JPS59152951A - ポリエステル型ブロツク共重合体組成物 - Google Patents

ポリエステル型ブロツク共重合体組成物

Info

Publication number
JPS59152951A
JPS59152951A JP2812683A JP2812683A JPS59152951A JP S59152951 A JPS59152951 A JP S59152951A JP 2812683 A JP2812683 A JP 2812683A JP 2812683 A JP2812683 A JP 2812683A JP S59152951 A JPS59152951 A JP S59152951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
polyester
type block
epoxy compound
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2812683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427269B2 (ja
Inventor
Takuma Kobayashi
琢磨 小林
Hironobu Kitagawa
北川 広信
Shigeo Kobayashi
重夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2812683A priority Critical patent/JPS59152951A/ja
Publication of JPS59152951A publication Critical patent/JPS59152951A/ja
Publication of JPH0427269B2 publication Critical patent/JPH0427269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結晶性芳香族ポリエステルとラクトン類とを
反応させて得られたゴム状弾性を有するポリエステル型
ブロツク共重合体の耐熱性、耐水性等の改良に関するも
のである○ 上記ポリエステル型ブロツク共重合体は、優れたゴム状
弾性特性を有し、耐光性も優れているが、高温に長時間
曝されると強伸度が低下する欠点がある。また水に対し
て加水分解を起こしやすく、このままでは繊維、フィル
ム、各種成形材料として実用に供しえない。
これらの欠点を解消するためにポリエステルの耐加水分
解剤であるポリカルボジイミド等を添加する方法が以前
から知られているが、この方法によれば加水分解に対す
る耐久性向上は認められるものの、ポリカルボジイミド
が高価であり、長時間加熱することによってポリマーが
変色するなどの欠点がある。また耐熱性を改良するため
に、ヒンダードフェノール系や窒素系の安定剤を配合す
ることも考えられるが、これらの熱安定剤を単に上記ポ
リエステル型ブロツク共重合体に配合したのみでは、は
とんど耐熱性向上の効果は認められない。
ところが、本発明者らは、1官能以上のエポキシ化合物
と熱安定剤とを併用して配合することにより、耐熱性が
著しく向上することを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、結晶性芳香族ポリエステルとラク
トン類と全反応させて得られたポリエステル型ブロツク
共重合体に、1官能以上のエポキシ化合物及び熱安定剤
を配合してなるポリエステル型ブロツク共重合体組成物
である。
エポキシ化合物を上記ポリエステル型ブロックだが、本
発明のように熱安定剤と併用すれば、エポキシ化合物単
独配合の場合に比して更に耐熱性が飛賄的に向上するの
である。
本発明におけるポリエステル型ブロツク共重合体は、結
晶性芳香族ポリエステルとラクトン類の反応により得ら
れる。本発明において結晶性芳香族ポリエステルとは、
主としてエステル結合又はエステル結合とエーテル結合
とからなるポリマーであって、少なくとも一種の芳香族
基を主たる繰返し単位に有し、分子末端に水酸基を有す
るものである。結晶性芳香族ポリエステルは高重合度を
形成した場合の融点が150℃以上のポリエステルであ
ることが好ましい。成形用材料としては、分子−1j1
5000以上のものが好ましいが、接着剤、コーティン
グ剤の場合には分子量5000以下でもよい。また酸価
が1.5当量1モル以下のものが好適である。
好適な具体例を挙げると、ポリエチレンテレフタレート
、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリ−1,4−
シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリエチ
レン−2,6−す7タレートなどのホモポリエステル、
ポリエチレンオキシベンゾエート、ポリ−p−フェニレ
ンビスオキシエトキシテレフタレートなどのポリエステ
ルエーテル、tiは主としてテトラメチレンテレフタレ
ート単位又はエチレンイソフタレート単位からなり、他
にテトラメチレンイソフタV−)単位、エチレンイソフ
