JPS59170951A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS59170951A
JPS59170951A JP58044709A JP4470983A JPS59170951A JP S59170951 A JPS59170951 A JP S59170951A JP 58044709 A JP58044709 A JP 58044709A JP 4470983 A JP4470983 A JP 4470983A JP S59170951 A JPS59170951 A JP S59170951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
cpu121
abnormality
cpus
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58044709A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kan
鑑 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58044709A priority Critical patent/JPS59170951A/ja
Publication of JPS59170951A publication Critical patent/JPS59170951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数のCPU(セントラル・プロセッシング
・ユニット)ヲ有する電子機器に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、たとえば紙葉類を搬送区分処理する電子機器など
の大形システム竜子機器は勿論のこと、単一の電子機器
においても、その中に複数のCPUが使用される場合が
多(、機能がより複雑になってきている。そこでよ(問
題になるのが、これらのCPUの1つが異常になった場
合にどのように処理を行うかということである。
通常は第1図に示すように、1つのメインCPU1に対
して複数のサブCPU2.〜2n’jC接続してなる構
成が多く、サブCP u z 、〜2nに異常が発生し
た場合は従来、メインCPUfが異常が発生した箇所に
応じた異常シード′fc認識可能な方法で操作〕やネル
などに表示し、システム全体をダウンさせる手段をとっ
でいた。しかしながら、このような手段を用いた電子機
器においては、きわめてまれに発生するノイズや、シス
テム稼動中のまれな条件が重なったときに発生する異常
の場合、その原因追求がきわめて困難で、いたずらにダ
ウン時間をのばし、電子機器の使用効率を著しく低下さ
せてしまうという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、ノイズや特異な現象によってダウンする
ことを防止し、稼動率が飛躍的に向上する電子機器を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、複数のCPU−1有する電子機器において、
CPUに異常が発生した場合、その異常を他の特定のC
P Uが検出することにより、′電子機器を安全側にし
、異常CPUf9セットし、再スタートkかけることに
より、電子機器がダウンすること全防止し得るようにし
たものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第2図において、11はメインCPU、121〜12.
1はこのメインCPUI Iによってそれぞれ制御され
るザブCP Uで、これらはパスライン13によって接
続されている。上記パスライン131d、y’−タバス
ライン、アドレスバスラインおよびコントロールライン
からなる。
14はリセットスイッチで、押釦スイッチあるいは電源
イニシャルスイッチ、あるいはその両方の論理オアでも
よい。15.〜15nはノア回路で、その各出力はそれ
ぞれサブCPU12+〜12nの各リセット端子に供給
される。そして、上記リセットスイッチ14からのリセ
ット信号は、メインCPIJ2Zのリセット端子に供給
されるとともに、ノア回路151〜15nの各一方の入
力端子にそれぞれ供給される。また、メインCPUI 
1の入出力ポート端子はそれぞれノア回路151〜15
nの各地方の入力端子に接続される。さらに、メインC
PU11には、サブCPUの異常を検出するためのタイ
マ16が接続されている。
このような構成において動作を説明する。電源オン後、
電源イニシャルの間リセットスイッチ14がオン状態に
あり、よってメインCPU1ノおよびサブC’、PU1
2.〜12nはそれぞれリセットされる。そして、リセ
ットスイッチ14がオフ状態になると、メインCPUI
Iは動作を開始し、通常はサブCPU12.〜12nが
動作に必要なデータ(またはコマンドとも言う)を転送
すると同時に、タイマ16に各サブCPU12.〜12
nで必要とする処理時間をCPUごとにセットする。サ
ブCPU12.〜12nは、メインCPUIIから転送
されたデータにしたがってそれぞれ指定された範囲の機
能を実現した後、あるいはその途中経過をメインCPU
II、に転送する。メインCPU11は、サブCPU1
2.〜12nから転送されてくるデータを基に総合的な
判断を行い、種々のデータ処理あるいは制御などを行う
とともに、タイマ16にセットした所定時間内に各サブ
CPU12、〜12nから所定の応答があったか否かを
チェックし、応答がなければそのCP Uに異常が発生
したものと判断してリセットする。すなわち、たとえば
サブCPUZ2.が稼動中にきわめて低い確率で発生す
るノイズあるいけ特異な現象のためにメインCPUJ 
Jに対して応答が不可能になったとする。こうなると、
サブCPU121からメインCPUI 1への一応答が
なく、しかる後タイマ16がタイムオ乎パするので、メ
インCPUI 1はサブcpuz2.に異常が発生した
ものと判断し、対応する入出力ポート端子に″′0″信
号を出力してサブCPU12、全リセットする。この場
合、たとえば紙葉類を搬送区分処理する電子機器におい
ては、再処理できるように区分子−ト全一時変更したの
ち上記入出力ポート端子に″0″信号全出力し、メイy
cPU11は再ヒ−1j−ブcPU12Iに必要なデー
タを転送して通常の動作を行わせる。これにより、ノイ
ズまたは特異な現象が発生I7たために処理できなかっ
た1枚の紙葉類を再処理ポケットに搬送1〜、他の紙葉
類は通常通り処理を行うことができる。再処理ポケット
