JPS59147099A - 植物ステロ−ル含量の高い食用油脂の製造方法 - Google Patents

植物ステロ−ル含量の高い食用油脂の製造方法

Info

Publication number
JPS59147099A
JPS59147099A JP58021033A JP2103383A JPS59147099A JP S59147099 A JPS59147099 A JP S59147099A JP 58021033 A JP58021033 A JP 58021033A JP 2103383 A JP2103383 A JP 2103383A JP S59147099 A JPS59147099 A JP S59147099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
scum
oils
fats
edible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58021033A
Other languages
English (en)
Inventor
丸井 公男
仁 金澤
廣瀬 秀樹
義一 辻脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP58021033A priority Critical patent/JPS59147099A/ja
Publication of JPS59147099A publication Critical patent/JPS59147099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、植物ステロール含量の高い食用油脂の製造方
法に関する。
近年、植物ステロールハ血中コレステロールの低下作用
および上昇抑制作用を有することから、それに対する関
心が高まっている。
植物ステロールは植物性油脂に含まれているものであっ
て、その主要な組成分はβ−シトステロール(sito
sterol)+カンペステロール(campe −8
terO1)r”ティグマスチロール(stigmas
terol)。
ブラシカステロール(brassicasterol)
、コレステロール(cholesterol)、インフ
コステロール(isofu−costerol)、 7
−スチイグマステロール(stlgmaste−1゜1
)、およびアペナステロール(avenasterol
)である。これらのステルールを含有する植物性油脂は
、一般に精製処理後食用に供せられるのが普通であるが
、この稍製処理工程中特に脱臭工程で油脂中の植物ステ
ロールの一部がスカム部分に移行し、その結果油脂にお
ける植物ステロールの残存率が低減することはよく知ら
れていることである。
参考として、精製、処理後の油脂中における漬物ステロ
ールの残存率を例示すると表1のとおりである0 六     1 表1にみられるように、油脂の種類により程度が異々る
も、精製処理のうち、脱臭による植物ステロール含−膿
の低減が著しい。
上述17たような植物性油脂の精製処理、特に脱臭処理
による植物ステロール含量の低減に鑑み、従来、該油脂
の精製処理工程、特に脱臭工程に際して副生ずるスカム
を採取し、該スカムに分子蒸留、カラムクロマトグラフ
ィ等の手法による処理を施してスカムに含有されるトコ
フェロール、ステロール等の有効成分を単離、精製して
回収したものを他の食品に添加したり、又は医薬品とし
て利用されている。
しかしながら、上述のようにしてスカムを分子蒸留やカ
ラムクロマトグラフィの手法を用いてそれからステロー
ルなどを単離、精製することは操作が煩雑であるうえに
経済的でないと言える。
又、上記スカムをアセトン、n−ヘキサンのごとき溶剤
に溶解し、これにメタノール、エタノール、イングロビ
ルアルコールのようなアルコール類もしくは50e16
以上の含水アルコールを加えて冷却することによりステ
ロールを析出させる方法、或は、スカム中の脂肪酸部分
をエステル化し、生成する脂肪酸エステルを分子蒸留し
て留去した後、蒸留残渣をケン化し、次いでケン化物を
冷却して析出させる方法等も提案されている。しかし、
これらの方法では得られた植物粗ステロールを更にη−
ヘキサンのような有機溶媒を用いて精製する必要がある
だめ、処理工程が複雑になることが避けられず、加うる
にステロールの収率も低いという欠点がある。
本発明者は、植物ステロールを含有する油脂の精製処理
に際して副生ずるスカム中に含有される植物ステロール
の有利な利用について検討した結果、スカムを従来のよ
うに処理してステロールを学部、精製することなく、上
記により副生じたスカムをそのまま食用油脂に対して一
定範囲量添加。
混合し、次いで該混合物に脱酸、脱色および脱臭などの
精製処理を施すことにより、スカム中の植物ステロール
を利用して食用油脂中の植物ステロール含量を有効に高
めることができるとの知見を得て本発明をなすに至った
すなわち、本発明は、植物ステロール含量の高い食用油
脂を製造するための方法を提供することを目的とする2