タレート単位、テトラメチレンアジペート単位、エチレ
ンアジペート単位、テトラメチレンセバケート単位、エ
チレンセバケート単位、1.4−シクロヘキシレンジメ
チレンテレフタレート単位、テトラメチレン−p−オキ
シベンゾエート単位、エチレン−p−オキシベンゾエー
ト単位などの共重合成分を有する共重合ポリエステル又
は共重合ポリエステルエーテルなどが例示される。なお
、共重合体の場合には、テトラメチレン′又はエチレン
テレフタレート単位が60モルチ以上含まれることが好
ましい。
一方、ラクトン類としては、ε−カプロラクトンが最も
好ましいが、エナントラクトン、カブリロラクトンなど
も用いられる。また上記ラクトン類を2種以上繁用いる
こともできる。
上記芳香族ポリエステルとラクトン類との共重合割合は
、重量比で97/3〜5/95特に9515〜30/7
0が好適である。更に上記結晶性芳香族ポリエステルと
ラクトン類とは、必要に応じて触媒を加え、加熱混合す
ることによって反応させる0本発明に使用されるエポキ
シ化合物とは、同一分子内に1個以上のエポキシ基を有
するものであれば、その構造は特に制限されない0具体
的には、下記一般式(I)、(II)で示される化合物
を例示するこ5− とができるが、これらの化合物に限定されるものではな
い。
(式中R1は炭素数1〜4の側鎖を有すか有しない炭化
水素基、R,は側鎖を有するか有しないアルキレン基、
ルは側鎖を有するか有しない2価の炭化水素基、mはO
〜20の正の数を示す)さらに具体的には、次のような
化合物が例示される。メチルグリシジルエーテル、フェ
ニルグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールモノ
フェニルモノクリシジルエーテル、エチレンクリコール
ジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシ
ジルエーテルなど。
なお、上記本発明のエポキシ化合物はエポキシ価が0.
9〜14当蓋/神のものが好ましい。エポキシ化合物の
使用量は要求されるポリエステル型ブロツク共重合体の
末端基の量により異なるが、6− 該ブロック共重合体に対して通常0.2〜10重量係で
あり、0.5〜4重量係が好ましい。0.2重量%未満
になると耐熱性や耐水性の効果が小さくなり−vlOf
fii%を越えると未反応エポキシ化合物の影響により
成形品の表面状態が粗雑になる傾向がある。
エポキシ化合物とポリエステル型ブロツク共重合体との
混合は、通常溶融混合によって行われるが、この際、無
触媒でも差支えないが、触媒もしくは硬化剤を使用する
ことにより反応は著しく促進される。触媒もしくは硬化
剤としては、一般にエポキシ化合物の反応に使用される
ものはすべて使用することができ、アミン類、リン化合
物、炭素原子数10以上のモノカルボン酸又はジカルボ
ン酸の元素周期律表のIa又はlIa族金属塩類等の化
合物が単独で、もしくは2種類以上併用して使用される
。その中でもトリブチルホスフィンやトリフェニルホス
フィン等の3価のリン化合物が好塘しい。
溶融混合温度は、上記ブロック共重合体の結晶融点より
も3℃高い温度から280℃までが望ましい。混合時間
は30秒〜120分程度であシ、混合方式や温度により
適宜選択される。
本発明に使用する熱安定剤には、ヒンダードフェノール
系化合物、硫黄系化合物、ジフヱニルア一般式のものが
例挙される。
R4 K! 又は、 1 の1種以上を分子鎖中もしくは分子末端に、もしくは置
換基として有する炭素数1〜18の炭化水ずれかであり
、R′は水酸基で置換されていてもよい炭素数1〜18
の炭化水素基を示し、R1,R2は水素原子まだは炭素
数1〜18のアルキル基で、それぞれ同一であっても異
なってもよく、tはO〜2、mは1〜4、nは0〜1の
整数であり、t−1−m id Rの全結合価に等しい
。)上記一般式(1)で示される化合物の例としては、
次のようなものが挙げられる。3・5−ジ第3級ブチル
ー4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸オクチルエステル、3弓
−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸ノニル
エステル、エチレングリコールビス(3・5−ジ第3級
ブチルー4−ヒドロキシヒドロ桂皮酸)エステル、グリ
セリントリス(3・5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキ
シヒドロ桂皮酸)エステル、ペンタエリスリトールテト
ラキス(3・5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシヒド
ロ桂皮酸)エステル、ペンタエリスリトールテトラキス
[3(3・5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネ−) ) 3−5−ジ第3級ブチルー4
−ヒドロキシ桂皮酸−4=第3級プチルフ9− エニルエステル、N−[3−(3・5−ジ第3級7’チ
ルー4−ヒドロキシフェニル)フロピオニルクー4−ア
