JPS59155898A - エンベロープ発生器 - Google Patents

エンベロープ発生器

Info

Publication number
JPS59155898A
JPS59155898A JP59011785A JP1178584A JPS59155898A JP S59155898 A JPS59155898 A JP S59155898A JP 59011785 A JP59011785 A JP 59011785A JP 1178584 A JP1178584 A JP 1178584A JP S59155898 A JPS59155898 A JP S59155898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
phase
amplitude
signal
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59011785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641799B2 (ja
Inventor
ラルフ・ドイツチエ
レスリー・ジエイ・ドイツチエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOITSUCHIE RESEARCH LAB Ltd
RES LAB Ltd DEUTSCHE
Original Assignee
DOITSUCHIE RESEARCH LAB Ltd
RES LAB Ltd DEUTSCHE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOITSUCHIE RESEARCH LAB Ltd, RES LAB Ltd DEUTSCHE filed Critical DOITSUCHIE RESEARCH LAB Ltd
Publication of JPS59155898A publication Critical patent/JPS59155898A/ja
Publication of JPS641799B2 publication Critical patent/JPS641799B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H7/00Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs
    • G10H7/08Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs by calculating functions or polynomial approximations to evaluate amplitudes at successive sample points of a tone waveform
    • G10H7/12Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs by calculating functions or polynomial approximations to evaluate amplitudes at successive sample points of a tone waveform by means of a recursive algorithm using one or more sets of parameters stored in a memory and the calculated amplitudes of one or more preceding sample points
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/04Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation
    • G10H1/053Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only
    • G10H1/057Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only by envelope-forming circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多音合成楽器における波形エンベロープの生成
に関するものである。
本発明は本発明者による出願中の1975年8月11日
出願に係る米国特許出願第603,776号「複音シン
セサイザー」(%願昭51−93519 )および19
75年10月6日出願に係る米国特許用願第619゜6
15号「鍵盤スイッチ検出と割当装置」(特願昭51−
110652)に関連するものである。
楽音の音色にとって不可欠な成分を与えるためにコント
ロールされなければならないのは、楽音波形の高調波的
構成のほかに波形のエンベロープ(envelope)
であるということは十分に立証されている。谷種のエン
ベロープの形が使用されており、そしてその選択はその
楽器で演奏される音楽の型式咳よるものである。速い、
或は経径なポピユラー音楽は、音のアタック(atta
ck )は突然スタートシ、レリーズ(release
)は突然ストップするように演蚕されることが多い。電
子オルガンの場合はパイプオルガンに似せるために、音
のエンベロープを前縁においては徐々に増加し、後縁に
おいては徐々に減少するように、楽音のアタックとレリ
ーズ全シュミレートすることが望ましい。音響的な楽器
に似せるように設計された楽音シンセサイザの場合は、
徐々に増加するアタックの後に、cay )があるのが
普通である。ヲの振幅は対応する鍵が圧下されている間
は持続する。鍵が復旧されると、音のエンベロープは次
第に減少してゼロ値にレリーズする。アナログタイプの
楽音発生器の場合、エンベロープ波形全発生するために
抵抗¥J−’jik′ネットワークが普通使用されてい
る。
ワトソンその他の人々は、米国特許第3,610,80
5号において、デジタル電子オルガンのためのアタック
とディケイの1万式を開示した。そこではアタック或は
ディケイの持続時間は、楽音周波数に無関係な速度を有
する計時(timed)パルス、或は特定の楽音周波数
の周期ないしその一周期のいずれかを選択してカウント
できるカウンタによってコントロールされるようになっ
ている。本質的には、カウンタはアタックまたはディケ
イに対する振幅対時間のグラフにおける横座標全決定す
る役目をする。縦座標すなわちグラフの振幅のスケール
は、カウンタによってアクセスされる固定メモリに蓄積
されている多数の振幅スケール7アクタによって与えら
れる。スケールファクタは要求に応じて固定メモリがら
読み出されて乗算器に供狩される。乗算器はデジタル電
子オルガンの楽音発生器メモリからデジタルのサンプル
を第2の入力として受は取り、乗算器はこれら2人力の
積をつくって楽音波形の前縁部と後縁部の大きさ全部め
る。出願された実施態様においては、アタックモードに
入ったときカウントが開始される。アタックシステムが
停止されていない限り、正のアタックが与えられ、この
場合カウンタは鍵が圧下を持続するか否かにかかわらず
アタックを完了するよう強制されている。
電子楽器VCおいて”−9−、xティア ” (sus
tain)%性を持つのが望ましいことが多い。これに
よって打鍵された音が比較的長いレリーズ時間全選択的
に与えられることになる。゛サスティン′″機龍の目的
は鍵が開放された後に、楽音を徐々に消滅させることで
ある。通常は上部鍵盤のような、楽器の一つの部分だけ
がいがなる与えられた時間にも′°サスティン″モード
で作動する。なぜならはデジタルタイプの多数の楽音発
生器のうちで限られた数の楽音発生器だけが利用可能な
ので、パサステインn f、使用中にもしも演奏者がグ
リザンド(glissando )効果を生ぜしめるた
めに、1本の指または倒木かの指を鍵盤上に走らせて、
いくつかの音全非常に速く連続的に打鍵すると問題が生
じる。〃・かる゛事態においては利用可能な楽音発生器
は非常に速く全部割り当てられて、それ以上いくら打鍵
しても無駄になるだろう。すなわち鍵が圧下されても音
が出ないのである。
ドイツチェは米国特許第3 、61’0 、806号に
おいて、すべての楽音発生器が現に割り当てられている
事態において゛サスティン″モードを使用した場合に、
ディケイ継続時間の自動的変化を与える、デジタル楽音
発生器のための適応性サスティン特性を開示している。
全部の楽音発生器が割り当てられると1ばちに、システ
ムは自動的に適応性ザステインモードに入る。この場合
パサヌテイン″効果を有するデビジョンにある鍵に関連
して割り当てられ、かつ最も長いレリーズ継続時間を有
する波形を供給している楽音発生器は血ぢに、長いレリ
ーズ(すなわち正規の゛サスティン″)から比較的短か
いレリーズ(これはパサステイン″′の使用がなければ
正規のレリーズであろう)に切り換えられる。この動作
は次の音の要求に対する楽音発生器の割当において、楽
音発生器の利用度を向上させる。
エンベローブ制御の目的でスクールファクタを供給する
ために固定メモ+7 i使用することには限界がある。
なぜならけ系材シンセサイザによって要求される厳密な
エンベロープ制御を満足させるためには大きなメモI)
 ’lc必要とするからである。
本発明は音楽波形のエンベロープ形状を制御するために
楽音発生器によって用いられるべき振幅関数を発生する
ものである。発生器は繰り返しくrecurrence
 )法則で動作し、振幅関数のフェーズ(phase)
の谷ステップに対し新しいポイントハ、先行するポイン
トから発生される。振幅関数は状態のフェーズに分割さ
れ、それは第2図に示されるごとく振幅rI1.l数の
アタック、ディケイおよ7−・ズ領域の部分音あられし
ている。繰如返し演算は異なる状態フェーズに対し変更
される。1個の単一振幅関数発生器が多数の楽音発生器
のためにエンベコープ関数を発年するために配分される
といった方法で、読み出し■、き込みメモリが振幅とフ
ェーズの状態情報を蓄積するために使用される。
周波数調整可能なタイミングクロックの集合が使用され
ていて、谷状態フェーズに対し独立のタイミングが利用
できる。使用されている繰り返し2演其はエンベロープ
のサスティン領域の高さを測定する単一のパラメータH
を営んでいる。(サスティン領域はディケイ領域に続く
ものであり、それは時におそいテイケイタイミングク°
ロックが使用される効果を示す5サステイン″の飴と混
同される。)Hの値は調整可能なタイミングクロックと
協同して、第17図に示されているようにエンベロープ
の広範囲な変化を生じることができる3、エンベコープ
関数の変化は通常はS字状(s igmo tdal 
)の形である。もしも非常に速いタイミングクロックが
使用されかつH=1であると、第17a図のような非常
に突発的な形が生じる。第17b図はH−1と、よりお
そいタイミングクロッグに対する、通常のオルガンのア
タックである。第17C図UH=百に対応するものであ
シ、楽音シンセサイザにおいて使用される典型的なエン
ベローツノオルバーシュート曲線ヲ示している。第17
d図はf(=0を用いて得られるものであり、周知のピ
アノの曲線である。非常に速いアタックが使用され、そ
してデ、イケイは2つの速度を有している。ディケイの
第2のフェーズil!ll:第1のフェーズのそれより
もよりおそい速度で計時されている。
別の実施手段が記述されている。そこではHの値の予め
選択された群に対して、繰り返し演算は制御ロジックと
協同して2進シフトによって迅速に実行される。
振幅をフェーズ状態領域に分割することは、正のアタッ
クを実現するための単純化された手段を可能に゛する。
音楽システムによる利用全目的とする振幅関数発生器を
提供することは本発明の1目的である。
そこでは関数のステップが先行するステップの反復的演
算によって得られ、かつ単一の制御可能なパラメータ値
が形状の多様性のために振幅関数を変化できる。
目動的なレリーズモードを提供することは第2の目的で
ある。それによって、すべての利用可能な楽音発生器が
割シ当てられてし゛まった場合に錐盤スイッチをさらに
作動すると、楽音発生器の1つの迅速なレリーズを自動
的に生ぜしめる。レリーズされる楽音発生器の選択は、
予め選ばれたフェーズ状態の優先性によって決定される
以下の詳細な説明は本発明を実施する上で現在考えられ
る最良の態様に関するものである。本説明は限定的な意
味VCKされるべきでなく、それは単に本発明の一般的
原理全説明する目的でなされたにすぎない。なせならば
不発′明の範囲は附記された特許請求の範囲によって最
もよく定められるからである。最初に述べられた本発明
の形式に帰する+14造的および動作的特性は、かがる
特性が明らかに適用不iJJ’能でない限シ、或は特別
な例外が設けられない限り後に述べられた形式にも贅だ
帰せられるであろう。
第1図のADSRエンベロープ発生器10は、振幅利用
手段11ヲ経て多音電子楽器での利用のために、振幅対
時間関数を・発生するように動作するっ第2図はライン
12を経て振幅利用手段に供給される典型的な振幅対時
間関数を図示している。第2図に示された振幅関数は、
7つの振幅フェーズ状態から構成される4つの領域に通
常分割される。振幅フェーズ状態1と2は振幅関数のア
タック領域全構成する。振幅フェーズ状態3と4は振幅
関数のディケイ領域’fr’J成する。振幅フェーズ状
態5と6は振幅関数のレリーズ領域全構成する。振幅フ
ェーズ状態4の終りから振幅フェーズ状態5の始めまで
のびている振幅関数の領域は、振幅関数のサスティン領
域全構成する。フェーズ状態ゼロは割り当てられていな
い楽音発生器に対応する。振Im関数は特に楽器のこれ
らのサブシステムにおいて、通常、エンベコープ関数と
される。そこでは振幅関数は音楽波形の振幅全俊訓する
ために使用されている。
後述のごとくアタック、ディケイ、およびレリーズ領域
は、各領域の成分フェーズに相等する計算の演算方式を
実行することによって発生せしめられる。第1図に示さ
れたシステム1oの回路は次の関係によって数11ηに
1゛算することによって動作する。
フェーズ1 : A’=2A         (式1
)フェーズ2 : A’=A/2 + 1/2    
 (式2)フェーズ3 : A’=2A−1(式3)フ
ェーズ4 : A’ =A/2 + H/2     
(式4)フェーズ5 : A’=2A−H(式5)フェ
ーズ6 : A’=A/2        (式6)こ
こでAは前の振幅であり、A′は新しい値である。
AI)SRエンベロープ発生器のために遂行しうる計算
の演算方式には幅広い多様性がるる。前述の関係式は便
利である。なぜならば演算を遂行すべきシステムが、振
幅関数上でどの特定のステップを計檜すべきか全示すメ
モ’J k全く必要としないからでちる。現在が曲線の
どのフェーズであるがの知識と、振幅の直前の値とが必
要とされるすべてである。
谷フェーズにおけるステップ数はシステムの設計で定壕
るパラメータであるが、2の幕数にフェーズを分割する
のが便利である。システムlOにおいては、谷フェーズ
はに=4に対し2に一1ステップからなる。フェーズ1
は初期値A。、=2−B/2 で開始される。とこでB
=2に−”−1である。K=4に対して初期値A。、:
1/256である。
第1表はフェーズ1.3分よび5の開始時、システj、
 1(1によって選択される初期振幅全記載したもので
ある。
第1衣 フェーズ   初期値 1      、Ao、:2−“/′ 3Aos ”” ”O,(1)I ) s       Ao5= H(,1−Aol>第2図
に示すごとく、Hは振幅関数のサヌティン領域の振幅で
ある。f(は振幅関数の形を効果的に変えるために、演
奏8によって選ばれた入力バラメータである。
第17に示されたデビジョン(division)シフ
トレジスタ13は2ビツトの長さのワードを含む循環シ
フトレジスタである。このワードは楽器上で現在演従さ
