JPS59161207A - 板の穴あけ機械 - Google Patents

板の穴あけ機械

Info

Publication number
JPS59161207A
JPS59161207A JP59027395A JP2739584A JPS59161207A JP S59161207 A JPS59161207 A JP S59161207A JP 59027395 A JP59027395 A JP 59027395A JP 2739584 A JP2739584 A JP 2739584A JP S59161207 A JPS59161207 A JP S59161207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
head
drilling machine
tool
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59027395A
Other languages
English (en)
Inventor
アンジエロ・ライテリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIERUTEII PURURITEKU ITARIA SP
PIERUTEII PURURITEKU ITARIA SpA
Original Assignee
PIERUTEII PURURITEKU ITARIA SP
PIERUTEII PURURITEKU ITARIA SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIERUTEII PURURITEKU ITARIA SP, PIERUTEII PURURITEKU ITARIA SpA filed Critical PIERUTEII PURURITEKU ITARIA SP
Publication of JPS59161207A publication Critical patent/JPS59161207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/08Cutting by use of rotating axially moving tool with means to regulate operation by use of templet, tape, card, or other replaceable information supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/175Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control relative positioning of Tool and work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/18Cutting by use of rotating axially moving tool with stopping upon completion of prescribed operation
    • Y10T408/20Responsive to condition of work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/21Cutting by use of rotating axially moving tool with signal, indicator, illuminator or optical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/38Plural, simultaneously operational tools
    • Y10T408/3806Plural, simultaneously operational tools with plural simultaneously operational work stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/38Plural, simultaneously operational tools
    • Y10T408/3811Plural, simultaneously operational tools with provision for adjustment of relationship of axes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/12Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
    • Y10T483/123Replaceable information comprising tool location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/136Responsive to tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • Y10T483/1793Spindle comprises tool changer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • Y10T483/1798Direct tool exchange between spindle and matrix including means to project tool from matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも一つの穴おけヘッドと、板担持テ
ーブルと、前記テーブルおよび前記ヘッド全二つの座標
軸に沿って相対的に変位させるための変位手段とを有す
る、板、特に印刷配線の板の穴おけ機械に関する。
上記の種類のいくつかの穴あけ機械が知られている。こ
