JPS59148745A - 新規アシルグルタミルリジン誘導体 - Google Patents

新規アシルグルタミルリジン誘導体

Info

Publication number
JPS59148745A
JPS59148745A JP58020408A JP2040883A JPS59148745A JP S59148745 A JPS59148745 A JP S59148745A JP 58020408 A JP58020408 A JP 58020408A JP 2040883 A JP2040883 A JP 2040883A JP S59148745 A JPS59148745 A JP S59148745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound shown
compound
acylglutamyl
behenoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58020408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068313B2 (ja
Inventor
Yoshio Kuroda
黒田 良夫
Hideko Iguchi
井口 英子
Masanobu Kosaka
向阪 正信
Hatsuo Aoki
青木 初夫
Hiroshi Imanaka
宏 今中
Yoshihiko Kitaura
良彦 北浦
Osamu Nakaguchi
中口 修
Keiji Henmi
逸見 恵次
Matsuhiko Araya
荒谷 松彦
Shuichi Takeno
武野 秀一
Tatsu Okada
達 岡田
Hirokazu Tanaka
田中 洋和
Shinji Hashimoto
橋本 真志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58020408A priority Critical patent/JPH068313B2/ja
Publication of JPS59148745A publication Critical patent/JPS59148745A/ja
Publication of JPH068313B2 publication Critical patent/JPH068313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規なアシルグルタミルリジン誘導体に関す
るものであり、詳細にはすぐれた感染防御効果を有する
新規アシルグルタミルリジン誘導体および医薬として許
容されるその塩、該化合物の製造法ならびに該化合物ま
たは医薬として許容されるその塩を含有する医薬組成物
に関するものである。
この発明者等はこれまでに多くのペプチド化合物を合成
し特許出願している(例えば特開昭56−45449号
公報参照]が参照窓研究の結果、上記公報には具体的な
記載のない新規な化合物を合成し、該化合物がすぐれた
感染防御効果を有すること全見出し、この発明を完成し
た。
この発明の新規なアシルグルタミルリジン誘導体は次式
中で示される。
R1−HNC!HCOOR2 【CH2)4 HR3 (式中%R1tlバルミトイルまたはベヘノイル、R2
は水素またはベンジル、およびRは水素またはベンジル
オキシカルボニルをそ扛それ怠味する) 上記式(1)で示される新規アシルグルタミルリシン誘
導体における医薬として許容さnる塩としては、例えば
アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等
]、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩等)、
アンモニウム塩、有機アミンq(例えば、エタノールア
ミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン
!’、nn等1 等の様な無機或いは有機塩基との塩、
メタンヌルホン酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩
等の有機或いは無機酸との酸付加塩等が挙げられる。
□この発明の目的化合物中は以下に詳述する様々な方法
で合成することができる。
(1)方法1:ベプチド結合形成反応:0ONHCHC
ONHCHC!OOH (1a) (2)方法2:保護基の脱離方法: C0NHCHCONHCHooOH (lal → R1−((NOHOOOH (CH2)4 H2 【1b) 上記方法について、以下に詳述する。
〔1〕  ペプチド結合形成反応: この反応は下記の様に行うことができる。即ち、まず化
合物(1)若しくはその塩のカルボキシル基を、常法に
より例えば酸ハロゲン化物、酸アジド、酸無水物若しく
は混合酸無水物、活性エステル等の活性体にし、次いで
、化合物(2)と反応させることによって目的化合物(
ド]會合成することができ、また化合物(1)若しくは
その塩と化合物(2)若しくはその塩を通常使用される
縮合剤例えばN、N−シンクロへキシルカルボジイミド
等の存在下に直接反応させることによっても目的化合物
(la) i合成することができる。
この反応ハ、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、酢酸エチル、メ1;’/、−/