れている特定の音のオルガン(organ) yビ’)
E7’ft示す。一般に電子オルガンはアッパ(upp
er ) 、 oワー(l ove r )およびペダ
ル(pedal)デビジョンからなっている。これらの
デビジョンはまだ、そのオルガンがコンサート用まfC
は教会用として設計されているときは、スェル(swe
ll) 。
グレー) (great)およびペダルと呼ばれる。エ
ンベロープフエーズシフトレジスタ14は3ビツトの長
さのワードを含むシフトレジヌクである。このワードは
現在演奏されている音の各々の振幅関数フェース状態を
示す。振幅シフトレジスタ15 i 13ビツトの長さ
のワード全台むシフトレジスタである。このワードは演
奏されている音の各々に対する現在の振幅値である。
前述のシフトレジスタの谷々は同じ数のワード合金み、
この数は楽器の多音合成の能力に等しい。
数12が艮好な選択でるり、演秦者の化プラス2本の足
の数に対応している。3個のシフトレジスタが18ビツ
トの長さのワードを有する阜−のシフトレジスタに結合
されうる。別法としてシフトレジスタは読み出し書き込
みメモリによって置き換えることができる。
テビジョンシフトレジスタ13 、エンベロープシフト
レジスタ14および振幅シフトレジスタ15はすべて同
期状態でアドレスされる。従って各々の音に対応するデ
ータは同時に読み出される。
デビジョンシフトレジスタ13から読み田されたDIl
”、q号はスケール選択部35によって使用されて、そ
の振幅関数が数値計qされるべき現在の音に割や当てら
れたテビジョンに対応するHの値全選択する。第1図の
システムlOにおいては、各々のデビジョンはHのそれ
自身のスケール値を割り肖そられている。第3a図はシ
ステムブロックスケール選択部35を構成する論理回路
會示すものであυ、後述される。
システムlOは式1から弐61でによって与えられる関
数を次の一般化された形で数値計算する。
A’=KA+N           (式7)ここで
八は先行の振揶数であシ、A′は新しい振幅数である。
ぞして■(と、Nは第2表に示される。
第2表 フェーズ状態 フェーズ  数5llS2SI   K    N譬□
□−一一一一□−□□1−9−−−−−甲−リ噛ト□□
−o       ooo     (音は出ない)1
      001     2    02    
  010    1/2   1/23      
011     2   −14      100 
   1/2    H/25      101  
   2   −H61101/2    O N〜演算部16はライン15Aを経て1■の選択された
値を、ライン17を経てフェーズ状7+Qi S =S
IS2S8を受は取る。これらの値がらN−演算部16
は第2表に示されfc Nの対応する値を決定する。第
4a図はシステムブロックN−演算部16i檜成する論
理回路を示すものであり、後述される。
2進シフト回路]9はライン18を経て虫幅シフトレジ
スタ15から読み出された振幅値Aを受は取って、式7
に対応するKAk数値計算する。第2表はKAが振幅A
(iあらbす2進データの右又は左シフトのいずれかで
あること分水している。さらに右シフトが8の最小位ビ
ットの81−0に対応し、左シフトが81−1に対応し
ている。従って2進シフト回路19は第5図に示される
普通の2進データシフト回路であり、後述される。
加算器22はツイン20を経てNの値を、ライン21を
経てKAO値全受は取って和A’=KA+Nをライン2
:3−ヒに選択ゲート24に対し出力する。もしも振幅
関数のフェーズ状態の間に推移が生じなければ、選択ゲ
ー1−24 &よライン23上に入力したA′の値をラ
イン25社?、子で像幅選択ゲート26へ移送する。も
しもフェーズ状態の間に推移が生じたならば、選択ゲー
ト24ニ二〇ニンベロー7゛フエーズイニシアライサ(
1nitial 1zer) 27から受は取った初期
フェーズ状態振幅Aos’tライン25へ移送する。
フェーズ終期振幅プレディクタ(predlctor)
 28は現在のフェーズ状態値Sと振IWa形状定数1
4 、!!:を受は取って、与えられたフェーズ状態の
終期に対する振幅に対応するAEの値を予言(pred
ict)する。
予言された値AEはコンパレータ(comparato
r ) 29に送られる。第6図はフェーズ終期振幅ブ
レディクタ28を構成する論理回路を示すものであり、
後述される。
コンパレータ29は振幅シフトレジヌク15かう読み出
された現在の振幅値Aを受は取って、Akフェーズ終期
振幅グレデイクク28によってつくられた値AEと比較
する。もしもA 、!!l−AEO値が等しいと’YE
S”信号が発生する。第7図はコンパレータ29を構成
する論理回Kを示すものでろり、後述される。
エンベロープフエーズイニシアライザ27は現吊のフェ
ーズ状態数Sを受は取って、もしも” YES ’″伯
号コンパレータ29から受は取られると、!時定の振幅
曲称に対しまさに開始されようとしているフェーズのた
めに、初期値Aos k伝送する。AO3の値は第1表
に示されているように選ばれる。第8図はエンベローブ
フエーズイニシアライザ27を構成する論理回路金示し
、後述される。
振幅選択ゲート26は新しい振幅値A′が選択されるべ
きか、あるいは現在の振幅値Aが保持されるべきか全決
定する。選択された値は振幅シフトレジスタ15に蓄積
され、振幅利用手段11によって利用できるようにされ
る。AまたはA′の選択はライン30上でチェンジ(c
hange)検出器31から受は取られたCHANGE
 ”  信号によって制御される。
チェンジ検出器31はADSRクロックからタイミング
クロック信号全党は取る。この信号は楽器の選ばれたデ
ビジョンのために振幅関数の谷フェーズの発生全計時す
る。エツジ(edge )検出器がタイミングクロック
の移送が生じたか否かを決定するために用いられている
。かかる移送が検出されると’ CHANGE ”信号
が発生して、振幅選択ゲー) 26 VC伝送される。
第9図はチェンジ検出器31を構成する論理回路を示す
ものであシ、後述される。
フェーズ増加部(incrementer) 32 u
エンベロープフェーズシフトレジスタ14からMeみ出
されたフニーズ状態Sの現在の(ifと、CHANGE
信号と全党は取る。もしも’YES”信号がコンパレー
タ29がらライン33會経て受は取られ、またC)(A
NGE信号がチェンジ検出器31から受は取られると、
Sが増加される。もしも“YES ″信号が存在しなけ
れば、ンエーズ状悪Sは増加されない。もとの値Sまた
はS+1は移送されてエンベロープフェーズシ7トレジ
スタ141c蓄積される。第10図はフェーズ増加部3
2ヲ構成する論理回路全売すものであり、後述される。
シス7ム総括(executive)制御部34は他の
ザブシステム(sul)system)論理ブロックに
よって利用されるタイミ、ング信号とコントロールイぎ
一号全発生フーる。タイムスロット(t imeslo
t )が多音架音発生器における音のそれぞれに対して
つくられ、それに対して振幅関数が発生される。
第3表は振幅関数の谷フェーズ状態の谷ステップにおい
て発生した振幅Ak記載している。振幅の記載値は式1
から弐6゛までに前記した関係に、第1表で与えられた
初期値を結合して数値計算された。HはH=、およびA
D I  2 s s としてAばれている。振幅はま
た13ビツトからなる振幅ワードとして2進形式で示さ
れている。実際は、フェーズ4は、楽器の鍵盤上の音が
レリーズ低れたことが検知されてフェーズ5が呼び出さ
れるまで続く。
7エーズ4の継続期間は振幅は一定値を保つ。なぜなら
ば振幅ワードの有限のビット正確度(accu−rac
y)の故に、第3表に示されるごとくステップ32の後
は、それ以上の小さな変化を単純に無視するからである
第 3 表 1’  +  +/256  oooo、oooo+o
ooo  425 5501512  +o+oooo
ooooo。
j  2 1/128  oooano+oooooo
  4 26 2881512  +oo+ooaao
ooo。
+  s  +/ba   noooo+ooooon
o  4 27 27215j2  +ooo1noo
oooo。
141/52oooo+oooooooo  a  2
8 26a/s+2+oooo+oooooo。
+  s  +/1b   ooo+aooooooo
o  4 29  z6o/s+2100000100
00001 6  ’I/B   oo+ooaooo
oooo  4 50 25815+2 100000
01000001 7  +/4   o+ooooo
oooono  4 512571512  +ooo
oooo+ooo。
1a  +/2+oooooooooono  4 5
2256.51512 10000000010002
   9  3/4       ++ooooono
ooo口2 1o  y/s   +noonnoon
Doo  s  4at 255/15+2am+nn
ono。
2月+s/+6+mooooooooo 540225
4151201NNNOOnOO212411152+
111100000000 5 405 252751
2 011111100000021563/64 1
NN+0000000 540424B1512 0H
H1oOOOOO[]2 1<  +z7/+za m
m+oooooo  s  4os z4o/s+z 
 ONl+000000002  Is 255/25
6 N田川aoooo  54062241512 0
1NOOOOOOOOO2165N15121N11N
NOOo0 5 407 1921512  [1+1
0000000000− 31y  s+17s12+
+r+m++nooo  5 408  +2a/s+
2o+ooooaooooons 、+a  5+o/
s+2+++++maoooo’  4 409  +
/s    00100000000005 195a
8A1z+u1t11oooooo  t 410 +
/+6ooo+oooooooo。
520 so4/s+2mmooooooo  64H
1/5200001000000005  ;1+  
496/s+zm++oooooooo  6  m 
 +76<    00000+OOO[+0003 
22 48015121N10Q[1O0000064
151/12B   0000001000000S 
 25 44a/s+2+uoooooooooo  
t、  414  +/2s6ooooooa+ooo
o。
S  24 5841512 ++ooooooooo
oo  6  us  +/512000000001
00006  <1617+a2a   000110
00001000第3a図はスケール(5cale )
選択部35を構成する論理回路を示している。デビジョ
ンシフトレジスタ13から読み出されたDIV信号は2
進ビツトDv1とDV2からなっている。これらのビッ
トはインバータ54と55ならびにANDゲート51 
、52および53によって復号化されて楽器のアビ23
フ98号U、LおよびPを供給する。復号化は第3b図
の真理値表に示されている。アラバブビジョンの振幅関
数値HまたはHUけ、HU5. HU4 、HU8. 
HU2 、HU+に入れられる。同様にロワデビジョン
に対するHの値はラインエルs 、 HL、+ 、 H
Lg 、 HL2 、 HL+に入れられ、ペダルデビ
ジョンに対するHの値はラインHP5 、HP4 、H
P8 。
HP 2 、 HP 1に入れられる。
記述が2進ワードの個々のビットに係るすべての場合に
おいて、”1”であられされたビットはLSB(最下位
ビット)である。
ゲー) 40はDIV信号から信号化されたゲート信号
U、L、Pに応じてHU 、 HLあるいはI(Pを選
択するように働く。ANDゲート4] −1、,12−
1,43−1,44−1,45−1はU=1のときHU
を出力に伝送する。
ANDゲー)4]−2,42−2,43−2,44−2
,45−2はL−1のときi(Lを出力に伝送する。A
NDゲート41−3、42−3.43−3.114−3
.45−3はp=1のときHPをv3力に伝送する。
曲線形状値HU、 HLおよびHPは演奏者によって選
択可能である。希望する値を入れるために1組のセレク
クスイッチを使用するのが便利である。
別法としてHの値の表が使用され、この表からの選択が
楽器のデビジョンの各々に対してなされる。
Hの値を5個の2進ビツトであられすことは、楽音シン
セザイザの種類の楽器と関連して用いられたとき像幅関
数にむける適切な解決を与えることが見出された。
第4a図はN−演算部16を構成する論理回路を示す。
この回路の目的は、第2表の表題Nの下に掲げられた記
載事項を計算することである。ANDゲート64はイン
バータ61 、 G2 、63と関連して、第4b図の
真理値表に示されるととく、フェーズ状態3を復号化す
る。かくして“1″の信号がANDゲート64によって
、フェーズ状態3かエンベロープフェーズシフトレジス
タ14から読み出されたときつくられる。同様にAND
ゲート65はフェーズ状態5を復号化して、フェーズ状
態5が読み出されたとき1つの信号をつくる。
ANDゲート64とANDゲート65からの信号は、0
工七ゲート66で結合される。ORゲート66の出力は
フェーズ状態3または5のいずれかが甑み出されている
時は”1″になる。この信号は2の補数回路(COm−
plement) 68 ヘ送られ、補数回に68はO
Rゲート66からの” 1 ”の信号に応じて入力信号
を補数化する。
もしもSがフェーズ状態1を示せば、2の補数回路68
へのどの入力信号ライン上にも、信号はあられれない。
出力値はN−0、すなわちNt = N6= H5−N
< ”’ Na = N2 = N1”、二〇である。
H7は数値1をあられす。即ち小数点は常にH7とH6
の間にある。
Sがフェーズ状態2を示すと、ANDゲート71−1は
この状態を復号化して信号N6’=1がつくられ2.2
の補数回路68へ送られる。この信号は補数化されない
ので出力はN=1/2である。な−ぜならばH6は値1
/2に対応するからである。
Sがンエーズ状′fI33を示すときは、M■ゲート6
4はライン69上に” 1 ”の信号を生じる。同じ9
号が2の補数回路68に入力値を補数化させるので、結
果として20補数tモ示でおるN−−1が出力信号ライ
>’ ycあられれる。
ANT)ゲート67はフェーズ状態4を復号化してAN
Dゲー1−72−1.73−1.74−1.75−1お
よび76−1に、入力ライン上に現われfc Hのデー
タkIs、H4゜Hs 、[2、Htの2進右シフトを
生じさせる。フェーズ状態4に対して、ORゲー1−7
”l fj:いし81と、76−1から工(1められた
データは補数化されないので、N= F[/2が出力さ
れる3゜ Sがフェーズ状態5を示すときは、ANDゲート71−
2.72−2.73−2.74−2.75−2と01し
ゲート77ないし81ば、データH5、、H4、市、H
g、)f+を2の補数回路68へ通過させ。補数回路6
8はデータの2の補数化を行なって、値N=−1,(を
出力する。
Sが状態6にあるときは、N=0に対応して出力データ
は生じない。
第5図は2進シフト回路19を構成する論理回路を示し
ている。もしもSlが′°1″″の信号であれば、AN
I)ゲート91−1ないし102−1は、入力振幅デー
タAhaないしAlを1ビット位置左ヘシフトさせるの
で、振幅データは2倍になる。もしもSlが” o ”
信号であると、ANDゲート92−2ないし103−2
は、入力振幅データを1ビット位置右ヘシフトさせて、
振幅データを瓦にさせる。ORゲート104−1ないし
104−11は、谷々の対応するANDゲートの対から
のデータを結合する役をする。
第6a図はフェーズ終期振幅プレディクタ28を構成す
る論理回路を示している。インパーク110゜111 
、112はANDゲート118と協力して、2進のフェ
ーズ状態信号S=SgS2S+を個別の10進フェーズ
状態1.礼3.4.5に復号化する。第6b図はフェー