、 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の構成上の特徴は、植物油脂に脱臭処理を施す際
副生ずるスカムを採取し、該スカムを食用油脂に添加、
混合し、得られる混合物を精製処理するととたある。
ここでいう〃スカム〃とは、油脂の精製処理工程、特に
脱臭工程において油脂を水蒸気蒸留する際に留出される
揮発性有機物質を意味するものであって、一般に脱臭留
出物と称せられるものであるO 本発明でスカムを得るために用いる原料油脂は、植物ス
テロールを含有し、且つ食用に供し得る油脂であれば広
範囲の種類のものが適用されるが〆、植物ステロール中
特ニβ−シトステロール/カンペステロールの比が4以
上である油脂が好適である。
なお、このような原料油脂が好適な理由は、目的とする
食用油脂中における血中コレステロールの低下および上
昇抑制作用の大きいβ−シトステロールの含有比率を高
め、一方血中コレステロールの低下および上昇抑制作用
が劣るカンペステロールの含有比率を低減し得ることに
基づく。
このよりなβ−シトステロール/カンペステロールの比
が4以上である油脂としては、綿実油。
ヤシ油、バーム核油、米油、オリーブ油、ヒマワリ油、
落花生油、カカオ脂、カポック油、トール油などを例示
し得るっ 本発明では、これらの油脂に脱酸、脱色および脱臭工程
から成る精製処理を施すか、又は脱臭処理のみを施すこ
とにより副生ずるスカムを採取する。この処理の際、原
料油脂に含有される植物ステロールの一部がスカムへ移
行する。
次に、]例としてβ−シトステロール/カンペステロー
ルの比が9である綿実油を脱酸、脱色お・よび脱臭処理
した際に副生じたスカムの分析値を表2に例示する。
(以下余白) 上記採取したスカムは目的とする食用油脂に添加、混合
する。食用油脂に対するスカムの添加割合は1乃至30
重量係、好ましくは3乃至20重量%であって、この添
加割合が1重量%よりも少ないと目的とする食用油脂中
の植物ステロール含量を実質的に高めることができず、
該油脂を経口摂取した場合血中コレステロールの低下お
よび上昇抑制の効果が期待できない。一方30重i%よ
シ多くしても上記植物ステロール含量がそれに比例して
高くならないので経済上得策でない。本発明においてス
カムを添加する食用油脂としては、動植性および植物性
の食用可能な油脂であれば広範囲な種類のものが使用で
き、例えば綿実油、大豆油、コーン油、ナタネ油、サフ
ラワー油、ヒマワリ油、パーム油、ヤシ油、パーム核油
、牛脂。
豚脂および各種魚油等があげられ、これらは2種以上配
合して用いてもよい。
これらの食用油脂に上記スカムを添加、混合した後、該
混合物を精製処理する。この精製処理は、通常油脂の精
製に採用される脱酸、脱色および脱臭工程から成るもの
であシ、上記混合物をこのように精製処理することによ
シ植物ステロール含量の高い食用油脂を得ることができ
る。
次に、前記綿実油から採取したスカム(表2参照)を大
豆油に棟々の割合で添加、混合し、核各混合物を常法に
より脱酸、脱色および脱臭処理した後、得られた各大豆
油(′!M品)中のステロール含量および組成を測定し
た結果を表3に示す。
表   3 (日本油脂化学協会編)による。
このようにして得られる植物ステロール含量の高い食用
油脂は、例えばサラダ油、フライ油などとして料理に使
用したり、又マーガリン、ショートニング、コンパウン
ドマーガリン、ドレッシング、マヨネーズがどの加工油
脂製品の原料として、そのまま或は水素添加、エステル
交換などの加工処理を精製工程と組み合せて行ない使用
することができる。
表3にみられるごとく、スカムの添加、混合により目的
製品である大豆油中のステロール含量が著しく高くなシ
、且つステロール組成中のβ−シトステロールの比率も
上昇する。
斜上のように、本発明によると、スカムについて特別な
処理を施すことなく、それを目的とする食用油脂に添加
、混合して精製処理するという簡単な操作を施すのみで
、植物ステロール含量の高い食用油脂を提供することが
可能となる。
以下に実施例を示す。
実施例1 含有する植物ステロール中β−シトステロール/カンペ
ステロールの比が9である綿実原油100Kgを原料油
脂として用い、該綿実原油に2oボーメの苛性ソーダ水
溶液を添加し、55〜60℃の温度下に攪拌し、生成し
た577分を遠心分離によシ除去して脱酸処理を行なっ
た。次いで得られた脱酸綿実油に活性白土を添加して、
真空下で過熱し、110℃に達してから2分間攪拌した
後濾過して脱色処理を行なった。更に、得られた綿実油
を真空度3mmHgで240℃まで昇温し、水蒸気を吹
き込みながら同温度で30分間脱臭処理を行なった。
この際副生したスカムの量は400gであった。
このスカムを食用油脂としての大豆油I Kgに対して
100gを添加し、攪拌してよく混合した。
この時の酸価は5.5であった。このようにして得られ
た混合物に20ボーメの苛性ソーダ水溶液33 ccを
添加し、55〜60℃で3分間攪拌し、生じた577分
を遠心分離で除去して脱酸を行な一つだ。次いで得られ
た混合物に活性白土を2重量係添加し、110℃で2分
間攪拌した後ヂ過して脱色を行なった。更に、得られた
混合物を真空度3mm、Hgで240℃まで昇温し水蒸