れらの機械では、テーブルが通常一対のスライダに装着
され、一方、−個または複数の穴あけヘッドが機械フレ
ームに固定位置に装着されている。これらの穴あけ機械
は、各サイクルで、二枚のにせ板の間に予め配置された
数枚の板のノ七ツケージに穴あけすることができ、これ
らの板は、これらをテーブル上の予め決められた位置に
装入するために基準ピンを介して相互に固定されている
。これらの板は、単独の印刷配線について一つずつ設け
られるので、多穴あけ機械の場合には、各ヘラPが、テ
ーブルに個々に取付けられる板の相応するパッケージに
穴あけすることができる。
周知の穴あけ機械では、ノぐツケージの装入と取出し動
作は、空間がヘラrとテ、−プルにより制限される、静
止ヘッドを有する構造のため、長くてかつ容易でなく、
そのため、板の穴あけ費用が高くなる。
本発明が解決しようとする技術的問題は、最大の作動的
融通性と信頼性を有し、かつ加工サイクルを大幅に減少
させることができる穴あけ機械を提供することにある。
この技術的問題は、前記テーブルが前記軸に沿って静止
しており、前記ヘッドが、前記テーブルに対してどんな
穴あけ位置へも変位されるように一対の交差スライダに
より担持式れていることを特徴とする、本発明による穴
あけ機械により解決される。
本発明の他の特徴によれば、ヘッドが、前記軸のうちの
一つに平行な横棒の上を移動可能であり、横棒が、他の
軸に平行な角柱の棒にT形に固定され、かつ機械フレー
ムの上を移動可能であり、前記横棒と前記縦棒が長方形
断面の二つの花こう岩ブロックで形成され、互いにかた
く連結され、そして前記ヘッドおよびフレームと関連し
た二つの空気軸受システムと協働する。
以下、本発明を好捷しい実施例について図面により説明
する。
第1図において、参照数字6は本発明による穴あけ機械
の静止フレームラ総括的に示し、このフレーノ・は、印
刷配線用支持体の一層の板27のためのF−= IJル
操作ヘッド9を有する。板nは、金属層で被覆されたエ
ポキシガラスで作り、それから金属層を、製造される回
路に従ってホトエツチングする。穴あけは、板の二面の
回路点の間の接続、および起こりうる不連続または積分
回路の挿入を許す一連の位置で行う。
ヘツl′9ニは、穴あけ工具26を担持するスピンドル
Uが設けられてお9、これは後で一層良く分るだろう。
板nが、静止機械フレーム6に対して水平面上を移動で
きないテーブル32に位置しているのに対し、ヘッド9
は、通常のようにXとYで指示される二つの座標軸に沿
って移動可能である(第3図)。
この目的のために、ヘッド9が、総括的に7で示した一
対の交差スライダにより担持されており、これらの交差
スライダにより、ヘッド9をどんな穴あけ位置でもテー
ブル32に対して移動させることができる。これらのス
ライダはX軸に平行な強力な横棒10を有し、この横棒
10が、Y@に平行な角柱棒L1にT字状に固着されて
いる。棒10と棒11のT形構造は、テーブル32より
上に位置し、それによりヘッド9が、上方から下方へ、
テーブル32に位置した板nに作用することによシ穴あ
けを行う。このようにして、作業者にとって板の装入お
よび/または取出しのためにテーブルに対する近寄りや
すさが増大する。特に、両方の棒lOと棒11は、長方
形断面の二つの強力な花こう岩ブロックで形成され、最
高の精度で加工され、そして一連のrエルねじ35(第
6図)により相互にかたく固定されている。このように
して、構造体7は非常に剛性があり、熱膨張に対し実質
的に不感であり、そして弾性的な曲りがない。
棒11(第2図)が、フレーム60部分である、二重の
門形構造体36.36’に案内されている。二つの門は
互いに類似しているので、門36ニついてのみ述べるが
、門36′には、対応する部品、ダッシュの付いた同じ
参照数字で示しである。門36は、逆T形孔39ヲ有す
る一対の横板37と38ヲ有する(第4図)。孔39に
は、二枚の板37と38が、−組の長手方向水平板40
 、41 、42と垂直板43および必により連結され
ている。二対の板37 、38と37’、38’(第2
図)は、横で二枚の垂直板45により、かつ上方でカバ
ー板46により連結されている。
門36(第4図)には、各組が棒11の三・面を案内す
るようになっている二組の空気軸受47と48、および
中央の空気支持軸受49が取り付けられている。
かくして、軸受47 、48 、49および47’ 、
 48’ 、 49’(第2図)がY軸に沿って棒11
の案内を形成する。
棒11の後方端部(第2図と第3図)には、直流電動機
で形成されたサーボモータ16があり、このサーボモー
タには速度フィードバック制御のための速度計用発電機
が設けられている。モータ16の軸61が前クラッチ5
5により無端ねじ50に連結され、前クラッチ55は、
軸61とねじ5oの間に起りうる小さな軸方向変位を許
すようになっている。このねじ50は二つの軸受51と
52に回転可能に装着され、二つの軸受け、同じ俸11
に固定された二つの対応する支持体53と54により担
持されている。ねじ犯が、垂直な板57に固定された雌
ねじ56と螺合しており、垂直な板57は次いで、横板
38にかたく連結されている。
さらに、俸11 (第4図)には、位置変換器59によ
り読み取られるようになっている、細かい目盛のついた
棒58が固定され、位置変換器59は、それ自体周知の
、オフセットダイオードを有する光学プリズマ読取り器
で形成されている。変換器59は、板57Kかたく遅結
さルたブラケット60に固定されている。
穴あけヘッド9は、C形構造で形成されたキャリッジ2
1(第6図)を有し、このキャリッジ21には、各組が
三つの平面で俸lOと協働する他の二組の空気軸零62
と63が装着されている。さらに、キャリッジ21の上
部には、円筒孔68ヲ有する角柱支持体67が、固定さ
れている(第5図)。この円筒孔68にスリーブ69が
回転可能に装着され、スリーブ69は、無端ねじ72と
螺合する雌ねじ71に固定されている。無端ねじ72は
二つの端部で二つの板15(第3図)VC固定され、次
いで二つの板はt410の二つの端面に固定されている
さらに、スリーブ69(第5図)には歯付プーリー75
が固定されており、この歯付プーリー75は、プーリー