ミンフェノール、N−[3−(4−ヒドロキシフェニル
)アクリロイルクー4−アミンフェノール、N−ステア
ロイル−訃6−ジ第3級ブチルー4−アミノンエノール
、N−(3−(3・5ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオニル〕−2・6一ジ第3級ブチルー
4−アミンフェノール、N−ステアロイル−4−ヒドロ
キシ=3・5−ジ第3級ブチルベンジルアミン、N−ス
テアロイル−4−ヒドロキシ−3・5−ジ第3級ブチル
フェネチルアミン、N−(3−(4−ヒドロキシ−3・
5−ジ第3級ブチルフェニール)プロピオニル〕−4−
ヒドロキシ−3・5−ジ第3級ブチルベンジルアミン、
N@N′−ビス(4−ヒドロキシ−3・5−ジ第3級ブ
チルフェネチル)アジピンiW7ミド、2・2′−チオ
ビス(4−第3級ブチルフェノール)、2・2′−チオ
ビス(4・6一ジ第3級ブチルフェノール)、4・4′
−チオビス(2−6一ジ第3級ブチルフェノール)、ジ
ステアリル−3・5−10− ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシベンジルホスホネート
、ジフェニル−3・5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキ
シベンジルホスホネート、ジステアリル−3・5−ジ第
3級ブチルー4−ヒドロキシフェニルホスホネート、ス
テアリル−ビス(3・5−シトリス(3弓−ジ第3級ブ
チルー4−ヒドロキシフェニル)ホスフェート。
また、上記一般式(2)で示される化合物の例としては
、次のようなものが挙げられる。2・6一ジ第3級ブチ
ルー4−メチルフェノール、2−6一ジ第3級ブチルー
4−オクチルフェノール、2−メチル−6−第3級ブチ
ル−4−メチルフェノールや2・2′−メチレンビス(
4−チチルー6−第3 級7’チルフェノール)、2・
2′−メチレンビス(4・6一ジ第3級ブチルフェノー
ル)、4−4’−メチレンビス(2・6一ジ第3級ブチ
ルフェノール)、2・2′−エチリデンビス(4・6一
ジ第3級ブチルフェノール)、4・4′−インプロピリ
デンビス(206一ジ第3級ブチルフェノール)41愉
1・3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第
3級ブチルフェニル)ブタン、2・4−6−トリス(3
・5−ジ第3級ブチルー4−ヒドロキシベンジル)メシ
チレン。
硫黄系化合物としては、次の一般式のものが挙げられる
(R,) (−8−Rt )p       (3)(
式中、R1は炭素数1〜18の炭化水素基、もしくは分
子鎖中に−COO−1−OCO−1−cod−、、−N
HCO−結合のいずれかを有する炭素数2〜23の炭化
水素基を示し、R4は水素原子もしくはR1と同じ炭化
水素基であり、Rsの炭素原子数とR4の炭素原子数の
合計は7以上である) 上記一般式(3)で表わされる化合物の具体例としては
、次のものが挙げられる0ジーn−ヘキシルサルファイ
ド、ジステアリルサルファイド、ジベンジルサルファイ
ド、ジフェニルサルファイド、ジオクチルチオジプロピ
オネート、ジラウリルチオジプロピオネート、チオジェ
タノールジラウレート、ビス(ドデシルチオ)メタン、
1・1−ビス(ステアリルチオ)エタン、フェニル−ビ
ス(ラウリルチオ)メタン、ドデシルメルカプタン、チ
オグリコール酸ラウリルエステル、3−メルカプトプロ
ピオン酸ステアリルエステル、3−メルカプトフロピオ
ン酸ベンジルエステル、4−メルカプト酪酸ラウリルエ
ステル、6−メルカプトカプロン酸ステアリルエステル
、メルカプトプロピオン酸エチレングリコールエステル
、チオクリコール酸ペンツキノンエステル、グリセリン
トリス(6−メルカプトカプロン酸)エステル、N−ス
テアリル−メルカプトグリコール酸アミド、チオグリコ
ール酸アニリド、3−メルカプトプロピオン酸アニリド
、4−メルカプト酪酸アニリド、N−ラウリル−4−メ
ルカプト酪酸アミド、6−メルカプトカプロン酸アニリ
ド、N−N′−ビス(3−メルカプトプロピオニル)キ
シリレンジアミン○更に上記ジフェニルアミン系化合物
としては、次の一般式のものが挙げられる。
(式中、R5,R1,R7,R8は水素原子又は炭素数
1〜=13− 4の炭化水素基を示す) 上記一般式(4)の化合物の例としては、4・4′−ビ
ス(α、α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、4
−4′−ビス(α−メチルベンジル)ジフェニルアミン
、4・4′−ビス(α、α−ジメチルベンジル)ジフェ
ニルアミン、4−4’−ビス(α−メチルベンジル)ジ
フェニルアミン、4・4′−ビス(α−メチル−α−エ
チルベンジル)ジフェニルアミン、4−(α−メチルベ
ンジル)−4’−(α′−エチルベンジル)ジフェニル
アミン、4・4′−ピスベンジルジ    ゛フェニル
アミン等が挙げられる。
上記各熱安定剤の添加量は、前記ポリエステル型ブロツ
ク共重合体に対して0.05〜5重量%、好ましくは0
.1〜1.0重量%である。但し、多量、例えば5重量
%以上を使用すると熱安定剤が析出する欠点がある。な