ズ状態と振幅値AEの衣を示している。AEはその状態
における最後の振幅に対応するものである。AEの値を
発生することは振幅プレディクタ28中の回路の目的で
あり、AEは現在の振幅値が振幅フェーズの終期に達し
たか否かをテストするために用いられる。
A、NDゲート113はフェーズ状態1を復号化して゛
1″伯号をライン120上に出現させる。小数点はAE
7とへト:60間にある。従ってライン120.上の1
″は第6b図に記載されているようにA+>−1/2に
対応する。A良Dゲート114はフェーズ状態2を復号
化して”1″信号をライン119上に出現させるのでA
ho7は” i ”である。これはAE=1に対応する
ANDゲート115はフェーズ状態3を復号化して1/
2の値に対応してライン120上に” 1 ” 48号
を出現させる。同時に゛1″信号がライン126上に現
われて、ANDケー) 128−1ないし132−1に
H=Hs。
H4、H81,H2、Pl、+め右シフトをおこさせて
ライン121ないし125上に出現させる。結局、希望
する値AE−=(1十H)/2になる。
ANDゲート116はフェーズ状態4を復号化してフx
 −ス状g 4がエンベローブフェーズシフトレジスタ
14から読み出された時に、1″′をライン133上に
出現させる。ライン133−ヒの°゛1″1″信号ND
ゲート127−2ないし131−2にH5’ 、 H4
,Hs 、 )i2゜Hlを不変のままライン121な
いし125に移送させる。新たな結果として振幅AE 
= Hとなる。
M■ゲート117は7エーズ状態5を復号化して、フェ
ーズ状態5がエンベローブフェーズシフトレジスタ14
から読み出されたときに、ライン126上にビを出現さ
せる。ライン133上の“]″信号は前述のごとく、H
5、H4、Ha 、 82 、山の1ビツトの2進右シ
フトを生じさせる。結局、振幅AE−ル今となる。
第7図はコンパレータ29を構成する論理回路を示して
いる。コンパレータ29は現在の振幅AがAEに等しい
とき、” YES ”の信号を発生する。コン7くレー
タはEX−NORゲート140−1から140−13ま
でにより構成され、おのおののEX−NORゲートはA
とAEの対応するビットが一致したときパ1”の信号を
つくる。ANDゲートの樹枝状結合(tree ) 1
49+150、1.51および152は、AとAEを構
成するビットが一致したとき、ORゲート153に” 
1 ”を住ぜしめる。”YES”の信号が、AがAEに
一致したとき、あるいはNEW N0TE イル号が存
在するとき、あるいはノートレリーズ(note re
lease )信号がノートレリーズ検出システムによ
って供給されて存在するとき生じる。このノートレリー
ズ検出システムは本発明者の出願中の、1975年10
月6日米国特許出願第619,615号「鍵盤スイッチ
検出と割当装装置」(特願昭51−110652)に記
載されているようなものである。NEW N0TE信号
はまたソートレリーズ検出信号によって供給される。
第8図はエンベロープフエーズイニシアライザ27を構
成する論理回路を示している。この回路の本質的機能は
、第1表に記載されているようにあるフェーズに対する
初期値Aoを発生することと、初期値Aoが選択ゲート
24によって現在の計算値A′−に対して代用されてい
るときに”INIT”信号を発生することである。
第8帥では2進数Ao+のために13本のラインを与え
ている。これらはAo+が固定の値Ao 1= 1/2
56に選ばれている例示の場合には、余分なものを削除
できるが、回路としてはAo+の他の選ばれた値に対す
る、より一般的な場合に対して示されている。
インバータ160 、161および162はANDゲー
ト163 、164および165と協力して人カフニー
ズ状態信号Sの2進数状態を復号化して単一の10進数
状態にする。ANDゲート163はエンベローブフェー
ズシフトレジスタ14からゼロのフェーズ状態が読み出
されたとき、フェーズ状態0を復号化して“1”の信号
をライン179上に出現させる。ライン179上の”1
”の信号は、ビットhoes 、 AQ12 、 ・”
”’AolをANDゲート167−1から169−1 
tでを経て、用カライン17’0−1ないし170−1
3に移送させる。
論理回路171を構成する13組のANDNOゲートう
ち、3組だけが第8図に明示されている。
振幅形状係数H”’ Ha 、 H4、Flg 、 H
2、Htは2の補数回路172によって値1−11に変
換される。Aoは1/256に選ばれているので、値A
o(1−H)は8ビツト位置の2進右シフトを生じる2
進右シフト回路173によって得られる。2の補数回路
174はその出力端子に値1−Ao (1−H)を生じ
る。
ANDゲート164はフェーズ状態2が存在するとき、
それを復号化してライン175上に“1″の信号を生じ
る。ライン175上の” 1 ”の信号はANDゲー)
 167−3ないし169−3に、出刃信号を2の補数
回路174から出力信号ライフ 170−1から170
−13t:でへ移送させるので、〜([1−Ao (1
−H)がサブシステムの田方となる。
2進右シフト回路176は、Hs、 f(4,Hs 、
1h、Hlを8ビット位置右ヘシフトして、領置0を減
算器]77への入力に出現させる。減算器177への第
2の入力はHである。従って出刃信号は値H(IAo)
である。
ANDゲート165はフェーズ状態4が存在するとき、
それを復号化してライン178上に″1″信号を生じる
。ライン178上の” 1 ” (ぎ号はANDゲート
167−2ないし169−2に、信号’H(1−Ao)
を減算器177から出力信号ライン170−1ないし1
70−13へ移送させる。
ORゲート166はANDゲート376と協力して、入
カフニーズ状態が状態0,4又は2のいずれかにあり、
かつ” YES ”信号がコンパレーク29によって発
生していれば、”INIT”信号を生ぜしめる。
第9a図はチェンジ検出器31を構成する論理回路を示
す。振幅関数のアタック、ディケイおよびレリーズ部分
は、3個の別々のクロック信号の手段によって互に独立
に計時される。アッパアタッククロック回路181は、
状態−フェーズ1と2の間、アラバチビジョンのアタッ
クの速度を制御する。
アッパディケイクロック回路182は、状態フェーズ3
と4の間、アラバブビジョンのディケイの速度を制御す
る。アッパレリーズクロック回路183は、状態フェー
ズ5と6の間、アラパブビジョンのレリーズの速度を制
御する。同様なりロック信郵の組が、ロワーとペダルの
デビ′ジョンに対して使用されている。
フリップフロップ184は、インパーク185およびA
NDゲート186とともに、エツジ(edge )検出
器を構成する。フリップフロップ184は、第1図に示
された振幅シフトレジスタ15のそれぞれの新しい読み
出しザイクルの開始時、クロックされる。
12分割器180はシフトレジスタのクロックタイミン
グ信号を12分割する。シフトレジスタ内には12ワー
ドが存在する。ANDゲート186がらの呂カ信号は、
アッパアタッククロック信号がエツジ検出器によって受
は取られ、かつ振幅シフトレジスタ15の先行する読み
出し走査で無信号であったならば cl l #となる
。同様なエツジ検出器が、全部の他のエンベロープクロ
ックタイミング信号と関連して用いられている。
第9b図はインバータ187 、188 、189およ
びANDゲート190ないし195からなる、フェーズ
状態の2進から10進への復号化論理回路を示している
状glないし6がエンベロープフェーズシフトレジスタ
14から読み出されているとり、%ANIl’−トの出
力は” i ”になる。
M■ゲート196は、アッパアタッククロック信号が前
のシフトレジヌタ走食以後住じており、がつ7エーズ状
態1あるいは2がエンベローグツニーズシフトレジスタ
14から抗み出されていれば、“1″信号をORゲート
199を通じてANDゲート200へ移送させる。
ANDゲート197は、アッパディケイクロック信号が
前のシフトレジスタ走査板後生じており、がっ7エーズ
状態3または4のいずれかが読み出されていれば、“’
 1 ” イB号をANDゲート200へ移送させる。
ANDゲート198u、っ′ソバレリーズクロック信号
が前のシフトレジスタ走査板後生じており、がつフェー
ズ状態5址たは6のいずれがか読み出されていれば、″
1″′イ菖号をANDゲー) 200へ移送させる。
ORゲート2(+1は、DIV信号がU1アッパデビジ
ョンに対応して復刊化されており、かつ状態工ないし6
のどれかが酌′6み出されたとき、アッパデビジョンタ
イミンZクロック化号のどれがが状態移送を生じていれ
は、“1″のイa号をライン203上に出現させる。パ
1”がライン203上に現われると、分出ゲート205
−2ないし213−2はデータビットA’+ないしA’
+ sを、出力ビツトA″!ないしA’l aとして出
現させる。” o ”がORゲート201によって移送
されると、インバータ202は11″をライン204上
に出現させる。ジイン204上の”1″は、ANDゲー
ト205−1ないし213−1にデータビットA1ない
しA18を移送させて、出力ピッ) A′1ないしA’
l mに出現させる。
ANDゲート205−1ない、 L 213−1と20
5−2ないし213−2とは、振幅選択ゲート26の論
理回路を構成する。
第10図はフェーズ増加部32を構成する論理回路を示
している。加算器220はYES ”信号を2進数Sl
l 82 Slに加算する。2進数S8 S2 Slは
、CHANGE信号がチェンジ検出器31によって発生
していれば、エンベロープフェーズシフトレジスタ14
かう読み出された現在のフェーズ状態をあられす。NA
NDゲート221は、加算器220がS’8= ’S’
2 = S’1= 1からなる状態7を生じれば、”o
”信号をつくる。
NANDゲート221によって0″が生ずれば、ANI
)ゲート222 、223および224はパ0”48号
を発生するので、不要な状態7は状態OK変換される。
状態0は第1図に示されたシフトレジスタにおける割り
当てられていない音に対応する。
鍵盤楽器は、全部の楽音発生器が割り当てられているの
に拘らず新たな鍵が作動されると、はとんどが好ましく
ない状態におちいる。かかる゛無音”状態は、楽器の1
又はそれ以上のデビジョンが、1サステイン”と通常呼
ばれる音楽的効果を生ずるために、おそいレリーズを使
用しているときに、さらに悪い状況になる。(この″サ
スティン″の語は、不発明中で、エンベローブ振幅関数
の名月的な平坦部分を表示するために用いられている同
じ1″葉と混同されるべきてな−。) 第11図に示されたシステム論理ブロック230は、さ
もなければ困った無音の条件を除去する1方法である。
この無音の条件は本発明者による出願中の、1975年
8月11日米国特許出願第603.776号「伝音シン
セサイザー」(%願昭51−93519)に記載された
形式の楽音発生器において生じるものである。
エンベロープフェーズシフトレジスタ14かう谷フェー
ズ状態が読み出されるにつれて、それは復号化され、フ
ェーズ状態6,5および4は関連するデビジョン状態数
とともに、フェーズ状態メモリ230にt:稙される。
全部の利用できる楽音発生器が割り当てられでいて、新
た′f:t:楽音スイッチが動作すると、” DEMA
ND ”  信号が生じてフェーズ状態メモリ230 
”、の入カデータとして現われる。
対応するデビジョン上のどの音がフェーズ状態6にある
かを決定するために検索が行なわれる。もしもフェーズ
状態6に何もないと、次に5が、そして次に4が調べら
れる。制御の優先性はフェーズ状態6,5.4にある。
かかる音が見出されると、NAU (アッパで利用しう
る音、アラバブビジョンに対応した要求とみなされる)
がつくられる。
NAUはAI)S’Rクロック回路233をアラバブビ
ジョンに関連して周波数を増加させ、従って速かに関連
する音にそのレリーズを終了させ、新しい音が速かに楽
音発生システムに割シ当てられることを許す。もしも音
がフェーズ状°態4にあると、N0TERELEASE
 6号が自動的に生じ、フェーズ状態は5に増加される
第12図は、フェーズ状態復号器232とフェーズ状態
メモリ230を構成する論理回路を示している。
インバータ234と235は、ANDゲート236.2
37および238と協力してフェーズ状態4.5.6を
復号化し、かつフェーズ状態復号器232を構成する。
エンベロープフェーズシフトレジスタ14カラノ出力S
がANDゲート236 Kよって復号化されるようにフ
ェーズ4に対するものであυ、かつデビジョンシフトレ
ジスタ13から読み出されたデビジョン信号DIVがU
(アラバブビジョン)であれば、R町ゲート239はフ
リップフロップ240をセットさせる。
同様に、状態5がANDゲート237によって復号化さ
れ、かツDIV = U Tあれば、ANDゲート24
1はフリップフロップ242をセットさせる。状態6が
ANDゲート238によって復号化され、かつDIV=
Uであれば、ANDゲート243はフリップフロッグ2
44をセットさせる。
シフトレジスタのどれか一回の完全な定食でフェーズ状
態6が枚用されると、フリッグフ口ツプ244がセット
され tt ’I I+倍信号ライン249にあられれ
る。それは5FU2=1である。フェーズ5が検出され
てフェーズ6が検出されないと、ANDゲート246は
5FUI = 1にさせる。
シフトレジスタのどれかの走査で、状態4,5あるいは
6のいずれかがアラバブビジョンに割り当てられている
ことが検出され、かつDEMAND ”イぎ号が存在す
ると、ANDゲート248とORゲート247は” s
gARcu UPPER″′信号をライン250上に生
じさせる。
ANDゲー士251−1 、251−2 、251−3
およびORゲ−) 254はTa−1を谷デビジョン番
号に対してデビジョンシフトレジヌタ13から読み出す
1)IVがUに一致すると、ANDゲート253−2と
ORゲート255は5FU2をT2に移送する。同様に
DIVがUに一致すると、ANi)ゲー) 253−3
とORゲート256は5FUIをTlvc移送する。
類似のゲートと論理回路が、ロワーとベダルデビジョン
に対して示されている。これらの機能はアラバブビジョ
ンの対応部分に対して述べたところと同じである。
Ta、 T2. Tl td、7 ツ/’ マニュアル
に対スルフニーズ状態のうち、状態5より優先性を有す
る状態6と、状態4より優先性を有する状態5を伴った
、シフトレジスタ走査の期間中に読み出され・た状態を
あられす。優先性を有する状態だけがTa 、T2 、
Ttに移送される。同様な優先性を有する状態の移送力
、テビジョン状態L(ロワー)とデビジョン状態P(ペ
ダル)カブビジョンシフトレジスタ1:11う読み出さ
れるときに生じる。
優先性を有する状態Ts 、 T2 、 Ttは、コン
・くレーク257で、現在読み出されているフェーズ状
BSs。
S2.Slと比較される。比較が同一状態であることを
示すと、” EQUAL ”信号がつくられる。
” EQUAL ”信号が生じて、かつ” 5EAP、
CM UPPER”信号がライン250上に存在すると
、ANDゲート258はNAU信号をライン259上に
つくる。NAUがライン259上にあられれると、アツ
ノぐデビジョンと関連するADSRクロック回路がその
周波数を増力口せしめられるので、対応する音は速かに
フェーズ状態6の終期に移行させられ、それ故その関連
する一楽音発生回路は、” DEMAND ”信号の発
生をひき起した音にとって利用できるものとされる。信
−MNAUト、ロワーおよびペダルデビジョンに対する
その対応部分の信号NALとNAPは、第13図に示さ
れるごとく、N0TE RELEASE信号を自動的に
つくるために用いられ、そしてこの(i号は、もしも音
が状態4にあれば、状態4を終了させて、その状態を状
態5に増加させる。
NAUはまた、アラバブビジョンに関〕車スるフェーズ
状態フリツ、プフロソブ240 、242および244
をリセットするために用いられる。
新しい振幅関数値はそれが発生されると、第1図のシス
