JPS59159924A - 燃焼加熱炉とそれを利用した無酸化加熱法 - Google Patents

燃焼加熱炉とそれを利用した無酸化加熱法

Info

Publication number
JPS59159924A
JPS59159924A JP3288083A JP3288083A JPS59159924A JP S59159924 A JPS59159924 A JP S59159924A JP 3288083 A JP3288083 A JP 3288083A JP 3288083 A JP3288083 A JP 3288083A JP S59159924 A JPS59159924 A JP S59159924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
space
combustion
furnace
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3288083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
豊 鈴木
Hiroyuki Takashima
高島 啓行
Katsuhiko Kaburagi
鏑木 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP3288083A priority Critical patent/JPS59159924A/ja
Publication of JPS59159924A publication Critical patent/JPS59159924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/52Methods of heating with flames

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料の燃焼熱を利用して、被加熱物を加熱す
る加熱炉、特に低質の燃料の有効利用が図られ伝熱効率
が高く、経済的に有利となる燃焼加熱炉およびそれを利
用した無酸化加熱法の改良に係る。
燃焼加熱炉の形式としては、直火焚方式と間接加熱方式
とがあり、従来、被加熱物を加熱する直火焚加熱炉にお
いては、火炎を形成させる燃焼空間に被加熱物が載置さ
れることが一般的である。これは、火炎からの直接的伝
熱の効果により、伝熱効率を高めようとするためである
。このとき、燃料として理論火炎温度の高いコークス炉
ガス、LPG、重油などの良質な燃料を用いると、良好
な燃焼火炎が得られる。しかし高炉の排ガスで代表され
るような、理論火炎温度が2000℃以下と低い、低質
な燃料では、火炎と被加熱物が共存するため、火炎から
被加熱物への伝熱の結果、火炎温度が低下し、燃焼を継
続させることはむすかしい。このため、上述のような良
質の燃料と混合して用いるか、あるいは良質な燃料を燃
焼させる保安トーチなどを常時別途に使用せざるをえな
かった。なお、被加熱物が炉壁を構成する水管等である
ボイラーとしての燃焼加熱炉の場合、低質ガスの利用に
関して同様な問題がある。
一方、加熱炉は用途によっては無酸化状態での加熱(つ
まり無酸化加熱)が要求されることがある。
従来、直火焚加熱炉で被加熱材、例えば鋼材の直接無酸
化加熱を行う場合、燃料と空気をあらかじめ予混合しバ
ーナへ供給する方法(予混合方式)と燃料と空気を個別
にバーナに供給してバーナ先端部で混合させ燃焼する方
法(バーナ先端混合方式)があり、燃焼はいずれも当量
空気比以下で行い非酸化性燃焼ガスを生成させ、得られ
た高温ガスで無酸化加熱を行っていた。しかしながら、
従来の直接無酸化加熱の欠点は、予混合方式では燃料供
給側へ逆火の危険性があり、一方、バーナ先端混合式で
は空気比を大幅に当量以下にするとススを発生するため
に当量比をあまり小さく出来ず、従って燃焼ガスの無酸
化性は、稀薄となり、無酸化加熱の有効性の程度を減じ
ている。しかも、これらの従来法はいずれも鋼材への伝
熱は燃焼火炎から直接にそして一部は炉壁を介して間接
に行われるが、火炎から直接伝熱される量は炎温度が低
いため火炎の輻射能が小さく、効率が悪い。なお、従来
、無酸化加熱の方法としては、ラジアントチューブ等の
よる間接加熱方法が広(用いられているが、かかる方式
の場合にも、ラジアントチューブの耐用温度以上の加熱
ができないこと(耐熱鋼製ラジアントチューブを用いる
場合、950°Cが限界)、またラジアントチューブの
排ガス温度はほぼ炉内温度と同じ温度であるために熱損