75の直径の二倍の直径を有する第二の歯付プーリー7
7に歯付ベルト76を介して連結されている。プーリー
77は、回転計用発電機を備えた直流電動機13の軸に
固定されている。電動機13は支持体67に固定され、
かつX軸のサーボモータを形成する。最後に、棒10の
背面(では、他の光学位置変換器81により読み取られ
るようになっている他の目盛付棒79(第6図)が固定
されてお9、その変換器81は、キャリッジ21に固定
さnた小さな板82により担持されている。
2@に沿ってキャリッジ21の上をクイル22が垂直に
摺動可能であり、このクイルnは、支持体調により担持
された一対の前方ローラ83と、二つの対応する支持体
87により担持された二対の側方ロー286(第6図に
はそのうち一つしか見えない)とにより案内されている
。支持体84と二つの支持体87はキャリッジ21に固
定されている。
クイル22にスピンドルあが回転可能に装着され、かつ
電動機23(第2図)のロータに連結されており、その
ステータはクイル22に固定されている。
このクイル22はまた、板2′7ヲ押しつけておくため
に穴あけ中作動されるようになっている板抑圧装置四と
、察あけ機械の破片を吸込むための装置とを担持してい
る。
さらに、クイル22には、無端ねじ92と協働する雌ね
じ91(第5図)が固定されてお9、無端ねじ92は第
三の直流電動機31の軸94に継手93全介して連結さ
れ、その直流電m機31はまた回転計用発電機を備えか
つZ軸のためのサーボモータを形成する。継手93がキ
ャリッジ21の突出部96に取りつけられ、一方モータ
31がキャリッジ21のブラケット97に固定されてい
る。
クイル22の上端には、ロツr1o2を担持する突出部
101が固定されており、このロンドは、キャリッジ2
1に固定された直線電位差計103と協働する。このよ
うにして、電位差計103が、Z軸に沿ったタイルnの
位置を指示するようになっている。
三つのサーボモータ13 、16および31は、それ自
体周知の数値制御ユニット18(第8図)により制御す
るが、この制御ユニット18は、位置フィードパンクの
ための変換器59 、81および103の信号と、同じ
モータの回転計用発電機の信号とを受ける。
ユニット18はプログラムユニット19、例えば磁気テ
ープユニツ、トニより制御されるが、磁気テープユニッ
トには一つの穴あけサイクルまたは複数の穴あけサイク
ルのプログラムが記録されている。
ユニット18はまた、指令キーボード加、および例えば
陰極線型の表示スクリーン5に接続される。
ユニット18はまた、キーポーP20に組立てられた新
しいプログラムを記録させるためにも設けることができ
る。
ユニット18はまた、スピンドル列のモータ器、X軸の
空気軸受62 、63 (第6図)とY軸の47 、4
8 。
49および47’、 48’、 49’、 (第4図)
のための二つの電気弁109および111も制御するよ
うになっている。最後に、ユニット18(第8図)は、
スピンドル24(第6図)に挿入された工具部を錠止し
たりゆるめたりするためにスピンドル24ヲ作動させる
空気圧装置を電気弁112を介して制御するようになっ
ている。
静止機械フレーム6の板113(第6図と第7図)には
、全体的に114で示した工具マガジンが位置しており
、これにより、工具が一定数の孔あけの後、摩耗したと
考えられるときと同様に、作業の変更の場合や工具破損
の場合にも工具26に交換することができる。マガジン
114が、機械フレーム6の板113に固定された支持
体116で形成され、かつ9個の工具座−組を担持して
おり、各工具部が、支持体116に固定されたスリープ
117で形成されている。
各スリープ117では、垂直方向切欠き全上方に備えた
ブツシュ118で形成された弾性グリップが垂直方向に
摺動可能である。ブツシュ118は、各工具26に設け
られたカラー119と係合できる。各グリップ118は
通常圧縮ばね120により上昇位置保持されているが、
この圧縮ばねは、スピンドル24がダッシュ118と正
確に整合しないときにスピンドル24ヲ下降させた場合
、各グリップ118が一定の下降行程をすることができ
る。
第7図でマガジンの右端に位置した他のスリーブ117
が、グリップ118と同様な仕方で取り付けらnたブツ
シュ121 ’を担持しているが、このブツシュは一層
大きい直径を有し、かつ垂直な切欠きかない。ブツシュ
121には、工具26の尖端によシ係合されるようにな
っているマイクロスイッチ122が取り付けられていて
、同じ工具の起こりうる破損を制御ユニット18に発信
することができる(第8図)。グリップ118に配置で
きる九つの工( 具26(第7図)はすべて異なる直径を有していても良
いし、またはグループで互いに等しくても良い。これら
の工具は、マガジン114のそれらの位I#に従ってユ
ニット19(第8図)に記録されたプログラムにより選
択することができる。
板穴あけ機械は次のように作動する。
始めに、ヘッド9を、第3図に点線で示したぜ口位置に
位置させ、板nの、eツケージをテーブル32に装入す
る。キーボード加のキー(第8図)を操作することによ
り、このキーポーPが制御ユニツ)18を作用状態にお
き、制御ユニット18がまず電気弁109と111ヲ介
して軸XとYの空気軸受6263 、47 、48 、
49および47’、 48’、 49’ (第2図と第
6図)の作動を指令する。それから、工具ががスピンド
ルUに差込まれている場合には、工具26を選択して把
持する指令をキーボーr2oで操作する(第8図)。
それから、ユニット18によ′す、サーボモータ13を
介して、カートリッジ21(第6図)が棒10の上を軸
受62 、63で摺動し、そしてサーボモータ16(第
2図)を介して、棒11が軸受47148.49および
47’、 48’ 、 49’の上を摺動する(第4図
)。それから、プログラムユニット19(第8図)がユ
ニット18ヲ制御して、まず、選択すべき工具あが存在
する、マガジン114のスリーブ117(第7図)と対
応してヘッド9?:位置決めスル。
それから、プログラムユニット19(第8図)がユニッ
ト18を制御して、クイル22(第2図)を、選択され
