JPS5951667B2 - 気筒数制御エンジン - Google Patents

気筒数制御エンジン

Info

Publication number
JPS5951667B2
JPS5951667B2 JP54078699A JP7869979A JPS5951667B2 JP S5951667 B2 JPS5951667 B2 JP S5951667B2 JP 54078699 A JP54078699 A JP 54078699A JP 7869979 A JP7869979 A JP 7869979A JP S5951667 B2 JPS5951667 B2 JP S5951667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust gas
cylinders
valve
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54078699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562439A (en
Inventor
幸寛 江藤
利明 田中
深 菅沢
晴彦 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP54078699A priority Critical patent/JPS5951667B2/ja
Priority to DE3022959A priority patent/DE3022959C2/de
Priority to US06/161,369 priority patent/US4344393A/en
Publication of JPS562439A publication Critical patent/JPS562439A/ja
Publication of JPS5951667B2 publication Critical patent/JPS5951667B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/02Cutting-out
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/43Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which exhaust from only one cylinder or only a group of cylinders is directed to the intake of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/44Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which a main EGR passage is branched into multiple passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジン軽負荷時に一部気筒の作動を休止し
て部分気筒運転を行う気筒数制御エンジンのNOx排出
量の低減手段に関する。
一般に、エンジンを高い負荷状態で運転すると燃費が良
好になる傾向があり、このため多気筒エンジンにおいて
、エンジン負荷の小さいときに、一部気筒への燃料の供
給をカットして作動を休止させ、この分だけ残りの稼動
気筒の負荷を相対的に高め、全体として軽負荷領域の燃
費を改善するようにした気筒数制御エンジンが考えられ
た。
従来このエンジンとして、例えば第1図に示すようなも
のか゛ある。
第1図に示すエンジン(6気筒の電子制御燃料噴射エン
ジン)では、エンジン運転状態が低速・軽負荷の時には
、気筒#1〜#3に対してのみ燃料が噴射される一分で
、遮断弁1が全閉、かつ排気循環弁2が全開となって、
燃料噴射が休止中の休止気筒#4〜#6に略大気圧の排
気を循環させ休止気筒#4〜#6におけるポンピングロ
スを低減して、一層の燃費改善を図っている。
さらに、排気還流弁3を所定の開度まで開いて稼動中の
稼動気筒#1〜#3の吸気中に所定量の排気を還流して
、燃焼温度を抑えてNOx生成量を抑制するようにして
いる。
ところでこのような部分気筒運転時にあっては、仮りに
同一の条件で全気筒運転を行った場合に比べて相対的に
燃焼効率が改善されるので、気筒内での初期燃焼温度が
上昇する一方、逆に排温は低下する。
このため部分気筒運転時には、排気還流が行われるもの
の一気筒車りのNOx生成量は相対的に増加し、しかも
排温は低下することになる。
そこで、フロントチューブ4に設置した空燃比センサ5
の検出信号に応じて空燃比となるようにフィードバック
制御して、フロンI・チューブ下流に配設して三元触媒
6でのNOx除去率の向−ヒを図るとともに、三元触媒
上流のフロンI・チューブを保温構造にして、触媒入「
」温度を保持し三元触媒6の転換効率を良好に保つよう
にしている。
このように従来は、フロン1〜チユーブを保温構造とし
たため、製造コストが上昇しまた耐久性等に問題があっ
た。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、フロントチューブを保温構造にすることなく部
分的気筒運転時のNOx排出量を低減することを目的と
する。
以下図面によって説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す図で゛ある。
部分気筒運転時に休止気筒#4〜#6に所定量の空気を
吸入させるために、遮断弁10の十−流の休止吸気マニ
ホルドllaと絞り弁12の上流の吸気通路13とを、
連絡する空気導入通路14を設けである。
部分気筒運転時に休止気筒#4〜#6に略大気圧の排気
を循環させるために、休止気筒側の休止吸気マニホルド
llaと稼動気筒側の稼動吸気マニホルドllbとを部
分気筒運転時に遮断弁10で隔てると同時に、遮断弁下
流の休止吸気マニホルドllaと休止気筒側の休止排気
マニホルド15aとを連絡する排気循環通路16の排気
循環弁17を開いて休止気筒〃4〜#6に排気を循環す
る。
NOx生成量を抑制するために、紋り弁下流でかつ遮断
弁上流の稼動吸気マニホルドllbと稼動気筒側の稼動
排気マニホルド15bとを連絡する排気還流通路18を