テム10に対して示したように、ライン12を経て振幅
利用手段に供給される。振幅利用手段は、ドイツチェに
よって米国特許第3,809,786 号に述べられて
いるように、ADSR振幅関数と高調波係数の槓を形成
するだめの2進乗算器で構成できる。、本発明者は、出
願中の1975年8月11日米国特許出願第603.7
761”’複音シンセサイザー」(特願昭5l−935
19)に振幅利用手段を記載した。
後者のシステムにおいては、2進のADSR振幅関数信
号はD−A (digltal to analog)
 変換器の方法によってアナログ信号に変換される。得
られたアナログ信号は、次に第2のD−A変換器の参照
電圧として用いられる。第2のD−A i換器のi能は
、音楽波形をあられす2進デジタルデータワードを、音
響システムを駆動するのに適したアナログの音楽波形に
変換することである。これらの振幅利用手段のいずれに
おいても、タイムシェアリングの対策がなされているの
で、ADSRエンペローフ発生器は多音(polyph
onic toqte)発生システムと関連して使用さ
れることができる。
振幅Aをあられすために使用されている13ビット全部
を変換することは普通必袂でない。このビット数は、小
さな数の早まった丸め(round−off)なしに、
振幅の小さな増加の付加を許すために使用されたもので
ある。振幅Aの最上位ビット8ビツトだけを上述のD−
A変換器の手段でアナログ信号に変換するのが有利であ
る。
第1図に示されたシステム10は、システム論理ブロッ
クの手段である正アタック回路270によってもたらさ
れる”正アタック″特性を含む。この論理ブロックは、
曲線形状パラメータHの選ばれた値と、振幅シフトレジ
スタ15から読み出された振幅Aの現在の値とを比較す
る。現在の振幅関数カエンベローブフエーズ状BS=4
に対応し、かつA=Hであれば、鍵盤検出と割当器シス
テムから受は取られたレリーズ信号NRに対応して、“
’ N0TE RELEASE ”信号がつくられる。
 ” N0TERELEASE ”信号は前述のように
コンノくレータ29によって使用される。もし他方、状
態Sがa + 3あるいは3、あるいはS=4のいずれ
かであり、かつAがHに等しくないならば、NR倍信号
特定の音が、前述のように対応するデビジョンのアタッ
クタイミングクロックによって、正規の形式で、フェー
ズ状態4に進みかつA=Hである振幅関数を有する時ま
で一時記憶メモリに保持され、その時N0TE RET
、EASE信号がつくられる。
第13図は正アタック回路270のサブシステム論理ブ
ロックを構成する論理回路を示している。
EX−ORゲー) 271−1ないし271−5は、A
NDゲート272−1ないし272−3と協力して、2
進デ一タ信号コンパレータを構成する。このコンパレー
タは、スケール選択部35(第1図)から読み出された
Hの選ばれた値と、振幅シフトレジスタ15から耽み出
された現在の振幅値Aの最上位ピットを比較する。
ANDグー ) 273 i、i:、エンペローグフエ
ーズシフトレジヌタ14から読み出された現在の状態フ
ェーズSが値S=4を持ち、かつコンパレータが等しい
ことを示せば、”1”信号を発生する。
正アタックシフトレジスタ274は12個の1ピツトワ
2ドを有スるシフトレジスタである。これらの谷ワード
は、第1図に示された前述の他のシフトレジスタに含ま
れたワードに対応する。
ANDゲート276ば、ANJ)ゲート273からの出
力が”1″であり、かつORゲート278を経て伝送さ
れ7’n正アタツクシフトレジスタ274から読み出さ
れた現在のワードが“1”であれば、”’N0TE R
ELEASE”信号を発生する。
” N0TE RELEASE ”信号がつくられなけ
れば、インバータ277はパ1”信号をANDゲート2
75へ送る。
ピットHs 、 k■4. H8,i(++ 、 Ht
のいずれかが、■がゼロでないことをあられして1”で
あれば、ORゲート279はi ”信号をANDゲート
275へ送る。従って正アタックシフトレジスタから歇
み出された現在の蓄積データが°′1”であるか、ある
いはNRが楽音検出と割当器から受は取られ、Hがゼロ
でなく、N0TE RELEASEが住じていなければ
、ANDゲート275は” 1 ”信号を生じ、これは
正アタックシフトレジスタ274に蓄積される。上述の
条件が生じなければ u Orr信号がこのシフトレジ
スタに蓄積される。
第14図に示すシステム290は、第1図のシステムl
Oを′実現するための他の手段である。システム290
は、振幅曲純パラメータをHの数個の選ばれた値に限定
することによって、システム10で使われた演算方式の
計算のいくつかを回避したものである。これらの値UH
=−H,H=1および1(=O全使用するのが便利であ
る。第3表を観察することによって、説明されているH
=、の場合に対震2進デジットで表わされた振幅のビッ
トがより簡潔な数列として生じることが示されている。
システム290は簡潔なビット数列を利用するための手
段である。Hの他の値も実施できるが、音楽的に最も有
効な場合であるH=H,、H,=iおよびJ(=0が特
に簡潔であって、しかも本質的に同じ論理回路を必要と
するのである。
第14図のシステL290において、フェーズ状態復号
5291 fiエンベロープフェーズシフトレジスター
4から読み出されたフェーズ状態に対する2進数Sを復
号化する。状態決定論理回路292は、振幅シフトレジ
スター5から読み出された現在の振幅データ、フェーズ
状態復号器291によって復号化された現在のフェーズ
状態データ、デビジョンシフトレジスター3からのI)
IV倍信号′+M在のデビジ雨ンのデータに対するHの
選ばれた値、および正アタック回路270からのN0T
E RELEASE信号を受は取る。これらのデータを
用いて、状態決定論理回路292は第4表に記載された
演算方式を利用して更新された振幅値A’に形成し、か
かる変化が要求されたとき、7エーズ状態を変化させる
ため、データを供給する。
第15図と第16図は、フェーズ状態復号器291状態
決定論理回路292およびフェーズ状態増加部293を
実施するために使用される論理回路を示している。この
論理回路は第4表を実施する手段である。
インバータ295 、296 、297はM小ゲート2
98−1ないし298−6とともに、2進フ工−ズデー
タ信号S ”= S+ 、 S2. Saからフェーズ
状態PI、P2.P8.P4P5.P6を復号化するだ
めの、2進1o進変換器を構成する。
ゲート論理回路281は、ライン307.308.30
9を経てHの値を状態決定論理回路の残りの部分へ移送
するための手段を与える。その結果、Hの値はアッパ、
ロワー、およびペダルデビション」ユで演奏される音に
対すZl、ωi奏者によって選ばれた値になる。DIV
がU(アッパ)デビジョンに対応するときは、ANDゲ
ート301−2.302−2および303−2は、ロワ
ーデビジョンに対し予め選択されたHの値を、ライン3
07.308.309のうちの1つに移送する。DIV
がP(ペダル)デビジョンに対応するときは、インバー
タ299−1および299−2は、A卯ゲート300と
ともにPデビジョン信号を復号化し、M巾ゲート301
−3 、302−3および303−3は、ペダルデビジ
ョンに対して予め選ばれたHの値を、出力ライン307
.308.309のうちの1つへ移送する。
第16図に示された論理回路は、曲線形状パラメータH
がすべてのデビジョンに対してH=1になるように選ば
れた状態に対し、最初に述べる。演算方式は、アツバデ
ビジョン上で演奏される単一の音に対して述べる。12
音への拡張は自明である。
楽器の鉢盤上で1つの音が横用されると、”NEWNO
TE ’″信号発生する。第4表は、すべての新しい音
に対して蓄積されている振幅は初めの状態A2=1にさ
れ、すべての他のピッ) U ” 0 ”に等しく、フ
ェーズ状態はP+(フェーズ1)にさせられること全館
している。この初めの状態にすることは、NEW N0
TE信号” 1 ’er: ORゲ−ト310−3とO
Rゲート312−2を経て受けとっているANDゲート
320−1に、ORゲート325を経て移送されるP6
−1の信号によってなし遂げられる。結果的に、A′2
に対して”1″信号がライン324−2上にあられれ、
すべての他のA’j +ビットは” o ”である。こ
のA′の値は振幅フェーズシフトレジスタ15に蓄積さ
れる。第15図では、NEW N0TE信号はORゲー
ト327 ト331 e 経−C移aされて、状態ビッ
トs′に1とする。他の出力oHゲ二ト333と335
は入力信号を有しないので、結果的に、新しいフェーズ
状態はS=O,0,1即ちフェーズ状態1にされている
次の時刻に、A′の蓄イ責芒れている値がエンペローグ
7エーズ/フトレジスタから電こみ出され、それは現在
の振幅値Aを示す。楽音は今、フェーズ状=i P l
にあり、そcDk来ORゲート3261’i ” 1 
” 4M号を通過させ、” 1 ”イ昌勺はAI’JD
ゲート314−3ないし320−3に送られる。この”
 1 ”信号の存在はデータビット八〇・・・・・・A
Iの2a左シフトをひき起す。kとえば、信号A2−1
はORゲー) 310−2を経テANDケ−ト319−
3に移送され、その結果ライン324−3上に信号A’
q = 1としてあられれる。これは1デ一タビツト位
置の左シフトである。
フェーズ状態1のステップ中で連続する動作は、As 
= 1となる時間まで継続的な左シフトをひき起こすこ
とによって同じやり方で続き、そして出力ライン324
−9に移送されて、A’s = 1とする。この瞬間に
、ANDゲート338はGOTo Pz 4g号をつく
る。なぜならば、その第1の大力はA’9 = 1であ
り、A′8−0なのでインパーク337は第2の入力信
号をパ1′″にし、第3の入力信号はP、−1だからで
ある。
第15図において、GOTo Pgは1であplそれは
S’2を1”にし、そしてS’+ = S’s = O
なので状態S=2の信号が発生しエンベロープフェーズ
シフトレジヌタ14に蓄積される。
Uデビジョンの音は調べられて、今度はフェーズ状態P
2におかれる。第16図で、ORゲート325はPz−
1の信号を、それがANDゲート314〜1ないし32
1−1に到矯したとき、移送する。
第   4   表 る) せよ     =0であれは、状態P2へ進め進め ば” o ”を保つ) せよ     つAs−o′″Cあれば状y甜P2へ進
めせよ     As−“0″′であればP4へ進め試
工     てられる1でP6にとど′まれ同様にPa
−1の信号がANDゲート311−1ないし311−8
 に加えられる。Aに対するすべてのビット位置は、A
s ”” ” 1″′を除いては°′0″でちる。OR
ゲート341はPa−1の信号をANDN−ゲート34
20力へ通過させる。ANDゲート342の第2の信号
はA9=1であり、その結果、” 1 ”信号がAND
ゲート342によってつくられて、ORゲート312−
8およびANDゲート314−1を経てライン324−
8へ移送されてA′8=1をつくる。Pa−1信号は、
ORゲート343と344を経て出力ライン324−9
へ移送され、それによってAe=1’j(生じる。A′
ビット位置のすべての残りは0”にガる。この状態は第
3表に掲げられたステップ9に対応する。
フェーズ状態P2にある音に対する次のステップの期間
中、前節の動作が繰シ返され、故に結果として貴びA′
9;A′8−1 となる。さらにAsが1′″なので、
この信号はORゲート312−7と、ハロゲート315
−1を経てライン324−7に移送されてA′7−1を
つく  る 。
前述の動作は連続するステップに対して繰り返されて、
ステップ9ないし17に対して第3表に示されたビット
位置のシーケンヌを生じる。ステップ17において、A
’のすべてのビット値はパ1”になる。この状態は届り
ゲー) 345 、346および347の樹枝状結合に
よって検出されてGOTOPa信号を発生せしめる。第
15図において、GoToP8カつくられているので、
それはORゲート333 ’に経てS’2−” 1 ”
にし、ORゲート331 ’i経てS’1=”1”Kす
る。従ってS=0 、1 、1即ちフェーズ状態3が蓄
積状態となる。
フェーズ状MPa−およびH=1の期間中、ANDゲ−
ト348は、°′1′″信号をANDゲート313−2
ないし321−2の1人力とする。従って入力信号A1
ないしAsh、ORゲート310−111/I L 3
10−8 オヨヒANDゲート314−2ないし321
−2を経て出力ラインに移送きれ、故に容入カビット位
置は変化しない′で出力ビツト位置ラインに移送される
。A、=1はまたANDゲート340と313−2を経
てA’9へ変化しないで′#送される。結果的に、フェ
ーズPgの谷ステップに対して、振幅関数はその最大値
にとどまる。
楽音は演奏者がその音をレリーズするまで状態3にとど
まる。このレリーズは楽音検出と割当器によって検出さ
れ、N0TE RELEASE信号を発生する。
゛第15図において、N0TE ’ RELEASEが
存在すると、ORゲート329と335はS’l = 
1にする。S’2 ”” O+ S’s=1であるから
従ってシステムはフェーズ5;P5=1におかれる。
第16図に示すフェーズ状態P5−1のだめの論理回路
は、ステップ1ないし16に対する論理を、逆の順序で
くり返す。P5=1に対して、ORゲート326は、A
NDゲート314−3ないし320−3への1人力とし
て°’ i ” (ぎ号を出す。■=1.およびP5−
1なので、ANDゲート349は” 1 ”信号音つく
り、それはORゲート350全経°てANDゲート31
3−3に対する信号入力の1つとしてあられれる。第2
の信号は、A3−1であり、これはORゲー) 310
−8 ′(c−経て移送される。故にANDゲート31
3−3によって°1″の信号が生じ、出力ライン324
−9に移送されて蹟−1ヲ作る。A2ないしA7のすべ
てのビットは、対応する出データビツ) A’gないし
A’sに対する左2進シフトとして移送される。イぎ号
に1は” o ”になる。
新しい結果は第3表にステップ15に対して示された2
進ビツトパターンである。
フェーズ状態5およびA=1に対する、おのおのの連続
するステップに対して、Aの左シフトが生じる。フェー
ズ状態5は、入力データビットがA9=1に有し、かつ
すべての他の入力ビツト位置がパ0”を有するとき、終
了する。この状態はMのゲート351によって検出され
る。ANDゲート351はその3人力信号に対1て” 
i ” 4有し、故に” 1 ”信号が生じてANDゲ
ート353にORゲート352を経て送られる。P5−
1なので、M■ゲート353は1′”信号i 0Rゲー
ト354へ送り、それによってGOT。
P6信号をつくる。
第15図において、Go To P6信号が1#のとき
は、S’s = S’2 = 1かつS′1−0となっ
て、フェーズ状7sN(it S = 6 fエンベロ
ープフェーズシフトメモリ中におく。
前述のごとく、P6−1かつH= 、iのとき、第16
図に示される論理回路は、A’を入力データAの2進右
シフトにする。これらの2進右ジフトは、フェーズ状態
6の谷ステップに対し出力振幅に=0になるまで行なわ
れる。このステ゛ツブにおいて、システム290は対応
する楽音またはA検出論理のゼロ値のだめに、フェーズ
状態6において無限に動作し続けることができる。ここ
でA検出論理は、その音に割り当てられた論理は、新し
く動作した音に対して再び割り当てられることができる
ということを表わすために、楽音検出と割当器による使
用のために、″レリーズの終期″信号を供給するために
使用されたものである。
次に第15図と笛16図に示される論理回路は値H=1
が選ばれたデビジョンで楽音が演秦される場合について
述べられている。フェーズ1と2に対しては、同じフェ
ーズとH=1に対して前述したステップが繰シ返される
ステップ16に到達すると、システムは再びフェーズ状
態3VCおかれる。H=1/2であるので、フェーズ状
態3におけるステップは、H=1の時の状態に対して前