の1枚は他の紙葉類といっしょに再び処理をすればよい
。このようにすることによって、電子機器がノイズや特
異な現象によってダウンすることを防止でき、電子機器
の稼動率が飛躍的に向上する。
なお、前記実施例では、メインCPUが複数のサブcp
v1(管理しリセットする場合に適用したが、逆にサブ
CPUQ中の1つがメインCPUの動作を管理しリセッ
トする場合にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、ノイズや特異な現
象によってダウンすることを防止し、稼動率が飛躍的に
向上する電子機器を提供できる。
第1図は従来の電子機器の構成図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成図である。
11・・・メインCPU、12.〜12I、・・・サブ
CPU、Z、?・・・パスライン、14・・・リセット
スイッチ、15□〜15n・・・ノア回路、16・・・
タイマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1、)複数のCP U (セントラル・プロセッシン
    グ・ユニット)ヲ有する電子機器において、前記CPU
    0中の少なくとも1つの特定のCPUが他のCP Uに
    異常が発生したときこれを検出してそのc p U 6
    リセツトするように構成してなることを%−徴とする電
    子機器。 (2)複数のCP UはメインCPTJとこのメインC
    I) Uによって制御されるサブcPUとがらなり、特
    定のCPUはメインCPUで、他のCPUはサブCPU
    である特許請求の範囲第1項記載の′廠f機器。 +31  %定のcPUが他のcp’o+=発生シタ異
    常を検出する手段は、特定のCPUが他のCPUに対し
    て出力した要求に対して所定時間内に応答があったか否
    かによって検出すること全特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の電子機器。
JP58044709A 1983-03-17 1983-03-17 電子機器 Pending JPS59170951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044709A JPS59170951A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044709A JPS59170951A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170951A true JPS59170951A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12698941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044709A Pending JPS59170951A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191711A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Matsushita Refrig Co マイクロコンピユ−タのリセツト装置
JPS63183254A (ja) * 1987-01-15 1988-07-28 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2つのプロセッサからなる自動車のコンピュータシステムを監視する装置
JP2007141093A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Kenwood Corp 起動制御方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191711A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Matsushita Refrig Co マイクロコンピユ−タのリセツト装置
JPS63183254A (ja) * 1987-01-15 1988-07-28 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2つのプロセッサからなる自動車のコンピュータシステムを監視する装置
JP2007141093A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Kenwood Corp 起動制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112000211A (zh) 一种冗余电源告警信号的处理方法及装置
CN101334746B (zh) 多组件***
US8560867B2 (en) Server system and method for processing power off
JPS59170951A (ja) 電子機器
JP3061998B2 (ja) コンピュータのフォールト・トレラント方式
JP2756315B2 (ja) 系構成情報の更新制御方式
JPS6260019A (ja) 情報処理装置
JP3107104B2 (ja) 待機冗長方式
JP2828331B2 (ja) 大規模ハードウェアのリセット制御方式
JPH0675653A (ja) 計算機冗長制御方式
JP2855813B2 (ja) 電子回路設計装置
JP2558728B2 (ja) 異常割込み処理装置
JPS6152752A (ja) 異常表示回路
JPS63211053A (ja) 接続回路
JPS62166401A (ja) 電子計算機の多重化システム
JPS5999554A (ja) 電子計算機システムのフエイル・セ−フ回路
JPS63193254A (ja) 共通入出力バス
JPS634363A (ja) マルチcpu装置
JPS6172496A (ja) 二重化情報処理装置のシステム再開方式
JPS61134846A (ja) 電子計算機システム
JPS63106838A (ja) デ−タバツフアチエツク回路
JPH0713792A (ja) ホットスタンバイシステムにおけるエラー制御方式
JPH05108592A (ja) マルチcpuシステムにおけるユニツト管理方法
JPH0247748A (ja) データ処理システム
JPS59178536A (ja) 複数デ−タの零値判定方式