JPH09229351A - 加熱炉の燃焼方法 - Google Patents

加熱炉の燃焼方法

Info

Publication number
JPH09229351A
JPH09229351A JP8036857A JP3685796A JPH09229351A JP H09229351 A JPH09229351 A JP H09229351A JP 8036857 A JP8036857 A JP 8036857A JP 3685796 A JP3685796 A JP 3685796A JP H09229351 A JPH09229351 A JP H09229351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
bfg
combustion air
temperature
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8036857A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishimura
幸次 西村
Hiroyuki Suzuki
啓之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8036857A priority Critical patent/JPH09229351A/ja
Publication of JPH09229351A publication Critical patent/JPH09229351A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製鉄副生ガスの中で約50%を占める低カロ
リーの高炉ガス(BFG)を加熱炉で高熱効率で安定燃
焼することを目的とする。 【解決手段】 BFG及び燃焼用空気を予熱した後、燃
焼バーナで燃焼させる加熱炉の燃焼方法において、加熱
炉の排ガスを燃焼バーナに導入し、燃焼バーナに設置し
たBFG予熱用及び燃焼用空気予熱用の蓄熱体を加熱し
た後、排ガスの導入を停止し、燃焼バーナのBFG予熱
用蓄熱体にBFGを供給して予熱するとともに、燃焼用
空気予熱用の蓄熱体に燃焼用空気を供給して予熱した
後、予熱したBFG及び燃焼用空気を混合、点火して燃
焼させることを特徴とする加熱炉の燃焼方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトで高効
率な熱回収を行い、省エネルギーを図るに好適な加熱炉
・熱処理炉等の燃料ガス・燃焼用空気予熱装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来一貫製鉄所においては、BFG(高
炉ガス)は700〜800kcal//m3 の低カロリ
ーガスで、上工程の熱回収率が高く、排ガス温度の低い
ボイラー、熱風炉、コークス炉等で使用されてきた。B
FG等の理論火炎温度の低い低カロリーガスは、下工程
の加熱炉・熱処理炉に使用する場合、燃料ガス予熱なし
では、表2に示すとおり加熱ポテンシャルが低く投入熱
量が数倍にもなり熱効率の面で使用されていなかった。
また、どうしてもBFG等を使用するに当たっては、わ
ざわざ電気、ガスなどの外部エネルギーを使い800℃
迄予熱し、高カロリーガス並の火炎温度を得、かつ排ガ
スにて燃焼用空気を600℃に予熱しエネルギー使用効
率の向上を図ることが考えられていた。(特開昭58−
104122号公報、特開昭58−22812号公報)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】製鉄工程から発生する
製鉄副生ガスは高炉微粉炭吹き込み(PCI)の増大、
スクラップの大量使用などにより高カロリーのコークス
炉ガス(COG)は減少傾向にあり、BFG等の低カロ
リーガスは比較的大量に発生する傾向にある。従って低
カロリーガスの有効利用は今後の重要課題となる。一般
的にコークス炉ガス(COG)や天然ガス(LNG)な
どの高カロリーガスの場合、理論燃焼空気量はCOGで
4.6m3 /m3 −COG、LNGで9.5m3 /m3
−LNGとなり燃料ガスの予熱効果は空気予熱の予熱効
果に比べて非常に小さい。しかし、BFGを燃焼させる
場合、この燃料の理論燃焼用空気量は0.64m3 /m
3 −BFGであり、従来通り空気予熱だけによる排ガス
からの熱回収を考えた場合、熱回収量は小さく、むしろ
熱回収の面から言えば燃料ガスの予熱に熱回収の余地が
ある。即ち、低カロリーの燃料ガス予熱は空気予熱以上
に予熱効果が大きいと言える。
【0004】一方、下工程における加熱炉では被加熱鋼
材の最終到達温度が1250℃程度と高く、炉温も高く
