JPS5914833B2 - リ−ド・オンリ・メモリ - Google Patents

リ−ド・オンリ・メモリ

Info

Publication number
JPS5914833B2
JPS5914833B2 JP55171063A JP17106380A JPS5914833B2 JP S5914833 B2 JPS5914833 B2 JP S5914833B2 JP 55171063 A JP55171063 A JP 55171063A JP 17106380 A JP17106380 A JP 17106380A JP S5914833 B2 JPS5914833 B2 JP S5914833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
lines
transistors
emitter
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55171063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693181A (en
Inventor
ミシエル・ジヨゼフ・グランドギヨツト
ピエ−ル・ベルナ−ル・モリエ
ジヤン−ポ−ル・ジユ−ル・ニユエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5693181A publication Critical patent/JPS5693181A/ja
Publication of JPS5914833B2 publication Critical patent/JPS5914833B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トランジスタのリード・オンリ・メモリ(R
OM)に関するものであり、特にこのようなメモリにお
いて非常に高い記憶密度を得るために、検出トランジス
タと共にセルを構成するトラ15 ンジスタの配列に関
するものである。
トランジスタのROMは当分野では良く知られ、広く用
いられている。このようなメモリは直交するワード・ラ
インとビット・ラインを有し、その交点に記憶セルが提
供される。第1の型の2進情・0 報、例えば゛01’
’は、上記セルが能動トランジスタを含む場合、即ち上
記能動トランジスタのコレクタがバイアス電源に接続さ
れ、ベースがワード・ラインに接続され、エミッタがビ
ット・ラインに接続される場合に、セルに記憶される。
一方、第’52の型の2進情報、例えば゛゛o’’は、
上記セルがいかなるトランジスタも含まない場合、又は
種々のラインヘのトランジスタの接続がセル内で行なわ
れない場合に、セルに記憶される。フランス国特許出願
第2261594号明細書0 は、コレクタ・バスでヒ
ューズを通つて接続されたりもしくは接続されなかつた
りする。
バイポーラ・トランジスタを含むプログラム可能なRO
Mを示している。上記メモリはエミッタ結合した論理回
路(ECL論理)と一致する。ワード・ライ゜5 ンの
アドレス動作は、エミッタがワード・ラインのトランジ
スタのエミッタに結合されたアドレス動作トランジスタ
により確実に行なわれる。フランス国特許出願第230
0395号及び第2300397号明細書は、抵抗体を
通るビツトラインヘセル・トランジスタのエミツタが接
続されたり、もしくは接続されなかつたりするプログラ
ム可能な型のメモリへ、情報を書込み得る手段を示して
いる。フランス国特許出願第2300396号明細書は
、またメモリ内に含まれる情報をアタセスするのに必要
な時間を一定にする手段を含む、この型のメモリを示し
ている。上記の出願明細書では、エミツタがビツト・ラ
インに接続され、それ故に選択メモリ・セルのトランジ
スタと共に電流スイツチを構成する読出し動作のトラン
ジスタにより情報は検出される。
上記の明細書は、ROM構造体の性能の向上を目的とし
ているのであつて、密度即ち記憶容量を向上させること
を目的としてはいない。本発明の目的は、非常に高密度
に集積されたROMであつてわずかな電力しか必要とせ
ず、低コストのものを提供することである。
本発明は、m個のビツト・ラインとn個のワード・ライ
ンが提供された半導体のマスタ・スライスに集積された
ROMで行なわれる。
メモリ・セルはワード・ラインとビツト・ラインの交点
に提供され、NXm個のビツト記憶容量を保証する。ベ
ース及びコレクタの接点並びに拡散領域が各交点に提供
される。ベース接点はワード・ラインに接続され、コレ
クタ接点は電源に接続される。このメモリは、このよう
にして得られたセルのマトリツクスを特徴づけることに
より、即ち、第1の型の2進情報、例えば“1”が書込
まれるセルには、拡散領域及びエミツタ接点を提供し、
第2の型の2進情報、例えば“O゛が書込まれるセルに
は、上記拡散領域及び上記エミツタ接点を提供しないこ
とにより、行なわれる。エミツタ接点はビツト・ライン
に接続される。各ビツト・−ラインは、ベースが基準電
圧に接続された検出トランジスタのエミツタに接続され
、上記トランジスタのコレクタ電圧は読出されるべきそ
