JPS59165839A - 気筒数制御エンジン - Google Patents

気筒数制御エンジン

Info

Publication number
JPS59165839A
JPS59165839A JP3991183A JP3991183A JPS59165839A JP S59165839 A JPS59165839 A JP S59165839A JP 3991183 A JP3991183 A JP 3991183A JP 3991183 A JP3991183 A JP 3991183A JP S59165839 A JPS59165839 A JP S59165839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinders
air
fuel
cylinder
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3991183A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Ishizawa
石澤 静雄
Takashi Fujii
敬士 藤井
Shigeru Kamegaya
亀ケ谷 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3991183A priority Critical patent/JPS59165839A/ja
Publication of JPS59165839A publication Critical patent/JPS59165839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エンジン軽負荷域等で一部気筒の作動を休
止させて部分気筒運転を行なう気筒数制御エンジンの改
良に関する。
一般に、エンジンを高い負荷状態で運転すると燃費が良
好になる傾向があり、このため多気筒エンジンにおいて
、エンジン負荷の小さいときに一部気筒への燃料の供給
をカットして作動を休止させ、この分だけ残りの稼動側
気筒の負荷を相対的に高め、全体として軽負荷領域の燃
費を改善するようにした気筒数制御エンジンが考えられ
た(特開昭55−131540号等)。
本出願人が先に出願したこの種のエンジンでは、第1図
に示すように、休止側の気筒A−Cと稼動側の気筒D−
Fに対応して吸気通路2が絞り弁1の下流にて稼動側吸
気通路3と休止側吸気通路4とに分割され、排気通路5
も途中まで稼動側排気通路6−と休止側排気通路7とに
分割されている。
そして、エンジンの軽負荷時や無負荷時に気筒A−Cの
作動を休止させるときには、例えばエア70−メータ8
からの吸入空気量信号、イグニッションコイルからの回
転数信号、絞り弁スイッチ9からのアイドル信号等に基
づき、制御装置10が気筒A〜Cに対応する燃料噴射弁
a−cを全開保持して燃料の供給をカットすると共に、
休止側吸気通路4の上流部に介装された遮断弁11を閉
じ、同時にエアフローメータ8および絞り弁1をバイパ
スする新気供給通路12の弁13を開いてこれらの上流
側の新気を休止側気筒Δ〜Cへ充分に供給する。
これにより、休止側気筒A〜Cにおけるポンピングロス
を低減しつつ部分気筒運転を行なっている。
ただし、この場合エンジンの出力を全気筒運転時と同一
に保つため、稼動側気筒D−Fでは燃料噴射弁d−fの
噴射定数が2倍になるように切換えられる。
一方、このエンジンにあっては、全気筒運転時に稼動側
気筒D−Fおよび休止側気筒A−Cとも同様に燃焼した
排気ガスを排出するが、部分気筒運転時には稼動側気筒
D−Fから同じく燃焼ガスが、休止側気筒A−Cからは
比較的低温(はぼ常温)の新気がそのまま排出される。
したがって、この排気処理装置として三元触媒を用いる
場合には、図のように稼動側気筒D−Fからの排気のみ
を浄化する第1の触媒14と、主に全気筒運転時に休止
側気筒A−Cからの排気を浄化する第2の触媒15とが
、稼動側排気通路6の下流と、両排気通路6.7の合流
部下流とに分割設置される。
また、第1の触媒14上流の稼動側排気通路6に稼動側
気筒D〜Fの排気中の酸素濃度を検出する第1の酸素セ
ンサ16が、休止側排気通路7の途中に休止側気筒A〜
Cの排気中の酸素濃度を検出する第2の酸素センサ17
がそれぞれ設置され、これらの検出信号は前記制御装置
10に送られる。
そして、稼動側気筒D〜Fでは、全気筒運転時、部分気
筒運転時とも理論空燃比の混合気が得られるように、第
1の酸素センサ16の検出信号に応じて燃料噴射弁d−
fの噴射量が補正され、休止側気筒A−Cでは全気筒運
転時に第2の酸素センサ17の検出信号に応じて燃料噴
射弁a−Cの噴射量を補正し、理論空燃比となるように
制御している。
これにより、第1および第2の触媒14.15での転換
効率を高め、対応する気筒A−C,D〜Fからの排気と
の反応を促進して、排気の清浄化を図っている。
なお、燃料噴射弁a−fからの基本的な噴射量は、やは
り制御装置10により、吸入空気量信号、回転数信号等
に基づいてコントロールされる。また、18.19は制
御装置10からの指令に応じてバキュームタンク20の
負圧を弁11.13のダイヤフラム装置21.22に選
択的に導入する三方電磁弁で、23は排気還流通路、2
4はEGR弁を示す。
しかしながら、このような従来の気筒数制御エンジンに
あっては、部分気筒運転を行なう比較的負荷の小さいi
域での燃費は充分に改善されるものの、ある程度以上の
出力を必要とする中高負荷域では通常運転(全気筒運転
)が行なわれ、このため混合気を理論空燃比に制御して
いても、全領域で省燃費を達成しているとは言い難く、
まだまだ改善の余地があった。
この発明は、全気筒運転時に稼動側気筒で希薄燃焼を行