l/、エタノール、水等の溶媒中において、−20″C
から室温の範囲で国情に進行する。又縮合剤存在下の反
応は通常無水条件下緩和な条件で行なわれる。
口〕 保護基の脱離反応: この反応は、化合物(1a] 若しくはその塩をアミノ
及びカルボキシ保護基の脱離反応に付すことによって、
化合物(1)若しぐばその塩を製造する方法である。
〔2−1〕 アミノ保護基の脱離反応:この反応は接触
還元のような還元方法、液体アンモニアアルカリ金属法
、酸を用いる方法、酸亜鉛法、塩基を用いる方法、ヒド
ラジン法等の通常の方法によって行なわれる。又反応温
度は通常冷却乃至室温程度で行われる。
(2−2)  カルボキン保護基の脱離反応:この反応
は加水分解や還元等の通常の方法で行なわれる。加水分
解は通常溶媒中において、酸若しくは塩基の存在下、冷
却乃至加温の様な比較的緩和な条件で円滑に進行する。
還元は化学的還元及び接触還元を含み、常法に従って行
なわれる。
反応は冷却乃至加温の様な比較的緩和な条件下で通常溶
媒中で行われる。
この発明で原料として使用する化合物(1)および(2
)は新規化合物であシ、後記製造例で示す方法によシ製
造することができる。
この発明の目的化合物(1)及び出発化合物は分子内の
不斉炭素原子による異性体を1又は2以上含んでおシ、
この様な異性体も全てこの発明の範囲に含まれる。
この発明によって提供される新規アシルクルタミルリジ
ン誘導体(11およびその医薬として許容される塩は、
実験的1・8染症に対するすぐれた防御効果を有するこ
とを見出した。
従って新規アシルグルタミルリジン誘導体中およびその
医薬として許容される塩は、病原微生物殊にダラム陰性
菌、ダラム陽性菌およびかびによる感染症の治療として
有用である。
次にこの発明の目的化合物中の代表例について、感染防
御効果を次の試験例によシ示す。
試験例: マウスにおける実験的感染症の防御効果を知る目的で、
試験化合物を生理食塩水に溶解、希釈し、夫々規定濃度
の試験液を調製した。
雄のX’OR−系マウス(4周令)全10四重位で1群
とした。トリプチケース・ソイ寒天培地上で大腸菌A、
22’r37°Cで1夜培養し、生理食塩水に懸濁させ
て2.6 X 11 CFUAJの微生物細胞濃度を有
する懸濁液全得た。マウスに対して1匹′当’) 8.
7 X 107CFUの菌体を腹腔内に投与した。
尚、試験化合物については、1群10匹のマウスに対し
て、予め4日間種々の量を腹腔内投与しておいた。菌体
投与後5日日の生存動物数から生存率を求め、表に記載
した。
この発明の医薬用組成物は、種々の医薬用製剤、例えば
、固形薬剤、半固形薬剤、液剤として提供され、これら
は外用、内服又は局所適用に好適な有機若しくは無機の
担体や賦形剤と本発明の活性物質を含むものである。そ
して活性成分は、錠剤、ベレット、カプセル剤、坐剤、
液剤、乳剤、懸濁剤或いはその他適切な形態全形成する
為の無害で且つ医薬として受は入れ得る様な補助成分と
配合して利用される。この様な補助成分としては、固形
製剤、半固形製剤或いは液剤等の製造において効果的に
使用される成分、例えば水、グルコース、ラクトース、
ゼラチン、マンニトール、でンフン糊、6珪酸マグネシ
ウム、コーンスターチ、ケラチン、コロイダルシリカ、
ポテトスターチ、尿素等が例示され、更に補助的に安定
剤、増量剤、着色剤、香料等全配合することもできる。
又この発明の医薬品組成物には、活性成分の活性度全保
持する為に防腐剤や殺菌剤全配合することもできる。
又該組成物中の活性成分配合量は、疾病の進行度や状況
に苅して望ましい治療効果全発揮するに十分な量の活性
成分を含1せるものとする。
この組成物を人体へ適用するに当っては、静脈内投与、
筋肉内投与或い(は経口投与等が望筐れる。
又本発明目的物質の有効投与量は対象患者の年令や症状
によって変るが通常、人間或いは動物に対し、体重1 
kg当90.1〜100 ”IIを一日投与量とし、製
剤中の含有量は約50 mQ、10[J〜、250ダ、
500 ’Nfjとするのが一般的である。
以下この発明の詳細な説明する。以下の実施例において
は、出発物質および目的物質は次の様な略号を用いて表
わした。
Ala:アラニル Glu:グルタミル ル Gly:クリソき Z :ベンジルオキシカルボニル Bzl:ベンジlし Su、:N−ヒドロキシサクシンイミドLys:リシル 製造例1 (1)工程1 H2NCHeQOBzl  +  OH3[CH212
oCOO8uOOH (1) → 0H3(CH2)2oCONHCHCOOBz]。
1 (CH2) 2 0OH (3) H−D−GluOBzl (1)(7,11(/ )の
塩化メチレン(160m/lおよびメタノ−/L’(6
0m?+けん濁液にトリメチルアミン16.06g)お
、[ベヘン酸すクシンイミドエステル(2)(13,1
1y )2加える。該混合物全室温で16時間攪拌する
。溶媒を減圧下で留去した後、残渣に6N塩酸(10ゴ
)および水(400srl)i加える。得られる粗結晶
を集め、水洗した後乾燥し、得られる結晶ケ熱酢酸エチ
/I/(200IIll)に溶解し、乾燥する。
濾過した後、:Fi液をジイソプロピルエーテルで希釈
し、2時間室温で放置する。得られる沈でんを集め酢酸
エチルで洗浄すると、結晶が得られる。
この結晶を酢酸エチルから再結晶すると、ベヘノイルー
D−GIIIOBZI 、 (3) t 8.849 
)が得られる。
mp92−94.5°C In(Nujox+:3300.1740.1720.