お、上記各熱安定剤中では、ヒンダードフェノール系の
熱安定剤が最も有効である0 混合は、上記エポキシ化合物の混合と同時に行ってもよ
いし、別々に行ってもよい。また混合時14− に顔料や耐候剤のような安定剤、充填剤、変性剤のよう
な添加剤等を同時に又は別々に添加しても差支えない。
本発明ではエポキシ化合物と熱安定剤を配合することに
より、耐熱性および耐水性が優れた弾性体が得られる。
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。な
お、実施例において、還元比粘度、引張強伸度、耐熱老
化性は以下の要領に従って測定した0 (1)還元比粘度 次の条件で測定した。
溶媒: フェノール/テトラクロロエタン−6/4 (
重量比)濃度°50■/25一 温度;30℃ (2)  引張強伸度 ヒートプレスで試料チップを2晒厚さの平板に成形し、
ダンベル状3号形試験片を打ち抜き、毎分50闘の速さ
で伸長し、破断したときの荷重(Kp)を初期断面積(
Ca )で除した値を強度(Kg/crl )とし、破
断するまでの試料の伸びの原試料長に対する割合を伸度
(%)とする。
(3)耐熱老化性 上記(2)で得た2咽厚平板試料を150℃のオーブン
内に所定時間放置したのち取り出して上記(2)の要領
に従って引張強伸度を測定した。
製造例1 ポリテトラメチレンテレフタレート70Kg、ε−カプ
ロラクトン30Kfを反応容器にとり、拠バージ後、2
30℃で攪拌しながら2時間溶融反応させた後、真空下
で未反応1−カプロラクトンを除去した。得られたポリ
エステル型ブロツク共重合体は還元比粘度1.163で
あった。引張破断強度は371 Kg/ctl、引張破
断伸度は708%であった。
製造例2 製造例1で得られたポリエステル型ブロツク共重合体チ
ップ1.5Kpとフェニルグリシジルエーテル30.C
1,)リフェニルフォスフイン1.39 ラドラムタン
ブラ−に入れ、室温で30分間攪拌したのち、40關σ
2軸押出機を用いて230℃で混合して押出し、水冷後
切断してチップ化した。得られたチップの還元比粘度は
1.044.引張破断強度は354Ky/ctll 、
引張破断伸度は680チであった。
製造例3 製造例1で得られたポリエステル型ブロツク共重合体チ
ップ1.5 KIIとジエチレングリコールジグリシジ
ルエーテル22.Of 、)リフェニルフォスフイン1
.3fをドラムタンブラ−に入れ、攪拌混合後、製造例
1と同じ要領でチップを製造した。
得られたチップの還元比粘度は1 、540、引張破断
強度は397に4/ca 、引張破断伸度は478%で
あった。
実施例1 製造例2のポリエステル型ブロック共重合体組放物チッ
7’ヲ作る際、トリフェニルフォスフインおよびフェニ
ルグリシジルエーテルとともに、チ第3級ブチルー4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネ−) E〕4.5rを
添加してチップを製造した。
実施例2 実施例1における°イルガノックス1010 ”の17
− 代わりに第1工業薬品社製“ラスミツト”〔ジラウリル
チオジグロピオネート〕4.5 Fを添加してチップを
製造した。
実施例3 実施例1における“イルガノックス1010″の代わり
にユニロイヤル社製”ナラガード445″〔4・4′−
ビス(α、α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン)
 4.5 fを添加してチップを製造した。
実施例4 製造例3のポリエステル型ブロツク共重合体組成物チッ
プを作る際、トリフェニルホスフィンおよびジエチレン
グリコールジグリシジルエーテルとともに前記゛イルガ
ノックス1010″4.51を添加してチップを製造し
た。
実施例5 実施例4における”イルガノックス1010″の代わり
に前記”ラスミツト″4,52を添加してチップを製造
した。
実施例6 実施例4における“イルガノックス1010 ”の18
− 代わりに前記“ナラガード445”4651を添加して
チップを製造した。
比較例1 製造例1で得られたポリエステル型ブロツク共重合体1
.5恥に上記”イルガノックス1010 ’4.5fを
配合し、ドラムタンブラ−で混合後、230℃で40 
m+ (12軸押用機を用いて溶融して押出し、水冷後
切断してチップ化した。
以下余白 比較例2 上記比較例1において、”イルガノックス1010”の
代わりに7ナウガード445°’4.5gを配合し、比
較例1と同様にしてチップを製造した。
上記実施例1〜6及び製造例2.3、比較例1.2で得
られたチップについて耐熱老化性を測定した結果は下記
第1表及び第2表のとおりである。
なおオープン放置時間は16日及び28日(150℃)
とした。
第   1   表 第   2   表 第1表及び第2表から明らかなように、本発明の組成物
はエポキシ化合物のみを配合した場合(製造例2.3)
あるいは熱安定剤のみを配合した場合(比較例1.2)
に比べて、格段に優れた耐熱老化性を示す。
特許出願人 東洋紡績株式会社 21− =20−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性芳香族ポリエステルとラクトン類とを反応