失が大きい等の問題がみられる。
かくして、本発明は上述のような従来技術のいくつかの
問題点を一挙に解決し低質の燃料の有効利用を図るとと
もに、高炉ガス等の低質燃料でもって直接無酸化加熱を
可能ならしめる燃焼加熱炉更にはそれを利用したすくれ
た直接無酸化加熱法を提供することである。
ここに本発明の要旨とするところは; (1)燃料の燃焼により直接に被加熱物に伝熱を行なわ
しめる燃焼加熱炉において、多数のガス通路を有する固
体面により炉内空間を、火炎を形成させる燃焼空間と被
加熱物を加熱する加熱空間とに区画分離したことを特徴
とする燃焼加熱炉; (2)燃料の燃焼により直接にかつ無酸化状態で被加熱
物に伝熱を行なわしめる加熱法であって、多数のガス通
路を有する固体面により炉内空間を火炎を形成させる燃
焼空間と、被加熱物を加熱する加熱空間とに区画分離し
、前記燃焼空間において、燃料を当量空気比以下で燃焼
させて前記固体面を高温度の輻射熱源とすることを特徴
とする直接無酸化加熱法;および (3)燃料の燃焼により連続的に直接にかつ無酸化状態
で被加熱物に伝熱を行なわしめる加熱法であって、多数
のガス通路を有する固体面により区画分離された1以上
の燃焼空間および加熱空間を備えた無酸化加熱帯域と、
該加熱帯域の下流側に設けられた空気吹込み帯域とを設
け、前記燃焼空間において燃料を当量空気比以下で燃焼
させて前記固体面を高温度の輻射熱源として前記加熱空
間において被加熱物を加熱するとともに、得られた無酸
化性高温ガスを前記空気吹込み帯域において空気吹込み
により完全燃焼することを特徴とする、連続直接無酸化
加熱法である。
このように、本発明によれば、火炎は低温の被加熱物に
直接接触する割合が小さくなるため、被加熱物への直接
的な伝熱量が減少する。したがって、燃焼時の火炎温度
が上昇し、高炉ガスのような低質な燃料を燃焼させる場
合にも、火炎温度が十分高いため燃焼は安定に継続され
る。本発明の場合、被加熱物への総合的伝熱量は、被加
熱物が火炎に直接に接触する割合が減少するので、火炎
からの直接的伝熱量は減少するが、高温の燃焼ガスが前
記固体面、例えばセラミックス製の有孔仕切板を通過す
ることによって、該仕切板が十分に高温となり、かかる
仕切板からの固体放射伝熱量が大きく寄与して、そのよ
うな仕切板がない場合に比べて、一般に大きくなる。
本発明で用いる仕切板としては、上述のようにセラミッ
クスなどの耐熱性材料からなり、多孔板状、ハニカム状
、海綿状、多孔質状などの形状で、多数のガス流路を有
するもので、かつ被加熱物と火炎とが直接に接触する割
合が、できるだけ少ないものが望ましい。また、本発明
で良質の燃料を用いた場合は、仕切板はさらに高温とな
り、被加熱物への総合伝熱効率は向上する。
また、無酸化加熱を行なう場合、本発明によれば、(i
)燃料と空気を個別にバーナへ供給しバーナ内部に設け
た燃焼空間とその出口にもうけた有孔仕切板(好ましく
はセラミックスハニカム)の内部で当量空気比以下で燃
焼を行わせ、かくして得られた燃焼熱をセラミックスハ
ニカムに伝熱させてこれを高温の輻射熱源とするのであ
って、このいわば輻射バーナは、燃料と空気をバーナ先
端で混合させるために前述の予混合方式の如き燃料の供
給側への逆火は皆無である。
(ii)上記輻射バーナの輻射熱源になるセラミックス
ハニカムは耐用温度が2000℃以上あり、鋼材加熱を
行う上で温度制約がなく、したがって鋼材の溶融も可能
となるのである。
(iii )バーナ先端とセラミックスハニカムとの間
に区画された燃焼空間の内部で燃料が燃焼するために、
高負荷燃焼すなわち高温燃焼が可能となり、この部分の
温度は十分に1000℃を超える。また燃焼空間が狭い
ために燃料と空気は強度の乱流となりその混合は促進さ
れ低い空気比でもススの発生なしに低質燃料の燃焼を行
うことができる。
(iv)eA焼熱は一旦セラミソクスハニカムに伝熱し
これを高温度の固体輻射熱源にし、次いてこれから輻射
伝熱するた、めに、火炎から直接伝熱される場合にくら
べてその伝熱量は数倍大きく鋼材への伝熱効率は従来よ
りも向上する。
さらに、上述のような輻射バーナを備えた無酸化加熱装
置によって鋼材の連続無酸化加熱を行う場合、鋼材の搬
送方向と逆の方向に、すなわち下流の方向に装置内の温
度勾配を形成させる。即ち鋼材の抽出側に上記輻射バー
ナを複数個配置して無酸化加熱帯域を形成し、無酸化加
熱後これらのバーナからの燃焼ガスを下流の鋼材挿入側
へ流出させる。このとき加熱帯域から排出される燃焼ガ
スは鋼材と熱交換し、最終的に炉外に排出される燃焼ガ
