JPS59149944A - ホツトメルト接着剤 - Google Patents

ホツトメルト接着剤

Info

Publication number
JPS59149944A
JPS59149944A JP58021989A JP2198983A JPS59149944A JP S59149944 A JPS59149944 A JP S59149944A JP 58021989 A JP58021989 A JP 58021989A JP 2198983 A JP2198983 A JP 2198983A JP S59149944 A JPS59149944 A JP S59149944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
layer
adhesive
resin
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58021989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333196B2 (ja
Inventor
Jinichi Yazaki
矢崎 仁一
Kozaburo Sakano
弘三郎 坂野
Junichi Matsuo
淳一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP58021989A priority Critical patent/JPS59149944A/ja
Priority to US06/507,915 priority patent/US4548985A/en
Publication of JPS59149944A publication Critical patent/JPS59149944A/ja
Priority to US06/726,366 priority patent/US4600648A/en
Priority to JP19340288A priority patent/JPS6464844A/ja
Publication of JPH0333196B2 publication Critical patent/JPH0333196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • C08L2666/34Oxygen-containing compounds, including ammonium and metal salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホットメルト用接着剤に関するもので、より
詳細には新規な組成を有し、オレフインービ丘ルアルコ
ール共重合体等の樹脂の接着に適したホットメルト用接
着剤に関する。
オレフィン−ビニルアルコール共重合体、特にエチレン
−酢酸ビニル共重合体ケン化物は、種々の熱可塑性樹脂
の内′でも、酸素等の各種ガスや香気成分に対するバリ
ヤー性(耐透過性)に最も優れた樹脂の一つであるが、
この樹脂は低湿度条件下では優れたガスバリヤ−性を示
すとしても、高湿度条件下ではガスの透過性が者しく増
大するという欠点がある。
この欠点を改善するために、オンフィン−ビニルアルコ
ール共重合体層にポリオレフィンの如き耐湿性熱可塑性
樹脂を積層し、積層体の形で、カップ、ボトル、チュー
ブ或いはフィルム状容器として使用することが広く行わ
れているが、オレフィン−ビニルアルコール共重合体と
オレフィン系樹脂との間には殆んど熱接着性がないため
、両樹脂の積層接着は、接着剤の使用に委ねられている
この接着剤は、前記両樹脂に優れた接着性を示すと共に
、積層接着の容易性や積層体を同時押出(共押出)によ
り製造し得るという見地からは。
熱可塑性で熱接着が可能であり、また熱成形が可能であ
ることが望ましい。かかる要求を満足する接着剤として
、エチレン系不飽和カルボン酸乃至はその無水物でグラ
フトe性して成る酸変性オレフィン樹脂乃至は樹脂組成
物が知られておυ、またこのものが工業的に用いられて
いる唯一の接着剤であるが、当g+%界においては、前
述した接着積層前遺物を延伸成形や絞り成形に付してよ
り薄肉化された容器を製造したいという願望にも関連し
て、よシ1.IEQ固な接着結合を形成し得る接着剤が
望1れている。
従って、本番IJの目的ハ、オレフィン−ビニルアルコ
ール共重合体或いはポリエステル、ポリカーボネート、
ポリアミド等の他の熱可塑性樹脂に強い接着性を示し、
しかも熱成形が可能で且つ熱接着が可能な接着剤を提供
するにある。
木兄明番こまれば、エチレン系不飽和カルボン酸乃キは
その酸無水物でクラフト変性して成る酸変性オレフィン
樹脂乃至は樹脂刈酸物と、オキシラン環官有化合物とを
官有する組成物から成り、該組成物は1乃至600ミリ
モル/1100f成物のカルボニル基濃度と0.01乃
至50ミリモル/10UF組成物のオキシラン酸素濃度
とを有することを特徴とするホットメルト用接着剤が提
供される。
本発明は、エチレン系不飽オロカルポン酸乃至はその酸
無水物でグラフト=性して成る酸変性オレフィン樹脂乃
至は酸変性オレフィン樹脂組成物(以下単に酸変性オレ
