JPS59172665A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS59172665A
JPS59172665A JP4606783A JP4606783A JPS59172665A JP S59172665 A JPS59172665 A JP S59172665A JP 4606783 A JP4606783 A JP 4606783A JP 4606783 A JP4606783 A JP 4606783A JP S59172665 A JPS59172665 A JP S59172665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
roller
layer
scraper
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4606783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kondo
史朗 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4606783A priority Critical patent/JPS59172665A/ja
Priority to US06/592,287 priority patent/US4572631A/en
Publication of JPS59172665A publication Critical patent/JPS59172665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、現像剤を循環搬送して供給する現像装置に関
し、より詳細には、1成分現像剤を使用する電子写真複
写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に適用
し得る現像装置に関するものである。
従来技術 一般に、1成分磁性トナーを循環搬送しつつ像担体に供
給する方式の現像装置は、第1図に示す如く構成されて
いる。第1図に於いて、円筒状の現像ローラ2が回転自
在に支承され矢印方向に回動される。この現像ローラ2
の周面上にトナー1がホッパ3から適量ずつ補給され、
現像ローラ2の回動方向に於けるホッパ3の下流側に配
設されたドクタブレード4によりトナー1の層厚p規制
され薄層化されると共に摩擦帯電される。そして、必要
な電荷が付与されたトナー薄層は、この後誘電体ベルト
5と接触する現像位置りでその表面に形成された静電潜
像に供給される。ここで、トナ=i1層の潜像の画像部
に接触した部分はベルト5側に付着して潜像を可視像化
し、非画像部と接触した部分はそのままローラ2側に残
る。従って、現像位置りを経たトナ一層は、凹凸の生じ
たトナー付着状態の不均一な層となっている。
この後、上述した凹凸状態のままのトナ一層がドクタブ
レード4の上流側のトナー溜りSに戻され、この上にト
ナーが補給されて新たな現像プロセスに循環供給された
場合、その凹部にトナーを凸部と同一状態に補給するこ
とは極めて困難でありトナーの付着密度が不均一となる
。その結果、現像した画像に所謂オフセット像や濃度ム
ラが発生し、画像品質が低下する。
この様な不都合を防止する為に、本例では、スクレーパ
6が設けられて現像位置りを経たトナ一層を−H現像ロ
ーラ2表面から掻き取る構成となっている。スクレーパ
6により掻き取られたトナ一層は、スクレーパ6自体に
穿設された窓6a等を通して下流側に送り出され、そこ
に貯留されている補給用トナー1中に混入せしめられる
。そして、現像ローラ2の回転と共にトナー溜りSで補
給用トナーと十分に混合され、新たな現像プロセス用の
均一なトナーとして再度現像ローラ2周面上に供給され
る。これにより、上述したオフセット像や濃度ムラ等の
画像不良の発生が防止される。
ここで、スクレーパ6は、通常、弾性体で形成され、図
示される如く先端をトナ一層の搬送方向に対してカウン
タ方向から現像ローラ2表面にブレード自身の弾性力で
圧接させると共に他端を例えばホッパ3のハウジング等
に固着し、トナ一層をすくい上げる様な態様に保持され
ている場合が多い。この様なスクレーパ6を使用した場
合、トナ一層の厚みや現像ローラ2との摩擦力の変動に
応じて圧接力を柔軟に変化させ、安定した掻取効果を発
揮することが難しい。又、スクレーパ6自体の先端形状
の加工精度や弾性率及びその取付は精度等により掻取効
果が影響されるが、それらを正確に設定することは困難
であり又生産効率を低下させる原因となる。
目  的 本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであって、簡
素な機構で組立が容易であり且つオフセット像や濃度ム
ラ等の画質不良を発生させず安定して良好な現像効果を
発揮可能な現像装置を提供することを目的とする。
構成 以下、本発明の構成について、具体的な実施例に基づき
説明する。第2図は本発明の1成分磁性トナーを使用す
る現像装置を示した模式図である。
第2図に於いて、9は補給口9aから補給されたフレッ
シュな1成分磁性トナー8を貯留するホッパである。こ
のホッパ9の先端部には、フレッシュトナー8を攪拌す
るアジテータ10が回動可能に配設されており、更にそ
の先端側にはフレッシュトナー8の供給口9bが形成さ