スの温度はラジアントチューブ等の場合にくらべ十分に
低くなるため、系全体の熱損失が著しく少なくなる。好
ましくは、上記加熱帯域の下流に空気吹込み帯域を設は
燃焼ガスの完全燃焼を行う。かかる構成をとる場合、低
質の燃料を使っても連続的に無酸化加熱を行うことがで
きる。
次に、添付図面に関連させて本発明をさらに説明する。
第1図は本発明において使用する燃焼バーナの略式断面
図であり、燃料と空気はそれぞれ燃料人口接管部1およ
び空気人口接管部2を経て別々にバーナ3に供給されて
いる。このようにして供給された燃料と空気は、上記両
接管部の先端に配置された混合管部4内部で、混合され
、次いて多数のガス通路を有する固体面を構成するセラ
ミックスハニカム5により後述する加熱空間6から区画
分離される燃焼空間7の内部で燃焼される。この燃焼空
間7での燃焼発熱は、セラミックスハニカム5自体を高
温度に加熱して輻射熱源とするとともにこの燃焼空間7
を高温に保持して燃料の燃焼性を促進する働きも行う。
セラミックスハニカム5の下流側には被加熱物が載置さ
れている加熱空間6が設けられている。加熱空間6は前
記燃焼空間7と高温のセラミックスハニカム5によって
区画分離されているために、多少の温度変動、即ち温度
低下があってもそれによって燃焼空間7の燃焼条件を変
動させることはない。すなわち常に安定した連続燃焼が
低質燃料についても可能となるのである。
第2図は本発明に係る加熱炉20の略式断面図であり、
これは、パッケージボイラー型の水冷モデル炉である。
図示例の場合第1図の変更例としてのバーナ21を組込
んでいる。
加熱炉20は図からも明らかなように、数多くのガス通
路を設けた固体面、つまりセラミノクスハらカム22に
より燃焼空間23と加熱空間24とに仕切られている。
なお、図示例にあっては炉壁25ば冷却水を矢印方向に
流すことによって冷却されている。導管26.27から
燃料および空気をそれぞれバーナ先端の混合部28に供
給し、次いてそれらを燃焼空間23内で燃焼する。
第3図は、連続無酸化加熱を行なう連続加熱炉30の略
式断面図であり、この連続加熱炉3oは無酸化加熱帯域
31と完全燃焼を行う空気吹込み帯域32とから成り、
無酸化加熱帯域31には第1図に示す輻射バーナと同様
のバーナ33が5個対になって設けられている。無酸化
加熱帯域31の下流側に配置された空気吹込み帯域32
には空気吹込口34が複数個設けられており、加熱帯域
31で被加熱物を無酸化加熱した無酸化性高温ガス、す
なわち空気当量比の小さい燃焼ガスにさらに酸素を吹込
むことによって完全燃焼を行い、被加熱物の予備加熱を
おこなうとともに熱の有効利用を図っている。熱交換帯
域35を経てから炉外に排出される排ガスは排ガスダク
ト36を経て排出される。図示例の加熱炉を使った場合
、被加熱物としての鋼材37は図中、向がって右方の扉
38から連続的に炉内に挿入され、熱交換帯域34およ
び完全燃焼を行う空気吹込み帯域32を経て予熱され、
次いで無酸化加熱帯域31に送られて所定温度にまで無
酸化加熱が行なわれる。
加熱か終了した鋼材は図中、向かって左方の扉39を経
て炉外に抽出される。
次に実施によってさらに本発明を説明する。
災路桝よ 本例では第2図に示す加熱炉を使い、加熱試験を行った
。炉寸法は内直径1100mm、炉長6000mmの円
筒状炉で、側壁は全面水冷した。そして、炉内のバーナ
側1mの個所に、開口直径10mmの多数のガス通路を
備え、開口比30%とした、板厚100mmの耐火物製
の多孔板状の仕切板を設置して、燃焼を行った。この結
果、低質燃料である高炉ガス−の専焼でも、仕切板の温
度は、950〜1000℃となり、燃焼は安定して継続
された。また、本炉における水冷炉体への伝熱量を水量
、ならびに入口および出口水温度の測定により求め、こ
れにより計算される被加熱物としての水冷炉壁が受けた
熱量を第4図にグラフで示す。
次に比較例として、同一炉において上記仕切板を取り除
き、バーナ先端混合方式の従来のバーナを用いて良質燃
料であるコークス炉ガスを燃焼させた。
その結果、良好な火炎が形成され安定した燃焼が行われ
たが、次に大熱量を一定に保ったまま、高炉ガスを徐々
に混入していき、コークス炉ガスの配合割合を徐々に低
下させていったところ、高炉ガスの混合比94%におい
て、燃焼の継続が不可能になり、高炉ガスの専焼は行え
なかった。この場合にも前述と同様にして水冷炉壁の受
けた熱量を計算によって求め、その結果を同様に第4図
にグラフで示す。図示データからも明らかなように、本
発明による場合、燃料カス組成如何にかかわらず、常に