フィン樹脂と呼ぶことがある月こ、オキシラン環官有化
合物を、酸乃至酸無度とが夫々一定の範囲になるように
配合すると、前記酸変性オレフィン樹脂を単独で使用す
る場合(こ比して、接着強度が極めて顕著に向上すると
い□う新規知見ζこ基づくものである。
従来、酸変性オレフィン樹脂(以下単にAA(ORト呼
ぶ)がオレフィン樹脂、トオレフインービニルアルコー
ル共重合体(以下単に0VARと呼ぶ)との両者に対し
て比較的優れた接着性を示すことが知られているが、こ
の接着構造物において、機械的に最も弱い部分は、AM
ORと0VARとの抜屑界面である。即ち、酸変性ポリ
プロピレンと0VARとの熱接着界面における剥離強度
は、高くても約800 ?/ 1.5cm巾のオーダー
であるが、本ツiチ明(こ従い、酸変性ポリプロピレン
に、エポキシ化大豆油の如きオキシラン環官有化合物を
配合したものを用いると、0VARとの熱接着界面にお
ける剥+1iiC強度が、剥離不能な範囲、一般に3k
g/l、5crIL巾以上の範囲に向上するのであって
、本)15明による予想外の作用効果が明白となる。
このような接f1度の向上は、ポリエチレンテレフタレ
ート等の熱可塑性ポリエステルやポリカーボネート、更
にポリアミド類に対しても同様にもたらされる。
本発明によれば、AMORにオキシラン環官有化合物を
配合した組成物を、0VAR等の樹脂フィルムとの接着
に用いることによって、顕著1よ接着強度の増大がもた
らされるのみならず、この組成物は辿′1距のA A4
0 Rと同様に熱成形が可能であり、史に熱接着も容易
に行われるという顕著な利点がある。
本発明において、酸変性オレフィン樹脂(AMOR)に
オキシラン環化合物を配合することにより、オレフィン
ルビニルアルコール共重合体(OVAR)等の樹脂フィ
ルムとの接着強度が著しく向上する理由は、未だ十分に
解明されるに至っていないが、本発明者等はその理由を
次の孝うに推定している。一般に、エポキシ樹脂は硬化
の際に接する相手の面と強固に接着することが知られて
いるが、本発明の組成物においても、熱接着時に、AM
OR中の酸M ’P i?2無水物基とオキシラン環化
合物中のオキシラン環(エポキシ基)との間に当然反応
が住することが期待さtしるが、この反応の際にovA
R等の樹脂との間に強固な接着が形成されるものと認め
られる。葦だ、AMOR中の酸乃至酸無水物基と、樹脂
中の極性基、例えば0VAR中の水酸基との間に、オキ
シラン環化合物が介在することによって、両横脂層の化
学結合が一肩密に且つ確実ζこ生じることもその原因と
考えられる。
このような両横脂層界面で゛の化学結合の生起、の他に
、熱接着の場合には、両樹脂の隣接界面において、樹脂
の混シ合いが良好に行われることにも−因があると思わ
れる。即ち、例えば、エポキシ化大豆油の如きオキシラ
ン環化合物の多くは、可塑剤としての作用をも有してお
シ、AMOR中に配合されたオキシラン環化合物は、そ
の可塑剤的作用により、両樹脂層間の濡れを向上させ、
且つ接着界面での両樹脂の混じυ合いを良好にしている
ものと推定される。更に、このような可塑剤としての作
用により、接着剤層の熱成形性、例えば押出特性JP塗
布作渠性が顕著に向上し、また熱接着作業性も向上する
ものと認められる。
更にぼた、オキシラン環化合物の多くは、配合される樹
脂に熱女定作用を与えることが知られている。酸変性オ
レフィン樹脂は比較的熱安定性に乏しい樹脂であ乞が、
オキシラン環化合物の配合により、熱成形及び熱接着時
における安定性も顕著に向上するものと認められる。
本発明において、酸変性オレフィン樹脂(AMOR)と
しては、エチレン系不飽和カルボン酸乃至はその酸無水
物でグラフト変性されたオレフィン系樹脂の任率のもの
が使用される。上述した酸乃至は酸無水物としては、例
えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン
酸、フマル酸、イメコン酸、シトラコン酸、無水マレイ
ン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒド
ロ無水フタル酸等を挙げることができるが、これらの内
でも無水マレイン酸が特に好適である。
グラフト共重合体の幹ポリマーとなるオレフィン樹脂と
しては、低密度、中密度或いは高密度ポリエチレン、ア
イツタクチイックポリプロピレン、プロピレン−エチレ
ン共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、プロピ
レン−エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体(アイ
オ)マー)或いはこれらの2棟以上のブレンド物が使用
される。
本発明においては、上述した酸変性オレフィン樹脂を単
独で使用する他に、組成物中の酸基の0度が一定の範囲
となるように、酸変性オレフィン樹脂の少なくとも1種
を未変性のオレフィン樹脂の少なくとも1種と配合して
使用したり、種々の酸変性度のものを複数種ブレンドし
て用いることができる。
一方、オキシラン:l!′5化合物としては、分子中に
少なくとも1種のオキシラン環を有する任意の化合物が