    させて得られたポリエステル型ブロツク共重合体に、1
    官能以上のエポキシ化合物及び熱安定剤を配合してなる
    ポリエステル型ブロツク共重合体組成物。
  2. (2)熱安定剤がヒンター鼾゛フェノール系化合物、硫
    黄系化合物及びジフェニルアミン系化合物からなる群か
    ら選択された1種又は2種以上の化合物であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のポリエステル型ブ
    ロツク共重合体組成物0
JP2812683A 1983-02-21 1983-02-21 ポリエステル型ブロツク共重合体組成物 Granted JPS59152951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2812683A JPS59152951A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 ポリエステル型ブロツク共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2812683A JPS59152951A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 ポリエステル型ブロツク共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152951A true JPS59152951A (ja) 1984-08-31
JPH0427269B2 JPH0427269B2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=12240090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2812683A Granted JPS59152951A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 ポリエステル型ブロツク共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152951A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030112A1 (en) * 1996-02-15 1997-08-21 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Stabilisation of polyolefin-recyclates
JP2001342330A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステルブロック共重合体組成物
EP1498442A3 (en) * 1999-08-05 2005-03-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Method for the preparation of a polyester block copolymer, a polyester block copolymer composition and method for the preparation thereof
EP1378540A4 (en) * 2001-04-03 2005-04-27 Daicel Chem POLYESTERBLOCKCOPOLYMERZUSAMMENSETZUNG
WO2007111059A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. ポリエステル系樹脂組成物及び成形体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107044A (ja) * 1974-01-29 1975-08-23
JPS51111896A (en) * 1975-03-28 1976-10-02 Teijin Ltd Hollow articles for medical equipment
JPS52108452A (en) * 1976-03-08 1977-09-10 Toray Ind Inc Fire-retarding polybutylene terephthalate composition
JPS58162654A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Toyobo Co Ltd ポリエステル型ブロツク共重合体組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107044A (ja) * 1974-01-29 1975-08-23
JPS51111896A (en) * 1975-03-28 1976-10-02 Teijin Ltd Hollow articles for medical equipment