れている。
供給口9bには、この近傍を通過域として回動可能に、
フレッシュトナー8を適量ずつ後述する現像ローラ15
に補給する補給ローラ11が配設されている。この補給
ローラ11は、円筒状に形成され、その内部には適数個
の磁石12か補給ローラ11の内周面に沿っで略均等に
配設されている。そして、供給口9bの補給ローラ11
の回転方向に於ける下流側には、第1ドクタブレード1
3がその先端をトナーの層厚を規制する間隙dだけ補給
ローラ11の表面から離隔させて配設されている。この
間隙dの好適な寸法は0.3±0.2mm程度であり、
補給ローラ11上に供給されたフレッシュトナー8にこ
こで連鎖状態を切断する所謂穂切り処理が施され、補給
ローラ11の表面にトナー薄層8aが形成される。又、
補給ローラ11の周面近傍で上記第1ドクタブレード1
3の略反対側には、第1スクレーパ14がその先端を補
給ローラ11の表面に当接させて配設されている。
この第1スクレーパ14は、補給ローラ11の表面に担
持されその回転と共に搬送されてくるトナー薄層8aを
強制的にその周面がら掻き取り、その上流側近傍に滞留
させてトナー溜りSを形成する。
補給ローラ11と同様に円筒状に形成された現像ローラ
15が、その周面の1部をトナー溜りSの領域内を通過
させて回動される様に配設されている。本例の現像ロー
ラ15は、双方のローラ11.15の最近接部に於ける
間隙が2〜6mm程度確保される様に設置され、矢印の
反時計回り方向に回動される。この現像ローラ15の周
面には、固有抵抗値が105Ω・am以下の導冨性シリ
コンゴム15aが被着され、その内部には補給ローラ1
1ど同様に適数個の磁石16が配設されている。
そして、トナー溜りS内を通過する現像ローラ15表面
の出口部Eには、トナーの層厚を規制しトナー薄層8=
aを形成する第2ドクタブレード17か、その先端を現
像ローラ15表面に所定の圧力で圧接させた態様で配設
されている。
第2ドクタブレード17の現像ローラ15の回動方向に
於ける下流側では、無端状の誘電体ベルト18が現像ロ
ーラ15の表面と同方向に移動しつつ接触できる様に回
動自在に配設されており、ここで誘電体ベルト18表面
に形成されている静電潜像はトナー薄層8−aの供給を
受は現像される。
而して、現像ローラ15の周面近傍で上述の現像位置り
の下流側には、現像処理を終えて搬送されてくるトナー
薄層8−bを現像ローラ15表面から掻き取る第2スク
レーパ19が配設されている。この第2スクレーパ19
は、材料として磁性体を用いて薄板状に形成されており
、現像ローラ15の周面の形状変化にも柔軟に対応して
その1端をローラ15の幅方向に略均等に圧接させるこ
とができる。そして、1端を磁石16の磁力による適度
な力で圧接させると共に他端は軸19aに回動自在に支
承されている。ここで、その軸19aの配設位置は、第
3図に示される如く、上述した圧接部Pの下流側でこの
圧接部Pに於ける接線β1と法線ρ2がなす角度θの範
囲内に設定されている。
かくの如く第2スクレーパ19の支承位置0を設定する
理由について、以下に説明する。第2スクレーパ19の
支承軸19aが角度θの範囲内に位置する場合は、第3
図に示される如く、磁石16aの磁力pによる支承位置
0の周りのモーメン1〜Mpは時計回り方向に作用する
。又、現像ローラ15の表面との摩擦力fによるモーメ
ントMFも時計回り方向に作用する。従って、第2スク
レーパ19に作用する全体のモーメントMTは、同じ時
計回り方向で夫々のモーメントMP、MFが加算された
大きさとなる。然るに、第4図に示される如く支承軸1
9aが角度θの範囲外に位置されている場合は、前述の
磁力pに係るモーメントMpは時計回り方向に作用する
が、摩擦力fに係るモーメントMFは逆の反時計回り方
向に作用する。従って、全体のモーメントの大きさは夫
々のモーメントMP、MFの減算した値となる。故に、
摩擦力fの大きさや支承軸19aの配置によっては、全
体のモーメントMTの方向が反時計回り方向となり第2
スクレーパ19が反時計回り方向に回動されることもあ
り、第2スクレーパ19の機能が発揮されないという不
都合が生じる。
以上の如く第2スクレーパ19を構成することにより、
現像ローラ15表面との摩擦力fやトナ一層8−bの厚
み等の負荷変動に適切に対応し、その掻取効果を安定的
に発揮することができる。
又、回動自在に支承されている為に適応性が良く、取付
は位置や部品の加工精度のバラツキを吸収できてその生
産や組立が容易となる。
現像ローラ15の表面から掻き取られたトナー8′Cが
滞留する第2スクレーパ19の先端近傍には、スクレー
パローラ20が回動可能に配設されており、掻き取られ
滞留するトナ一層8−cを第2スクレーパ19に穿設さ
れた窓19bを通して下流側に移送する。
次に、上記の如く構成された本実施例の動作について説
明する。
まず、トナー補給口9aからホッパ9内に供給されたフ
レッシュトナー8が、回動されるアジテータ10により
均一に攪拌されつつ補給ローラ11の周面上に補給され
、フレッシコトナ−8は補給ローラ11の回動と共に第
1ドクタブレード13の配設部に搬送される。磁石12
の磁力により補給ローラ11の周面に担持されたフレッ
シュトナー8は、ここで強制的に間隙dを通過させられ
予備的に一定の層厚に規制される所謂穂切り処理を受け
る。穂切りされたトナ一層8aは、補給ロー511の回