なわせ、燃費の一層の向上を図ることを目的としている
そのために本発明は、全気筒運転時に、稼動側気筒の混
合気を理論空燃比よりいくらか希薄に制御する一方、休
止側気筒の混合気を対応する酸素センサの検出信号に基
づいて理論空燃比に閉ループ制御する手段を設け、即ち
エンジンの出力や排気組成を損なうことなく、燃費の向
上を図る。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明づる。
第2図は本発明の実施例を示す制御手段のブロック図で
、適用されるエンジンの構成はほぼ第1図のものと同様
である。
図において、8はエンジンの吸入空気量を検出するエア
フロメータ、16.17はそれぞれ稼動側排気通路6、
休止側排気通路7に配置され、空燃比信号をフィードバ
ックする酸素センサ、d〜f 、 a−cはそれぞれ稼
動側気筒D−F、休止側気筒A−Cの燃料噴射弁で、2
5は気筒数制御回路を示す。
気筒数制御回路25は、エンジンの負荷状態等に基づき
、中、高負荷域で全気筒運転信号を、軽負荷域や無負荷
域で部分気筒運転信号を出力し、これらの信号は燃料噴
射パルス幅演算回路26゜27と、酸素センサ16の信
号遮断回路28に送られる。
全気筒運転信号の入力時に燃料噴射パルス幅演算回路2
7は、エアフローメータ8からの吸入空気量信号と対応
する酸素センサ17からの空燃比の帰還信号に応じて、
燃料噴射信号の適正パルス幅を演算し、°噴射弁駆動回
路29に指令する。この駆動回路29からのパルス信号
により燃料噴射弁a−Cが開閉され、即ち休止側気筒A
〜Cで理論空燃比の混合気が得られるように燃料噴射量
が閉ループ制御される。
他方、部分気筒運転信号の入力時に、燃料噴射パルス幅
演算回路27は、燃料噴射信号の指令を中止し、燃料噴
射弁a−Cを全開保持して休止側気筒A−Cへの燃料供
給を遮断する。
そして、同じく部分気筒運転信号の入力時に燃料噴射パ
ルス幅演算回路26は、吸入空気量信号と対応する酸素
センサ16からの空燃比信号に応じて、適正パルス幅の
燃料噴射信号を噴射弁駆動回路30に指令し、′稼動側
気筒D−Fで理論空燃比の混合気が得られるように燃料
噴射弁d〜[からの噴射量が閉ループ制御される。
他方、全気筒運転信号の入力時に、前記信号遮断回路2
8が酸素センサ16からの空燃比信号をクランプして燃
料噴射パルス幅演算回路26へのフィードバックを中止
し、演算回路26は吸入空気量信号をもとに燃料噴射信
号の基本パルス幅を演算する。そして、このとき31の
燃料減量回路が動作してそのパルス信号のパルス幅を所
定比で小さくするように設定し、駆動回路30を介して
燃料噴射弁d〜[に指令される、これにより、全気筒運
転時に稼動側気筒D−Fでは理論空燃比よりいくらか希
薄な混合気に開ループ制御される。
この場合、その空燃比は適正な燃焼を維持する範囲で設
定される。
なお、部分気筒運転時には、気筒数制御ゴ″路25から
の信号により、休止側吸気通路4の遮断弁11が閉じら
れ、新気供給通路12の弁13が開かれる。
このように構成したので、部分気筒運転時には、稼動側
気筒D−Fで最適な燃焼が維持される。したがって、気
筒A〜Cの休止にかかわらずエンジンの安定した出力が
得られると共に、触媒(三元触媒)14の転換効率が高
められ、排気組成を良好に保ちつつ軽負荷領域での十分
な燃費の向上が図れる。
一方、全気筒運転時には、稼動側気筒D−Fに理論空燃
比よりい(らか希薄な混合気が、休止側気筒A−Cに理
論空燃比の混合気が供給され、各気筒A−C,[)〜F
で良好な燃焼が維持される。
そして、稼動側気筒D〜Fの燃焼排気は、触媒14を通
った後、休止側気筒A−Cからの燃焼排気と合流し、触
媒(三元触*)’15へと導かれる。
稼動側気筒D−Fの燃焼排気は、希薄燃焼によりNOX
 (窒素酸化物)成分が少なく、HC(炭化水素)やC
o(−酸化炭素)成分は触媒14にて排気中の酸素と充
分に反応し、浄化される。これにより、酸素濃度がほぼ
Oで、若干のNOX成分のみの排気が、休止側気筒A−
Cからの理論空燃比の燃焼排気と合流しなが′ら下流の
触媒15に流入し、したがって合流排気中のNOXや1
−(C等と触媒15との浄化反応が充分に促進され、清
浄排気を維持することができる。
このように、全気筒運転時に、稼動側気筒D〜Fの混合
気をいくらか希薄に設定する一方、休止側気筒Δ〜Cの
混合気を理論空燃比に制御したので、排気組成を損なう
ことなく、また燃焼状態を良好に維持して中、高負荷域
でのエンジン出力を的確に保ちつつ、燃費の一層の改善
を図ることができる。
この場合、空燃比を理論空燃比より薄くすると、第3図
に示すように燃費率が向上し、その結果部分気筒運転時
とあわせて全運転域で著しく燃費を向上することができ
る。ただし、第3図は加速状態における燃費率を示し、
稼動側気筒D〜Fの空燃比はA/Fで例えば14.7+
0.5=15゜2ぐらいが良い。
以上説明した通り、本発明によれば、排気性能やエンジ
ン性能を良好に保ちつつ、全気筒運転時の燃費を改善す
ることができ、部分気筒運転時とあわせて全運転域で最
良の燃費を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成断面図、第2図は本発明の実施例
を示す制御ブロック図、第3図は空燃比と燃費率の1特
性を示すグラフである。 3・・・稼動側吸気通路、4・・・休止側吸気通路、6
・・・稼動側排気通路、7・・・休止側排気通路、8・
・・エア70−メータ、11・・・遮断弁、13・・・
弁、14゜15・・・触媒、1’6.17・・・酸素セ
ンサ、25・・・気筒数制御回路、26.27・・・燃
料噴射パルス幅演算回路、28・・!−信号遮断回路、
31・・・燃料減量回路。 第2図 第3図 d、e、f a、b、c

