JPS5916897Y2 - 光フアイバコネクタ - Google Patents

光フアイバコネクタ

Info

Publication number
JPS5916897Y2
JPS5916897Y2 JP9215579U JP9215579U JPS5916897Y2 JP S5916897 Y2 JPS5916897 Y2 JP S5916897Y2 JP 9215579 U JP9215579 U JP 9215579U JP 9215579 U JP9215579 U JP 9215579U JP S5916897 Y2 JPS5916897 Y2 JP S5916897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
optical fiber
external cylinder
optical fibers
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9215579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610607U (ja
Inventor
善之 今田
憲二 井上
順一 上田
武史 佐竹
Original Assignee
三菱電線工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電線工業株式会社 filed Critical 三菱電線工業株式会社
Priority to JP9215579U priority Critical patent/JPS5916897Y2/ja
Publication of JPS5610607U publication Critical patent/JPS5610607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916897Y2 publication Critical patent/JPS5916897Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主として光フアイバ同士の衝合接続のために用
いられる光フアイバコネクタの改良に関するものである
光フアイバ同士を同心的に衝合保持する手段として従来
様々の構造のものが提案され、また実用化されているが
、特に光フアイバ同士の衝合、切離しを繰り返し行える
構造のものとしては外部円筒にその両端開口部から光フ
ァイバを内蔵した中子を装着するコネクタが広く用いら
れている。
一般にこのようなコネクタの場合外部円筒への各中子の
装着固定は袋ナツトをコネクタに螺合することによって
行っている。
このため、袋ナツトを螺合する際に光ファイバを支持す
る中子同士が袋ナツトと共回りし、衝合された中子前端
面、換言すれば光ファイバの端面同士が摺り合され、光
フアイバ端面に擦過傷が生じ、接続された光フアイバ同
士の接続損失が増大し、外部円筒に対する中子の着脱の
都度、光ファイバ端面傷補修のための再研磨を必要とす
るなどの不都合があった。
そこで従来にあっては、例えば第3図に示す如く光フア
イバ端面同士の摺り合せを防止するため中子と袋ナツト
との共回り防止構造が採られていた。
すなわち第3図においてCは相互に端面を衝合すべき光
ファイバF1.F2に取り付けられた光フアイバ用のコ
ネクタであって、コネクタCは外部円筒S、後端部に鍔
31a、31aを備えた中子31,31.中子ホルダ3
2.32、袋ナツト33.33、スプリング34.34
、ワッシャ35.35を具備している。
中子31,31.中子ホルダ32 、32はいずれも肉
厚の円筒形であって、相互に同心的に一体固着されてお
り、これらの軸心部には6孔36.36が形成され、こ
の6孔36,36内に光ファイバF i 、 F 2が
、その先端が中子31.31の前端面と面一となるよう
に中子31.31と同心的に固定されている。
中子31.31を外部円筒S内にその両端部から挿入し
、中子31.31に設けられた突起31 b、31 b
を外部円筒に設けられた溝Sa。
S3に係合させた状態で弁子31.31の前端面同士を
外部円筒S内の略中央部で衝合させる。
この状態で袋ナラl−33,33の内ねじを外部円筒S
の外ねじS2.S2に螺合すれば雨中子31.31はそ
の突起31b、31bが溝S3.S3に係入しているた
めに袋ナラ) 33.33と共回りすることなく適圧で
衝合され光ファイバF1.F2の端面も摺り合されるこ
となく衝合される。
ところがこのような構成にあっては、突起31b、31
bと溝S3.S3とを全くギャップ無しの状態で係合さ
せ得るように加工するのは極めて難かしく、またたとえ
突起31 b、31 bと溝S3.S3とをギャップ無
しの状態で加工し得たとしても、製品全部について統一
した加工精度にすることが難しいため、逆に互換性が大
幅に低下する結果となり、突起31 b、31 bと溝
S3.S3との間には作業性を考慮して若干のギャップ
が生じるように加工せざるを得す、袋ナラ) 33.3
3の螺合に際し、中子31.31同士、換言すれば光フ
ァイバF、、 F2端面同士がギャップに相当する量だ
け摺り合されることとなり、光フアイバ端面に依然擦過
傷の発生がみられ、この傷のために接続損失の増大がみ
られ、また擦過傷補修のために光ファイバの切離しの都
度研磨加工を省けないのが現状である。
本考案はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは、中子ホルダに外嵌されたスプリン
グ等の弾性体と、袋ナツトとの間又は弾性体と中子との
間に袋ナツトの螺合操作に際して中子が袋ナツトと共回