転と共に第1スクレーパ14の配設部まで搬送されるが
、この際補給ローラ11表面との摩擦により所定の極性
の電荷が付与される。
第1スクレーパ14は、搬送されてきたトナ一層8aを
補給ローラ11周面から掻き取り、その上流側近傍に滞
留させてトナー溜りSを形成する。
この様にフレッシュトナー8にまず予備的な穂切りを目
的としだ層厚規定と摩擦帯電を施すことにより、フレッ
シュトナー8が元来有している電荷や密度のバラツキが
緩和される。尚、トナー溜りSにトナーが溜り過ぎた場
合は、図中白抜矢印で示される如くホッパ9内にリサイ
クルされ、再び補給ローラ11の周面上に補給され上述
と同様の一連の処理受ける。
トナー溜りSに滞留するフレッシュトナー8aは、ここ
を通過する現像ローラ15の周面上に担持されその回動
と共に下流側に搬送されるのであるが、[・ナー溜りS
の出口部Eに配設された第2ドクタブレード17により
所定の層厚に規制されトナー薄層8”aが形成される。
この場合、第2ドクタブレード17の先端は現像ローラ
15表面に当接されているが、現像ローラ15周面には
シリコンゴム層15aが被着されているためトナー8−
の流れが遮断されることはなく、所定の割合でトナー8
′が強制的に通過せしめられ極めて層厚の薄いトナー薄
層8′aが形成される。又、この際、トナー8′は第2
ドクタブレードとシリコンゴム層15aの間で比較的強
い機械的ストレスを受け、現像に必要な所定の極性の電
荷が十分に付与される。
この様なトナー薄層8=aは、現像ローラ15の回動と
共に誘電体ベルト1と接触する現像位置りに搬送され、
現像に供される。一方、この現像位置に回動されてくる
誘電体ベルト18の表面には、適所で形成された静電潜
像が担持されており、これに現像ローラ15上の現像に
好適なトナー薄層8−aが供給されて潜像が可視像化さ
れる。
この後、現像に使用されず現像ローラ15の周面上に残
存するトナ一層8′bは、その回動と共に下流側に搬送
され第2スクレーパ19により現像ローラ15表面から
掻き取られる。この場合、i〜ルナ−B=bは現像処理
の後の為付着状態が不均一で且つ第2ドクタブレード1
7の比較的強力な層厚規制等を受けて強く付着している
ことが多いが、前述の如く構成された第2スクレーパ1
9が適切に対応してこのトナ一層8=bを現像ローラ1
5の幅方向全域に回り均一に掻き取る。
第2スクレーパ19により掻き取られたトナー8′Cは
、スクレーパローラ20により窓19bを通して下流側
に送り出され、再び現像ローラ15の周面に担持され、
その回動と共にトナー溜りS迄搬送される。トナー溜り
Sでは、前述した如く穂切り処理されたフレッシュトナ
ー8aが溜められており、従って現像に供されたトナー
8=cとフレッシュトナー8aはここで双方のローラ1
1.15の回動動作により均一に混合される。
かくして、補給ローラ11に係る一連の予備的処理によ
り電荷や密度のバラツキが緩和されたフレッシュトナー
8aと現像工程に搬送された後使用されないで返送され
た残存トナー8=cがトナー溜りSで均一に混合され、
その密度や帯電状態が再使用に際して支承のない程度に
十分均一化される。そして、この様な混合トナー8″が
第2ドクタブレード17により層厚規制されてトナーの
付着密度及び帯電電位が均一な現像に好適なトナー薄層
8=aが形成され、同様に現像位置りに搬送され現像に
供される。従って、前回現像時のオフセット像等の画質
不良が発生することなく、良好な現像効果が発揮される
尚、上記実施例に於いては、静電潜像を1成分磁性トナ
ーで可視像化したが、可視像化すべき潜像は磁気潜像で
も良く、又、使用する現像剤は2成分系現像剤であって
も本発明を適用可能である。
jL 以上詳述した如く、本発明によれば、回動自在に支承さ
れると共にその支承位置が適切な選定範囲に設定された
磁性体からなる掻取部材で現像後の現像剤担持体上に残
存する現像剤を一旦掻き取つで再使用することにより、
適応性のある掻取効果が安定的に発揮されオフセット像
や濃度ムラ等の画像品質不良の発生を防止することがで
きる。
又、部材の加工や取付が簡単となり安定した機能を発揮
できる信頼性の高い現像装置を低コストで製造可能とな
る。尚、本発明は上記の特定の実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の技術的範囲に於いて種々の変形が可
能であることは勿論である。例えば、本発明は反転現像
方式にも適用可能であり、潜像担持体として感光体のド
ラム若しくはベルトを使用しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の現像装置を示した模式図、第2図は本発
明の1実施例を示した模式図、第3図。 第4図は夫々本発明の1実施例に於ける第2スクレーパ
19を選定範囲に設置した場合と選定範囲外に設置した
場合の作用効果を示した説明図である。 (符号の説明) 1.8.8’  、8”  :  t−ナー2.15:
  現像ローラ 4.13,17:  ドクタブレード 6.14.19:  スクレーパ S: トナー溜り 特許出願人    株式会社  リ コ 一代  理 
 人       小   橋   正   間第1図 第2図 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、現像剤を循環させつつ像担体に供給する現像装置に