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの軽負荷時や無負荷時に混合気の供給が遮断さ
    れ作動を休止する休止側気筒と、常時混合気が供給され
    作動を継続する稼動側気筒とを備え、これら休止側気筒
    と稼動側気筒とに対応して排気通路を途中まで分割し、
    稼動側排気通路と合流後の排気通路にそれぞれ触媒を設
    置した多気筒エンジンにおいて、前記両触媒上流の稼動
    側排気通路と休止側排気通路にそれぞれ酸素センナを配
    置し、上記休止側気筒の休止時に稼動側気筒の混合気を
    理路空燃比に閉ループ制御する一方、作動時には休止側
    気筒の混合気を同じく理論空燃比に閉ループ制御するが
    稼動側気筒の混合気は理論空燃比よりいくらか希薄に間
    ループ制御する制御手段を設けたことを特徴とする気筒
    数制御エンジン。
JP3991183A 1983-03-10 1983-03-10 気筒数制御エンジン Pending JPS59165839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3991183A JPS59165839A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 気筒数制御エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3991183A JPS59165839A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 気筒数制御エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165839A true JPS59165839A (ja) 1984-09-19

Family

ID=12566125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3991183A Pending JPS59165839A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 気筒数制御エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5951667B2 (ja) 気筒数制御エンジン
JPS58573B2 (ja) 燃料供給気筒数制御装置
US6293092B1 (en) NOx adsorber system regeneration fuel control
JPS5853180B2 (ja) 気筒数制御エンジン
JPH11280452A (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
JPH0693841A (ja) 内燃機関の排気2次空気供給装置における制御装置
JPS61132745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
KR100201968B1 (ko) 엔진의 촉매활성화 판정장치 및 엔진 제어장치
JPH0228699B2 (ja)
JPS59165839A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS59543A (ja) 気筒数制御エンジン
JP2639000B2 (ja) 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置
JPS59165852A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
JPH04330320A (ja) エアサクションシステム
JPS6121557Y2 (ja)
JPS60222542A (ja) 内燃機関の排ガス還流制御装置
JPS60261949A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61232353A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61247842A (ja) 二次空気制御方式
JPS63215810A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS5824611B2 (ja) クウネンヒキカンシキネンリヨウセイギヨソウチ
JPS59224436A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPS5835242A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH0914063A (ja) エンジンのキャニスターパージシステム
JPS62129553A (ja) 空燃比制御装置