JPS59167571A - ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPS59167571A
JPS59167571A JP4286783A JP4286783A JPS59167571A JP S59167571 A JPS59167571 A JP S59167571A JP 4286783 A JP4286783 A JP 4286783A JP 4286783 A JP4286783 A JP 4286783A JP S59167571 A JPS59167571 A JP S59167571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
formula
compound
oxide derivative
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4286783A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakayama
浩次 中山
Akira Yoshida
亮 吉田
Keiji Matsumoto
啓志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP4286783A priority Critical patent/JPS59167571A/ja
Publication of JPS59167571A publication Critical patent/JPS59167571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 〔式中、Xは塩素原子または臭素原子を表わす。〕 で示されるベンジルスルフィニルピリジン−N−オキシ
ド誘導体(以下、本発明化合物と記す。)、その製造法
およびそれを有効成分とする除草剤こ関するものである
ある種のピリジン−N−オキシド誘導体、例工1.;l
’、2−(2、5−ジメチルベンジルスルホニル)ピリ
ジン−N−オキシド、5−ブロモ−2−(2,6−シク
ロロペンジルスルホニル)ピリジン−N−オキシド、5
−クロロ−2−(2,5−ジメチルベンジルスルフィニ
ル)ピリジン−N−オキシド等が、除草剤の有効成分と
して用いうろことは、米国特許第4019898号明細
書、ヨーロッパ特許第86688号明細書および特開昭
57−1.81059号公報に記載されている。しかし
ながら、これらの化合物は、除草剤の有効成分として必
ずしも常に充分なものであるとはいえない。
本発明化合物は、水田における種々の雑草、例えば、タ
イヌビエ、アゼナ、キカシグサ、マツバイ、ホタルイ、
ウリカワ等に対して除草効力を有し、しかもイネに対し
て問題となるような薬害を示さない。また、畑地の発芽
前土壌処理でも多くの雑草に対して除草効力を有してい
る。
本発明化合物は、一般式 〔式中、Xは前述と同じ意味を表わす。〕で示されるベ
ンジルチオピリジン−N−オキシド誘導体を酸化剤、た
とえば、過酸化水素、メタ過よう素酸ナトリウムなどの
無機過酸、過酢酸などの脂肪族過酸、メタクロロ過安息
香酸などの芳香族過酸などで酸化することにより製造す
ることができる。溶媒は必ずしも用いなくともよいが、
用いる場合は酸化剤の種類により、たとえば、過酸化水
素なら・ば水、氷酢酸、アセトンなどが、芳香族過酸な
らばクロロホルム、塩化メチレンなどのハロゲン化炭化
水素、ジエチルエーテル、ジオキサン等のエーテルが好
ましい。脂肪族過酸ならば酸化剤それ自身を過剰に用い
るのが好ましい。
酸化剤は通常、ベンジルチオピリジン−N−オキシド誘
導体〔■〕1当量に対し、0.5〜1.5当量、好まし
くは0.95〜1.2当量用いる。
反応温度は溶媒の凝固点から沸点まで、好ましくは0℃
から溶媒の沸点までであり、反応時間は80分間から1
0時間程度である。反応終了後は常法に従って後処理す
る。必要ならば再結晶またはカラムクロマトグラフィー
などによって精製する。
一般式r n ’]で示されるベンジルチオピリジン−
N−オキシド誘導体は、たとえば、ヨーロッパ特許第8
6688号明細書に記載の方法に準じて得ることができ
る。
次に本発明化合物の製造例を示す。
製造例1 本発明化合物(1)の製造 トクロロ−2−(2,6−シフルオロペンジルチオ)ピ
リジン−N−オキシド1.5gをクロロホルム50tn
t、に溶かし、メタクロロ過安息香酸(含量70%)i
、agをクロロホルム30m1に溶かした溶液を5〜1
0℃で10分間かけて滴下し、さらに5〜10℃で2時
間攪拌した後、炭酸カリウム水溶液で2回洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥後、クロロホルムを留去し残渣をベ
ンゼン−ヘキサン(1:1)より再結晶し、5−クロロ
−2−(2゜6−シフルオロペンジルスルフイニル)ピ
リジン−N−オキシド(本発明化合物(1) > 1.