    於いて、表面の1部を前記像担体の表面に接触又は近接
    させて回動される現像剤担持体と、前記現像剤担持体の
    内側に配設された磁界発生手段と、現像後の前記現像剤
    担持体表面に付着した現像剤を掻き取る掻取手段とを有
    し、前記掻取手段は所定の選定範囲内に位置させた支承
    点周りを回動自在に支承されると共に磁性体を少なくと
    も部分的に有しており、前記磁界発生手段からの磁界に
    より前記掻取手段を前記現像剤担持体に弾接させたこと
    を特徴とする現像装置。 2、上記第1項に於いて、前記掻取手段を回動自在に支
    承した支承点は前記弾接点より前記現像剤担持体の回動
    方向に於ける下流側で且つ前記弾接点に於ける接線と法
    線のなす角度の範囲内に位置することを特徴とする現像
    装置。
JP4606783A 1983-03-22 1983-03-22 現像装置 Pending JPS59172665A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606783A JPS59172665A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 現像装置
US06/592,287 US4572631A (en) 1983-03-22 1984-03-22 Double sleeve developing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606783A JPS59172665A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172665A true JPS59172665A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12736651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4606783A Pending JPS59172665A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289698A (ja) * 1990-12-19 1994-10-18 Compaq Computer Corp 閉ループ磁気ブラシ現像システム
JP2007253769A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd Bbw式ブレーキ装置
US7373099B2 (en) * 2003-07-09 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having a cleaning unit and a method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289698A (ja) * 1990-12-19 1994-10-18 Compaq Computer Corp 閉ループ磁気ブラシ現像システム
US7373099B2 (en) * 2003-07-09 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having a cleaning unit and a method thereof
JP2007253769A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd Bbw式ブレーキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067978A (ja) 現像装置
JP4021564B2 (ja) 現像装置
JPS59172665A (ja) 現像装置
JP3726873B2 (ja) 現像装置
JP3726874B2 (ja) 現像装置
JPH01234871A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP3238027B2 (ja) 現像装置
JP2999590B2 (ja) 現像装置
JPH0830099A (ja) 現像装置
JPS62192775A (ja) トナ−層形成装置
JP3050727B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
JPH09329960A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2725076B2 (ja) 現像装置
JPH02116872A (ja) 現像装置
JPH08190275A (ja) 現像装置
JP3461116B2 (ja) 静電写真現像装置
JP2965382B2 (ja) 現像装置
JPH0542442Y2 (ja)
JP2000039766A (ja) 現像装置
JP2880461B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH04361280A (ja) 現像装置
JP3452108B2 (ja) 現像剤供給装置
JP2001350337A (ja) 画像形成装置
JPH0617126Y2 (ja) トナ−補給装置
JPH0827567B2 (ja) 静電潜像現像装置