使用される。このオキシラン環化合物は、勿論改変・1
′tオレフイン樹脂にブレンドし得る限り、液体、固体
或いは半1百1体の何れの形態のものであってもよい。
オキシラン環含有化合物の適当な例は、これに限定され
るもので1よいが、次の通りである。
(1)エポキシ化大豆油、 エポキシ化ヒマシ油、 エポキシ化アマニ油、 エポキシ化すフラワー油、 等のエポキシ化グリセリド。
(2)エポキシ化アマニ油脂肪酸ブチル、エポキシ化オ
レイン酸オクチル、i8〃−オクチル、2−エチルヘキ
シル 等のエポキシ化脂肪酸エステル。
(6)式 式中Rは2エチルヘキシル基、イソ−ドデシル基の如き
高級アルキル基である、 で表わされるエポキシヘキサヒドロmフタル酸エステル
(413−(2−キセノキシ)−1,2−エポキシプロ
パン、 スチレンオキシド、 ビニルシクロヘキセンオキシド、 フタル酸グリシジルエステル、 エポキシ化ポリブタジェン、 フェニルクリシジルエーテル、 ポリエチレングリコールビスエポキサイド、ビスフェノ
ールAビスエポキサイド 等の他のオキシラン環含有化合物。
本発明においては、上記オキシラン環含有化合物の内で
も、(1)乃至(3)のエポキシ化カルボン酸エステル
が竹に好ましい。
本発明の接着剤組成物においては、組成物1002当り
、酸変性オレフィン系樹脂に基づくカルボニル基を1乃
至600 ミIJモルの濃度で、特に5乃至600ミリ
モルの*3度で宮有し、且つオキシラン環官有化合物に
基づくオキシラン酸素を0.01乃至50ミリモル、特
に0.1乃至2 [] ミIJモルのりプ度で含有する
ことも重要である。
即ち、このカルボニル基濃度やオキシラン酵素濃度が上
述した範囲よりも少ないときには、QVAR等の樹脂層
に対する接着力が本発明の場合に比してかなり劣るよう
になる。一方このカルボニル基6”成度やオキシラン酸
素濃贋が上記範囲よりも低いときにけ、熱成形性や熱接
着性が低下する傾向があり、特に接着層自体が固有の臭
いや色相をもつようζこなるという欠点が認められる。
尚、本発明の樹脂組成物では、熱接着に際して、オキシ
ラン環と酸乃至酸無水物基との間で反応を生じる傾向が
あり、前述したカルボニル基濃度やオキシラン酸素濃H
g−は配合時を基準とした濃度を意味する。
AMORとオキシラン環含有化合物との配合は、両者を
乾式或いは湿式でブレンドするか、或いは加熱下に混練
し、必要によりペレタイズすることにより容易に行われ
る。しかしながら、接着前の両者の相互作用を可及的に
防ぐという見地からは、先ずオキシラン環官有化合物を
未変性のオレフィン系樹脂と混線してペレタイズ化し、
このペレットと、Aノ′llORペレット或いはAMO
R及び未変性オレフィン樹脂の混線ペレットとを、トラ
イブレンドし、このトライブレンド物を、使用時に溶融
して熱接」ご用いるのがよい。
本発明の接着剤は、0VAR,層とオレフィン樹脂ポリ
エステル、ポリカーボネート等の如き耐湿性熱可塑性樹
脂との間に、多層多重ダイスを通して共押出するような
手段で、溶融物の形で介在させることによって接着に用
い得る。更にこの組成物はフィルムの形で、また粉末の
形で、更に懸濁液、乳化液、溶液の形で、0VARと耐
湿性の他の樹脂との接合に用い得る。
フィルムの成形は例えばT−ダイ法等のそれ目体公%D
の手段で行い得゛る。粉末の形成は例えば混線ペレット
を、液体窒素冷却下のような低温で粉砕するか、或いは
この組成物をデカリン、熱キシレン等の有機溶媒ζこ溶
解し、これを非溶媒中に性別して微j37子状に析出さ
せることにより形成される。
本発明の接着剤は、0VAR層とポリオレフィン、ポリ
エステル、ポリカーボネート等の耐湿性樹脂層との積層
接着に有用であるばかりではなく、任意の樹脂層の組合
せの積層接着や、これらの樹脂Jヲ1とアルミ箔等の金
用箔との接着にも使用し得る。
本発明を次の例で説明する。
ツ(力1!i    例    1゜ 1咲径が65mm、有効長さが1 + 430 muの
フルフライト型スクリューを内蔵した内外層用押出機、
直径が50mm、有効長さがLl 00mxのフルフラ
イト型スクリューを内蔵した中間層用押出機及び接着剤
層用押出機、5層相フラットダイを用いて、内外層がポ
リプロピレン、中間層がビニルアルコール含有量70モ
ル%のエチレン−ビニルアルコール共重合体、並びに接
着剤層がカルボニル度100ミリモルフ100f組Wi
物の無水マレイアeK性ポリプロピレンと、オキシラン
酸素量6、5%のエポキシ化大豆油5.0 0 0 p
pmをポリプロピレンに配合したポリプロピレンとを下
記表1の割分で配合した組成物である6種5層の積層シ
ートを平均肉厚が500μに、内層:接着剤層:中間層
:接着剤層:外層の厚さの比が10:1 :2二1 :
10になるように成形した。
表1 イGられたFANシートをTピール型剥離によって、エ
チレン−ビニルアルコール共重合体層ト接着剤1茜との
接着強度(グ/1571I7Lr′i])を測定した。
そ?結果を表1に示す、、同、ポリプロピレン層と接着
剤層との界面は剥Pat不能であった。
表2 薔・・・比較例 実施例2゜ 直径が65朋、有効長さが1,430nmのフルフライ
ト型スクリューを内蔵した内外層用押出機、直径が50