してワード・ラインで選択されたセルの状態を示す。本
発明では、ビツト・ラインはm/k個の素子より成るk
個のグループに分割され、そしてこの結果、検出トラン
ジスタはm/k個の素子より成るk個のグループに分割
される。
ビツト・ライン間の間隔を最小にするために、またそれ
故に、より高密度を保証するために、コレクタが読出し
回路へー緒に接続されている各グループのm/k個の素
子は、シリコン領域で幾らか表面を節約することができ
、コレクタ容量も減少できる同じサブ・コレクタ・ベツ
ドに形成される。さらに、本発明のその他の特徴として
、m/k個のビツト制御回路が用いられる。
各選択回路はk個のビツト・ラインに接続され、各ビツ
ト・ラインは異なるグループから選ばれる。これ故に、
m個のトランジスタのうちk個の検出トランジスタのみ
を導電にすることができ、電力消費を減少することにな
る。本発明の前記及び他の目的、特徴並びに利点は、添
付図に示されている本発明の好実施例の、より特定した
以下述べることから明らかになるであろつO第1図は、
本発明に従つて設計した高密度ROMのレイアウトを示
す。
このレイアウトを用いることにより、NXmビツト(n
=256及びm−288)の密度を有するメモリを標準
寸法のマスター・スライスに集積することができる。構
造体は、m行n列のマトリツタスに配列されたトランジ
スタTi,jを含む。Ti,jでは、iはl行目をそし
てJはj夕1泪を表わす。縦のラインWLl乃至WLn
はワード・ラインであり、ラインBLl乃至BLmはビ
ツト・ラインである。構造体の最も長いラインのみが示
されている。各トランジスタTi,jのコレクタはバイ
アス電源Vcに接続され、ベースはワード・ラインWL
Jに接続され、エミツタは提供されたり又は提供されな
かつたりする。もし提供されるなら、それはビツト・ラ
インBLiに接続される。例えば、図面ではトランジス
タTl,lのエミツタはビツトラインBLlに接続され
、上記トランジスタは第1の型の2進情報、例えば゛1
゛を表わし、そしてトランジスタT2,lは完全ではな
い、即ちそのエミツタは提供されていないことを、示し
ている。それ故に、それは第2の型の2進情報、例えば
゛0゛を表わす。所望の情報でメモリを充電するために
、エミツタを有するもしくは有しないトランジスタがマ
トリツクスの各点に提供される。このために、トランジ
スタは、コレクタ及びベースが各位置で接点を有して拡
散されるように、マスター・スライスにエミツタ領域を
拡散しその接点を形成することにより完成されたり又は
完成されなかつたりする。2つのセル、即ちエミツタを
有する第1のものと、エミツタを有しない第2のものと
の集積が第2図に示されている。
駆動トランジスタWDjは各ワード・ラインWLjに接
続され、n=2Xの出力とXの入力を有するデコーダの
出力(指標j)により制御されている。
256のワード・ラインを有するメモリの場合には、n
=256、X二8であり、デコーダは選択されるライン
のアドレスを受取る8つの入力1W0乃至1W7を含む
デコーダはシヨツトキ・ダイオードを有して提供される
通常の型のものであり、8つの真数値/補数値発生回烙
曹0乃至AW7により制御される。各発生回路は2つの
出力を有して提供され、補数値出力には参照のためべ、
印がついている。16個の出力ラインは、トランジスタ
WDl乃至WDnのベースを駆動するn個の縦のライン
と共にシヨツトキ・ダイオード・マトリツタスの横のラ
インを構成する。
回路網は5選択ワード・ラインに応答してトランジスタ
WDのベースに高レベルを、そしてその他のラインには
低レベルを提供する。この型のデコード回路は、本発明
の目的とするところではないので、詳細には述べないが
、他の型のアドレス・デコーダも使用できることは理解
すべきだ。トランジスタWDl乃至WDnのエミツタは
ワード・ラインWLl乃至WLnに接続され、コレクタ
はバイアス電源Vpに接続される。
ビツト・ラインBLl乃至BLmのうち一方の端は、読
出しトランジスタTLl乃至TLmの工ミツタに接続さ
れる。
明らかにするために、図面にはこれら全てのトランジス
タは示されていない。他方の端は、後に述べられるよう
に抵抗体を通して16個のビツト選択ラインBSl乃至
BSl6に接続される。16個のビツト選択ラインBS
l乃至BSl6は、16個のビツト・ライン選択回路B
Dl乃至BDl6によりアドレスされる。
この選択回路は上記デコード回路と同じ型のアドレス・
デコード回路の16個の出力により制御される。しかし
このアドレス・デコード回路はただ4個の入力1B0乃
至1B3及び4つの真数値/補数値発生回路ABO乃至
AB3を有して提供される。この発生回路の8つの出力
がシヨツトキ・ダイオード・マjトリツクスの横のライ
ンを構成し、このマトリツクスからの16個の縦のライ
ンがデコーダBDl乃至BDl6を駆動する。
発生器BDl乃至BDl6の入力レベルの要求を満足す
るデコーダならどの他の型でも用いることができる。た
だ1つのラインBSjのみが低レベルに選択され、一方
その他のラインは高レベルになる。本発明により、読出
しトランジスタTLがm/k個の素子より成るk個の組