なりかつ温度幅も1000〜1300℃程度になる。現
状の加熱炉では鋼材装入口側に設置した金属製密閉式熱
交換器で熱回収しており、材料の耐熱性の点で常温空気
により熱交換器入り口の排ガスを800℃程度まで希釈
冷却しなければ熱交換できず、また空気だけでなく燃料
ガスも予熱し熱回収せねば熱効率が低い。製鉄工程に於
いて排ガス温度が900℃程度の加熱炉に蓄熱切替式熱
交換器による熱交換システムを導入し、BFG等の低カ
ロリーガス及び燃焼用空気の極限迄の予熱を行うことに
より、排ガス温度の高い加熱炉には使用されてこなかっ
たBFG等の低カロリーガスの用途拡大を可能とする。
本発明は、加熱炉の高温排ガス顕熱により、BFG及び
燃焼用空気を効率よく予熱し、安定燃焼させることを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するため、次のような対策を講じるものである。 (1)BFG及び燃焼用空気を予熱した後、燃焼バーナ
で燃焼させる加熱炉の燃焼方法において、加熱炉の排ガ
スを燃焼バーナに導入し、燃焼バーナに設置したBFG
予熱用及び燃焼用空気予熱用の蓄熱体を加熱した後、排
ガスの導入を停止し、燃焼バーナのBFG予熱用蓄熱体
にBFGを供給して予熱するとともに、燃焼用空気予熱
用の蓄熱体に燃焼用空気を供給して予熱した後、予熱し
たBFG及び燃焼用空気を混合、点火して燃焼させるこ
とを特徴とする。 (2)前記(1)においてBFG及び燃焼用空気を90
0〜1200℃に予熱することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。従来、燃料ガスの高温迄の予熱は、(1)熱交換
器の破損による重大トラブルの危険性、(2)カーボン
(C)が析出し、配管を閉塞させかつ熱効率も低下する
ことなどの問題が有り、実施されてこなかった。BFG
は700〜800kcal/m3 と低カロリーガスであ
り、一酸化炭素(CO)を20数%含み、あとは大部分
二酸化炭素(CO2 )、窒素(N2 )の不活性ガスであ
り、炭化水素成分を含んでいないため(表1)900℃
以上に予熱してもカーボン析出を殆ど起こさない。
【0007】
【表1】
【0008】ここで燃料ガス及び燃焼用空気の予熱に分
散型の蓄熱体を持った熱交換器を使うと、流路の相当直
径が小さくなり熱伝達率が増すと共に伝熱面積を数倍多
くとることができ、かつ万一蓄熱体が破損しても燃料ガ
スと燃焼用空気とが混合する恐れが無い。一方、通常の
密閉式熱交換器の場合では、熱交換器の隔壁が破損して
燃料ガスと燃焼用空気とが混合すると爆発等の危険性が
あり、かつ900℃以上の予熱を行うとステンレス等の
熱交換器材質そのものの最高温度が950℃以上とな
り、耐熱性が格段に低下し、破損の可能性が大きくな
る。
【0009】加熱炉における蓄熱切替式燃焼バーナにお
いて、排ガスのエネルギーを燃料ガス及び燃焼用空気で
熱回収することにより、その工程内でクローズしたエネ
ルギーの有効利用を図れる。燃料ガス及び燃焼用空気温
度が上昇すると、それだけ燃焼火炎の温度が上がるため
この回収エネルギーは加熱ポテンシャルを高め、ほぼ1
00%に近い効率で有効利用でき、また高温領域では輻
射伝熱が支配的で火炎温度が上昇するとそれだけ加熱速
度も増大する。
【0010】すなわち、断熱火炎温度Tfと加熱炉出口
の排ガス温度Teとの差(Tf−Te)で炉内放散熱
(加熱ポテンシャル)が決まり、一般的に鋼材加熱量は
Q=Cp×G×(Tf−Te)−Lとなる(Cp:平均
比熱kcal/kg・℃、G:重量流量kg/h、L:
熱ロスkcal/h)。表2に示すように1000℃の
排ガスを用いて空気とBFGとを予熱しない場合、(1
280−1000)×Cp×Gが炉内放散熱(加熱ポテ
ンシャル)になる。
【0011】
【表2】
【0012】これに対し、燃料ガス・燃焼用空気を予熱
すると燃焼ガス温度の上昇分ΔTfはそのまま有効エネ
ルギーとして鋼材加熱に寄与し、Q=Cp×G×{(T
f+ΔTf)−Te}−Lとなる。蓄熱切替式燃焼バー
ナを予熱帯に適用して、1000℃の排ガスを用いBF
Gと燃焼用空気共に900℃迄予熱するとすれば、炉内
放散熱は(2030−1000)×Cp×Gで、予熱無
しの場合と比べて約3.7倍になり、同量の鋼材を加熱
するのに予熱無しの場合の約3割の入熱で良いというこ
とになる。
【0013】また、加熱帯・均熱帯の炉内放散熱(加熱
ポテンシャル)は、加熱帯で(2120−1100)×
Cp×G、均熱帯で(2310−1300)×Cp×G
である。即ち、鋼材が加熱されると共に排ガス温度Te
も上昇しBFG・燃焼用空気の温度も上がり、結果的に
断熱火炎温度Tfが上昇し、加熱ポテンシャルは予熱帯
とほぼ同じである。この加熱ポテンシャルは、断熱火炎