zm、有効長さが1.100πmのフルフライト型スク
リューを内蔵した中間層用押出機及び接着剤層用押出機
、5層剤ダイを用いて、内外層dZ低WEFJ&ホ!J
 s−チvン(密H,fO,922?/crn”)、中
間層がビニルアルコール含LR70モル%のエチレン−
ビニルアルコール共重合体、接着剤層がカルボニル+、
(1度12.6ミ1ルモル/10C1組成物の無水マレ
インrり変性ポリエチレンとオキシランx 素置9%の
エポキシ化アマニ?th1,000 ppmを低督度ポ
リエチレン(密度0.9229 / cm”” )(こ
配合したポリエチレンとを下記表6の割合で配合した組
成物であ゛る3棹5層の積層ボトルを平均肉厚(胴部)
が400μ、内層:接着剤層:中間層:接着剤層;外層
の厚さの比が10:1:2:1:10になるように成形
した。
表3 借られた積層ボトルの月同部を試験片として7゛ピ一ル
m 剥’?i([ICヨってエチレン−ビニルアルコー
ル共は合体層と接着剤層との接着強度(? / 15F
、*巾)全測定した、その結果を表4に示す。伺、ポリ
エチレン層と接着剤層との界面″は剥離不能であった。
表4 畳・・比較例 実施例6゜ 直径が65mm、有効長さが1,430mmのフルフラ
イト型スクリューを内蔵した内外層用押出機、直径が5
0mm、有効長さが1,100mmのフルフライト型ス
クリューを内蔵した中間層用押出機及び接着剤層用押出
機、5層用フラットダイを用いて、内外層がポリエチレ
ンテレフタレート、中間層がヒ= ルア ル:7−ル含
有!70モル%のエチレンービニルアルコール共重合体
、並びに接着剤層がカルボニル基濃度50ミリモル/1
00F樹脂の無水マレイン酸変性ポリプロピレンのオキ
シラン酸素量4%のエポキシ化オレイン酸オクチルを下
記表5の割合で配合した組成物である3棟5層の積層シ
ートを平均肉厚が600μに、内層:接摺剤層:中間層
:接庸剤層:外層の厚さの比が5:1:2:1:5ζこ
なるように成形した。
表5 得られた積層シートをTピール型剥離によって、エチレ
ン−ビニルアルコール共重合体層と接着剤層との界面及
びポリエチレンテレフタレート層と接着剤層との界面の
接着強度(r/15mm巾)を測定した。その結果を表
6に示す。
実施例4 直径が6.5mtn、 *助長さが1 + 430 w
wのフルフライト型スクリューを内蔵した内外層用押出
様、直径が50關、有効長さが1.1(JOmmのフル
フライト型スクリューを内蔵した中間層用押出機及び接
シIt剤層用押出様、5層用フラットダイを用いて、内
外層がエチレン−プロピレン共重合体(エチレン官有脩
6重量%)、中間層がエチレン−ビニルアルコール共重
合体(ビニルアルコ−/’t 有n70モル%)、接着
剤層がカルボニル基濃度100ミリモ′ル/100F組
成物の無水マレイン酸変性ポリプロピレンと、オキシラ
ン1抜素猜9%のエポキシ化アマニ油10,000 p
pm?:ポリプロピレンに配合したポリプロピレンとを
下記表7の割合で配合した組成物である6種5層の積層
シートを平均肉厚が800μに、内層:接着剤層:中間
層:接着剤層:外層の厚さの比が10:1:2:1:1
0になるように成形、した。
この積層シートを配向温度(154℃Yに加熱した後プ
ラグアシスト圧窒成形法ζこより、内容績600頭のカ
ップ状容器を延伸成形した。
表7 得られたカップ状容器の側壁を試験片としてTピール型
剥離によって、エチレン−ビニルアルコール共重合体層
と接着剤層との接着強度(f/15間巾)金側定した。
その結果を表8に示す。
伺、エチレン−プロピレン共重合体層と接着剤層との界
面は剥離不能であった。1 表8 償・・・比較例 実施例5゜ 実施例1で用いた無水マレイン酸変性ポリプロピレンと
エポキシ化大豆油配合ポリプロピレンとを50:50の
重力を比で行右する組成物のペレットを、液体窒素で冷
却後衝撃粉砕して525メツシュ全通の粉末接着剤を製
造した。
厚さ20ミクロンの表面処理金属箔を220℃に加熱し
、前記粉末接着剤の流動床に通す流動浸漬法ζこより、
接着剤を一方の面轟シ50ダ/ dm”の猪で塗布しf
c 。
この塗布金属箔上に、厚さ12ミクロンの2枚−の二軸
延伸ポリエチレンテレフタレートを供給して、該フィル
ムで金属箔をサンドインチさせ、この積層体を高周波誘
導加熱装置に供給し、前記接着剤が溶融するがポリエス
テルフィルムが実買上溶融しない条件下に別熱し、一対
の圧接ロール間に供給して熱接着を行った。
得られた積層物を、Tピール強度試験に付したところ剥
離不能であり、この積層体を120℃×60分間のレト
ルト殺菌に付した後、同様の試験を行ったが、ヤはり剥
離不能であった。
このことから、この積層物はレトルトパウチ用素材とし
て有用であることが認められた。
実施例6゜ 直径が65yartt%有効長さが1,430m5のフ
ルフライト型スクリューを内蔵した内層用押出機及び外
層用押出機、直径が50mm、有効長さが1.100間
のフルフライト型スクリューを内蔵した中間層用押出機
及び接着剤層用押出機、5層用ダイを用いて、内層がポ
リプロピレン、外層がポリ力−ボネート(ポリ−4,4
′〜ジオキシジフェニル−2,2−プロパンカーボネー
ト)、中間層がエチレン−ビニルアルコール共重合体(