へ配置される。
この例では、k=18である。各組のトランジスタは同
じコレクタのエピタキシヤル領域内に形成される。第5
図に示されているように、ベース領域は同じ組の全ての
トランジスタに対して共通であり、それはコレクタ領域
についても同じである。それ故に、ただ1つのコレクタ
接点Cが読出し回路CLに接続される。組1の接点C1
は回路CLlに接続され、組kの接点Ckは回路CLk
に接続される。各組の第1のトランジスタTLl、TL
(1+m/k)、TL(1+2m/k)、・・・・・・
、TL〔1+(k−1)m/k〕のエミツタは、ライン
BSlに接続される。
第2のトランジスタTL2、TL(2+m/k)、等の
エミツタは、ラインBS2に接続され、この例ではm/
k番目のトランジスタTLl6、TL(16+m/k)
のエミツタは、ラインBSl6に接続される。これは、
第1図ではラインBSl乃至BSl6から出ている矢印
により概略的に示されている。以下読出し動作が行なわ
れる。
まず第1に、読出される情報ビツトについてのワード・
ラインが、対応する回路より選択される。ライン1が回
路WDlにより選択されることを確めよう。同じ時間に
、ラインBSl乃至BSl6のうちの1つ、例えばBS
2が、ライン1の必要な情報を読出すために回路BDl
乃至BDl6のうちの1つにより選択される。BS2が
選択される場合は、エミツタを有して提供されるトラン
ジスタT2,l、T〔(2+m/k)、1〕、・・・・
・・、T〔2+(k−1)m/Kll〕は、各組中の第
2の読出しトランジスタ、即ち、TL2、TL(2+m
/k)、TL〔2+(k−1)m/k〕、と共に電流ス
イツチとして設けられる。
それらのエミツタはラインBS2を通つて低レベルに接
続される。この結果、記憶動作トランジスタが完成した
、例えば、TXll、即ちT〔2+(k−1)m/Kl
l〕のスイツチについては、読出しトランジスタがロツ
クされ、回路CLkにより検出される。記憶動作トラン
ジスタが完成していない、例えばT2,lのスイツチに
ついては、読出しトランジスタ(TL2)はオンであり
回路CLlにより検出される。それ故に、回路CLl乃
至CLkは選択したワードの各組の全ての第2のトラン
ジスタの状態を示す。
第2図は平面図であり、第3図及び第4図は2つのメモ
リ・セルの断面図である。
第2図に示されているように、トランジスタTl,l及
びTl,2は破線で囲まれた同じベース拡散領域21内
に位置し、コレクタ・エピタキシヤル層22内に形成さ
れる。トランジスタが完全にされると、即ちTl,lの
場合には断面図に示されているようにエミツタ領域23
がベニス領域21内へ拡散され、このエミツタ領域に金
属接点24が形成される。トランジスタが完全でない場
合、即ちT2,lの場合には、エミツタ領域は存在しな
い。ラインBLl及びBL2は酸化物層25により分離
されて半導体構造体上に位置し、この酸化物層を通つて
エミツタ接点が必要な時には提供される。横のラインB
Ll及びBL2は、各セルにおいてシリコン領域へ直接
に接続されるので、第1の配線レベルに提供される。図
示されていない縦のライノは、8セルごとのみシリコン
領域に接続されている。例えば、それらは第2の配線レ
ベルでしかも8セルごとに位置しており、ベースへの接
続は第2の配線レベルから第1の配線レベルへ孔を通つ
て確実に行なわれる。この配線の配列は本発明の目的と
するところではないので、本明細書では詳細に述べられ
ない。
第5図及び第6図は、各組の、例えば最初の組1の読出
しトランジスタの配列を示す。16個のトランジスタは
、サブ・コレクタ領域52と結合しているコレタタ・エ
ピタキシヤル領域51内へ拡散された共通のベース拡散
領域50中へ配列される。
8つのエミツタ拡散領域の2つの列、53−1乃至53
−8及び53−9乃至53−16は、接続された接点5
4−1乃至54−8及び54−9乃至54−16を通つ
てラインBLl乃至BLl6に接続されている。
構造体は、読出し回路CLlへ至るラインを有する第1
図の接続点C1に対応する16個のトランジスタに対す
る共通のコレクタ接点、金属領域56を有するベース接
点55及び第2レベルの配線領域から基準電圧を得るた
めに用いられる第2の配線レベルへ至る第1の配線レベ
ルからの孔接点57を含む。マトリツクスに集積された
トランジスタがNPN型である本発明の実施例では、読
出しトランジスタもまたNPN型である。
この結果、それらはP型の基板60中へ集積される。1
6個のトランジスタより成る組は、P+型の分離壁61
により分離されている。
サブ・コレクタ領域52はN+型である。コレクタ領域
51はN型であり、一方ベース領域50はP型であり、
エミツタ領域53はN+型である。酸化物層62は構造
体の表面に提供され、接点はこの層62を通つて提供さ
れる。本発明の配列により、良い温度補償が提供され、
セル・トランジスタ及び読出しトランジスタが同じレイ
アウトを示すので、それらの間の電流変化の正確な追従
が保証される。
電流源の一部分のみがラインBSl乃至BSl6のうち
の1つを選択することにより動作されるので、電力消費