気を吹き込みながら同温度で30分間脱臭を行なった。
このようにして得られた、スカムを添加、混合した大豆
油を精製処理したものは100g中植物ステロールを6
887n9含有しており、最初の大豆油の植物ステロー
ル含量の2.6倍に達し/ζ。なお、その植物ステロー
ルの組成は下記のとおしである。
β−シトステロール  86 (wt、チ)カンペステ
ロール   11.7 スティグマステロール   2.3 実施例2 通常、工場で行なう精製処理工程を経て副生じた綿実油
スカム(表2に記載)を魚油I Kgに対して100g
添加し、攪拌下によく混合した。この混合物に実施例1
に記載と同様の手順で脱酸および脱色の処理を行なった
後、常法により硬化を行ない、次いで実施例1に記載と
同様の手順で脱臭を行なって、精製魚硬化油(1,V、
 693;融点365℃)を得だ。
このようにして得られた精製急硬化油中のステロール含
量は油100g中574.3■であって最初の魚油のス
テロール含量の約3倍に達した0また、ステロールの組
成は下記のとおりである。
β−シトステロール  58.5 (wt、%)カンペ
ステロール    6.7 スティグマステロール   1.7 コレステロール    33.1 実施例3 含有する植物ステロール中β−シトステロール/カンペ
ステロールが7.1であるヒマワリ油100Kgを原料
油脂として用い、このヒマワリ油に実施例1に記載と同
様の手順で脱酸、脱色および脱臭の各処理を行なってス
カム500Iを得た。
このスカムを食用油脂としてのヒマワリ油(未精製油)
 I Kgに対して100g添加し、攪拌下によく混合
した。この混合物に、実施例1に記載と同様の手順で精
製処理を行なって精製ヒマワリ油を得だ。
このようにして得られたヒマワリ油中の植物ステロール
含量は、油100g中732rn9であって、スカムを
添加しないヒマワリ油の植物ステロール含量の約2倍に
達した。なお、植物ステロールの組成は下記のとおりで
ある。
β−シトステロール  66.6 (Wtチ)カンペス
テロール    8.4 スティグマステロール   9.7 その他のステロール  15.3 代理人  宮  1) 広  豊 手続補正書 昭和、58年10月20日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 2、発明の名称  植物ステロール含量の高い食用油脂
の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (669)雪印乳業株式会社 (ばか1名) 4、代理人 住 所 東京都港区東新橋2丁目7番7号 新橋国際ビ
ル5、補正命令の日イ;J  自 発 6、補正により増加する発明の数 8、補正の内容 1)願瞥中、出願人(植田製油株式会社)の住所に誤記
があったので別紙のとおり補正する。
2)明細幣を下記のとおシ補正する。
(1)第8頁表2の「項目」の欄に「ケン価」とあるを
「ケン化価」に、及び「ステロ−欠組成」の欄の第3番
目に「シトステロール」とあるを「スティグマステロー
ル」にそれぞれ補正する。
(2)第9頁第2行に「動植性」とあるを「動物性」に
補正する。
(3)第10頁表3の「註(1)」に[(日本油脂化学
協会綿)」とあるを「(日本油化学協会編)」に補正す
る。
(4)第11頁末行に「過熱」とあるを「加熱」に補正
する。
(5)第13頁下から5行に「(1,V、 693゜融
点365℃)」とあるを[1,V、 69.3゜融点3
6.5℃」に補正する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)植物油脂に脱臭処理を施す際に副生ずるスカムを
    採取し、該スカムを食用油脂に添加、混合し、得られる
    混合物を精製処理することを特徴とする植物ステロール
    含量の高い食用油脂の製造方法。
  2. (2)スカムを食用油脂に対して1乃至30重披悌、好
    ましくは3乃至20重量係添加する特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。
JP58021033A 1983-02-10 1983-02-10 植物ステロ−ル含量の高い食用油脂の製造方法 Pending JPS59147099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021033A JPS59147099A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 植物ステロ−ル含量の高い食用油脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021033A JPS59147099A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 植物ステロ−ル含量の高い食用油脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147099A true JPS59147099A (ja) 1984-08-23