ビニルアルコール含有量70モル%つ、接着剤層がカル
ボニル橘gH%l、J 100 ミIJモル/1’OO
f組成物の無水マレイン削疲性ポリプロピレンと、オキ
シラン酸素ドt4%のエポキシ化オレイン酸オクチル2
重量%配合したポリプロピレンとの組成物(配合比は1
:1;カルボニルj+ζ会度50ミリモル/100g組
成′吻、オキシラン1.夜索役0.95ミリモル/10
0.9組成物っである4a5層の多層ボトルを胴部平均
内厚が500μ、内層;接着剤層:中間層:接着剤層:
外層の内〕!鉢の比が30:1 :2:1 :10に7
よるように成形した。
イ1られたボトルの胴壁を試験片として、Tピール型剥
離による剥参う「強度は、ポリカーボネート層と取着剤
層との界面では1500t/15mm巾、エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体層と接層剤層との界面及びポリ
プロピレン層と接着剤層との界面では剥離不可であった
同、比較のため、接着剤層としてカルボニル基濃度50
ミリモル/100r組成物の無水マレイン酸変性ポリプ
ロピレンを用いて4種5層の多層ボトルを成形し、ポリ
カーボネート層と接着剤層との界面の剥離強度は10 
f/ 15ii巾以下であった。
特許出願人 東洋製罐株式会社 代理人 弁理土鈴木郁男 ゛:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレン系不飽オロカルボン酸乃至はその酸無水物セグ
    ラフト変性して成る酸変性オレフィン樹脂乃至は樹脂組
    成物と、オキシラン環含有化合物とを含有する組成物か
    ら成り、該組成物は1乃至600ミリモル/100f組
    成物のカルボニル基濃度と0.01乃至50ミリモル/
    100t、1if1成物のオキシラン配素濃度とを有す
    ることを特徴とするホットメルト接着剤。
JP58021989A 1983-02-15 1983-02-15 ホツトメルト接着剤 Granted JPS59149944A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021989A JPS59149944A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ホツトメルト接着剤
US06/507,915 US4548985A (en) 1983-02-15 1983-06-27 Hot-melt adhesive
US06/726,366 US4600648A (en) 1983-02-15 1985-04-23 Hot-melt adhesive as intermediate layer of a laminate structure
JP19340288A JPS6464844A (en) 1983-02-15 1988-08-04 Multi-layer vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021989A JPS59149944A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ホツトメルト接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149944A true JPS59149944A (ja) 1984-08-28
JPH0333196B2 JPH0333196B2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=12070429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021989A Granted JPS59149944A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ホツトメルト接着剤

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4548985A (ja)
JP (1) JPS59149944A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572417A1 (fr) * 1984-10-30 1986-05-02 Atochem Compositions adhesives a base de polypropylene modifie par greffage d'un monomere insature
JPS61118443A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム・プラスチツク複合材
WO2016002548A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Henkel Japan Ltd. Hot melt adhesive

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223831A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ポリプロピレン系樹脂用硬化塗料組成物