温度Tfが約2000℃の燃焼用空気を予熱していない
コークス炉ガス(COG)とほぼ等しい。もしBFG・
燃焼用空気予熱無しとすれば、加熱ポテンシャルは加熱
帯で(1280−1100)×Cp×Gと極端に減少
し、均熱帯では加熱不可能になる。
【0014】また、高温の加熱炉内では鋼材への熱伝達
は輻射熱伝達が支配的であり、これは雰囲気と鋼材の絶
対温度の4乗の差に比例するので火炎温度が上昇した分
だけ加熱速度能力も大幅に増大する。加熱速度は{(T
f+ΔTf)4 −Ts4 )}に比例し、鋼材の加熱能力
も大幅に上昇することになる(図1)。加熱炉に配設し
た一対の蓄熱切替式燃焼は内筒と外筒とからなる2重管
構造とし、BFGを内筒部、燃焼用空気を内筒と外筒と
の間に流し、内筒内にBFG予熱用、内筒と外筒の間に
燃焼用空気予熱用の蓄熱体をもつ構造とする。ここで比
較的排ガス温度の低い予熱帯・加熱帯の蓄熱体は、伝熱
効率が高く圧損も低くバーナ部に組み込み可能なハニカ
ム構造のセラミックスとし、その素材にはアルミナに比
べて融点が低くハニカム状に成形することが比較的容易
なコージライト等を使用する。一方排ガス温度の高い均
熱帯では蓄熱体高温部に耐熱性の高いアルミナを使用す
る。
【0015】加熱炉の排ガス温度は各ゾーン毎に取り出
すとすれば1000〜1300℃程度であり、この排ガ
スでもって蓄熱体を950〜1250℃に加熱すれば、
BFG及び燃焼用空気を温度効率約90%で900〜1
200℃に加熱することができ、大幅な省エネルギーと
BFGの安定燃焼とを可能にする(図3、図4)。BF
G及び燃焼用空気を900〜1200℃に加熱すれば7
00、800kcal/m3 の低カロリーガスの燃焼温
度を2000〜2300℃に高めることができ、COG
やLPG・高カロリーガスの燃焼温度なみとすることが
できる。
【0016】この時、BFGと燃焼用空気との断面積比
は1:0.64とし、排ガスによりBFG及び燃焼用空
気の蓄熱体を加熱する時には蓄熱体を通過し熱交換した
排ガスが両方とも所定温度(300℃程度)以下になる
ように蓄熱体とバルブ切り替え時間とを設定することが
好ましい。図2に示すように蓄熱切替式バーナ2本を1
セットとして、一方の蓄熱バーナはバルブを開いてBF
Gと燃焼用空気とを予め加熱したBFG予熱用及び燃焼
用空気予熱用の蓄熱体を通過させて予熱した後に混合し
て燃焼させ、他方の蓄熱バーナは高温の炉内排ガスを吸
引し、その顕熱でもってBFG予熱用及び燃焼用空気予
熱用の蓄熱体を加熱している。このサイクルを数十秒の
サイクルで繰り返す。
【0017】
【実施例】図2,3は本発明の実施例で、蓄熱切替式燃
焼バーナ1は燃料ガス供給配管2、燃焼用空気供給配管
3、排ガス排出管4とを備えている。ここで燃料ガス・
燃焼用空気は蓄熱切替式バーナの内部に設置された蓄熱
体5で予熱してバーナ先端部に導く。そしてこの蓄熱切
替式燃焼バーナは図3に示すように、予熱帯12、加熱
帯13及び均熱帯14にそれぞれ複数個設置される。こ
の複数の蓄熱切替式バーナ1の燃料ガスは製鉄副生ガス
である高炉ガス(BFG)を使用し、バーナ先端部で予
熱燃焼用空気と混合し、点火して燃焼する。一方、鋼材
7は鋼材装入口11から連続的に加熱炉6に供給され予
熱帯12,加熱帯13,均熱帯14の各ゾーンを通過す
る間に高温燃焼ガスから主に輻射熱伝達でもって加熱さ
れ、所定温度1250℃程度で鋼材搬出口15から取り
出される。炉内温度も各ゾーンでそれぞれ1000℃以
上であり、これに伴い蓄熱体5へ導かれる排ガス8の温
度Teも1000〜1300℃程度と高くなる。
【0018】この排ガスエネルギーを燃焼していない方
の蓄熱切替式燃焼バーナ1の蓄熱体5と熱交換して蓄熱
体の最高温度を950〜1250℃に加熱した(図
4)。数十秒後に切り替えバルブを開いて燃料ガス9・
燃焼用空気10をそれぞれ900〜1200℃に予熱し
て、バーナ先端部に導き点火して燃焼させる。蓄熱体5
の排ガス温度は所定温度300℃以下になり、蓄熱体の
温度は排ガス出口部から、直線的に200℃から950
〜1250℃程度の温度勾配をとる。ここで、予熱帯を
一例として燃料ガス9・燃焼用空気10の予熱前と予熱
後の温度を25℃、900℃とし、排ガス8の温度を1
000℃とすると、熱回収率の指標となる温度効率は
(900−25)/(1000−25)=0.90であ
った。この時、燃料ガス・燃焼用空気が予熱された分だ
け大幅な省エネルギーとなり、熱回収率は約90%であ
る。
【0019】従って、上記対策を施すことによりBFG
等の低カロリーガスを使い、省エネルギーと熱伝達効率
の改善が達成でき、かつ低カロリーガスをガス構成可燃
成分(CO)の着火温度(605℃)以上に予熱するこ
とにより安定して燃焼させることができた。この場合表