5gを得た。収率95%、融点156〜157℃ プロトンNMRスペクトル(重クロロホルム中、テトラ
メチルシランを基準としてδ、値で示す。) 8.8 
(、m 、 L H)、 7.6〜6.7(m、5H)
、4.8((1,2’H)製造例2 本発明化合物(2
)の製造 5−ブロモ−2−(2,6−シフルオロペンジルチオ)
ピリジン−N−オキシド2.5gをクロロホルム50m
1に溶かし、メタクロロ過安息香酸(含量70%)1゜
9fをクロロホルム80ry+tに溶かした溶液を5〜
10℃で1゜分間かけて滴下し、さらに5〜10℃で2
1時間攪拌した後、炭酸カリウム水溶液で2回洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥後、クロロホルムを留去し、残
渣をベンゼンより一再結晶し、5−ブロモ−2−(2,
6−シフルオロペンジルスルフイニル)ピリジン−N−
オキシド(本発明化合物(2) ) 2.51を得た。
収率95%、融点154〜155℃ プロトンNMRスペクトルC重りロロホルム中、テトラ
メチルシランを基準としてδ値で示した。) 8..4
 (マルチプレット、IH)、7.7〜6.7(マルチ
プレット、5H)、4.8(クヮルテット、2H) 本発明化合物を第1表に示す。
第1表 一般式 本発明化合物を除草剤の有効成分として用いる場合は、
通常固体担体、液体担体、界面活性剤、その他の製剤用
補助剤と混合して乳剤、水和剤、懸濁剤、粒剤、粉剤な
どに製剤する。製剤中の有効成分としての本発明化合物
の含量は0.5〜90%、好ましくは1〜80%である
固体担体としては、たとえばカオリン、ベントナイト、
タルク、珪藻土、ジ−クライト、合成含水酸化珪素など
がある。液体担体としては、たとえばキシレン、メチル
ナフタレンなどの芳香族炭化水素、シクロヘキサノン、
イソホロンなどのケトン、クロロベンゼン、ジクロロエ
タンなどのハロゲン化炭化水素、ジメチルホルムアミド
、セロソルブ、エチレングリコール、水などがある。乳
化、分散、拡展□なとのために用いられる界面活性剤と
しては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレンアル471/ 7 ’J−ルエーテル、ポ
リオキシエチレンスチリルアリールエーテル、ポリオキ
ージエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル、オキシエチレンオキシプロピレ
ンポリマーなどの非イオン界面活性剤、アルキル硫酸エ
ステル塩、アルキルスルホン酸塩、ジアルキルスルホこ
は<[in、アルキルアリールスルホン酸塩などの陰イ
オン界面活性剤などがある。
製剤用補助剤としては、リグニンスルホン酸塩、アルギ
ン酸塩、ポリビニルアルコール、セr+、+=+−ス、
PAP(酸性りん酸イソプロピル)、BHT(2,6−
ジー【−ブチル−4−メチルフェノ、−ル)などがある
次に製剤例を示す。
製剤例1 本発明化合物(1) 80部、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル5部および合成含水酸化珪素15
部をよく粉砕混合して水和剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(1)3部、ポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテル10部、アルキルアリールスルホン酸
塩5部およびイソポロン82部をよく混合して乳剤を得
る。
製剤例81%粒剤 本発明化合物(2)1部、合成含水酸化珪素1部、リグ
ニンスルホン酸ナトリウム5部およびカオリン98部を
よく粉砕混合し、水を加え′Cよく練り合わせた後、造
粒乾燥して粒剤を得る。
製剤例4 本発明化合物(2)3部、酸性りん酸イソプロピル0.
5部、カオリン66.5部およびタルク30部をよく粉
砕混合して粉剤を得る。
製剤例5 本発明化合物(1) 20部をポリオキシエチレンソル
ビタンモノオレートを3重量%含有スる水溶液60部と
混合し、粒子径が3μ以下になるまで湿式粉砕し、これ
に分散安定剤とジチアルギン酸ナトリウムを3重量%含
有スる水溶液20部を混合して懸濁剤を得る。
このようにして製剤された乳剤、水和剤、懸濁剤等は、
通常水で希釈して、粒剤、粉剤等はそのままで、茎葉処
理、土壌処理あるいは湛水処理して施用する。また本発
明化合物は除草剤としての効力増強のため、他の除草剤
と混合しあるいは混合せず同時に施用することができ、
場合によっては相乗効果を期待することもできる。
さらに殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、植物生長
調節剤、肥料または土壌改良剤等と混用することもでき
る。
本発明化合物を茎葉処理、土壌処理あるいは湛水処理の
いずれかで用いる場合、施用量は相当広範囲で変えるこ
とができるが、通常は有効成分量で1アール当り0.1
y〜200g、好ましくは0.2f〜100gであり、
施用濃度は乳剤、水和剤、懸濁剤の水希釈剤では0.0
2%〜2%である。これらの施用量、施用濃度は製剤の
種類、施用場所、方法、時期、作物、雑草の種類、雑草
害の程度、気象条件等によって上記の範囲にかかわるこ
となく増減することができる。
次に本発明化合物が除草剤の有効成分として有用である
ことを試験例をあげて示す。作物に対する薬害と雑草に
対する除草効力は調査時に枯れ残った植物体の茎葉部の
生重量をはかり、無処理区のそれとの比率(%)を求め
、それぞれ第2表の区分に従って0から5に評価しその
数値で示す。
第2表 なお、供試化合物については本発明化合物は第1表の化
合物番号で、比較対照に用いた化合物は第8表の化合物
記号で示す。
第8表 試験例1  水田発芽前土壌処理試験 内径8釧、高さ10crnのプラスチックポーlトに水
田土壌を詰め、タイヌビエ、広葉雑草(アゼナ、キカレ
グサ)、ホタルイの種子を播き、覆土をしたのち水深が
Bernになるまで水を注いだ。温室に1日間置き、製
剤例2に準じて製剤した乳剤の所定量を5rrLtの水
に希釈して水面に滴下した。さらに20日間温室に置き
、除草効力を調査した。その結果を第4表に示す。
第4表 試験例2 水田茎葉兼土壌処理試験 115000アールのワグネルポットに水田土壌を詰め
、土壌表層3cntの部分にタイヌビエ、ホタルイ、広
葉雑草(アゼナ、キカシグサ)の種子およびマツバイの
越冬芽を混入した。さらに、湛水床が4(7)になるま
で水を加えたあと、3葉期のイネを移植した。5日間温
室で育成し、これらの雑草が発芽した時に、製剤例2に
準じて製剤した乳剤の所定量を10rrLtの水に希釈
し水面に滴下した。
さらに20日後に除草効力とイネに対する薬害を調査し
た。その結果を第5表に示す。
試験例8 畑地発芽前土壌混和処理試験直径10crn
、高さ10crnの円筒型プラスチックポ・ニットに畑
地土壌を詰め、ヒエ、エンバク、マルバアサガオ、イチ