JPS52108452A (en) * 1976-03-08 1977-09-10 Toray Ind Inc Fire-retarding polybutylene terephthalate composition
JPS58162654A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Toyobo Co Ltd ポリエステル型ブロツク共重合体組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030112A1 (en) * 1996-02-15 1997-08-21 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Stabilisation of polyolefin-recyclates
EP1498442A3 (en) * 1999-08-05 2005-03-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Method for the preparation of a polyester block copolymer, a polyester block copolymer composition and method for the preparation thereof
US7196123B2 (en) 1999-08-05 2007-03-27 Jun Watanabe Polyester block copolymer composition and process for the preparation thereof
CN100424132C (zh) * 1999-08-05 2008-10-08 大赛璐化学工业株式会社 聚酯嵌段共聚体组合物
CN100424131C (zh) * 1999-08-05 2008-10-08 大赛璐化学工业株式会社 聚酯嵌段共聚体组合物及其制备方法
JP2001342330A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステルブロック共重合体組成物
EP1378540A4 (en) * 2001-04-03 2005-04-27 Daicel Chem POLYESTERBLOCKCOPOLYMERZUSAMMENSETZUNG
WO2007111059A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. ポリエステル系樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427269B2 (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526826B2 (ja)
CA2074961A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
JPS595141B2 (ja) 樹脂組成物
JPS59113050A (ja) 組成物
JPS59152951A (ja) ポリエステル型ブロツク共重合体組成物
JPH02265955A (ja) 樹脂組成物
JPH0674377B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0569861B2 (ja)
JP4535413B2 (ja) ゴム強化ポリカーボネート樹脂組成物
JPS58201842A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JP2571709B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH01163259A (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JPH0427268B2 (ja)
JP2957231B2 (ja) ポリエステルエラストマー組成物
JPS58157844A (ja) 樹脂組成物
JPH01256569A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
JPH03243655A (ja) ポリカーボネート組成物及びその製法
JPH0421703B2 (ja)
JP3110496B2 (ja) 樹脂組成物
JPH08295790A (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
JPH07126481A (ja) 耐候性ポリアセタール樹脂組成物
JPH0352950A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20200065759A (ko) 유동성이 향상된 폴리아릴레이트 수지 조성물
JPH0229455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2007009015A (ja) ポリアリレート樹脂組成物