JPS6160746A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0618953B2 (ja) * 1984-09-05 1994-03-16 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
FR2570708B1 (fr) * 1984-09-27 1987-03-06 Atochem Polymeres obtenus a partir d'oligomeres de polypropylene greffe par un anhydride, procede de fabrication et utilisation
EP0277236A4 (en) * 1986-06-17 1990-09-26 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Epoxy resin composition and process for preparing the same
JPS6399943A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 三菱油化株式会社 熱可塑性樹脂積層体
US5001178A (en) * 1989-03-06 1991-03-19 General Electric Company Thermoplastic molding compositions
US5095046A (en) * 1990-02-06 1992-03-10 Exxon Chemical Patents Inc. Hot melt adhesive of ethylene/unsaturated acid copolymer and epoxy crosslinker
US5075386A (en) * 1990-04-12 1991-12-24 Eastman Kodak Company Cross-linkable hot-melt adhesive and method of producing same
US5300563A (en) * 1990-07-30 1994-04-05 Quantum Chemical Corporation Polyester-based adhesives and composite structures
US5096775A (en) * 1990-09-05 1992-03-17 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Resin laminate
US5082742A (en) * 1990-09-24 1992-01-21 Monsanto Company Composite of a styrenic polymer adhered to a polyolefin
US5399619A (en) * 1993-08-24 1995-03-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminar articles from a polyolefin matrix, ethylene-vinyl alcohol copolymers and a compatibilizer
EP0721975B1 (en) * 1995-01-12 2000-02-02 Showa Denko Kabushiki Kaisha Adhesive resin composition and laminate thereof and production process of laminate
US5821301A (en) * 1996-05-15 1998-10-13 Toyo Kasei Kogyo Company Limited Modified polyolefin resin composition for polyolefin plastic paints, and method for producing the same
ZA976110B (en) 1996-07-12 1999-01-11 Dow Chemical Co Elastomers processes for their manufacture and articles made from these elastomers
EP0896044A4 (en) * 1997-01-27 2000-03-08 Mitsui Chemicals Inc ADHESIVE RESIN COMPOSITION AND LAMINATE USING THE SAME AS A LAYER OF ADHESIVE
DE19803134A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Basf Ag Mehrschichtiges Kunststoffverbundmaterial mit einer Sperrschicht aus Polybutylenterephthalat