ビの種子iよびハマスゲ類(Cyperus escu
lentus)の塊茎を播き、覆土後、製剤例2に準じ
て製剤した乳剤の所定量を水で希釈し、1アールあたり
1゜L散布の割合で小型噴霧器で土壌表面に処理したあ
と、深さ4mまでの土壌表層部分をよく混和した。さら
に20日間温室内で育成したあと、除草効力を調査した
。その結果を第6表に示す。
第6表 試験例4 畑地土壌処理試験 面積:lj8 X 28cm、 flさ11αのバット
に畑地土壌を詰め、ダイズ、ワタ、ギョウギシバ、オヒ
シバ、イヌビエ、エノコログサ、オオクサキビを播種し
、1〜2cmの厚さに覆土した。製剤例2に準じて供試
化合物を乳剤にし、その所定量を水で希釈し、1アール
あたり10リツトルの割合で小型噴霧器にて土壌表面に
処理した。処理後20日間温室内で育成し、除草効力を
調査した。その結果を第7表に示す。
表7表 試験例5. 畑地土壌処理試験 面積88X28cWl、深さ11crIKのバットに畑
地土壌を詰め、オオムギ、シバムギ、カラスムギ、ブラ
ックグラス、スズメノカタビラ、を播種し、1〜2cm
の厚さに覆土した。製剤例2に準じて供試化合物を乳剤
にし、そのi定量を水で希釈し、1アールあたり10リ
トルの割合で、小型噴霧器にて土壌表面に6理した。処
理後27日間温室内で育成し、ト草効力を調査した。そ
の結果を第8表に示)第8表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、Xは塩素原子または臭素原子を表わす。〕 で示されるベンジルスルフィニルピリジン−N−オキシ
    ド誘導体。
  2. (2)一般式 〔式中、Xは塩素原子または臭素原子を表わす。〕 で示されるベンジルチオピリジン−N−オキシド誘導体
    を酸化することを特徴とする一般式 〔式中、Xは前記と同じ意味を表わす。〕で示されるベ
    ンジルスルフィニルピリジン−N−オキシド誘導体の製
    造法。
  3. (3)  一般式 〔式中、Xは塩素原子または臭素原子を表わす。〕 で示されるペンジルスルフィニルビリジンーN−オキシ
    ド誘導体を有効成分とすることを特徴とする除草剤。
JP4286783A 1983-03-14 1983-03-14 ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤 Pending JPS59167571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286783A JPS59167571A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286783A JPS59167571A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167571A true JPS59167571A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12647981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4286783A Pending JPS59167571A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167571A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60166665A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6176486A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
BG97615A (bg) Нови фунгициди производни на триазола и имидазола
JPS59148785A (ja) ピリドトリアゾリウム誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59167571A (ja) ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS63146856A (ja) シクロヘキサン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0253775A (ja) ピラゾールカルボキサミド誘導体及び除草剤
JPS5939880A (ja) カルバモイルトリアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0248550B2 (ja)
JPH0545593B2 (ja)
JPS58208273A (ja) ベンジルスルフイニルピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS61280471A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5995271A (ja) ピリジン−n−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH01102070A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS61178980A (ja) カルバモイルトリアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6241592B2 (ja)
JPH01106883A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6143188A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS58210073A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59196876A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0434993B2 (ja)
JPS60214791A (ja) チアゾロチアジアゾ−ル誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS59108766A (ja) N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5822148B2 (ja) 2−シクロヘキセン−1−オン誘導体の製造方法
JPS59148704A (ja) 6−t−ブチル−4−メチルアミノ−3−メチルチオ−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オンを有効成分ともする除草剤