2に示すように断熱火炎温度(Tf)は2030℃とな
り、COGやLNG等の高カロリーガスなみの加熱ポテ
ンシャルになった。加熱帯・均熱帯でTfはそれぞれ2
120℃と2310℃であった。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、単位体積当たりの伝熱
面積(m2 /m3 )の大きいコンパクトな蓄熱体を持つ
熱交換器部分で燃料ガス・燃焼用空気の予熱を行うこと
ができる。加熱炉への入熱制御は予熱前の低温度の領域
で流量コントロールが可能なので、容易に燃焼制御が実
現でき、蓄熱体出口の排ガスも300℃以下になってい
るので排ガス流量コントロールも容易である。従って、
通常の安価な配管・バルブ類を使用でき、高温の排ガス
を低温まで熱回収し燃料ガス・燃焼用空気を高温化で
き、効果的な省エネルギーと伝熱特性の改善が図れる。
また、このように省エネルギーを強化すると、燃料及び
燃焼用空気の低減が図られると共に、これらの低カロリ
ーガスでは燃料ガス予熱を行っていない場合と比べる
と、空気及びBFGは共に900℃以上に予熱されるか
らGFG中の可燃成分である一酸化炭素(CO)の着火
温度605℃以上であり、従来にも増して安定燃焼が可
能となる。
【0021】さらに、蓄熱体に耐高温のセラミックス等
の材料が、構造上無理なく使用でき熱交換器入り側の温
度制約がなくかつ排ガス温度を300℃以下に低下させ
ることができる。現状の加熱炉で鋼材装入口部から一括
して取り出される排ガスを燃焼用空気と集中的に熱交換
する金属製密閉式熱交換器では、熱交換器の保護のため
熱交換器前に希釈空気を注入し排ガス温度を所定の温度
以下にすることが行われているが、このことが不要にな
り、希釈空気無しで排ガス系統の流量低減と熱交換器以
降の温度低下とを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の理論的根拠を示す図、
【図2】本発明の一実施例を示す正面図、
【図3】本発明の一実施例を示す側面図、
【図4】蓄熱体部分の温度分布の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 蓄熱切替式燃焼バーナ 2 燃料ガス供給配管 3 空気供給配管 4 排ガス排出管 5 蓄熱体熱交換器 6 加熱炉 7 鋼材 8 排ガス 9 燃料ガス 10 燃焼用空気 11 鋼材装入口 12 予熱帯 13 加熱帯 14 均熱帯 15 鋼材搬出口 T f 断熱火炎温度 Te 蓄熱体入り口ガス温度 Ts 鋼材温度

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BFG及び燃焼用空気を予熱した後、燃
    焼バーナで燃焼させる加熱炉の燃焼方法において、加熱
    炉の排ガスを燃焼バーナに導入し、燃焼バーナに設置し
    たBFG予熱用及び燃焼用空気予熱用の蓄熱体を加熱し
    た後、排ガスの導入を停止し、燃焼バーナのBFG予熱
    用蓄熱体にBFGを供給して予熱するとともに、燃焼用
    空気予熱用の蓄熱体に燃焼用空気を供給して予熱した
    後、予熱したBFG及び燃焼用空気を混合、点火して燃
    焼させることを特徴とする加熱炉の燃焼方法。
  2. 【請求項2】 BFG及び燃焼用空気を900〜120
    0℃に予熱することを特徴とする請求項1記載の加熱炉
    の燃焼方法。
JP8036857A 1996-02-23 1996-02-23 加熱炉の燃焼方法 Withdrawn JPH09229351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036857A JPH09229351A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 加熱炉の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8036857A JPH09229351A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 加熱炉の燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09229351A true JPH09229351A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12481463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8036857A Withdrawn JPH09229351A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 加熱炉の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09229351A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703557B1 (ko) * 2005-12-21 2007-04-03 주식회사 포스코 혼합가스의 발열량 변동 감소를 위한 제철 부생가스의 혼합방법