ほぼ10%程度伝熱量が多い。
実流血1 本例では第3図に示す加熱炉を使い、無酸化加熱試験を
行った。炉寸法は巾2,100mm高さ500mm長さ
8.000mmであった。輻射バーナは加熱炉の抽出側
の天井に5列5段、また両側壁に5列1段配しこれらの
総燃焼熱量ば3,000 Xl03Kcal/hに達し
た。燃料にはコークス炉ガスを用いた。使用コークス炉
ガスの組成は第1表の通りである。
なお、参考までにコークス炉ガスを当量空気以下で燃焼
させた場合の燃焼ガス組成を第5図に示した。
本例ではかかるコークス炉ガスの燃焼は空気当量比を0
.7(理論空気量の70%)で行った。この場合の燃焼
ガス組成は、H2=11% GO=6.5%C02=5
.5%で還元成分のH2,COは17.5%であった。
またこのときセラミックスハニカムの表面温度は、燃焼
負荷1,500 Xl03Kcal/ rrfhの状態
で、1 、500°Cであった。このように、輻射バー
ナでの燃焼は、空気当量比を0.7で行い鋼材の酸化が
著しくなる600°C以上となるようにして鋼材の酸化
の抑制を図る一方、加熱炉のほぼ中央部の側壁に4対の
空気吹込口を配置し、ここから還元成分の燃焼に必要な
空気を供給し、H2およびCOを完全に燃焼させた。
実施例の加熱炉では、鋼材を9  t/hの割合で常温
から、1 、250℃まで加熱した。そのときの熱効率
は60%、さらにスケール生成量は0.1%以下であっ
た。これらは従来の無酸化加熱法に(らべて、熱効率面
で30〜40%向上しており、省エネルギー上の効果は
きわめて大である。
m    コークス炉ガス組成 (Vol %)
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明において使用する燃焼バーナの略式断
面図; 第2図は、本発明に係る加熱炉の略式断面図;第3図は
、本発明の別の態様を示す略式断面図;第4図は、実施
例の伝熱量を示すグラフ;および第5図は、コークス炉
ガスの燃焼ガス組成を示すグラフである。 ■・・燃料人口接管部  2・・空気人口接管部3・・
バーナ      4・・混合管部5・・セラミックス
ハニカム 6・・加熱空間     7・・燃焼空間出願人  住
友金属工業株式会社 代理人  弁理士 広 瀬 章 − 仄4図 籟丈戸刀支 (VQ/  に) 菓5図 空氏由曾)L    (理輪空民創

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料の燃焼により直接に被加熱物に伝熱を行なわ
    しめる燃焼加熱炉において、多数のガス通路を有する固
    体面により炉内空間を、火炎を形成させる燃焼空間と被
    加熱物を加熱する加熱空間とに区画分離したことを特徴
    とする燃焼加熱炉。
  2. (2)燃料の燃焼により直接にかつ無酸化状態で被加熱
    物に伝熱を行なわしめる加熱法であって、多数のガス通
    路を有する固体面により炉内空間を火炎を形成させる燃
    焼空間と、被加熱物を加熱する加熱空間とに区画分離し
    、前記燃焼空間において、燃料を当量空気比以下で燃焼
    させて前記固体面を高温度の輻射熱源とすることを特徴
    とする直接無酸化加熱法。
  3. (3)燃料の燃焼により連続的に直接にかつ無酸化状態
    で被加熱物に伝熱を行なわしめる加熱法であって、多数
    のガス通路を有する固体面により区画分離された1以上
    の燃焼空間および加熱空間を備えた無酸化加熱帯域と、
    該加熱帯域の下流側に設けられた空気吹込み帯域とを設
    け、前記燃焼空間において燃料を当量空気比以下で燃焼
    させて前記固体面を高温度の輻射熱源として前記加熱空
    間において被加熱物を加熱するとともに、得られた無酸
    化性高温ガスを前記空気吹込み帯域において空気吹込み
    により完全燃焼することを特徴とする、連続直接無酸化
    加熱法。