述したところとは異なる。P8=1ナノテ、ORケート
326ハu1″信号k ANDゲート314−3ないし
320−3への入力の1つとしてひきおこす。ピッ)A
+=1はライン324−1に移送されないので、故にに
l−0である。ピット位tifA+ないしA7は1位置
の左2進シフトを受けて、対応する出力ピッ) A’2
ないしA’8としてあられれるだろう。
111 #の信号がORゲート350を経てANI)ゲ
ート313−3に移送される。従って入力ビットA3−
1はORゲート344 ffi経てA’eへ左シフトさ
れる。
上記の左シフト動作は、フェーズ状態3の谷ステップに
対し1(=1/2の間繰り返される。フェーズ状態3の
終りは、A9 = A8 = 1かつA7−0のとき検
出される。この状態はANDゲート355によって検出
され、ANDゲート355はGo To P4信号全発
生しORゲー) 357 i経て移送される。
第15図の状態論理回路は、GOTOP4信号がS’s
=1かつS’2 ”’ S’l ”” 0ならしめ、そ
してこれはその音に対してフェーズ状態を状態4に置く
こと分水している。
P4−1のとき、第16図のORゲート325は、1”
信号音ANDゲート314−1ないし321−1におく
ORゲート312−7ないし312−1と関連して、結
果は入力データビットA8ないしA2の右2進シフトで
あり、それは対応する出力データピッ) A’?ないし
A′lとしてあられれる。ライン324−8にはデータ
が移送され方いのでS’s = Oである。ANDゲー
) 354Aは両人力に対して゛1′″信号を有する。
従って1”信号がORゲー+−344k経て出力データ
ライン324−9へ移送されて、A′e = 1とする
。結果は第3表にステップ25に対して示された2進ビ
ツレ(タンとなる。
フェーズ状態4のステップの残りに対して、同じ動作が
上述のごとく繰り返される。右2進シフトがガし遂げら
れ、A′eは′°1″′の(JiPこ保だれる。その廿
が楽器上で作動せしめられる限りフェーズ4は続く。ス
テップ32で一定の状j川に達し、そのとキA’e =
 1であり、すべての他のビット位置は′0″である。
刊がレリーズされると、Ps=1の信号が1(=1であ
る状態に対し前述のように生じる。Ps=1のとき、O
Rゲート326は“1″信号をANDゲート314−3
ないし320−3の1人力に移送する。ANI)チー+
−358を経で移送されたN0TE RELEASE信
号は、入力データA8ないしA1のすべてのイ直を、O
Rゲート3to−tないし310−8を通ずる(R号移
送によって、効果的に′1”ならしめる。かくしてAI
ないしA7のパ1”ビットは左シフトされて、員刀デー
タビットA’2ないしA’8としてあられれる。A/、
は、信号が出力テータライン324−1に移送されない
ので0″である。同様にA2Bは、P5−1およびl−
1=1に対し出力データライン324−9に信号が移送
されないのでパ0″である。
フェーズ状態5の残りのステップに対して、同じ動作が
上述のごとく繰り返される。即ち左2進シフトが裔ステ
ップごとに行なわれ、一方、A’gは0′″(]l−保
つ。
H= 1/2に一対してフェーズ6に入る。このとき第
3表にステップ408に対して示したごとく、A′8=
1およびに7−0である。この状態はANDゲート35
9によって検出され、ANDゲート359は検出信号′
fcORゲート352全経てANDゲート353へ移送
する。現在の状態値がP5なので、ANDゲート353
H” i ”信号i 0Rゲー1’ 354 ヘ送1.
)、従ッテGoT。
P6信号を生じ、 これは第15図に示すこと< S’
a=S’2=1およびS′l−0にする。
位相状態6の間、ORゲート325はANDゲート31
4−1ないし321−1の1人力に“1″信号を送らせ
る。
結果的に、■−1の場合に対して前述したごとぐ、フェ
ーズ状態6の谷ステップに対して、出力A′は入力2進
データAの1ピット位置の右2進シフトである。
第15図および第16図に示す論理回路は、次にそれに
対して値)(=Oが選ばれた音に対して検査される。第
15図に示される論理回路の検査は、■二〇の場合の間
、フェーズ状態1と2に対するステップは、前述したご
と<H=1/2のとき同じフェーズ状態のステップのだ
めのそれと同じであることを立証する。その上フェーズ
状態3の終期の検出とフェーズ状態3の創造および信号
P8−1の発生はまた、H=1/2のときの状態と同じ
である。
7エーズ状態3のステップとH=0の間、入力データの
組Aの左2進シフトはH=1/2の場合に対すると同じ
やり万で生じる。
■(=0に対して、フェーズ状態3の終期はA2B−1
およびに’8=00ときおこる。この終期の状態はAN
Dゲート356によって検出され、ANDNOゲート3
Go1”信号を生じ、ORゲート357によって移送さ
れたとき、GOTOP4信号となる。
■■=0に対して7エーズ状悪4の間、ORゲート32
5はANDゲー) af4−1ないし321−1の1人
カ端子に” 1 ”信月を移送する。がくして前述のご
とくフェーズ状態4の各ステップに対して、入力データ
Aの右2進シフトは出力データA′に移送される。
1(=Oに対しフェーズ状態4の終期は出力振幅A′の
すべてのビットが” o ”であるとき生じる。この終
期の状態はNORゲート3Goによって検出される。H
=0に対し、フェーズ状態5には入らず、システムに直
ちにフェーズ状態6におかれて、新しい音の検出と割り
当てを待つ。
ANDゲート361と362は正アタック回路270に
よって使用される5USTAIN信号をつくる。AND
ゲ−ト361はH−1およびP8−1の場合に対してこ
の信号を生じて、振幅関数がそのアクツクフェーズを終
了したことを表わす。同様にANDゲート362はH=
1/2およびP4−1のとき5USTAIN信号を生じ
る。正アタックはH=0の場合には使用されない。第1
3図に示された論理回路のあるものは第15図と第16
図に重複しているので、正アタックがシステム290と
関連して使用されると、ANDゲート273から導かれ
るライン365は除去され、ORゲート363からの”
5USTAIN”信号はANDゲート276に接続され
る。さらに、ORゲート279から導かれるライン36
6は除去され、信号H=oは裏にされそしてANDゲー
ト275への置換(replacement)信号入力
として使用される。この変更は第13b図に示される。
システム290のための第16図に示された論理回路は
、他の振幅関数曲線を含みかつHの付加的な値を与える
だめに容易に変更できる。飛び越しく 5kip )論
理がシステム10と290の両者に用いられて、選ばれ
たフェーズ状態を消去させることができる。たとえば、
音楽的効果のためには、フェーズ状態2から状態5へ面
接行くことが望ましい。
このような状態飛び越しは、状態数Sが3と4の値を持
つのを妨げることによって達成される。
本発明は鍵盤スイッチ検出と割当器との関連で記述され
たが、そのためにかかるシステムに限定されるものでは
ない。
以下本発明の実施の態様を列記する。
1、−発生される楽音を選択するだめに、作動状態と開
放状態との間で動作できる杓鍵手段全有し、発生できる
楽音の数より多くない多数の楽音発生器’tl=iする
゛電子楽器において、後に読み出されるべき振幅変化デ
ータを蓄積する第2のメモリ手段と、後に軌与出される
べきフェーズ状態データを蓄積する第3のメモリ手段と
、論理タイミング信号を発生する主クロツク手段と、前
記論理タイミング18号に応動し、それにより前記多数
の楽音発庄器の同じ構成部分に対応する振幅変化データ
及びフェーズ状態データが前記第2のメモリ手段及び前
記第3のメモリ手段から軌与出されるようにするメモリ
説与出し手段と、振幅変化曲線形状パラメータが選択さ
れるスケール選択手段と、MiJ記第2のメモリ手段か
ら睨み出された振幅便化テークとAiJ記第3のメモリ
手段から読み出されたフェ−ズ状態データと前記選ばれ
た振幅変化曲線形状パラメータとに応動して新しい振幅
が発生される第1の演算手段と、前記の選ばれた振幅変
化曲線形状パラメータに応動して初期設定された振幅が
発生され、かつ前記第2及び第3のメモリ手段から読み
出されたデータVC応じて、MiJ記の新しい振幅と前
記初期設定された振幅との間で選択がなされる第1の決
定手段と、前記の論理タイミング信号に応動して前記新
しい振幅変化又は前記第1の決定手段により選択てれた
初期設定振幅と、前記第2のメモリ手段から読み出され
たテークとの間で選択がなされ、該選ばれたデータを第
2のメモリ手段に蓄積させる第2の決定手段と、前記第
1の決定手段に応動して前記第3のメモリ手段から読み
出されたフェーズ状態データが修正され、j\つ第3の
メモリ手段に蓄積されるフェーズ状態修正手段と、前記
第2の決定手段によってフ芭択された前記選ばれたテー
クが、前記多数の楽音発生器の前記構成部分によって利
用されて、対応する楽音波形のアタック、ティケイ、サ
スディン、レリーズ振幅変化に応じたエンベロープを作
る振幅利用手段と、からなることを特徴とし、前記楽器
により発生される楽音のアタック、ディケイ、サスティ
ン、及びレリーズエンベロープ振幅変化の領域をシミュ
レートするシステム。
2 前記フェーズ状態テークは、楽音波形振幅変化の前
記アタック領域の対応する部分を示す多数のフェース状
態数と、前記楽音波形振幅変化のディケイ領域の対応す
る部分を示す多数のフェーズ状態数と、MiJ記某音波
形振幅変化のレリーズ領域の対応する部分を示す多数の
フェーズ状態数から選ばれた数と、からなること全特徴
とする前記第1項記載の電子楽器。
3 前記打鍵手段は、嘔らに、前記多数の栗音発生器の
構成部分が作動した鍵に割り当てられ、該割り轟てに応
じてニューノート(新しい栗音)信号が作られ、前記作
動した鍵が開放されたときノート(楽音)レリーズ信号
が発生する割り当て手段と、前記ニューノート信号に応
じて前記アタック領域に対応する前記フェーズ状態数の
最小数が、前記第3のメモリ手段に蓄積され、かつ前記
ノートレリーズ信号に応じて前記レリーズ領域に対応す
るフェーズ状態数の最小数が前記第3のメモリ手段に蓄
積される初期回路手段と、からなる前記第2項記載の電
子楽器。
4 前記スケール選択手段は、さらに、前記振幅曲線形
状パラメータの多数の値を蓄積するだめのスケールメモ
リ手段と、前記振幅曲線形状パラメータの選ばれた値が
前記スケールメモリ手段から読み出される選択制御手段
と、からなることを特徴とする前記第1項記載の電子楽
器。
5、 前記フェーズ状態データは、さらに前記アタック
領域に対応するフェーズ状態数1及び2から選ばれた数
と、前記ディケイ領域の対応する部分を示すフェーズ状
態数3及び4から選ばれた数と、前記レリーズ領域の対
応する部分を示すフェーズ状態数5及び6から選ばれた
数と、ン゛具える前記3項記載の楽器。
6、 前記第1の演算手段は、さらに、前記新しい振幅
変化A′を次の繰り返し関係式 %式% (ただし、Aは前記第2のメモリ手段から読み出された
前記振幅変化、N及びKは一組の一定値から選択された
値)に従って演説ニする振幅評価(数値計算)回路を具
える前記第3項記載の楽器。
7、 前記第1の演算手段は、前記新しい振幅変化A′
を次の繰り返し関係式 %式% (ただし、Aは前記第2のメモリ手段から睨み出された
前記振幅変化、N及びKは一組の一定値から選択された
値であり、前記フェーズ状態数1に対してはに=2及び
N−0;フェーズ状態数2に対してはに= 1/2 、
 N = 1/2 ;フェーズ状態数3に対してはに=
2.N−−1;フェーズ状態数4に対してはK = 1
/2%、N=H/2;フェーズ状態数5に対してに=2
.N=−H:  フェーズ状態数6に対してはに=1/
2.N=O:かッココテ、Hは前記スケール選択手段に
よって選ばれた前記振幅変化証線形状パラメータである
)に従って演算する振幅評価(数値計算)回路を具える
前記第5項記載の楽器。   ゛ 8、 前記振幅評価(数値計算)回路は、さらに、前記
繰シ返しの関係式のKA、!Jが・、前記第2のメモリ
手段から読み出された前記振幅データAから、前記第3
のメモリ手段から読み出された前記フェーズ状態データ
の、最下位ビットにおける1″に応じてA’にあられす
2進ビツトの1ピット位置の左2進シフlr生ぜし、め
、前記最下位ビットにおける“0″に応じて1ビット位
置の右2進シフトヲ生ぜしめることによって数値計算さ
れる2進データシフ、ト回路からなることを特徴とする
前記第7項記載の楽器。
9 前記第1の決足手段は、さらに、前記スケール選択
手段によって込ばれた前記振幅変化曲線形状パラメータ
Hに応動し、また前記第3のメモリ手段から読み出され
た前記フェーズ状態データに応動し、ここで前記フェー
ズ状態数1が等しい間は初期状態振幅値AOIが次の関
係式%式% に従って評価(数値計算)され、ここでB=2 −1と
Kは前期アタック領域を営む演算ステップの数であり、
前記フェーズ状態数が3に等しい間は初期状態振幅値、
Aogが次の関係式%式%() に従って評価(数値計算)され、前記フェーズ状態数が
5に等しい間は初期状態振幅値AQ5が次の関係式 %式%) に従って評価(数値計算)される初期振幅計測(数値凸
1算)回路と、前記振幅変化曲線形状パラメータHと前
期フェーズ状態データに応動し、ここで終期振幅AEj
 、がフェーズ状態jの間、次の関係式 %式% AE2  =  1 AE8 = (1+I()/2 AE4  = H AE5 = H/2 に従って発生される終期去幅評価(数値計算)回路と、
からなることを特徴とする前記第7項記載の楽器。
10、前記第1の決定手段は、さらに、前記第2のメモ
リから絖み出された前記振幅データAが、指数jが前記
フェーズ状態jである前記終期振幅値へ。〕に等しい時
、または前記新しい楽音にューノート)信号が作られた
時、または前記N0TERELEASE信号が作られた
時YES (ぎ号がつくられるコンパレータ手段と、前
記YES信号に応動し、YES信号が作られ、かつ前記
フェーズ状態数が0゜2または4であれば前記初期状態
価Ao (j +rI)が選択され、またYES (ぎ
号が発生されずあるいはAiJ記フェーズ状態数が1,
3または5であれば前記の新しい振幅A′が迅択される
エンベローゾイニシアライザ手段と、からなることを特
徴とする前記第11、前記主クロツク手段は、さらに、
当該多数の各構成部分が前記第3のメモリ手段から読み
出された前記フェーズ状態の谷々と関連されうる多数の
周波数調整可能なタイミングクロックからなることを特
徴とするM記第1O項記載の楽器。
12、前記メモリ僚り化手段は、さらに、前記第2のメ
モリ手段と前記第3のメモリ手段に蓄積されたデータが
、前記主クロツク手段に応じて繰り返し読み出され、従
って前S己多数の楽音発生器の谷構成部分に対応してデ
ータ全すべて順序づけるメモリアドレス回路からなるこ
と全特徴とする前H己第 11 項自己載の楽器。
13、前記第2の決定手段は、さらに、前記多数の周波
数全調整できるタイミングクロックの対応するメンバと
関連金有し、該周波数タイミングクロックによって作ら
れた信号が後に読み出されるためVC蓄積されるタイミ
ングイ♂号メモリ手段と、前記第3のメモリ手段から絖
み出された前記フェーズ状態テークに応じて、MU記’
IB @ ’4槓手段から読み出された内容から選択が
なされるフェーズ選択手段と、該7工−ズ選択手段によ
って選択された前記信号蓄積手段におけるゼロでなり値
に応じて、前記エンベロープイニシアライザ手段から前
記の新しい振幅A′が選択され、前記のフェーズ選択手
段によって選択された前記信号蓄積手段におけるゼロ値
に応じて、前記第2のメモリ手段から読み吊された前記
データが選択される第2の振幅選択手段と、該第2の振
幅選択手段によって選択されたデータが前記第2のメモ
リ手段に蓄積される蓄積手段と、からなること全特徴と
する前記第12項記載の楽器。
14、  前記フェーズ状態修正手段は、さらに、前記
第3のメモリ手段から読介出された前記フェーズ状態デ
ータPが前記エンベロープイニシアライザ手段によって