はかなり減少される。そして、16個の読出しトランジ
スタを1組に集積することにより、表面が節約でき、又
読出しトランジスタのコレクタ容量を減少できる。メモ
リのピツチもまたセル・トランジスタによつてのみ決ま
る。k=18の場合、このピツチは本発明の上記実施例
では8.2ミクロンである。第7図は、例えば、デコー
ド回路を選択するための信号A!1(第1図参照)を受
取る回路BDlのような、ラインBSl乃至BSl6を
選択するために用いられる回路BDl乃至BDl6のう
ち1つを示す。
この回路は3つのトランジスタ71,72,73を含む
トランジスタ71のベースは入力N1に接続され、その
コレクタは抵抗体74を通つて電源+Vに接続され、そ
のエミツタは抵抗体75を通つて接地されている。抵抗
体R6は電源+Vとトランジスタ71のベースとの間に
提供され、シヨツトキ・ダイオードJモVの陽極はトラン
ジスタ71のベースに接続され、その陰極は接続点Aで
トランジスタ71のコレクタに接続されている。接続屯
Aは、コレクタが電源+Vに接続され、エミツタが抵抗
体79を通つてトランジスタ73のコレクタに接続され
ているトランジスタ72のベースに接続されている。
トランジスタ71のエミツタの接続点Bは、陰極がトラ
ンジスタ73のコレクタに接続されているシヨツトキ・
ダイオード78の陽極に接続されている。トランジスタ
73のエミツタは接地されている。接続点01はトラン
ジスタ73のコレクタから延びる。回路は以下のように
動作する。
最初の段71は、出力プツシユ・プルを駆動することが
できるようにするために、信号A及びBを反対の位相に
する位相シフト段である。X1から来る高いレベルはト
ランジスタ71をオンにする。
接続点Bの電位は、トランジスタのベース・エミツタ電
位である1VBEだけ増加する。トランジスタ71がオ
ンになると、その飽和防止ダイオードJモVがオンになり
、接続点Aの電位はダイオードの電圧VFl即ち、1ボ
ルトマイナスの入力電位に等しくなる。それ故に、トラ
ンジスタ73はオンになる。
抵抗体79により制御された数百マイクロアンペアの電
流がトランジスタ72を通つて流れる。トランジスタ7
3は大きな寸法であり、高い電圧を大地へ変換すること
ができ、そのベース電流は大体1ミリアンペア位である
。1!X1からの低いレベルはトランジスタ71及び7
3をオフに切換える。
トランジスタ73はそのベースを抵抗体75へ放電する
。接続点Aでの電位は+Vの方へ増加する。トランジス
タ72の工ミツタは接続点Aの電位に追従する。ライン
は選択されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従つて設計したROMの概略図であ
る。 第2図は、第1図のうち2つのマスター・スライスに集
積された記憶セルの平面図である。第3図は、第2図の
ラインX〜に沿つての断面図である。第4図は、第2図
のラインYY′に沿つての断面図である。第5図は、マ
スター・スライスの読出しトランジスタのグループの平
面図である。第6図は、第5図のラインZZ′に沿つて
の断面図である。第7図は、第1図の1駆動回路BDの
概略図である。50・・・・・・共通のベース領域、5
1・・・・・・共通のコレクタ領礼。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 m本のビット・ライン及びn本のワード・ラインの
    交点に配置された記憶セルと、エミッタが前記ビット・
    ラインに接続されベースが基準電源に接続されたm個の
    読出しトランジスタとを備えるリード・オンリ・メモリ
    において、kをmの約数として、前記ビット・ラインに
    選択信号を与えるためのm/k本のビット選択ラインを
    備え、前記ビット・ラインはそれぞれm/k本のビット
    ・ラインよりなるk組に配列され、各組のビット・ライ
    ンが前記ビット選択ラインに1対1で接続されており、
    各組のビット・ラインに対応するm/k個の読出しトラ
    ンジスタはベース領域50を共通として半導体基板の同
    じ領域51内に形成されていることを特徴とするリード
    ・オンリ・メモリ。
JP55171063A 1979-12-07 1980-12-05 リ−ド・オンリ・メモリ Expired JPS5914833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7930422A FR2471024A1 (fr) 1979-12-07 1979-12-07 Memoire permanente integree de grande densite
FR7930422 1979-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693181A JPS5693181A (en) 1981-07-28
JPS5914833B2 true JPS5914833B2 (ja) 1984-04-06

Family