りするのを防止するためのスラスト軸受を介装し光フア
イバ同士を摺り合せることなく正確に衝合させ得るよう
にした光フアイバコネクタを提供するにある。
以下本考案をその実施例を示す図面に基いて具体的に説
明する。
第1図は本考案に係る光フアイバコネクタ(以下本案品
という)を一部破断して示す斜視図、第2図は、光フア
イバ同士を衝合した状態を示す縦断面図であり、図中F
1.F2は相互に衝合接続されるべき光ファイバ、1,
1は中子、2,2は中子ホルダ、3,3は袋ナラ) 、
4.4はスプリング、そして5,5はスラスト玉軸受で
ある。
中子1.1は肉厚の円筒状であってその後端部には中子
1,1よりも若干外径の小さい中子ホルダ2.2が中子
1,1に略同心的に固着されている。
中子1,1の先端面から中子ホルダ2,2の後端面に至
る間には軸心線に沿って6孔6,6が穿設されており、
この6孔6,6内には中子ホルダ2,2の後端面側から
中子1.1の前端面に至る迄、光ファイバF 1. F
2の先端部が挿入され鏡面に仕上げた端面を中子1,
1の前端面と面一に位置させた状態で心7L6,6内に
中子1,1と同心的に固定されている。
光ファイバF1.F2はその端部における外被、ポリエ
チレンシース、ラップシース、補強編組等を適長切り取
り、適長の光フアイバ素線又はジャケットを被った状態
の光フアイバ素線を剥出してありこの光フアイバ素線の
部分が6孔6,6内に挿入固定される。
袋ナツト3,3は一端部が前記中子ホルダ2.2に挿通
する孔3 a 、3 aを除いて閉鎖された円筒形に形
成されており、孔3a、3aを用いて中子ホルダ2,2
にその軸長方向への摺動可能に外嵌されている。
そして前記中子1,1の後端部外周には鍔1a、laが
形成されており、この鍔1a、1aと袋ナツト3,3の
内奥壁との間における中子ホルダ2.2には弾性体たる
スプリング4,4及びスラスト玉軸受5,5が袋ナツト
3,3に内包される態様で中子ホルダ2,2の軸長方向
に摺動可能に外嵌されている。
スプリング4,4の一端は前記鍔1a、1aの側面に当
接せしめられ、他端はスラスト玉軸受5゜5の一方の玉
受座5 a 、5 aに当接せしめられ、またスラスト
玉軸受5,5の他方の玉受座5 b 、5 bは前記ス
プリングの拡圧力によって袋ナツト3,3の内奥壁に当
接せしめられている。
なお中子ホルダ3,3外周に対するスラスト玉軸受5,
5の配設位置はスプリング4,4と鍔1a、1aとの間
であってもよい。
また鍔1a、1aは中子ホルダ2,2の先端側に設ける
こととしてもよい。
外部円筒Sは従来品と同様に内径が中子1,1の外径に
略等しい円筒状に形成され、その中央部外周に取付フラ
ンジS1を備えると共に両端部外周には前記袋ナツト3
.3の内ねしと螺合される外ねじS2.S2が形成され
ている。
かく構成された本案品にあっては第2図に示す如く袋ナ
ラl−3,3及びスラスト玉軸受5,5はスプリング4
,4の拡圧力によって常時は中子ホルダ2.2の後端側
寄りに位置せしめられた状態となっている。
光ファイバF1.F2の衝合接続に際しては中子1,1
を外部円筒S内にその両側開口部から挿入し、外部円筒
S内の略中央部で弁子1,1の前端面同士を衝合させつ
つ袋ナツト3,3を外部円筒Sの両端外周に螺合してゆ
く。
袋ナツト3,3を外部円筒Sに螺合すべく回転させても
この回転運動はスラスト玉軸受5,5に吸収されてスプ
リング4゜4、中子1,1及び中子ホルダ2,2には伝
達されず、外部円筒Sに対する袋ナツト3,3の螺合に
従って、中子1,1は外部円筒S内をその軸心線に沿っ
て回転することなく直進され、外部円筒S内の略中央部
で相互に同心的に衝合され、中子1,1の前端面中央に
臨ませて固定した光ファイバF1.F2の両端面も相互
に摺り合されることなく同心的に衝合接続される。
光ファイバF1.F2の端面同士を離脱させる場合は、
各袋ナツト3,3を外部円筒Sに対し逆向きに回転させ
て、夫々外部円筒Sから離脱させれば、各中子1,1も
そのまま外部円筒Sから抜き出し得る。
外部円筒Sから各中子1,1を取り外す場合における袋
ナツト3,3の回転に際してもその回転運動はスラスト
玉軸受5,5によって吸収されるため、スプリング4,
4、中子1,1.中子ホルダ2,2、従ってまた光ファ
イバF1.F2にも伝達されることがなく、光ファイバ
F、、F2端面同士が摺り合されることがない。
以上の如く本案品にあっては、中子と袋ナツトとの間に
おいて中子ホルダの外周にスプリング及びスラスト玉軸
受を介在せしめたから、袋ナツトと中子との共回りが生
じず、従って光ファイバの端面同士の摺り合せが生じず
、光フアイバ端面の損傷が防止され接続損失の増大を阻
止できることは勿論、光フアイバ端面の損傷補修のため
の再研磨等の必要がなく、着脱操作を反復してもコネク
タ自体の劣化が極めて小さくて済む。
また構造的にも大幅に簡略化されて製造が容易であるう
え、着脱操作が反復されてもその再現性に優れ、安定且
つ確実な光フアイバ同士の衝合接続を容易に行い得、コ
ネクタ自体の寿命も延長し得るなど本考案は優れた効果
を奏するものである。
なお実施例ではスラスト玉軸受を用いた場合について説
明したが、その他のスラスト軸受を用いてもよいことは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案品を一部破断して示す斜視図、第2図は光
フアイバ同士を衝合した状態を示す縦断面図、第3図は
従来品の縦断面図である。 1・・・・・・中子、2・・・・・・中子ホルダ、3・
・・・・・袋ナツト、4・・・・・・スプリング、5・
・・・・・スラスト玉軸受、Fl。 F2・・・・・・光ファイバ、S・・・・・・外部円筒