作られた前記YES (ぎ号に応じて、前記の新しい振
幅A′が第2の決定手段によって選択された時、次の関
係式 %式%) に従って次に続くフェーズ状態数P′に増加される増分
手段からなることを特徴とする前記第1O項記載の楽器
15、前記多数の楽音発生器がアナログ某音波形を作り
、かつ前記振幅利用手段は、さらに、前記データ全あら
れし、前記蓄積手段によって蓄積されるようにする2進
データワードが、前記多数の楽音発生器による利用のた
めにアナログ電圧に変換され、従って前記楽音波形のエ
ンベロープ応答の効果を生じるD−A変換器からなるこ
とを特徴とする前記第13項記載の楽器。
16、前記多数の楽音発生器は、楽音波形のデジタルサ
ンプルを作り、かつ前記振幅利用手段は、さらに、楽音
波形の前記デジタルサンプルが前記蓄積手段によって蓄
積されたデータをあられす2進データワードによって重
みづけされ、従って前記系音波形のエンベロープ応答の
効果を生じるスケール手段からなることを特徴とする前
記第13項記載の楽器。
17、前記打鍵手段は、さらに、前記多数の楽音発生器
が作動した鍵に割シ尚てられておシ、かつ追加の鍵が作
動された時DEMAND (g号が作られる割り当て手
段金具え、当該組み合わせは、さらに、前記第2のメ七
り手段及び前記第3のメモリ手段に蓄積されたデータが
前記主タロツク手段に応じて繰り返し抗み出され、従っ
て、前記多数の楽音発生器の7?!r構成部分に対応す
るデータを介して順H;づけるメモリアドレス回路と、
1組の)ニーズ状態数に対応して前記メモリアドレス回
路によって前記第3のメモリ手段から@不用された前記
フェーズ状態データを蓄積するための多数のフェーズ蓄
秩手段と該フェーズ蓄積手段に蓄積された前記フェーズ
状態データの間で優先性が確立され、該優先性は最高位
のり光性から最低位の優先性1での範囲を有する優先性
回路手段とからなるフェーズ状態メモリ手段と、前記D
EMAND信号VC応じて前記最高位の優先性のフェー
ズ状態データに対応して前記第2のメモリ手段から読み
出された前記データはゼロ値に初期設定され、対応する
MiJ記最高位の優先性のフェーズ状態は前記最低位の
優先性に初期設定される初期設定回路と、からなること
を特徴とする前記第2項記載の組み合わせ。
18、前記打鍵手段は、さらに、前記多数の楽音発生器
が作動した鍵に対して割シ当てられていてかつ追加して
鍵が作動された時DEMAND信号が作られ、前記フェ
ーズ状態データがさらに、前記アタック領域の対応する
部分をあられすフェーズ状態数1と2から選ばれた数と
、前記ディケイ領域の対応する部分音あられすフェーズ
状態数3と4から選ばれた数と、前記レリーズ領域の対
応する部分音あらiすフェーズ状態数5とから選ばれた
数とからなる割り当て手段とがらなり、当該組み合わせ
は、さらに、−前記のフェーズ状態4,5及び6に対応
する多数のフェーズ蓄積手段からなるフェーズ状、弗メ
モリ手段と、前記フェーズ状態4゜5及び6に応動し、
前記第3のメモリ手段から読み出されたデータが前記フ
ェーズ蓄積手段の対応する構成部分に蓄積されるフェー
ズ蓄積回路と、フェーズ状態6に対応するデータが存在
すればそれが選択され、フェーズ状態5に対応するデー
タが存在してフェーズ状態6に対応するデータが存在し
なければ、フェーズ状態5に対応するデータが選択°さ
れ、フェーズ状態4V′C対応するデータが存在してフ
ェーズ状態6とフェーズ状態5に対応するデータが存在
しなければフェーズ状態4に対応するデータが選択され
る多数の優先論理回路からなるフェーズ状態優先回路と
、データが前記フェーズ蓄積手段から読み出されて前記
フェーズ状態優先回路によって選択的に選ばれるフェー
ズデータ読みめし手段と、前記フェーズ状態優先回路に
よって選択的に選択された前記データが前記第3のメモ
リ手段から読み出された前記フェーズ状態データと比較
され、比較されたデータが等しければ、EQUAL信号
が発生されるフェーズ状態コンパレータ手段と、前記E
QUAL信号と前記DEMANDイキ号に応じて前記フ
ェーズ蓄積手段がゼロにリセットされるフェーズ初期設
定手段と、前記EQUAL信号に応動し、前記第2のメ
モリ手段に蓄積された前記データがフェーズ状態6の終
期に対する振幅変化に対応せしめられる振幅初期設定手
段と、からなることを特徴とする前記第1項記載の組み
合わせ。
19、前記振幅初期設定手段は、さらに前記EQUAL
信号に応じて前記多数の周波数調整可能なりロックの構
成部分が周波数を増加せしめられ、従って対応するフェ
ーズ状態を迅速に前記フェーズ状態6の成分ステップに
完結させる時間速度(タイムレート)回路手段からなる
ことを特命とする前記第18項記載の組牟合わせ。
’ 2(1,後で説み出される前記楽音(ノート)レリ
ーズデータ全蓄積するだめの第4のメモリ手段と、前記
第2のメモリ手段と前記第3のメモリ手段及び前記第4
のメ゛モリ手段に蓄積されるデータが前記主クロツク手
段に応じて繰シ返し睨み出され、それによって前記多数
の楽音発生器の各構成部分に対応するデータを弁じてす
べて順序づけるメモリアドレス回路と、前記第3のメモ
リ手段から、耽み出された前記フェーズ状態数に応動し
、核フェーズ状態数が予め選ばれた数より少なければ、
前記ノートレリーズ信号が阻止されて前記第一4のメモ
リ手段に蓄積させるようにするノート(楽音)レリーズ
決定回路と、的記第3のメモリ手段から読み出された8
1」記フェーズ状態テータが前記の予め選ばれた数よシ
少なくなければ、前記第4のメモリ手段から♂Cみ出さ
れたゼロでないデータがノートレリーズ信号を作るノー
トレリーズコツパレータと、全さらに含むことを特徴と
する前記第3項記載の組み合わせ。
21、後で読み出される前記ノートレリーズデータを蓄
積するだめの第4のメモリ手段と、前記第2のメモリ手
段と前記組3のメモリ手段及び前記第4のメモリ手段に
蓄積されたデータが前記主クロツク手段に応じて繰シ返
し読み出され、従って前記多数の楽音発生器の谷構成部
分に応じてデータを順序づけるメモリアドレス回路と、
前記振幅変化曲線形状パラメータHと前記第2のメモリ
手段から読み出された前記振幅データとの間で比較がな
され、該比較データの間の差がある特定の数より少なけ
れば比較信号゛が発生される第2コンパレータ手段と、
前記第3のメモリ手段から読み出された前記フェーズ状
態数に応動し、フェーズ状態数が4に等しくかつ前記比
較信号が発生される場合、5USTA工N Ig号が発
生される状態回路と、前記5USTAIN (g号が発
生していれば前記ノートレリーズ信号が阻止されず、5
USTA工N信号が発生してゼロでない値が前記第4の
メモリ手段から読み出されていれば、新しいノートレリ
ーズ信号が作られ、前記パラメータHがゼロでない場合
、次いでノートレリーズ信号が阻止されるか又は前記の
新しいノートレリーズ信号が作らし1すい場合、ゼロで
ないデータの値が前記第4のメモリ手段(で蓄積される
レリーズ論理回路と、をさらに含むことをl特徴とする
前記第3項記載の組み合わせ。
22、前記フェーズ状態データは、さらに、前記アタッ
ク領域の対応する部分をあられすフェーズ状態数1及び
2から選ばれた数と、前記ディケイ領域の対応する部分
音あられすフェーズ状態数3及び4から選ばれた数と、
前記レリーズ領域の対応する部分をあられすフェーズ状
態数5及び6から選ばれた数と、からなり、かつ前記第
1の演pL手段は、さらに、前記振幅変化曲線形状〕(
ラメータの選ばれた値Hと前記フェーズ状態数からの選
ばれた前記値とに応動して前記の新しい振幅A′が発生
される2進評価(数値計算)手段からなることを特徴と
する前記第3項記載の楽器。
23、前記振幅変化曲線形状パラメータは、前記スケー
ル選択手段によって値H= 1 、 H= 1/2 。
H=0の組から選択され、その前記組み合わせは、さら
に、前記の選ばれた値Hとフェーズ状態数からの前記の
選ばれた数とに応動し、フェーズ状態数1に対して初期
状態振幅AOIが、すべてのビットが′0”と次の関係
式 %式% に対応するビット位置における1個の1#によりに一1
一 つくられ、ここでB−21かつKは前記アタック領域を
構成する演算ステップの数であり、フェーズ状態数3に
対して初期状態振幅、Aoaが、H=1とH=1/2に
対してすべてのビット°゛1″′によりつくられ、フェ
ーズ状態数5に対して初期状態振幅AoI+が、H=1
/2に対して最上位ビットが0”で他のすべてのビット
が1”によりつくられ、またAoIlがI(=1に対し
てすべてのビット”1#によりつくられ、かつ前記初期
状態の振幅値が前記第2のメモリ手段から読み出された
前記振幅値Aと置換される初期状態2進振幅論理回路を
具えることを特徴とする第22項記載の楽器。
24、  AMが前記第2のメモリ手段から読み出され
た前記振+1@Aの2進宍示の最上位ピッ)k示し、A
M−1がAの第2上位ビットヲ示し、’ AM ” 2
がAの第3上位ピット全示し、前記フェーズ状態修正手
段は、さらに、前記フェーズ状態数Pと前記の選ばれた
値Hとに応動し、Pが次の決定法則H=1に対して、 P−1+ AM−1+ AM−+−0+の場合、Pはp
=2に増加され、 P=2.Aのすべてのビットが1の場合、Pはp = 
3 iC増加され、 P = 3 、 N0TE RELEASEが発生され
る場合、Pはp=5に増加され、 P =5 + AM ”’ 1 r AM i−0、の
場合、Pはp=6に増加され、 H=1/2に対して、 P = 2 、 AM−1、AM−1= O、の場合、
PはP=2に増加され、 P=2 、Aのすべてのビットが1の場合、PはP=3
に増加され、 P = 3 、AM = 1 r AM−t = 1 
+ AM−2”” Orの場合、PはP=4に増加され
、 P = 4 、 N0TE RELEASEが発生され
る場合、Pはp=5に増加され、 P= 5 ! AM−1= 1 + AM−2= Or
の場合、Pはp=6に増加され、 H=0に対して、 P−1r AM−1+ 、 AM−1−0+の場合、P
ばP=2に増加され、 p=2.Aのすべてのビットが1の場合、Pはp=3に
増加され、 P= 3 + AM= 1 + Al7I−t = O
、の場合、Pはp=4に増加され、 P=4;AのすべてのビットがOの場合、Pはp =’
 6に増加される。
に従って増加され、前記フェーズ状態数が前記のニュー
ノート信号の発生に応じてP−1に増加せしめられる増
分回路からなることを特徴とする前記第23項記載の楽
器。
25、前記2通計価(数値計算)重殺は、さらに、前記
の新しい振幅A′が前記フェーズ状態数PとAil記の
選ばれた値Hとに応じて次の論理関係式P=1.A金1
ピットu置だけ左2進シフト、P=2.Ailピット位
置だけ右2進シフトし、AM二1とする。
P=3.A’ilピッ1位置だけ左2進シフト、P=4
.A’ilピット位置だけ右2進シフト[7、もしもH
=1/2ならばルー1とする。
P=5.Fl=O,Aを1ビット位置だけ右2進シフト
する。
P=5 、H,−1、’Aを1ビット位置だけ左2進シ
フトする。
P =5 、 H=1/2 、 Aを1ビット位置だけ
左2進シフトし、AM=Oとする。
P=6.A’i1ビット位置だけ右2進シフトする。
に従って前記振幅Aから発生される2進データシフト手
段からなることを特徴とする前記第24項記載の楽器。
26、作動状態と開放状態の間で動作できる打鍵手段を
有する電子楽器において、後に読み出されるべき振幅と
フェーズ状態のデータを蓄積するメモリ手段と、読み出
されるべきデータを前記メモリ手段に蓄積させるメモリ
アドレス手段と、前記メモ1.1手段から読み出される
データに応動して新しい振幅が発生される演算手段と、
前記の新しい振幅と演算された初期状態フェーズ振幅と
の間で選択がなされる決定手段と、タイミングクロック
に応じて前記決定手段による選択と前記メモリ手段から
読み比された振幅データとの間で選択がなされるタイミ
ングクロック回路からなるタイミング手段と、該タイミ
ング手段によって選択された振幅データが前記メモリ手
段に蓄積され、前記の演饅−された初期状態振幅が選択
されると前す己フェーズ状態データが増分されて前記メ
モリ手段に蓄積される第2メモリアドレス手段と、から
なることを特徴とする電子系器。
n、前記スケールメモリ手段は、さらに、後に読み出さ
れるデビジョンデータを蓄積する第1のメモリ手段と、
前記論理タイミング信号に応、動し前記第2のメモリ手
段から読み出されたデータに対応して第1のメモリ手段
からデータが読み出される第2メモリ復号化手段と、前
記振幅変化曲線形状パラメータの選ばれた値が前記第1
のメモリ手段から読み出された楽器デビジョンデータに
応じて前記スケールメモリ手段から耽み出されるように
する選択制御手段と、からなること′f:特徴とする前
記第4項記載の電子楽器。
28、前記主クロツク手段は、さらに、後で読み出され
る楽器デビジョンデータを蓄イ賃する第1メモリ手段と
、多数の周波数調整クロックと、全具え、前記多数の各
構成部分は、前記第3のメモリ手段から読み川された前
記谷フェーズ状態と前記第1のメモリ手段から読み出さ
れた前記楽器デビジョンデー名とに関連づけられ得る前
WI2第10項記載の栗器。
29.前記第2の決定手段は、さらに、前記多数の周波
数を調整できるタイミングクロックの対応する構成部分
と関連し、前記周波数タイミングクロックによってつく
られたイM号が後に読み出されるように蓄積されるタイ
ミングイぎ号メモリ手段と、前記第3のメモリ手段から
読み出された前記フェーズ状態データに応じて、前記信
号蓄積手段から読み出された内容よυ選択が々されるフ
ェーズ選択手段と、前記第3のメモリ手段から読み出さ
れた前記の楽器デビジョンデータに応答して、前記フェ
ーズ選択手段によって選択された前記信号蓄積手段から
読与出された内容よシ選択がなされるデビジョン選択手
段と、該デビジョン選択手段によって選択された前記信
号蓄積手段VCおけるゼロでない値に応じて、前記エン
ベローグイニシアライザ手段からの前記新しい振幅A′
が選択され、前記デビジョン選択手段によって選択され
た前記信号蓄積手段におけるゼロ値に応じて、前記第2
メモリ手段から読み田された前記データが選択される第
2振幅選択手段と、該第2振幅選択手段によって選択さ
れたデータが前記第2のメモリ手段に蓄積される蓄積手
段と、からなることを特徴とする前°起重28項記載の
楽器。
30、前記第2振幅選択手段は、さらに、前記デビジョ
ン選′択手段によって選択された前記信号蓄積手段にお
けるゼロでない値に対応して前記新しい振幅A′が選択
され、前記デビジョン選択手段によって選択された前記
蓄積手段におけるゼロ値に応じて、前記第2のメモリ手
段から読み出された前記データが選択される回路からな
ることを特徴とする前記第29項記載の楽器。
【図面の簡単な説明】
第1図はADSRエンベロープ発生器の電気的ブロック
図である。第2図は損幅関数のフェーズ状態領域を説明
したものである。第3a図はスケール選択システムブロ
ックの論理回路図である。第3b図は楽器のデビジョン
データの符号化表である。 第4a図はN演算ブロックの論理回路図である。第4b
図はフェーズ状態数を復号化するため使用される符号化
表である。第5図は2進シフトシステムブロツクの論理
回路図である。第6a図はフェーズ終期振幅ブレディク
タの論理回路図である。第6b図は谷フェーズ状態に対
する終期振幅の表である。 第7図はコンパレータブロックの論理回路図である。第
8図はエンベローグフエーズイニシアライザの論理回路
図である。第9a図はチェンジ検出器の論理回路図であ
る。第9b図は2進−10進フエーズ状態変換器の論理
回路図である。第10図はフェーズ増加部の論理回路図
である。第11図は強制ノートレリーズシステムの電気
的ブロック図である。 第12図はフェーズ状態メモリラッチシステムの論理回
路図である。第13図は正アタックに対する論理回路で
ある。第14図はADSRエンベロープ発生器の別な実
施例の電気的ブロック図である。第15図はフェーズ状
態修正回路の論理回路図である。 第16図は糸幅発生器の論理回路図である。第17a図
ないし第17d図は典型的なAD’SRエンベローグを