ID=9232677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55171063A Expired JPS5914833B2 (ja) 1979-12-07 1980-12-05 リ−ド・オンリ・メモリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4394747A (ja)
EP (1) EP0031024A1 (ja)
JP (1) JPS5914833B2 (ja)
FR (1) FR2471024A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0068058B1 (fr) * 1981-06-25 1986-09-03 International Business Machines Corporation Mémoire morte électriquement programmable
DE10111454A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-26 Infineon Technologies Ag Speicheranordnung und Computer mit Speicheranordnung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328563A (en) * 1979-01-12 1982-05-04 Mostek Corporation High density read only memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5693181A (en) 1981-07-28
EP0031024A1 (fr) 1981-07-01
FR2471024A1 (fr) 1981-06-12
FR2471024B1 (ja) 1984-04-20
US4394747A (en) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3815106A (en) Flip-flop memory cell arrangement
US4839862A (en) Static random access memory having Bi-CMOS construction
JPH0462439B2 (ja)
US4322820A (en) Semiconductor integrated circuit device
US3540010A (en) Diode-coupled semiconductive memory
JPH05151779A (ja) バイポーラトランジスタメモリセル及び方法
US4112511A (en) Four transistor static bipolar memory cell using merged transistors
US5060194A (en) Semiconductor memory device having a bicmos memory cell
EP0100160B1 (en) Semiconductor memory devices with word line discharging circuits
US4330853A (en) Method of and circuit arrangement for reading and/or writing an integrated semiconductor storage with storage cells in MTL (I2 L) technology
US4373195A (en) Semiconductor integrated circuit device
US3764825A (en) Active element memory
US4122542A (en) Memory array
KR900001599B1 (ko) 다이오드 매트릭스형 디코오더와 여분형태를 갖는 반도체 메모리장치
EP0182305A2 (en) Read only memory
JPS5914833B2 (ja) リ−ド・オンリ・メモリ
EP0090186B1 (en) Complementary logic circuit
JPH0310197B2 (ja)
US4627034A (en) Memory cell power scavenging apparatus and method
US4193126A (en) I2 L Ram unit
US4398268A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6010392B2 (ja) 2ポ−ト・ランダム・アクセス・メモリ素子
US4313177A (en) Storage cell simulation for generating a reference voltage for semiconductor stores in mtl technology
JPS61294686A (ja) メモリ回路
JPS6275996A (ja) 半導体記憶装置