介して排気還流弁19で規制される所定の流量の排気を
吸気中に還流する。
排気中の有害物質を除去するために、両排気マニホルド
15a、15bの下流に接続したフロンI・チューブ2
0の下流端には三元触媒21が配設しである。
触媒21は未燃HC,Coを酸化すると同時にNOxを
還元して排気を浄化するが、その際の酸化および還元効
率は、処理排気の燃焼以前の空燃比が理論空燃比であっ
て、かつ触媒温度が所定の温度以上のときに最良となる
そこで、触媒上流のフロントチューブ内に空燃比センサ
22を設置して空燃比が理論空燃比となるように燃料供
給量をフィードバック制御し、触媒21の浄化作用の向
−1−とともに、燃費や出力効率の向上を図る。
部分気筒運転時には、前述したように排気還流が行われ
るもののNOx生成量は相対的に多く、逆に排温は低い
この結果触媒21の浄化作用が不充分となるので、いか
にして触媒温度を一ヒげて浄化作用(特にNOxの除去
作用)を高めるかが重要な問題である。
本発明では、部分気筒運転時に空気導入通路14から所
定量の空気を休止気筒#4〜#6に吸入させ、このうち
排気循環通路16へ向う分を除いた残りをフロンI・チ
ューブ20に排出し、こメとで稼動気筒#1〜#3から
の排気を希釈する。
そしてこの希釈した排気の空燃比を空燃比センサ22で
検出させる。
このとき空燃比のフィー ドパツク制御系は当然空燃比
が薄いと判断して、空燃比を濃化する分向(すなわち燃
料噴射量を増加する方向)に制御するので、稼動気筒#
1〜#3には上記の排気希釈分だけ理論空燃比よりも濃
い混合気が供給される。
したがって稼動気筒#1〜#3からの排気には未燃物質
が相当量含まれ、この排気に酸素を相当量含む休止気筒
#4〜#6からの希釈空気が合流した後、この合流排気
が触媒21へ流入する。
この合流排気は、空燃比のフィードバック制御系の働き
で、結果的にはほぼ理論空燃比の混合気を不完全燃焼さ
せたものになっており、また未燃物質と酸素を相当量含
み極めて酸化反応を起こしやすい状態となっている。
このため、仮りに触媒人口温度が低い場合であっても、
触媒21では容易に酸化反応が起こり、その際の発熱で
もって直ちに触媒21が加熱され、触媒温度は所定温度
以上に達する。
このようにして、部分気筒運転時においても触媒温度を
所定以上に保持することができ、また触媒21への流入
排気の燃焼以前の総合的な空燃比が結果的にほぼ理論空
燃比となっているので、触媒21は、充分に未燃HC,
COを酸化すると同時にNOxを還元して、排気を良好
に浄化する。
なお、休止気筒側に流入する空気そのものは、休止気筒
側に略大気圧の排気が循環しているため、それほど多く
なることはなく、したがって稼動気筒側の混合気はその
分だけ濃い状態になるので、燃費が極端に悪化すること
はない。
場合によっては、通路14にオリフィスなどを介装して
吸入空気量を適正値に絞ってもよい。
さらに、還流排気として、稼動排気マニホルド15bに
接続した排気還流通路18を経て、稼動気筒#1〜#3
からの濃混合気の燃焼排気を用いると、混合気そのもの
が濃いこともあって、NOx生成量自体を効果的に抑制
することができる。
なお、全気筒運転時には、排気循環弁17が排気循環通
路16を閉じて作動の再開した休止気筒#4〜#6への
排気循環を停止する一方、遮断弁10が開いて休止気筒
#4〜#6へも必要量の新気を供給する。
この場合、通路14の取入口を紋り弁12の上流でエア
フローメータ(図示せず)の下流とすることにより、燃
料噴射量は吸入空気量に正確に対応させられるので、通
路14を遮断するなどの必要はない。
排気還流に関しては、排気還流通路18から引き続いて
吸気中へ所定量の排気が還流される。
この全気筒運転時には、排気の温度は充分に高いので、
触媒温度も高く排気は良好に浄化される。
第3図に本発明の他の実施例を示す。
この実施例は、遮断弁10の弁板外周に環状溝10aを
設け、閉弁時に該溝10aにバイパス通路14aから略
大気圧の空気を送り込むようにしたエンジンに本発明を
適用したものである。
すなわち、部分気筒運転時に弁板と弁シートを形成する
壁面との隙間に環状溝10aに沿って略大気圧の空気層
を形成して、稼動吸気マニホルド]11)はもっばらこ
の空気を弁の隙間から漏出させて、遮断弁下流の休止吸
気マニホルドllaに充満した循環排気の稼動気筒への
漏出を防ぐようにしたエンジンに対して本発明を適用し
たもので、新たに空気導入通路を設けなくても上記のバ
イパス通路14aで空気導入通路の役目を共用させるこ
とができる。
第4図は、遮断弁30と休止側吸気管32との隙間を遮
断弁30と稼動側吸気管31との隙間より大きくしたも
ので、第3図同様製作誤差が少し存在しても弁の装着に
支障を起こすことがなく更に還流排気中のスス等の付着
により弁の閉まりが悪くなるという問題もなくなる。
なお、部分気筒運転時の休止気筒側吸入負圧は排気還流
弁により一定に制御されているため、休止気筒への空気
供給量は一定となる。
従ってアイドリング等の極低負荷時は稼動気筒側の排気
量は少なく、供給された空気の影響が大きいが、部分気
筒運転時でも比較的高負荷の定常走行時は稼動側気筒の
排気量が多いので、供給された空気の影響が少ないため
、軽負荷即ち部分気筒運転時に空気を休止気筒へ供給し
ても、実用上問題はないが、触媒の温度低下が問題とな
るのはアイドリング等の極低負荷時が多いので、アイド
リング等の極低負荷時のみ休止気筒に空気を供給するよ
うにすれば燃料の供給量は更に節約される。
第5図は、アイドリング状態をアイドリング判断回路5
1にて検知して、触媒の温度低下が特に問題となるアイ
ドリング時にのみバイパス通路52に設けた空気流量制
御弁53を開いて空気を休止気筒に供給するように構成
し空燃比制御により稼動気筒に過濃混合気を供給するよ
うにしたものである。
なお、アイドリング時以外に排気温度低下、触媒温度低
下等を検出して前記流量制御弁を開いて空気を供給する
ようにしても良いことは当然である。
以上説明したように、本発明は、部分気筒運転時に、空
気導入通路を介して休止気筒に空気を吸入させて、排気
中に酸素を送り込む一方、休止気筒から排出されるこの
空気でもって、空燃比の検出排気を希釈上空燃比のフィ
ードバック制御機構によって自動的に稼動気筒への混合
気を濃化して排気中の未燃物質を増加させることにより
、排気を極めて酸化反応しやすい状態にしたので、たと
