JPS59158823A - 地中プレストレストコンクリ−ト部材の構築工法 - Google Patents

地中プレストレストコンクリ−ト部材の構築工法

Info

Publication number
JPS59158823A
JPS59158823A JP3403883A JP3403883A JPS59158823A JP S59158823 A JPS59158823 A JP S59158823A JP 3403883 A JP3403883 A JP 3403883A JP 3403883 A JP3403883 A JP 3403883A JP S59158823 A JPS59158823 A JP S59158823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
prestress
ground
prestressed concrete
concrete blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3403883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525965B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Yamada
邦光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3403883A priority Critical patent/JPS59158823A/ja
Publication of JPS59158823A publication Critical patent/JPS59158823A/ja
Publication of JPH0525965B2 publication Critical patent/JPH0525965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/20Bulkheads or similar walls made of prefabricated parts and concrete, including reinforced concrete, in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は地下連続壁等における地中プレストレスl−
コンクリート部材の構築工法に関するものである。
発明の背景および従来技術 地中プレストレストコンクリ−) 49々造物の構築に
関する問題点の一つとして、掘削泥水中におけるコンク
リート打設がある。この場合泥水中ということで通常の
コンクリートよりも一般的に強度が低下する。しかし、
プレストレストコンクリートの場合には逆に通常のコン
クリートよりも強度の高いもの、例えば圧縮強度につい
て】良常210〜240 Ky/crlに対しては35
0〜500 ky/atr程度のものが使用されている
のが一般的である。
このようなことから泥水中のコンクリ−ト打設によって
造られたコンクリート系部材をプレストレストコンクリ
ート部材として使用することには問題があり、本格的な
開発研究がなされでいない。
また構造力学的な問題としては、プレストレス力はコン
クリート部材に直接伝達されることを考えており、コン
クリートの断面は比較的小さく高強度にすることによっ
てより有効にコンクリートにプレストレスが導入される
ことになる。しかし、地中の場合の問題点は従来二、三
試みた方式、すなわち地中に直接場所打ちコンクリ−1
−行なう場合、ドライ掘削であっても、−または泥水使
用掘削の場合であっても、ともにコニ/クリートは地山
の凹凸に完全になじんだ形で密着し、地山と一体化する
ように打設されてしまうことになる。これは通常のコン
クリート打設では良いことなのであるが、プレストレス
トコンクリートという見地から考えた場合、コンクリ−
1・部材と地山が一体化されていることによって、プレ
ストレス力Pは第1図(a、)に示すように地山へ伝達
されて行く。しかも第1図(b)のようにこの場所打ち
のコンク1ノート部材Jについては地表部付近に、より
多くプレストレス力Pが伝達され、ti’J造力学釣力
学的な部材の中央部に伝達されないことになる。このよ
うに、有効的なプレストレストコンクリート は困難であることが、従来の実験的力14工によっても
明らかになっている。
発明の構成 そこでこの発明では第2図において、まず建込んだプレ
キャストコンクリ−1一部材2をまだ掘削泥水3が流動
化している状態で、すなわちプレキャストコンクリート
部材2が地山によって拘束されない状態で泥水3中にお
いてプレストレス力を与える。その後泥水3を硬化材で
硬化させてブレストレン・されたコンクリート部材2を
地中で拘束させる。こうすることによって、コンクリー
ト部材2そのものの品質も地上、時によっては工場で生
産された高品質のものを使用することができることにな
る。なお、図中4は1) Cケーブル、5はソース、6
は定着具、7は支圧板、8は定着具である。
しかし、プレキャスト部材の施工上の問題点は運搬、搬
入およびその沈設にある。従ってここでは仮設が大規模
にならないようにコンクリートは小断面部材にブロック
化して施工を容易にすることが重要であると考えられる
最近土木建築地下構造物は大規模化してきており40−
50mは一般的となってきており、時により100m近
い構造物が、また近い将来それ以上のものまで実施する
計画が出てきている。この場合従来の考え方あるいは施
工の方式では先に述べたように非常に深いので、十分な
プレストレスが伝達されない。すなわちコンクリート部
材が大きすぎては仮設上に問題があシ、実施不可能とな
るためブロック化されたコンクリート部材を泥水中にお
いてF9置し、これにプレストレス力を与えることが、
地中におけるプレストレストコンクリート た信頼性も高いと考えられる。
なお、使用するケーブルにアンボンドPCケーブルを使
用する目的は、PC橋梁のように懸垂線状に配し7EP
Cケーブルのシース内へのグラウト注入の最下部と最上
部との差りが通常で1〜3I7+4・(場合によって6
m)程度であれば通常のシースを使用し、プレストレス
導入後シース内に注入することが考えられるが、地中の
深さが10〜12すmでは注入するセメントペーストの
注入圧が非常に高くなり、施工上不可能に近いためであ
る。壕だブロック化したプレキャスト部材を使用するこ
とにより、シースのジヨイント部に加工上の問題がある
ため、ここではアンボンドPCケーブルを使用する。
発明の効果 掘削泥水中に建込んだプレキャストコンクリートブロッ
クに地山の拘束を受けない状態でプレストレスを導入す
るので、導入力が地山に散逸することなく確実にコンク
リート部材に導入される。
またプレストレスの導入にはアンボンドPCケーブルを
用いるため深度が大きい地中構造物にも適用できる。泥
水を硬化させることにより各コンクリートブロックは初
めて地山に拘束され、高強度、大深度の地中構造物が構
築される。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は場所打ちコンクリート部材に対する導入
プレストレスカの分散の様子を示す縦断面図、第1図(
b)はそのときコンクリート部材に導入される応力分布
図、第2図はこの発明の概要を示す縦F所面図である。 1・・場所打ちコンクリート部材、 2・・プレキャストコンクリート部材、3・・泥水、4
・・PCケーブル、5・・シース、6・・定着具、7・
・支圧板、8・・定着具。 第][ミ; (a)(b) L−2j’に! 8、.7 =95−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)掘削泥水中にプレキャストコンクリートブロック
    を連続的に設置し、これにアンボンドPCケーブルを使
    用してプレストレスを与えた後、泥水を硝化させるとと
    全特徴とする地中プレスI・レストコンクリート部材の
    構築工法。
JP3403883A 1983-03-02 1983-03-02 地中プレストレストコンクリ−ト部材の構築工法 Granted JPS59158823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3403883A JPS59158823A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 地中プレストレストコンクリ−ト部材の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3403883A JPS59158823A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 地中プレストレストコンクリ−ト部材の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158823A true JPS59158823A (ja) 1984-09-08
JPH0525965B2 JPH0525965B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=12403148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3403883A Granted JPS59158823A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 地中プレストレストコンクリ−ト部材の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040012290A (ko) * 2002-08-02 2004-02-11 삼성물산 주식회사 프리스트레스가 도입된 지하벽을 이용한 흙막이 구조 및이를 이용한 구조물 시공방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387226B2 (ja) * 2013-11-06 2018-09-05 太陽誘電株式会社 複合基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235448A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Nippon Kentetsu Co Ltd Automatic control for oxygen quantity left in methane gas tank