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光学的接続を行う光フアイバコネクタにおいて、外部円
    筒と、該外部円筒内にその両側開口部からそれぞれ着脱
    可能に挿入される軸心部に光ファイバを挿通固定する6
    孔を備えた中子と、中子の後端部に固定され、軸心部に
    光フアイバ挿通用の6孔を備えた中子ホルダと、該中子
    ホルダを囲繞する弾性体を内包し、前記外部円筒の外周
    に螺合される袋ナツトと、該袋ナツトの内奥部と弾性体
    との間又は弾性体と中子との間に位置して中子ホルダに
    外嵌されたスラスト軸受とを具備することを特徴とする
    光フアイバコネクタ。
JP9215579U 1979-07-03 1979-07-03 光フアイバコネクタ Expired JPS5916897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9215579U JPS5916897Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 光フアイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9215579U JPS5916897Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 光フアイバコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610607U JPS5610607U (ja) 1981-01-29
JPS5916897Y2 true JPS5916897Y2 (ja) 1984-05-17

Family

ID=29325169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9215579U Expired JPS5916897Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 光フアイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916897Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793683A (en) * 1986-05-08 1988-12-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber connector
JPH0412653Y2 (ja) * 1989-09-01 1992-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610607U (ja) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1089268A (en) Fiber-optic connector
US4615581A (en) Optical fiber connector
US5862280A (en) Ferrule for use with an optical fiber connector and method for production thereof
KR890000297B1 (ko) 광섬유 코넥터 및 그 제조방법
US4378145A (en) Method and apparatus for joining optical elements
JPH0345205Y2 (ja)
JPS61116303A (ja) 光フアイバ−カプラ−
JPS5916897Y2 (ja) 光フアイバコネクタ
US4182546A (en) Multiple connector for optical fibres
US5769698A (en) Polishing disc for holding connector-mounted optical fibers
JPS6220809Y2 (ja)
JPS62229111A (ja) 光コネクタ付多心光フアイバ
JPH0440172Y2 (ja)
JPS60237410A (ja) 光コネクタの接続スリ−ブ構造
JPS6377011A (ja) 光コネクタ
US5630000A (en) Multi-fibre connector with cylindrical ferrules
JPH0317285Y2 (ja)
JPH1039167A (ja) フェルール
JPS6232407A (ja) 光コネクタ−のスリ−ブアダプタ−
JPS5918414Y2 (ja) 光コネクタ
JPH0356446B2 (ja)
JPH0440173Y2 (ja)
JPH0850214A (ja) 光線路接続用アダプタ
JPS63118108A (ja) 光コネクタフェル−ル
JPH0556481B2 (ja)