US7285583B2 (en) * 2002-07-30 2007-10-23 Liquamelt Licensing Llc Hybrid plastisol/hot melt compositions
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7550528B2 (en) 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
US7541402B2 (en) 2002-10-15 2009-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blend functionalized polyolefin adhesive
US7700707B2 (en) * 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US20040259448A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Nahmias Alan Michael Textile laminates
US8216660B2 (en) 2005-05-04 2012-07-10 Shawmut Corporation Halogen and plasticizer free permeable laminate
US20090038618A1 (en) * 2006-02-02 2009-02-12 Rob Grauke Large animal hyperbaric oxygen chamber
US20090068412A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Shawmut Corporation Polyurethane upholstery
US8269612B2 (en) * 2008-07-10 2012-09-18 Black & Decker Inc. Communication protocol for remotely controlled laser devices
EP2342079B1 (de) * 2008-11-04 2018-06-20 Basf Se Verwendung von verbundfolien als verpackungsmaterial für und verfahren zur verpackung von oxidationsempfindlichen polymeren sowie verpackungsformen diese enthaltend
KR20110035039A (ko) * 2009-09-29 2011-04-06 엘지전자 주식회사 접착 테이프 및 이를 포함하는 이동 단말기, 이동 단말기의 제조 방법 및 제조 장치
CN105163957B (zh) * 2013-04-25 2017-09-05 株式会社普利司通 轮胎
JP6961014B2 (ja) 2017-05-22 2021-11-05 エイチ.ビー.フラー カンパニー ホットメルト接着剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119842A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPS5148195A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Hitachi Ltd Konekuta
JPS5499193A (en) * 1978-01-23 1979-08-04 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of modified polyolefin having improved adhesiveness

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL267266A (ja) * 1960-07-19 1900-01-01
JPS4837130B1 (ja) * 1969-06-20 1973-11-09
GB1587159A (en) * 1977-07-05 1981-04-01 Ciba Geigy Ag Film adhesives containing an epoxide resin
JPS5483097A (en) * 1977-12-14 1979-07-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd Epoxy resin composition
DE3163520D1 (en) * 1980-09-26 1984-06-14 British Petroleum Co Plc Cross-linked polymer compositions and production thereof
US4338413A (en) * 1980-10-16 1982-07-06 Monsanto Company Polymer blends