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235448A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Nippon Kentetsu Co Ltd Automatic control for oxygen quantity left in methane gas tank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040012290A (ko) * 2002-08-02 2004-02-11 삼성물산 주식회사 프리스트레스가 도입된 지하벽을 이용한 흙막이 구조 및이를 이용한 구조물 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525965B2 (ja) 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59192129A (ja) 土留工法
JPS59158823A (ja) 地中プレストレストコンクリ−ト部材の構築工法
JPS584094A (ja) 低路交差の建設方法
JPH0525821A (ja) 連続地中壁とその施工法
JP2020172809A (ja) 組積造構造物の補強構造および補強方法
JP6385753B2 (ja) ジャッキ構造を応用したケーソン圧入工法
JPS61229070A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法
JPH0377328B2 (ja)
JP2023009857A (ja) 地盤補強構造及び地盤補強工法
JPS60148920A (ja) 地下構造物の構築方法
JP2008266935A (ja) 既存基礎の補強構造および補強方法
JPH0734449A (ja) 自立山留め壁工法
JPS61134422A (ja) プレキヤストコンクリ−ト地中連続壁の施工方法
JP2006348637A (ja) 場所打ち杭の構築方法及び場所打ち杭構造
JPH0137530B2 (ja)
JPS584020A (ja) 壁式地下構造物の施工法
JPS58110732A (ja) 管渠設置工法
JP2022187218A (ja) ケーソン工法
Woods Applications of shear wave velocity in static problems
JPS60173215A (ja) 場所打ち杭の築造工法
JPS6332097A (ja) 支保工法
JPS61233115A (ja) 地下連続壁打ち継ぎ部の止水工法
JPS63261012A (ja) 地中連続壁の接合部の施工法
JPH0369720A (ja) 地中連続壁における環状桁の施工法
Trollope et al. Discussion of “Stress Analysis and Special Problems of Prestressed Concrete Dams”