165(J、1540Crr1NMR(CD0I3)δ
:0.70−2.65t47a、m34.50−4.9
Ej(IH,m +、5.’20(2H,81。
6.60+IH,d、J=7Hz+、7.33+5H。
s 1,9.93(IH,broad  5l(2)工
程2 化合物(3)−+ CH3t 0H212oCONHC
HCOOBZ1(CH2)2 0O6u (4) ベヘノイルーD−GluOBz1(3)t 8.411
 +のクロロホルム(160ml +溶液KN−ヒドロ
キシサクシンイミド[1,90f+およびジシクロへキ
シルカルボジイミド+ 5.25f l’に11°Cで
加える。
混合物に10°Cで18時間放置する。得られる沈でん
物を沖去し、炉液を減圧濃縮する。残漬にジイソプロピ
ルエーテルを加え、得られる結晶盆集めると、ベヘノイ
ルーD−Glu(O8u 1OBzl (4)(9,8
0g)が得られる。
工R(N、ujoll:3ろ20.1810.178D
、1740.1645c+l+  1製造例2 (1)工程1 H2NCHCOOBzl +−0H3(OH2)14C
oC1−)(C!H212(2〕 00H (1) C!H3[0H2)140ONHOHCOOBz1(C
状2)2 C00)] (3) 製造例1の工程1の方法と実質的に同様にして、バルミ
トイル−D−GluOEzl(3)が得られる。
mp 81.5−82.5°C IR+Nujo11:3300.1750.1710.
1650G+ :LNMRI CDC13)δ:0.9
113H,m)、1.10 2.65+32H,ml、
4.48−4.92[IH+m)。
5.15(2H,8)、6.70(IH,d、J:8H
2)、7.35+5H,8)、10.50(IH,8)
(2)工程2 製造例1の工程2の方法と実質的に同様にして、バルミ
トイル−D−Glu(08u)OBzl(4)が得られ
る。
工R(Nujoll:332[J、1810.1775
.1745.174[]。
650ff NMR[CD0I3):0.90 t 3B 、 8 
) 、 1.10−2.77(32H、m l 、2.
8614H,81,4,69−4,93t IH,m)
、5.19F2H,s 1.’6.47+IH,d、J
==8Hz+、7゜35(5H,sl実施例1 (1)工程1 COO8a         NH2 (1)           (2) →(13(CH2)2oOONHCHOOOBZ1D (OH2)4 7(3)     NH2 L−Lys(ε−Zl−D−A1a012)のメタノ−
/lz1100ml+およUクロロホルム(10(Jg
/)けん濁i[トリエチルアミン(2,73g]および
ベヘノイル(1) −D−Glut O8u )OBz1輪I F3.F3
6 f l f加える。
室温で4時曲攪拌した後、反応混合物上減圧下で濃縮す
る。濃縮物に1に塩酸(3(Ist)および水’150
+/)y加え、得られる結晶性固体?集め水洗する。得
られる粗結晶を乾燥し、熱ジイソプロピルエーテルで洗
浄すると、ベヘノイルーγ−D −−Glu(a−OB
zl )−L−Lye [E −Z ]−D−A1aO
H(3)(11,00g1が得られる。
mp157−160°C Ca )p−7,84°(0=0.82 、酢酸)IR
(Nujol 3 :ろ280.1725.168[J
、163[JCIRNMR(DMSO−d6)δ: 0
.89 ’(ろH,ml、1.0[I 〜2.42(5
3H,ml、2.76〜3.15(2H。
m ) 、 4.01〜4.46 t 2H、m ) 
、 5.07(2H,sl、5.17(2H,s 1.