え触媒温度が低い場合であっても触媒において容易に酸
化反応が起こり、その際の発熱で触媒が加熱され直ちに
触媒温度が所定温度以上に上昇する結果、触媒による排
気の浄化作用、特にNOx除去作用を部分気筒運転時で
あっても良好に保持することができる。
また、フロンI・チューブを保温構造とする必要がなく
、その分製造コストを安価にすることができると同時に
、フロントチューブの耐久性も高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンを示す概略断面図、第2図は本
発明の一実施例を示す概略断面図、第3図および第4図
は本発明の他の実施例要部を示す断面図、第5図は本発
明のさらに他の実施例を示す概略図である。 10・・・遮断弁、lla・・・休止吸気マニホルド、
11b・・・稼動吸気マニホルド、12・・・絞り弁、
13・・・吸気通路、14・・・空気導入通路、14a
・・・バイパス通路、15a・・・休止排気マニホルド
、15b・・・稼動排気マニホルド、16・・・排気循
環通路、17・・・排気循環弁、18・・・排気還流通
路、19・・・排気還流弁、20・・・フロントチュー
ブ、21・・・三元触媒、22・・・空燃比センサ30
・・・遮断弁、31・・・稼動側1吸気管、32・・・
休止側吸気管、51・・・アイドリング判断回路、52
・・・バイパス通路、53・・・空気流量制御弁、#L
#2.#3・・・稼動気筒、# 4. # 5. #
6・・・休止気筒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関軽負荷時に一部気筒に対して燃料供給を停止し
    て作動を休止させる手段と、これら休止気筒の作動が停
    止する部分気筒運転時に前記休止気筒に対して排気を循
    環する手段と、同じく新気の吸入を遮断する弁とを備え
    た多気筒エンジンにおいて、休止気筒と残りの稼動気筒
    との排気合流点よりも下流に空燃比センサと三元触媒と
    を設置し、かつ休止気筒に対して遮断弁をバイパスして
    新気の一部を吸入させるように構成し、空燃比をフィー
    ドバック制御するようにした気筒数制御エンジン。
JP54078699A 1979-06-22 1979-06-22 気筒数制御エンジン Expired JPS5951667B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54078699A JPS5951667B2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 気筒数制御エンジン
DE3022959A DE3022959C2 (de) 1979-06-22 1980-06-19 Brennkraftmaschine
US06/161,369 US4344393A (en) 1979-06-22 1980-06-20 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54078699A JPS5951667B2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 気筒数制御エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562439A JPS562439A (en) 1981-01-12
JPS5951667B2 true JPS5951667B2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=13669109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54078699A Expired JPS5951667B2 (ja) 1979-06-22 1979-06-22 気筒数制御エンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4344393A (ja)
JP (1) JPS5951667B2 (ja)
DE (1) DE3022959C2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756870A (en) * 1981-07-17 1982-04-05 Ricoh Co Ltd Magnetic brush development device
JPS5874841A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 Nissan Motor Co Ltd 気筒数制御エンジン
JPS58148242A (ja) * 1982-02-25 1983-09-03 Nissan Motor Co Ltd 気筒数制御エンジン
JPS5977051A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 Toyota Motor Corp 分割運転制御式内燃機関
JPS5974346A (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 Toyota Motor Corp 分割運転制御式内燃機関
DE3836723C1 (ja) * 1988-10-28 1989-06-01 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US4951773A (en) * 1989-07-25 1990-08-28 General Motors Corporation Vehicle traction control system with fuel control
DE4039188A1 (de) * 1990-12-08 1992-02-06 Daimler Benz Ag Abgasanlage einer brennkraftmaschine
US5467748A (en) * 1995-03-16 1995-11-21 Ford Motor Company Internal combustion engine with intake port throttling and exhaust camshaft phase shifting for cylinder deactivation