CN100363700C (zh) * 2003-05-30 2008-01-23 中国铝业股份有限公司 保持炉燃烧***
JP2012117795A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超低カロリーガスバーナ構造及びバーナ装置
WO2014189109A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 直接還元鉄の製造装置、及び直接還元鉄の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363700C (zh) * 2003-05-30 2008-01-23 中国铝业股份有限公司 保持炉燃烧***
KR100703557B1 (ko) * 2005-12-21 2007-04-03 주식회사 포스코 혼합가스의 발열량 변동 감소를 위한 제철 부생가스의 혼합방법
JP2012117795A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超低カロリーガスバーナ構造及びバーナ装置
WO2014189109A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 直接還元鉄の製造装置、及び直接還元鉄の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104121581A (zh) 一种高效低NOx管式加热炉低浓度富氧燃烧***及燃烧器
CN103673592B (zh) 一种并联预热烧结点火炉用燃气和助燃空气的方法及***
US7232542B2 (en) Preheating cold blast air of a blast furnace for tempering the hot blast temperature
CN104531226A (zh) 一种用于工业窑炉的生物质气化燃烧供热方法
EA016077B1 (ru) Способ нагрева в печи с использованием топлива со слабой тепловой мощностью и печь, в которой применяется этот способ
CN110291352A (zh) 双模式蓄电式燃烧器***和使用双模式蓄电式燃烧器***加热熔炉的方法
JPH09229351A (ja) 加熱炉の燃焼方法
JP3267140B2 (ja) 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置
CN115786615A (zh) 一种富氢碳循环高炉配套煤气加热炉
CN104864709A (zh) 一种利用沥青烟气加热的新型台车式碳素焙烧炉***
CN214529175U (zh) 一种生产氧化球团的焙烧***
JPH09287013A (ja) 熱風炉の熱利用装置
CN103993110A (zh) 新型高炉喷吹煤粉喷前预热工艺
CN1084792C (zh) 高风温高炉热风炉空气、煤气预热方法
JP3149666B2 (ja) 放射加熱装置およびその燃焼方法
CN100398668C (zh) 一种加热高浓度一氧化碳等还原气体的工艺及其装置
CN113061717A (zh) 一种生产氧化球团的焙烧***及方法
JPH09243056A (ja) 蓄熱切替式バーナ
JPH0593218A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
JP2609306B2 (ja) 連続式コークス製造設備における高温乾留ガス加熱方法
CN211822363U (zh) 一种高温高压煤气锅炉
CN103667685A (zh) 一种烧结点火炉煤气的串联预热方法及其***
CN111964256B (zh) 一种低阶燃料连续燃烧回热式热风装置及工艺
JP2001065822A (ja) 燃料ガスの予熱機構を有する蓄熱式バーナ装置
JPH02197530A (ja) 鉄鉱石ペレットプロセスの燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506