JPS57149370A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Asahi Chem Ind Co Ltd Epoxy resin-base adhesive
US4382995A (en) * 1981-09-14 1983-05-10 Lin Chii H Multi-layered solar heat reflecting safety glass

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119842A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPS5148195A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Hitachi Ltd Konekuta
JPS5499193A (en) * 1978-01-23 1979-08-04 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of modified polyolefin having improved adhesiveness

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572417A1 (fr) * 1984-10-30 1986-05-02 Atochem Compositions adhesives a base de polypropylene modifie par greffage d'un monomere insature
JPS61118443A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム・プラスチツク複合材
WO2016002548A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Henkel Japan Ltd. Hot melt adhesive
JP2016011386A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
US10513639B2 (en) 2014-06-30 2019-12-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Hot melt adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333196B2 (ja) 1991-05-16
US4600648A (en) 1986-07-15
US4548985A (en) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59149944A (ja) ホツトメルト接着剤
US6616998B2 (en) Polyester packaging films producing a peelable seal
US4487885A (en) Adhesive blends
US4537836A (en) Composite structures
WO2000005069A1 (fr) Lamine impermeable au gaz, procede de production de ce lamine et conteneur en papier produit avec ce lamine
TW201805165A (zh) 聚烯烴系樹脂接著用表面處理金屬板及使用其之複合構件
JPS6119496B2 (ja)
JP2016022613A (ja) バリア性積層体
JP3061398B2 (ja) 積層体
EP3858613A1 (en) Oven skin packaging film
JPS6215349B2 (ja)
JPS6028744B2 (ja) 加熱殺菌可能で易開封性の熱封着界面を備えた包装容器
JP2006334990A (ja) 酸素吸収性積層体及び包装材
JP4338840B2 (ja) 積層体の製造方法
JP3251714B2 (ja) ガスバリヤー性積層体及びその製造方法
JP2000037831A (ja) ガスバリヤー性紙容器
JP5647468B2 (ja) 異種材料との熱接着性を有するポリオレフィン系樹脂組成物フィルムと異種材料フィルムとの多層フィルム
JPS6154591B2 (ja)
JP4009773B2 (ja) 押出ラミネート用エチレン系樹脂組成物、及びそれを用いた積層体、並びに積層体の製造方法
JPH08188679A (ja) 接着性樹脂組成物ならびにその積層体およびその製造方法
JPS629423B2 (ja)
JP2006117247A (ja) 易開封性フィルム、蓋材及び容器
JP2015063701A (ja) シーラントフィルム、該シーラントフィルムを用いた積層体、及び該積層体を用いた包装容器
JP4620996B2 (ja) 易開封性フィルム、蓋材及び容器
JP3032311B2 (ja) プラスチック容器