US5642703A (en) * 1995-10-16 1997-07-01 Ford Motor Company Internal combustion engine with intake and exhaust camshaft phase shifting for cylinder deactivation
US5950582A (en) * 1998-06-08 1999-09-14 Ford Global Technologies, Inc. Internal combustion engine with variable camshaft timing and intake valve masking
US5957096A (en) * 1998-06-09 1999-09-28 Ford Global Technologies, Inc. Internal combustion engine with variable camshaft timing, charge motion control valve, and variable air/fuel ratio
US5960755A (en) * 1998-06-09 1999-10-05 Ford Global Technologies, Inc. Internal combustion engine with variable camshaft timing and variable duration exhaust event
US6484702B1 (en) * 2000-08-25 2002-11-26 Ford Global Technologies, Inc. EGR system using selective fuel and ERG supply scheduling
JP4633901B2 (ja) * 2000-09-11 2011-02-16 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ダンパー装置
US6758185B2 (en) * 2002-06-04 2004-07-06 Ford Global Technologies, Llc Method to improve fuel economy in lean burn engines with variable-displacement-like characteristics
US20050193988A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 David Bidner System for controlling valve timing of an engine with cylinder deactivation
US6931839B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-23 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for reduced cold start emissions
US7021046B2 (en) * 2004-03-05 2006-04-04 Ford Global Technologies, Llc Engine system and method for efficient emission control device purging
US6978204B2 (en) * 2004-03-05 2005-12-20 Ford Global Technologies, Llc Engine system and method with cylinder deactivation
US7159387B2 (en) 2004-03-05 2007-01-09 Ford Global Technologies, Llc Emission control device
US7367180B2 (en) * 2004-03-05 2008-05-06 Ford Global Technologies Llc System and method for controlling valve timing of an engine with cylinder deactivation
GB2423794B (en) * 2005-03-01 2008-09-10 Ford Global Tech Llc An internal combustion engine having cylinder disablement and gas recirculation
US7255095B1 (en) * 2006-02-17 2007-08-14 Ford Global Technologies, Llc Dual combustion mode engine
US7305955B2 (en) * 2006-02-17 2007-12-11 Ford Global Technologies, Llc Dual combustion engine
US7866292B2 (en) * 2008-03-26 2011-01-11 AES Industries Inc Apparatus and methods for continuous variable valve timing
DE102008046596A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Mahle International Gmbh Frischluftanlage
EP2657484B1 (de) * 2012-04-24 2015-03-04 Ford Global Technologies, LLC Fremdgezündete Brennkraftmaschine mit Teilabschaltung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US9611794B2 (en) * 2012-07-31 2017-04-04 General Electric Company Systems and methods for controlling exhaust gas recirculation
CN105934571B (zh) * 2013-11-29 2021-03-05 沃尔沃建筑设备公司 内燃机和用于控制内燃机的方法