説明したものである。 11・・・振幅利用手段、12・・・ライン、13・・
・デビジョンシフトレジスタ、14・・・エンベロープ
フエーズシフトレジヌタ、15・・・振幅シフトレジス
タ、15A・・・ライン、16・・・N〜演算部、17
・・・ライン、18・・・ライン、19・・・2進シフ
ト回路、20.21・・・ライン、22・・・加算器、
23・・・ライン、24・・・選択ゲート、25・・・
ライン、26・・・振幅選択ゲート、27・・・エンベ
ロープフエーズイニシアライザ、28・・・7工−ズ終
期振幅グレデイクタ、29・・・コンパレータ、30・
・・ライン、31・・・チェンジ検出器、32・・・フ
ェーズ増加部、33・・・ライン、34・・・システム
総括制御部、あ・・・スケール選択部、41−1.41
−2.41−3.42−1.42−2.42−3.43
−1.43−1.43−3.44−1.44−2.44
−3.45−1.45−2゜45−3 ・ ANDゲー
) 、46 、47 、48 、49 、50 ・OR
ゲート、5] 、 52 、53・・・ANDゲート、
54 、55・・・インバータ、61゜62 、63・
・・インバータ、64.65・・・ANDゲート、66
・・・ORゲート、67・・・ANDゲート、68・・
・2の補数回路、71−1.71−2.72−1.72
−2.73−1.73−2.74〜1.74−2.75
−1.75−2.76−1・・・ANDゲート、 77
178179 +so 、 si・・・ORゲート、9
1−1 、92−1.〜102−1・・・脈Dゲート、
92−2.93−2・〜103−2・・・ANDケート
、104−1゜104−2、〜104−11・・・OR
ゲート、110,111,112・・・インバータ、1
13,114□115,116,117・・・ANDゲ
ート、118・・・ANDゲート、119,120.〜
126・・・ライン、127−2,128−2.〜13
1−2,128−1,129−1.〜132−1  ・
・・ANDゲート、  140−1,140−2.〜1
40”13・・・EX−NORゲート、 149,15
0,151,1.52・・・ANDゲート、153・・
・ORゲート、160,161,162・・・インバー
タ、163゜164、165・・・ANDゲート、 1
66・・・ORゲート、 167−1,167−2,1
67−3,168−1,168−2,168−3,16
9−1,169−2.169−3  ・・・ AND 
 ゲ −  ト 、   170−1 、170−2 
、〜170−13・・・出力信号ライン、171・・・
論理回路、172,174・・・2の補数回路、173
.176・・・2進右シフト回路、175.178,1
79・・・ライン、177・・・減算器、180・・・
12分割器、181・・・アッパアタッククロック回路
、182・・・アッパディケイクロック回路、183・
・・アッパレリーズクロック回路、184・・・フリラ
グフロッグ、185・・・インバータ、186・・・A
NDゲート、187゜188’、189・・・インパー
ク、190.19L〜195・・・ANDゲ−1−11
96,197,198・・・ANDゲート、199・・
・ORゲート、 200・・・ANDゲート、 201
・・・ORゲート、 202・・・インバータ、203
,204・・・ライン、205−1,206−1゜〜2
13−1 、205−2,206−2.〜213−2・
・・ANDゲート、220・・・加算器、221・・・
NANDゲート、222 、223 。 224・・・ANDゲート、230・・・フェーズ状態
メモリ、231・・・クロックアドレス復号器、232
・・・フェーズ状態復号器、233・・・ADSRクロ
ック回路、234゜235・・・インバータ、236,
237,238,239,241,243・・・AND
ゲート、240 、242 、244・・・フリラグフ
ロッグ、246 、248・・・ANDゲート、 24
7・・・ORゲート、249゜250・・・ライン、2
51−1,251−2,251−3,252−1,25
2−2゜252−3.253−1.253−2.253
−3  ・・・ AND  ゲ −  ト 、   2
54゜255.256・・・ORゲート、257・・・
コンパレータ、258・・・ANDゲート、259・・
・ライン、270・・・正アタック回路、271−1,
271−2.〜271−5・・・EX−ORゲート、2
72−1 、272−2 、272−3 、273 、
275 、276・・・ANDゲート、274・・・正
アタックシフトレジスク、277・・・インバータ、2
78 、279・・・ORゲート、 281・・・ゲー
ト論理Oo[290・・・システム、291・・・フェ
ーズ状態復号器、292・・・状態決定論理回路、29
3・・・フェーズ状態増加部、295,296,297
・・・インバータ、298−1゜298−2.〜213
−1・・・ANDゲート、299−1,299−2・・
・インバータ、300 、301−1 、302−1 
、303−1 、301−2.302−2゜303−2
,301−3,302−3,303−3 ・ANDゲー
ト、 304゜305.306 ・・・ORゲート、3
07,308,309−・・ライン、310−1,31
0−21〜310−8−= ORゲー ト、  311
−1,311−2.−311−8・・・ANI)ゲート
、 312−1,312−2.〜312−8 ・・・ 
oft ゲ −  ト 、   313−2.313−
3 、314−1 、314−2.314−3,315
−1,315−2,315−3,316−1,316−
2,316−3,317−1 、317−2.317−
3 、318−1 、318−2,318−3 、31
9−1 、319−2 。 319−3 、320−1 、320−2.320−3
 、321−1 、321−2 ・ANDゲート、32
4〜1 、324−2t〜324−9・・・ライン、3
25 、326 。 327.328,329  ・  ORゲ − ト 、
    330,332,334  ・・ ANDゲー
ト、 331,333,335−ORゲート、  33
6 ・・NORゲート、337・・・インバータ、33
8・・・ANDゲート、339 ニー・ライン、340
 、342 ・ANDゲート、341,343゜341
1  ・・ORゲート、  345,346,347,
348,349・・・ANDゲート、 350,352
・・・ORゲート、  351,353・・・ANDゲ
ート、 35.4 ・・ORゲート、 354A ・A
NI)ゲート、355 、356− ANDゲート、3
57 ・−ORゲート、358・ ANDゲート、 3
59 =−ANDゲート、  360−NORゲー ト
、 361,362・・・ANDゲート、 363・・
・ORゲート、365 、366・・・ライン、376
・・・−A、NDゲート。 特許出願人  ドイツチェ・リサーチ・ラボラトリーズ
・リミテッド代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発生される楽音を選択するために作動状態と開放状態と
    の間で動作できる打鍵手段を有し、該楽器が発生できる
    楽音の数よシ多くない数の楽音発生器を有する電子楽器
    において、 発生されるエンベロープ全複数のフェーズに分割し、前
    記分割した各フェーズに対してエンベロープの形状全そ
    れぞれ設定するエンベロープ形状決定手段と、 該決定手段からの信号に基きエンベロープ波形を演算す
    る演算手段と、 全備えたこと全特徴とするエンベロープ発生器。
JP59011785A 1976-01-26 1984-01-24 エンベロープ発生器 Granted JPS59155898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US652217 1976-01-26
US05/652,217 US4079650A (en) 1976-01-26 1976-01-26 ADSR envelope generator

Related Child Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106149A Division JPH0719144B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-10 エンベロープの部分の演算装置
JP3135860A Division JPH04330493A (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープ発生器
JP3135861A Division JPH0719147B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープ発生器
JP3135858A Division JPH0719145B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープの部分の演算装置
JP3135859A Division JPH0719146B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープの部分の演算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155898A true JPS59155898A (ja) 1984-09-05
JPS641799B2 JPS641799B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=24615975

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP718877A Granted JPS5293315A (en) 1976-01-26 1977-01-25 Adsr envelope generator
JP59011785A Granted JPS59155898A (ja) 1976-01-26 1984-01-24 エンベロープ発生器
JP3106149A Expired - Lifetime JPH0719144B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-10 エンベロープの部分の演算装置
JP3135860A Pending JPH04330493A (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープ発生器
JP3135859A Expired - Lifetime JPH0719146B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープの部分の演算装置
JP3135858A Expired - Lifetime JPH0719145B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープの部分の演算装置
JP3135861A Expired - Lifetime JPH0719147B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープ発生器
JP3136903A Expired - Lifetime JPH07111635B2 (ja) 1976-01-26 1991-06-10 エンベロープ発生器
JP3136897A Expired - Lifetime JPH0642147B2 (ja) 1976-01-26 1991-06-10 エンベロープ発生器
JP3136902A Expired - Lifetime JPH0719148B2 (ja) 1976-01-26 1991-06-10 エンベロープ発生器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP718877A Granted JPS5293315A (en) 1976-01-26 1977-01-25 Adsr envelope generator

Family Applications After (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106149A Expired - Lifetime JPH0719144B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-10 エンベロープの部分の演算装置
JP3135860A Pending JPH04330493A (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープ発生器
JP3135859A Expired - Lifetime JPH0719146B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープの部分の演算装置
JP3135858A Expired - Lifetime JPH0719145B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープの部分の演算装置
JP3135861A Expired - Lifetime JPH0719147B2 (ja) 1976-01-26 1991-05-11 エンベロープ発生器
JP3136903A Expired - Lifetime JPH07111635B2 (ja) 1976-01-26 1991-06-10 エンベロープ発生器
JP3136897A Expired - Lifetime JPH0642147B2 (ja) 1976-01-26 1991-06-10 エンベロープ発生器
JP3136902A Expired - Lifetime JPH0719148B2 (ja) 1976-01-26 1991-06-10 エンベロープ発生器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4079650A (ja)
JP (10) JPS5293315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511764A (ja) * 1976-01-26 1993-01-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd エンベロープ発生器

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1580690A (en) * 1976-04-28 1980-12-03 Nat Res Dev Digital generator for musical notes
JPS589958B2 (ja) * 1976-09-29 1983-02-23 ヤマハ株式会社 電子楽器のエンベロ−プ発生器
USRE30906E (en) * 1976-10-08 1982-04-20 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Envelope generator
JPS5812599B2 (ja) * 1976-10-08 1983-03-09 ヤマハ株式会社 電子楽器のエンペロ−プ発生器
US4185529A (en) * 1976-12-02 1980-01-29 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic musical instrument
JPS5374021A (en) * 1976-12-13 1978-07-01 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
US4184402A (en) * 1976-12-27 1980-01-22 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic musical instrument