7.42tIQH,sl、7.87〜8.35t4a、
m+(2)工程2 化合物(3)→(J(3(CH2)2oOONHCHC
OOHC0NHOHCONHCHCOOH I      D (CH2)4  H2 (4) ベヘノイルーγ−D−Glut a−OBzl )−L
−Lys I E −−Z’1−D−AlaOH(3)
(10f l k酢酸+20rlJlに溶解し、10%
バラジューム黒+2[](]nytの存在下、1気圧の
水素気流中で水素化する。触媒全除去した後、酢酸全留
去する。残虐を集めジイソプロピルエーテルで洗浄し、
得られる粗結晶ケアに洗し、乾燥すると、ベヘノイルー
γ−D−G]−uta−−OH)−L−Lys−D−A
laOH(4) (624Q lが得られる。
mp200−204°C(分解) 〔α〕っ=−15,0(c=0..31 、酢酸)工R
INujO1):3290,1720.1630CIz
ノ元素分析 C36”6B”40゜ 計算値 C!:64.63.H:10.25.N:8.
3B実測値 0:64.02.H:10.08.N:8
.39実施例2 (1)  工程1 COO8u     駆 (1)           (2) →CH3(CH2)14CONHcHC00Bz1  
  D (OH2)4 Hz (3) 実施例1の工程(1)の方法と実質的に同様な方法によ
り、バルミトイルゴーD−Glul Q−OBZI )
−−L−Lyst t−Z 1−D−AlaOH(31
が得られる。
mp 153〜156°C Ca) −−7,84°l C=1.[J3 、酢酸)
工RI Nujol + +3300.17ろ0.16
90.1630aNMRtODC11δ:0.87(ろ
H,ml、1.[Jo  2.65141H,ml、2
.75−3.4512H,ml。
4.15−4.86t3H,ml、5.05+2H08
1゜5.12(2H,sl、7.3(J(1[]H’、
s1元素分析 C45H68N409 計算値 0:65.76、H:8.4[J、Nニア42
実測値 C: 65.89 、 H: 8.41 、 
N : 7.47(2)工程2 化合物(3)→CH31CH21,4CONHCHCC
IO+−1(CH214 ,4)゛。
実施例10工程2の方法と実質的に同様にして、パ/L
/ミ  トイ/1z−7−D−Glu[σ−OH1−L
−Lys−D−−AlaOH(4)が得られる。
mp 19”+〜199°C 〔Q )D=−16,45°t C=0.5.1!Ij
′m )工R(Nujol l :ろ29[1,72D
(肩) 、 17[J[、l 、 163”XIffN
MR(D 0−Na0Dlδ:0.72−2.85 t
 468 、 m )2 4.05 = 4..4s tろB’ 、 m +元素
分析 C3oH56N407 計算値 c:61.61 、H:9.65.N:9.5
8実測値 C:61.64.H:9.52.N:9.4
7特許出願人藤沢薬品工業株式会社 代理人弁理士 青 木  高− 第1頁の続き 0発 明 者 荒谷松彦 吹田市佐竹台1−4 A13−108 0発 明 者 武野秀− 天理市前栽町67 0発 明 者 岡田達 高槻市川添2丁目21−7 0発 明 者 田中洋和 宝塚型孔屋敷荘園3−10−21 0発 明 者 橋本真意 宝塚市中山五月台1−6−17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式   ” R−HN0HCOOR2 00NHCHCONHCHOOOH (CJ) 4 HR3 (式中、Rはバルミトイルまたはヘヘノ4)v、R2n
    水5FsJたはベンジル、およびR3は水素1タハペン
    ジルオキシカルボニtvkそれぞれ意味する) で示されるアシルグルタミルリジン誘導体および医薬と
    して許容されるその塩。
JP58020408A 1983-02-08 1983-02-08 新規アシルグルタミルリジン誘導体 Expired - Lifetime JPH068313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020408A JPH068313B2 (ja) 1983-02-08 1983-02-08 新規アシルグルタミルリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020408A JPH068313B2 (ja) 1983-02-08 1983-02-08 新規アシルグルタミルリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148745A true JPS59148745A (ja) 1984-08-25
JPH068313B2 JPH068313B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=12026204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020408A Expired - Lifetime JPH068313B2 (ja) 1983-02-08 1983-02-08 新規アシルグルタミルリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068313B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539186A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ペプチドのアシル化方法及び新規アシル化剤
US20100172964A1 (en) * 2007-05-29 2010-07-08 Pola Chemical Industries Inc. Vesicle useful for external preparation for skin, and external preparation for skin comprising the vesicle
US9562910B2 (en) 2002-09-25 2017-02-07 Novo Nordisk A/S Method for producing acylated peptides
CN111909073A (zh) * 2019-05-10 2020-11-10 江苏万邦医药科技有限公司 一种制备高纯度脂肪酸衍生物的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645449A (en) * 1979-07-31 1981-04-25 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Novel peptide, its pharmaceutically acceptable salt and preparation of the same