US10066559B2 (en) * 2015-10-27 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
FR3044360B1 (fr) * 2015-11-30 2019-08-23 Valeo Systemes Thermiques Systeme et procede permettant de desactiver au moins un cylindre d'un moteur, collecteur d'admission et echangeur de chaleur comprenant ledit systeme
KR102394577B1 (ko) 2017-10-27 2022-05-04 현대자동차 주식회사 엔진 시스템
WO2020064102A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Volvo Truck Corporation Subassembly for a compression ignition engine with a recirculation valve on a secondary exhaust manifold
CN111022197A (zh) * 2018-10-09 2020-04-17 彭永 内燃机分批控制气缸输出功率的装置及节能方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL156787B (nl) * 1969-03-22 1978-05-16 Philips Nv Inrichting voor de automatische regeling van de lucht-brandstofverhouding van het aan een verbrandingsmotor toegevoerde mengsel.
JPS5918533B2 (ja) * 1975-06-24 1984-04-27 日産自動車株式会社 多点点火エンジン部分気筒燃焼装置
JPS5270235A (en) * 1975-12-08 1977-06-11 Nissan Motor Co Ltd Cylinder number controlling system in engine
JPS5855345B2 (ja) * 1976-11-30 1983-12-09 日産自動車株式会社 排気還流制御装置
JPS5637071Y2 (ja) * 1977-12-19 1981-08-31
JPS54106410U (ja) * 1978-01-12 1979-07-26
JPS5578136A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Nissan Motor Co Ltd Idling setting device for engine equipped with control on number of cylinders
JPS55114864A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Nissan Motor Co Ltd Fuel feed controller for multi-cylinder
JPS55128634A (en) * 1979-03-27 1980-10-04 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for controlling operative cylinder number

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562439A (en) 1981-01-12
DE3022959C2 (de) 1985-08-14
DE3022959A1 (de) 1981-02-05
US4344393A (en) 1982-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5951667B2 (ja) 気筒数制御エンジン
US6560960B2 (en) Fuel control apparatus for an engine
JPS6030450Y2 (ja) 気筒数制御エンジンの排気管
EP3090155B1 (en) Exhaust gas control device for internal combustion engine mounted on vehicle
JPS5853180B2 (ja) 気筒数制御エンジン
JP2013155644A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008261258A (ja) 内燃機関のegrシステム
JPH0828253A (ja) 内燃機関の2次空気供給装置
JP2014005741A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005330886A (ja) エンジンのアイドル停止制御装置
JP3743232B2 (ja) 内燃機関の白煙排出抑制装置
JP2004124744A (ja) ターボ過給機付エンジン
JPH0532570B2 (ja)
JPH0614050Y2 (ja) 排出孔付きegr通路
JP2639000B2 (ja) 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置
JP6100666B2 (ja) エンジンの添加剤供給装置
JPS627943A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流装置
JPS5932651B2 (ja) 気筒数制御エンジンの排気浄化装置
JP3666223B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JPH0633749A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPS638829Y2 (ja)
JPS6023480Y2 (ja) 気筒数制御エンジン
JP2022075103A (ja) 車両の制御システム及びプログラム
JPH0322532Y2 (ja)