た工具26ヲスピン1′ル討と係合させるまで下降させ
るように2軸サーボモータ31に指令する。今や、制御
ユニット18が、工具部にスピンドルを錠止するために
空気圧装置112を作動させ、それによりタイルηを上
方へ戻すことにより工具26をグリップ118から引き
出す。
今や、制御ユニット18(第8図)がヘラ′F″9をf
(lせて、ブツシュ121と対応するようにし、工具部
が完全であるかどうかをチェックする。引き続き、キー
ボード20(第8図)の別の指令を操作することにより
、ユニット18が、ヘッド9(第3図)を、プログラム
ユニット19に記録された、穴あけのために予想される
位置へ順々に変位させるように指令し、それによって板
部の、eツケージがこれらの位置で穴あけされる。
板nの・ぞツケージの穴あけを完了すると、ヘッド9f
tゼロ位置に戻し、それにより新しい穴あけサイクルを
始めることができる。
工具あの完全性のチェックは、穴あけサイクルの開始前
または小さい頻度で自動釣に指令することができる。こ
れらのチェックのうちの一つで、工具26(第6図)が
マイクロスイッチ122と係合に至らない場合には、制
御ユニット18(第8図)が作業者に対し、スクリーン
5によりまたは図面に示してないパイロットライトによ
り緊急を指示する。さらに、ユニット18により、穴あ
けプログラムがさらに実行されないように阻止される。
それから、作業者がキーボードにより新しい工具局を選
択して、工具交換動作を指令する。この動作では、制御
ユニット18が、まずヘッド9を、交換すべき工具あの
座と一致するようにマガジン114(第6図)の上へ持
って来て、それからクイルpが工具26ヲスリーブ11
7の中へ差込み、そして空気圧装置112(第8図)を
介してスピンドル24ヲゆるめる。今や、グリップ11
8がカラー119と係合して工具26ヲ保持する。その
後、制御ユニツ目8(第8図)がヘッド9を新しい工具
の座と対応させ、ヘッド9を下降させ、そして電気弁1
12と錠止装置を介して、この工具の保持を制御する。
工具交換動作は、−摩耗したと考えられる工具26を交
換するために、または異なる直径の穴を作るために必要
なときにも、プログラムにより制御できるのは明らかで
ある。
複数の印刷配線の等しい支持体を並列に穴あけするため
に、複数の穴あけヘッド9,9′など(第1 、3 、
5図)を同じ棒10に取りつけることができる。図面に
は、これらの付加的なヘッドの一つしか示してないが、
その種々の部品を、ダッシュを付して、ヘッド9と同じ
参照数字で示しである。本発明により、ヘッド9′は対
応するスピンドルa′を有し、仮押圧部あ′がクイルn
′に取り付けられている。このタイルは、キャリッジ2
1と同様なキャリッジ21′により担持され、かつ対応
する変換器102’ 、 103’の制御下に自己のサ
ーボモータ31′により作動される。しかしながら、キ
ャリッジ21′はX軸のサーボモータがないので、ヘッ
ド9′はスレーブと呼ばれる。X軸に沿ったヘッド9′
の移動は、二つのキャリッジ21と21′を印刷配線の
幅に等しい間隔を置いてかたく連結することにより、主
ヘツP9の同じモータ13により制御される。このよう
にして、印刷配線の二つの支持体を単独の板nの上に得
ることができ、それからこの単独の板を、穴あけまたは
ホトエツチングの後切断する。
このために、二つのキャリッジ21と21′(第5図)
には二つの対応する支持体123 、123’が枢支さ
れており、これらの支持体には、対向方向にねじ込まれ
た二つの対応するビン124.124’が設けられてい
る。二つの支持体123,123’の間には、両端に二
つのねじブツシュ126,126’ i備えた引張ロッ
ド125が配置されており、ねじブツシュ126.12
6’はねじピン124 、124’と調整可能な仕方で
螺合し、それにより二つのヘラ)’9 、9’の間の距
離を正確に固定できる。印刷配線の二つの支持体より多
い支持体を単独の板27から得なければならない場合に
は、引張ロッド125に等しいいくつかの引張ロッドに
より、相互に連結された同数の穴あけヘッドを横棒lO
に位置させなければならない。
スピンドルU′には、工具を錠止するための空気圧装置
が設けられており、この装置は、工具あ′全錠止したり
ゆるめたりするように作用可能な他の電気弁112′に
より指令されるようになっている。ヘッド9′のスピン
ドル屑′の工具に′を交換するため(C1板113には
、ヘッド9′と関連した、工具が′の他のマガジン11
4’(47図)が位置して分り、このマガジンは、ブロ
ック116′と、第二組の工具26′のための一組のス
リープ117′とを有する。
二つの支持体116と116′は通常、機械の全幅を通
って延ばされた二つの平行な棒127と128の間に固
定されている。マガジン114の支持体116が二つの
棒127と128の間に所足の横方向位置に永久的に固
定されているが、マガジン114′の支持体116′は
、二つの抑圧ねじ129により、その度ごとに選択され
た二つのヘラ)’9 、9’の間の距離に従って調整可
能な位置に固定することができ、前記の押圧ねじ129
は、穴あけすべき板を案内する垂直な板130金横切っ
て棒128にねじ込む。
さらに、ヘッド9′のキャリッジ21′(第5図)には
、基準ロツl’ 132 ’e担持するブロック131
が取り付けられており、その基準ロッド132は截頭円
錐形の尖端を有し、かつスピンドルU′の軸線の右に予
め固定された距離に位置している。ロッド132は手で
操作可能な刻み付ノブ133で終っていて、かつ押圧ね
じ134により所望の軸方向位置に固定されている。最
後に、マガジ44′(第7図)は、ロッド132を収容
するようにしである孔135を有し、この孔は、前記の
予め固定された距離に等しい、マガ・ジン114′の最
初の左方のスリーブ117′からの距離に位置している
二つのヘッド9.9”i引張ロッド125により所望の
距離に固定した後、指令によりスピンドル賞に、マガジ
ン114の最初のグリップ118の工具26を保持させ
、一方ヘッP9′のスピンドル24′が上昇位置に工具
なしで残っている。それから、ねじ129ヲゆるめるこ