JPS57114556A (en) * 1980-10-27 1982-07-16 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Novel peptide compound and its preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645449A (en) * 1979-07-31 1981-04-25 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Novel peptide, its pharmaceutically acceptable salt and preparation of the same
JPS57114556A (en) * 1980-10-27 1982-07-16 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Novel peptide compound and its preparation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539186A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ペプチドのアシル化方法及び新規アシル化剤
JP4949557B2 (ja) * 1999-03-17 2012-06-13 ノヴォ ノルディスク アー/エス ペプチドのアシル化方法及び新規アシル化剤
US9562910B2 (en) 2002-09-25 2017-02-07 Novo Nordisk A/S Method for producing acylated peptides
US20100172964A1 (en) * 2007-05-29 2010-07-08 Pola Chemical Industries Inc. Vesicle useful for external preparation for skin, and external preparation for skin comprising the vesicle
US8865208B2 (en) * 2007-05-29 2014-10-21 Pola Chemical Industries Inc. Vesicle useful for external preparation for skin, and external preparation for skin comprising the vesicle
CN111909073A (zh) * 2019-05-10 2020-11-10 江苏万邦医药科技有限公司 一种制备高纯度脂肪酸衍生物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068313B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5574017A (en) Antibacterial agents
EP0184550B1 (de) 5-Amino-4-hydroxyvalerylamid-Derivate
EP0111873B1 (de) Derivate der cis, endo-2-Azabicyclo-(5.3.0)-decan-3-carbonsäure, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung
FR2677361A1 (fr) Nouveaux peptides et pseudopeptides, derives de tachykinines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPS6227079B2 (ja)
EP0773956A1 (fr) Forme purifiee de streptogramines, sa preparation et les compositions pharmaceutiques qui la contiennent
FR2621317A1 (fr) Tripeptides doues de proprietes immunostimulantes et antimetastasiques et procede pour leur preparation
US4045556A (en) Dipeptide derivatives, process for manufacture and pharmaceutical preparations
JPS59231053A (ja) 医薬用ペプチド化合物
DE69928646T2 (de) Streptograminderivate, ihre herstellung und die zusammensetzungen, die sie enthalten
CN1041159A (zh) 肽化合物
JPS63203698A (ja) 多環状窒素含有構造を有する新規なペプチド誘導体
JPS59148745A (ja) 新規アシルグルタミルリジン誘導体
DE2732454A1 (de) Peptidderivate und deren herstellung
JPH0832704B2 (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPH0325437B2 (ja)
US4493794A (en) Peptide, process for preparation thereof and use thereof
US4476050A (en) Peptide, process for preparation thereof and use thereof
US4399066A (en) Novel peptide, process for preparation thereof and use thereof
EP0053388B1 (en) New peptide, process for preparation thereof and use thereof
FR2566410A1 (fr) Nouveaux derives de l'acide diaminopimelique, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
US4497729A (en) Peptide, process for preparation thereof and use thereof
US3749706A (en) Novel dipeptide amide and process for its manufacture
EP0051812B1 (en) Peptide, process for preparation thereof and use thereof
EP3932935A1 (en) Antibacterial peptides