Family

ID=12043655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021033A Pending JPS59147099A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 植物ステロ−ル含量の高い食用油脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147099A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629378A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Canon Inc 画像形成装置
JPH02299548A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 血中脂質改善用焼き菓子およびその製造法
WO1998001519A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-15 Unilever N.V. Process for obtaining oryzanol
JPH11506324A (ja) * 1995-06-01 1999-06-08 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ 脂肪ベース食品
WO2002060271A1 (fr) * 2001-01-19 2002-08-08 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition a base de graisse comestible
WO2002065845A1 (fr) * 2001-01-19 2002-08-29 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition de graisse alimentaire contenant un phytosterol et procede de production associe
US6753032B1 (en) 1999-05-26 2004-06-22 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Vegetable sterol-containing fat compositions and process for producing the same
JP2010227039A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nisshin Oillio Group Ltd 食用油脂の製造方法およびそれから得られる食用油脂
JP2011120543A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 J-Oil Mills Inc 米糠由来不けん化物含有油脂組成物
JP2015073453A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 辻製油株式会社 食用油脂の製造方法および食用油脂
JP2016128569A (ja) * 2010-11-09 2016-07-14 築野食品工業株式会社 γ−オリザノール含有油脂の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391911A (en) * 1977-01-24 1978-08-12 Asahi Denka Kogyo Kk Production of highly stable oils

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391911A (en) * 1977-01-24 1978-08-12 Asahi Denka Kogyo Kk Production of highly stable oils

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629378A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Canon Inc 画像形成装置
JPH02299548A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 血中脂質改善用焼き菓子およびその製造法
JPH11506324A (ja) * 1995-06-01 1999-06-08 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ 脂肪ベース食品
WO1998001519A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-15 Unilever N.V. Process for obtaining oryzanol
US6753032B1 (en) 1999-05-26 2004-06-22 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Vegetable sterol-containing fat compositions and process for producing the same
WO2002060271A1 (fr) * 2001-01-19 2002-08-08 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition a base de graisse comestible
WO2002065845A1 (fr) * 2001-01-19 2002-08-29 The Nisshin Oillio, Ltd. Composition de graisse alimentaire contenant un phytosterol et procede de production associe
JP2010227039A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nisshin Oillio Group Ltd 食用油脂の製造方法およびそれから得られる食用油脂
JP2011120543A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 J-Oil Mills Inc 米糠由来不けん化物含有油脂組成物
JP2016128569A (ja) * 2010-11-09 2016-07-14 築野食品工業株式会社 γ−オリザノール含有油脂の製造方法
JP2015073453A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 辻製油株式会社 食用油脂の製造方法および食用油脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752341B2 (ja) 特殊なパーム油製品およびその他の特殊な植物油製品
EP3673033B1 (en) Process for refining vegetable oil with suppression of unwanted impurities
Fernandes et al. Phytosterols: applications and recovery methods
JP6134399B2 (ja) γ−オリザノール含有油脂の製造方法
AU3934999A (en) Phytosterol compositions
WO2000073407A1 (fr) Compositions de graisses vegetales sterolees et procede de production
JP5399544B1 (ja) 精製油脂の製造方法
JPS59147099A (ja) 植物ステロ−ル含量の高い食用油脂の製造方法
JP2001200289A (ja) パルミトレイン酸及び食品におけるその使用
JPH11243855A (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JP4180052B2 (ja) 植物油の精製の副生物から植物ステロールを回収する方法
TW201320901A (zh) 油脂的製造方法
JP4526147B2 (ja) 植物ステロール脂肪酸エステル含有組成物の製造方法
JPH04237458A (ja) 低カロリー油脂
JPH0730352B2 (ja) 酵素による油脂の精製法
JP6426192B2 (ja) トリテルペンエステルの濃縮
JP4473680B2 (ja) ジグリセリド高含有油脂の製造方法
JPH09224570A (ja) パームステアリンを利用した食用油
JP4913330B2 (ja) 米糠油脱臭スカム不ケン化物濃縮物製造法
Torres et al. Extraction and enzymatic modification of functional lipids from soybean oil deodorizer distillate
JP2735505B2 (ja) ドコサヘキサエン酸含有油脂
JP4168933B2 (ja) 加工グリセリド油脂の製造法
JP2005255563A (ja) 機能性米糠油不ケン化物濃縮物
WO2018110637A1 (ja) 油脂組成物
JP5917975B2 (ja) グリセリド組成物の製造方法