とによりマガジン114′の支持体116”e棒128
から解放する。それから、マガジン114 ’ e棒1
27に沿って手で変位させて、孔135ヲロツト132
と実質的に整合するようにする。次に、ロット132ヲ
ねじ134から解放し、クズ133ヲ介してロッド13
2 ’(il−下方へ変位させる。
ロッド132の截頭円錐形端部が孔135と係合してこ
の孔135と正確に整合し、それによりマガジン114
′の支持体116′が、二つのヘッド9および9′のた
めに予め固定された、マガジン114の支持体116か
らの距離に正確に位置決めされる。最後に、二本のねじ
129ヲ再びねじ込み、かくしてまたマガジン114”
r二つの棒127と128 Kかたく固定すると共に、
ロッド132 全、ねじ134により錠止される非作用
上昇位置へ戻す。従って、工具交換とその完全性チェッ
ク動作を、ヘラP9と9′のために同時に制御すること
ができる。
本発明による穴あけ機械に本発明の範囲がら逸脱せずに
種々の変更と改良を加えることができる。
例えば、一つまたは両方の花こう岩ブロックエ0と11
を金属案内により取り代えることができる。さらに、軸
Xおよび/またはYに沿った軸受は空気軸受と異なる型
式のものでも良いし、一方第二ヘッド9”iX軸に沿っ
て自己のサーボモータにより制御できるようにしても良
い。次いで、二つのサーボモータ31と31′ヲ単独の
変換器103によりフィーPパック制御して、二つのヘ
ッド9,9′を2軸に沿って同期して移動させても良い
。最後に、二つのヘッド9,9′および/または二つの
マガジン114と114′の間の距離を変えるために、
制御ユニツ) 18により制御可能な自動変位装置全゛
 設けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による、印刷配線の板の穴あけ機械の部
分断面正面図、第2図は第1図の線■−■に従って切断
された断面図、第3図は穴あけ機械の部分断面平面図、
第4図は第3図の線Ai −R’に従って切断された断
断面図、第5図は第1図の細部の拡大図、第6図は第5
図の線VI−Vlによる断面図、第1図は第3図の細部
の拡大図、第8図は穴あけ機械の制御ユニットのダイア
ダラムである。 9・・・穴あけヘッド、10 、11・・・又差“スラ
イダ、都・・・板、32・・・テーブル。 出願人代理人  猪  股    清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一つの穴あけヘッドと、板を担持するテ
    ーブルと、前記テーブルと前記ヘッドを二つの座標軸に
    沿って相対的に変位させるための変位手段とkmする、
    板、特に印刷配線の板の穴あけ機械において、前記テー
    ブル(32)が前記軸に沿って静止しており、かつ前記
    ヘッド(9)が、テーブルに対してどの穴あけ位置へも
    変位されるように一対の某差スライダ(10,11)に
    より担持されていることを%徴とする穴あけ機械。 2、前記スライダのうちの一つが、前記座標軸のうちの
    最初のμ振軸に沿って前記ヘッド(9)を摺動可能に装
    着しである横棒(10)からなり、前記横棒が前記座標
    軸のうちの他方の座標軸に沿って機械フレーム(6)に
    対して変位可能であり、かつ前記の最初の座標軸に平行
    な角柱棒(11)にT形に固定されている、特許請求の
    範囲第1項記載の穴あけ機械。 3、前記横棒(10)と前記角柱棒(11)がテーブル
    (32)より上に配置され、前記穴あけヘッド(9)が
    、前記テーブル(32)に位置した複数の板(27)に
    同時に穴あけするために下方に作用する、特許請求の範
    囲第2項記載の穴あけ機械。 4、前記横棒(10)と角柱棒(Ll)が、それぞれ長
    方形断面の二つの花こう岩ブロックで形成され、前記ブ
    ロックが相互にかたく連結され、かつ前記ヘッド(9)
    および前記フレーム(6)とそれぞれ関連した二つの空
    気軸受システム(62,63ト47゜48)と協働する
    ようになっており、少なくとも二つのグループの空気軸
    受が前記ブロック(10゜11)の各々と協働し、各グ
    ループが、対応するブロックの三面と係合する、特許請
    求の範囲第2項または第3項に記載の穴あけ機械。 5、前記ヘラl’(9)t−数値制御装置(18)の制
    御下に前記座標に沿って変位させるための一対のサーボ
    モータ(13,16) ’(r備え、各軸に沿って到達
    される位置が、対応する直線位置変換器(d!、59)
    を介してフィードバック制御される、特許請求の範囲第
    1項から第4項までのいずれか一つに記載の穴あけ機械
    。 6、前記の位置変換器(81、59)が、前記ブロック
    に固着された目盛付ロンドで形成され、この目盛付ロン
    ドが、オフセットダイオ−y2有する対応する光学読取
    り器により読取り可能である、特許請求の範囲第5項に
    記載の穴あけ機械。 7、前記サーボモータ(13)のうちの一つが、ヘラ1
    ’ (9)に取り付けられた雌ねじ(68)を回転する
    ように作動させ、無端ねじ(72)が前記雌ねじ(68
    )と螺合し、前記無端ねじ(72)が横棒(10,)に
    固定され、他方のサーボモータ(16)が前記角柱棒(
    11)に取り付けられ、かつフレーム(6)に固定され
    た他の雌ねじ(56)を回転するように作動させ、前記
    他方の雌ねじ(56)と螺合する他の無端ねじ(50)
    が前記角柱#(11)に取り付けられている、特許請求
    の範囲第6項記載の穴あけ機械。 8、前記横棒(lO)に少なくとももう一つの穴あけヘ
    ッド(9′)が摺動可能に装着され、連結手段(125
    )が前記ヘッド(9,9’)をかたく相互に連結するた
    めに設けられ、それにより印刷配線の二枚の板を同時に
    穴あけ加工できるようにした、特許請求の範囲第7項記
    載の穴あけ機械。 9、前記連結手段(125)が、二つのヘッド(9,9
    ’)の間の必要な距離に従って調整可能であり、それに