US4373416A (en) * 1976-12-29 1983-02-15 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Wave generator for electronic musical instrument
US4254681A (en) * 1977-04-08 1981-03-10 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Musical waveshape processing system
US4202239A (en) * 1978-01-09 1980-05-13 C. G. Conn, Ltd. Tone generator keyer control system
US4194426A (en) * 1978-03-13 1980-03-25 Kawai Musical Instrument Mfg. Co. Ltd. Echo effect circuit for an electronic musical instrument
GB2017376B (en) * 1978-03-18 1983-03-16 Casio Computer Co Ltd Electronic musical instrument
US4212221A (en) * 1978-03-30 1980-07-15 Allen Organ Company Method and apparatus for note attack and decay in an electronic musical instrument
US4203337A (en) * 1978-06-20 1980-05-20 The Wurlitzer Company Large scale integrated circuit chip for an electronic organ
US4214503A (en) * 1979-03-09 1980-07-29 Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd. Electronic musical instrument with automatic loudness compensation
JPS55138798A (en) * 1979-04-18 1980-10-29 Sony Corp Envelope signal generator
US4210054A (en) * 1979-05-14 1980-07-01 Kimball International, Inc. High note priority monophonic brass keyer system
JPS561093A (en) * 1979-06-15 1981-01-08 Nippon Musical Instruments Mfg Device for generating envelope waveform for electronic musical instrument
JPS56117288A (en) * 1980-02-20 1981-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Envelop generator for electronic musical instrument
US4344347A (en) * 1980-03-26 1982-08-17 Faulkner Alfred H Digital envelope generator
US4287805A (en) * 1980-04-28 1981-09-08 Norlin Industries, Inc. Digital envelope modulator for digital waveform
US4337681A (en) * 1980-08-14 1982-07-06 Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd. Polyphonic sliding portamento with independent ADSR modulation
JPS5789796A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Kawai Musical Instr Mfg Co Generator for envelope of electronic musical instrument
US4421003A (en) * 1980-11-25 1983-12-20 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Envelope generator for electronic musical instruments
US4453440A (en) * 1980-11-28 1984-06-12 Casio Computer Co., Ltd. Envelope control system for electronic musical instrument
US4379420A (en) * 1981-10-19 1983-04-12 Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd. Adaptive strum keying for a keyboard electronic musical instrument
US4440058A (en) * 1982-04-19 1984-04-03 Kimball International, Inc. Digital tone generation system with slot weighting of fixed width window functions
JPH0731502B2 (ja) * 1982-09-14 1995-04-10 カシオ計算機株式会社 楽音波形信号発生装置
US4493237A (en) * 1983-06-13 1985-01-15 Kimball International, Inc. Electronic piano
US4532849A (en) * 1983-12-15 1985-08-06 Drew Dennis M Signal shape controller
JPS60195592A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 ヤマハ株式会社 電子楽器用関数波形発生装置
US4549459A (en) * 1984-04-06 1985-10-29 Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd. Integral and a differential waveshape generator for an electronic musical instrument
US4722259A (en) * 1986-03-31 1988-02-02 Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd. Keyswitch actuation detector for an electronic musical instrument
US4928569A (en) * 1986-11-15 1990-05-29 Yamaha Corporation Envelope shape generator for tone signal control
JPH0114076Y2 (ja) * 1987-05-07 1989-04-25
JP2554508B2 (ja) * 1987-09-29 1996-11-13 株式会社河合楽器製作所 電子楽器のエンベロープ発生器
JPH0417279Y2 (ja) * 1987-10-15 1992-04-17
US4969385A (en) * 1988-01-19 1990-11-13 Gulbransen, Inc. Reassignment of digital oscillators according to amplitude
JP2817145B2 (ja) * 1988-09-17 1998-10-27 カシオ計算機株式会社 エンベロープ発生装置
US5535148A (en) * 1993-09-23 1996-07-09 Motorola Inc. Method and apparatus for approximating a sigmoidal response using digital circuitry
JP4665836B2 (ja) * 2006-05-31 2011-04-06 日本ビクター株式会社 楽曲分類装置、楽曲分類方法、及び楽曲分類プログラム
US8861627B2 (en) * 2009-07-15 2014-10-14 Fujitsu Limited Direct mm-wave m-ary quadrature amplitude modulation (QAM) modulator operating in saturated power mode

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984216A (ja) * 1972-12-14 1974-08-13
JPS49130213A (ja) * 1973-04-13 1974-12-13
JPS50126406A (ja) * 1974-03-26 1975-10-04
JPS50141319A (ja) * 1974-11-13 1975-11-13
JPS5293315A (en) * 1976-01-26 1977-08-05 Deutsch Res Lab Adsr envelope generator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3610799A (en) * 1969-10-30 1971-10-05 North American Rockwell Multiplexing system for selection of notes and voices in an electronic musical instrument
JPS569715B2 (ja) * 1973-12-12 1981-03-03
US3952623A (en) * 1974-11-12 1976-04-27 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Digital timing system for an electronic musical instrument
JPS525515A (en) * 1975-07-03 1977-01-17 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5916279B2 (ja) * 1975-07-14 1984-04-14 ヤマハ株式会社 電子楽器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984216A (ja) * 1972-12-14 1974-08-13
JPS49130213A (ja) * 1973-04-13 1974-12-13
JPS50126406A (ja) * 1974-03-26 1975-10-04
JPS50141319A (ja) * 1974-11-13 1975-11-13
JPS5293315A (en) * 1976-01-26 1977-08-05 Deutsch Res Lab Adsr envelope generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511764A (ja) * 1976-01-26 1993-01-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd エンベロープ発生器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159518B2 (ja) 1986-12-16
JPH04356098A (ja) 1992-12-09
JPH0642147B2 (ja) 1994-06-01
JPH0511764A (ja) 1993-01-22
JPS641799B2 (ja) 1989-01-12
JPH04348392A (ja) 1992-12-03
JPH04348391A (ja) 1992-12-03
JPH04356097A (ja) 1992-12-09
JPH04330494A (ja) 1992-11-18
JPH04330492A (ja) 1992-11-18
JPH0719144B2 (ja) 1995-03-06
JPS5293315A (en) 1977-08-05
JPH0719148B2 (ja) 1995-03-06
JPH04330493A (ja) 1992-11-18
JPH0719145B2 (ja) 1995-03-06
JPH0719147B2 (ja) 1995-03-06
US4079650A (en) 1978-03-21
JPH0719146B2 (ja) 1995-03-06
JPH07111635B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59155898A (ja) エンベロープ発生器
CA1172475A (en) Electronic musical instrument
EP0149896A2 (en) Method and apparatus for dynamic reproduction of transient and steady state voices in an electronic musical instrument
US4114497A (en) Electronic musical instrument having a coupler effect
JPH0213319B2 (ja)
JPH0222396B2 (ja)
US4166405A (en) Electronic musical instrument
US5315059A (en) Channel assigning system for electronic musical instrument
JPH0381157B2 (ja)
JPS6337400B2 (ja)
US4348928A (en) Electronic musical instrument
JPH0160839B2 (ja)
JPS6222157B2 (ja)
JPH0844355A (ja) 鍵盤電子楽器における楽音発生器の割当装置
JPS6114518B2 (ja)
US4495847A (en) Combined tone generation on a single keyboard for an electronic musical instrument
JPH0476480B2 (ja)
JPH0664473B2 (ja) 非高調波上音を発生する装置
GB2136228A (en) Waveform data generating system
US4368658A (en) Apparatus for solo harmony transfer in an electronic musical instrument
JP3230265B2 (ja) 電子楽器の発音チャンネル割当装置
JP2537340B2 (ja) 楽音発生装置
US4331058A (en) Adaptive accompaniment level in an electronic musical instrument
JPH0786755B2 (ja) 電子楽器
JPH0833734B2 (ja) 電子楽器における極値チャンネル指定方法