JP3288083A 1983-03-02 1983-03-02 燃焼加熱炉とそれを利用した無酸化加熱法 Pending JPS59159924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288083A JPS59159924A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 燃焼加熱炉とそれを利用した無酸化加熱法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288083A JPS59159924A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 燃焼加熱炉とそれを利用した無酸化加熱法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159924A true JPS59159924A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12371185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3288083A Pending JPS59159924A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 燃焼加熱炉とそれを利用した無酸化加熱法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0274206A2 (en) * 1987-01-07 1988-07-13 British Gas plc Heating stock in a heating chamber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0274206A2 (en) * 1987-01-07 1988-07-13 British Gas plc Heating stock in a heating chamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6102691A (en) Combustion apparatus
US6089855A (en) Low NOx multistage combustor
US5476375A (en) Staged combustion in a porous-matrix surface combustor to promote ultra-low NOx Emissions
JP2001004128A (ja) 高温炉の効率および生産性の向上方法およびシステム
EP1167877A1 (en) Single-ended self-recuperated radiant tube annulus system
CA2627016A1 (en) Process and apparatus for low-nox combustion
WO2000079182A1 (en) Preheated fuel and oxidant combustion burner
JPH03153528A (ja) 窒素酸化物発生量を減じたガラス溶解方法
RU2715004C2 (ru) Стекловаренная печь с повышенной производительностью
JPS62500044A (ja) 復熱炉壁
CN104121581A (zh) 一种高效低NOx管式加热炉低浓度富氧燃烧***及燃烧器
US7980850B2 (en) Self-recuperated, low NOx flat radiant panel heater
CN115574595A (zh) 氨燃烧还原低NOx排放连续加热炉窑及控制方法
JPH0579614A (ja) 低カロリーガスの燃焼バーナ構造およびその燃焼方法
US2876831A (en) Internal-combustion burners
JPS59159924A (ja) 燃焼加熱炉とそれを利用した無酸化加熱法
RU2444678C1 (ru) Установка для сжигания топлива и нагрева технологических сред
US3197184A (en) Apparatus for heating metals to high temperatures
JP3793276B2 (ja) 蓄熱切替式バーナ
EP0066570B1 (en) High-temperature burner
KR100761211B1 (ko) 부분연소식 산소예열 버너
RU2099661C1 (ru) Способ сжигания природного газа в высокотемпературной промышленной печи
CN111237758A (zh) 一种预混气流高速旋流喷射烟气回流低氮燃烧的燃烧装置
JP2001058877A (ja) セラミック材料の焼成方法
JPH09229351A (ja) 加熱炉の燃焼方法