    より二つの等しい印刷配線の孔1i独の板の二つの異な
    る領域に孔あけできるようにした、特許請求の範囲第8
    項記載の穴あけ機械。 10、穴あけ工具と係合しかつ電動機りこより作動され
    るようになっているスピンドルを備え、前記工具(26
    )を自動的に交換するためにスピンドル(24)を開閉
    するための作動手段を備えた、特許請求の範囲7iK1
    項から第9項までのうちのいずれか一つに記載の穴あけ
    機械。 11、前記穴あけヘッド(9)に関連していてかつフレ
    ーム(6)の予め固定された位置に位置した工具のマガ
    ジン(114)を備え、前記数値制御装置(18)が、
    使用された工具を所定の位置に配置するため、新しい工
    具を選択するため、および選択された工具を前記スピン
    ドル(24)に固定するために前記ヘッド(9)を制御
    するようにプログラム可能でβる、特許請求の範囲第5
    項または第1θ項に記載の穴おけ機械。 12、前記の他方の穴あけヘラl’(9’)と関連した
    工具の第二マガジン(114’)e備え、前記第二マガ
    ジンは、前記二つのヘッド(9,9’)の間の距離に従
    って第一のマガジン(114)に対して可変に位置決め
    可能でおり、前記の数値制御装置(18)が、穴あけヘ
    ッドの間の必要な距離を考慮して工具を変えるために他
    方のヘッド(9′)を制御するようにプログラム可能で
    ある、特許請求の範囲第9項または第11項記載の穴お
    け機械。 13、前記マガジン(114,114’)の各々の座(
    121。 121′に工具の完全性感知部材(122)が配置され
    、前記ヘッド(9,9’)が前記座に対応して同時に変
    位される、特許請求の範囲第12項記載の穴あけ機械。
JP59027395A 1983-02-17 1984-02-17 板の穴あけ機械 Pending JPS59161207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67181A/83 1983-02-17
IT67181/83A IT1165542B (it) 1983-02-17 1983-02-17 Foratrice per piastre particolarmente di supporto di circuiti stampati

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161207A true JPS59161207A (ja) 1984-09-12

Family

ID=11300264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027395A Pending JPS59161207A (ja) 1983-02-17 1984-02-17 板の穴あけ機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4596067A (ja)
EP (1) EP0120588B1 (ja)
JP (1) JPS59161207A (ja)
AT (1) ATE54533T1 (ja)
DE (1) DE3482666D1 (ja)
IT (1) IT1165542B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715108A (en) * 1985-03-07 1987-12-29 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Machine tool capable of changing worn cutting tools, such as small diameter drills, with new ones
US4658494A (en) * 1985-05-28 1987-04-21 Hitachi Seiko Ltd. Apparatus for drilling printed circuit boards
US4869626A (en) * 1986-04-18 1989-09-26 Dynamotion Corporation High speed drilling spindle
US4761876A (en) * 1986-04-18 1988-08-09 Dynamotion Corporation High speed precision drilling system
US4829375A (en) * 1986-08-29 1989-05-09 Multiline Technology, Inc. Method for punching in printed circuit board laminates and related apparatus and articles of manufacture
DE3713046A1 (de) * 1987-04-16 1988-10-27 Kaufbeurer Leiterplatten Werkzeugwechselanordnung fuer leiterplatten-koordinatenbohrmaschinen
US4813825A (en) * 1988-02-22 1989-03-21 Dynamotion Corporation Drilling spindle with pressure foot shutter
IT1220732B (it) * 1988-03-09 1990-06-21 Jobs Spa Metodo ed apparecchiatura per effettuare fori con svasature su superfici a quota qualsiasi
FR2667478B1 (fr) * 1990-09-28 1996-01-12 Posalux Sa Machine-outil, notamment pour l'usinage de plaques de circuits imprimes.
DE4037702A1 (de) * 1990-11-30 1992-06-04 Hitachi Seiko Kk Leiterplatten-bohrmaschine
IT1251252B (it) * 1991-11-08 1995-05-05 Pluritec Italia Dispositivo di cambio automatico dell'utensile per una macchina utensile per la lavorazione di piastre di circuiti stampati.
JPH0794846A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Pioneer Electron Corp Pcb加工機
IT1261335B (it) * 1993-11-05 1996-05-14 Pluritec Italia Macchina operatrice per la lavorazione meccanica di piastre, in particolare per circuiti stampati.
IT1270691B (it) * 1994-11-03 1997-05-07 "maccina utensile per la lavorazione di pannelli e lastre."
US5716310A (en) * 1995-11-01 1998-02-10 Excellon Automation Company Tool change apparatus
BE1010707A3 (nl) * 1996-10-23 1998-12-01 Framatome Connectors Belgium Werkwijze voor het indrukken van een elektrische contactpen met een elastische bevestigingszone in een gat van een bedrukte schakelplaat.
US5920973A (en) 1997-03-09 1999-07-13 Electro Scientific Industries, Inc. Hole forming system with multiple spindles per station
IT1293414B1 (it) * 1997-07-04 1999-03-01 Pluritec Italia Unita' di foratura per piastre di circuiti stampati avente due teste operatrici.
JPH1133863A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Howa Mach Ltd 工具交換装置及び工具交換用の押出し装置
IT1295457B1 (it) * 1997-10-02 1999-05-12 Pluritec Italia Macchina utensile avente una serie di teste operatrici per la lavorazione di piastre di circuiti stampati.
US5997223A (en) 1998-09-22 1999-12-07 Electro Scientific Industries, Inc. High speed drilling spindle with reciprocating ceramic shaft and edoubl-gripping centrifugal chuck
JP3806894B2 (ja) * 1998-11-26 2006-08-09 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板加工機
US6199290B1 (en) 1999-07-30 2001-03-13 Excellon Automation Co. Method and apparatus for automatic loading and registration of PCBs
US6276676B1 (en) 1999-07-30 2001-08-21 Excellon Automation Company Manual registration pin alignment system
US6527686B1 (en) * 2000-02-02 2003-03-04 International Business Machines Corporation Variable pitch spindle line drilling machine
IT1315616B1 (it) * 2000-03-15 2003-03-14 Luigi Pedrini Levigatrice per materiali lapidei, dotata di teste multiple allineatesu due travi oscillanti e parallele, nonche' con distanza regolabile.
DE10040277C2 (de) * 2000-08-14 2003-08-28 Lat Suhl Ag Kreuztisch zur Bereitstellung von Bewegungen in einem zweidimensionalen Koordinatensystem
US7066692B2 (en) * 2003-01-16 2006-06-27 Kuhn Jayme K Dual chuck electrical hand drill
US7198438B2 (en) * 2003-04-11 2007-04-03 Kosmowski Wojciech B Drilling system with stationary work table
CN104907609A (zh) * 2014-03-14 2015-09-16 力山工业股份有限公司 能显示钻床加工深度的测量装置
DE102017213361B4 (de) 2017-08-02 2019-05-09 Felsomat Gmbh & Co. Kg Wälzfräsmaschine, umfassend einen Wälzfrässchlitten und einen Anfasschlitten auf einem gemeinsamen Schienensystem
CN110430683A (zh) * 2019-07-30 2019-11-08 江苏盟星智能科技有限公司 一种pcb线路板开孔设备及其加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020383A (ja) * 1973-06-23 1975-03-04

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2859643A (en) * 1953-10-20 1958-11-11 Atlantic Instr Corp Machine bed and ways
DE1133964B (de) * 1957-12-16 1962-07-26 Hellmut Mueller Dipl Ing Radialbohrmaschine od. dgl.
US3030744A (en) * 1960-03-08 1962-04-24 Harig Mfg Corp Air film bearing for machine tools
USRE25956E (en) * 1962-07-27 1966-02-22 Tool location in automatically controlled machine tools
FR1516111A (fr) * 1967-01-23 1968-03-08 Machine à usiner point par point suivant un modèle
FR1603751A (ja) * 1968-09-19 1971-05-24
US3583054A (en) * 1968-12-05 1971-06-08 Richard G Hughes Stack drilling and pinning machine
DE1962858A1 (de) * 1968-12-16 1970-07-16 Apollo Electronics Ltd Vorrichtung zum Bezeichnen eines flaechenhaften Werkstueckes fuer die Herstellung gedruckter Schaltungen
US3663114A (en) * 1970-03-24 1972-05-16 Jasper Electronics Mfg Corp Tape controlled automatic machine, especially for printed circuit boards
DE2041591A1 (de) * 1970-08-21 1972-02-24 Knab Elektronik Leiterplattenbohrmaschine
DE2042912B2 (de) * 1970-08-29 1972-08-24 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Programmgesteuerte koordinatenmaschine
US4000954A (en) * 1975-10-31 1977-01-04 Digital Systems, Inc. Automatic tool changing apparatus for drilling machines and the like
US4043700A (en) * 1976-11-15 1977-08-23 Toolmatic Corporation X-Y control for radial arm and headstock of a radial drilling machine
DE2739533C2 (de) * 1977-09-02 1985-09-05 Dronsek, Max Günter, Dipl.-Ing., 8891 Klingen Vorrichtung zur Arbeitsspindel-Längeneinstellung an einer numerisch gesteuerten Werkzeugmaschine
US4185376A (en) * 1977-12-22 1980-01-29 Kearney & Trecker Corporation Unmanned machining center with tool checking
US4280775A (en) * 1978-06-20 1981-07-28 Wood Ross C Hole drilling machine and work positioning system
US4397074A (en) * 1981-02-04 1983-08-09 Ashcombe Products Company Method of forming a gang cutting tool assembly and tool formed thereby
FR2520182A1 (fr) * 1982-01-18 1983-07-22 Bornelec Sa Procede et dispositif automatique de lecture et de recopie de plans de percage de circuits imprimes
JPS62706A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020383A (ja) * 1973-06-23 1975-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
EP0120588B1 (en) 1990-07-11
EP0120588A2 (en) 1984-10-03
US4596067A (en) 1986-06-24
DE3482666D1 (de) 1990-08-16
IT1165542B (it) 1987-04-22
EP0120588A3 (en) 1987-03-25
IT8367181A0 (it) 1983-02-17
ATE54533T1 (de) 1990-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59161207A (ja) 板の穴あけ機械
US5265986A (en) Multiple spindle machine for drilling, milling or the like
US7637702B2 (en) Drilling method
US4865494A (en) Numerically controlled machine for processing printed circuit boards
DE10392404T5 (de) Messkopfausrichtungsvorrichtung
JP2000033600A (ja) プリント回路基板を機械加工するための少なくとも2つの機械加工ヘッドを備えたドリル装置
JPS6034204A (ja) 工作機械
US5876156A (en) Printed-circuit board holding device
FI68545C (fi) Foerfarande och anordning foer flyttning av ett eller flera fastorgan i ett automatiskt plaotslagericentrum
US6480757B1 (en) Method of locating a workpiece on a computer numeric controlled machining system
US4657452A (en) Contouring machine for printed circuits
JP3035660B2 (ja) プリント基板穴明け機
CN112743029B (zh) 一种自动钻铆装置及方法
EP3875214A1 (en) Machining center and workpiece processing method
JPS646450B2 (ja)
US2623419A (en) Precision drilling machine
US5285373A (en) Apparatus for controlling the opening and closing of a work clamping mechanism in a numerically controlled machine tool
CN209565765U (zh) 一种锁体专用钻孔机
JP2704392B2 (ja) リベッティングマシン
JPH10286736A (ja) プリント基板加工機におけるプリント基板押さえ装置
JP3974932B1 (ja) ワークハンド装置、および、その段取り方法、ならびに、ワークハンド装置を使用したワーク搬送方法
GB2148181A (en) A method for forming panels for the production of furniture and the like and an automatic machine for forming the method
CN210210672U (zh) 双工作台结构的pcb钻机
JPS5944938B2 (ja) パンチプレス機
JPH09239633A (ja) プリント基板の位置決め装置およびプリント基板穴明機