JPS59145605A - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS59145605A
JPS59145605A JP58018867A JP1886783A JPS59145605A JP S59145605 A JPS59145605 A JP S59145605A JP 58018867 A JP58018867 A JP 58018867A JP 1886783 A JP1886783 A JP 1886783A JP S59145605 A JPS59145605 A JP S59145605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
straight
tread
circumferential direction
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58018867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353122B2 (ja
Inventor
Isamu Irie
入江 勇
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Michihiro Sugata
姿 通博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP58018867A priority Critical patent/JPS59145605A/ja
Priority to KR1019840000613A priority patent/KR840007682A/ko
Publication of JPS59145605A publication Critical patent/JPS59145605A/ja
Publication of JPH0353122B2 publication Critical patent/JPH0353122B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラジアルタイヤに関し、さらに詳しくけ、少な
くともトレッド部の両側に、溝により区分されたブロッ
クを有するラジアルタイヤの改良に関するものである。
自動車専用道路網の発達に伴う車両の高性能化が著しい
現在、ラジアルタイヤは、対路面強度及びタイヤ剛性を
大幅に向上できるという構造上の大きなメリットを持っ
ている。
しかしながらラジアルタイヤは上述したように剛性が高
いため、トレッド部両側すなわちショルダ一部の接地圧
が中央部の接地圧よりも高くなる傾向がある関係上、ト
レッド部両側が中央部と比較して早期に摩耗してしまう
という欠点がある。
また車両のコーナリング時や制動時における荷重移動に
よシ、余分な荷重を負荷されるフロントタイヤの場合、
操舵輪及び車両のアライメントの関係もあって車両外側
のトレッド側部(ショルダ一部)の摩耗は著しく、一般
に1〜2万り毎にタイヤの位置交換を行なう必要があっ
た。
しかしながらこの位置交換は、もし車両の左右のタイヤ
で位置交換すると、タイヤの回転方向が逆転し摩耗の方
向が逆向きになることから、走行時におけるタイヤ騒音
が増大するため、車両の前後位置での交換しかできない
のが現状である。
特に、タイヤに対する重要な要求性能の一つである排水
性の向上を図る目的で、トレッド部の両側に溝により区
分されたブロックを配置したラジアルタイヤでは、上述
した傾向が顕著で返る。
本発明は上述した問題を解消すべく実験、検討した結果
導かれたものである。
従って本発明の目的は、少なくともトレッドの両側に配
置された不ロックの踏面構造を工夫することによシ、ト
レッド部の偏摩耗(段差摩。
耗、ショルダー摩耗)を防止して、走行寿命の増加、騒
音防止並びにタイヤ交換位置の自由化を可能にし、しか
も湿潤路走行安定性を改善し得るようにしたラジアルタ
イヤを提供することにある。
すなわち本発明は、少なくともトレッド部の両側に、溝
により区分されたブロックを有するラジアルタイヤにお
いて、このブロックの踏面に、前記溝から独立せしめて
複数の直状カーフをタイヤ周方向に対し80°〜90°
で平行に配置したことを特徴とするラジアルタイヤを、
その要旨とするものである。
以下本発明を実施例により図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は本発明の実施例より8なるラジアル
タイヤを示し、第1図は要部平面視説明図、第2図は第
1図■−■矢視断面要部拡大説明図である。
図においてGは本発明の実施例よりなるラジアルタイヤ
であって、左右一対のビード部(図示しない)と、この
ビード部に連らなる左右−′対のサイドウオール部(図
示しない)と、このサイドウオール部間に位置するトレ
ッド部10からなり、前記ビード部間にタイヤ周方向に
対するコード角度が90″もしくは70°〜80°程度
であるΦ畳舎カーカス層1が装架されておシ、また前記
トレンド部10におけるカーカス層1上には、タイヤ周
方向に対するコード角度が15°〜35°で互いに交差
する2層のベルト層2が配置され、さらに前記トレッド
部10にはタイヤ周方向及びタイヤ子午線方向の4溝1
1によシ区分された多数のブロック20が設けられてい
る。
そして本発明においては、少なくともトレッド部10の
両側つまシショルダ一部10sの各ブロック20の踏面
に、前記溝11から独立せしめて複数の直状カーフ21
がタイヤ周方向に対し80゜〜90゛で平行に配置され
ている。
さらに具体的に説明すると、本実施例においては図示の
ように、トレッド部10の全面にわたってブロック20
を配置しであるが、これは少なくともトレッド部10゛
の両側すなわち左右の両/ヨルダ一部10sに前記溝1
1により区分されたブロック20が設けてあれば、タイ
ヤの排水性を良好化でき、湿潤路走行時における操縦安
定性、制動性等湿潤路走行安定性を向上することができ
る。
前述した直状カーフ21の配置間隔tは3朋〜10mm
とすることが望ましい。これは間隔tが3朋未満ではブ
ロック20の剛性が不足し操縦安定性が低下するので好
ましくない。また間隔tがlQ’imを超えると直状カ
ーフ21を配置した効果、つまりブロック20の踏面を
直状カーフ21によって細分化した効果(詳述には後述
する)が十分発揮されず、いわゆるショルダー摩耗、段
差摩耗が著しくなり好ましくない。さらに間隔t。
が10關を超えると騒音増加が著しく、特にタイヤ逆回
転時の騒音が増加し、タイヤ交換位置の自由化が阻害さ
れ好ましくない。
さらに上述した直状カーフ21の配置間隔tは、各ブロ
ック同志あるいは同一ブロック内において必ずしも同一
の間隔でなくてもよいが、最小間隔tminと最大間隔
t maxとの比’ mln/l maxの値を0.5
〜1.0の範囲内に設定することが好ましく、さらに好
ましくは0.8〜10の範囲内に設定するのが良い。
直状カーフ210間隔を上述した範囲内とすれば、ブロ
ック20に部分的な段差摩耗が生じて騒音が増加するこ
とがなく、夕、イヤを車両左右位置で交換し、逆回転で
使用しても騒音増加を大幅に抑制することができる。
なお直状カーフ21の幅Sは0.6wIL〜1.2關と
するのが良い。
まだ上述した直状カーフ21は、前述したようにこれを
配置するブロック2oを取シ巻く溝11から独立して配
置する必要があるが、この直状カーフ21ノ端部21a
と溝11との距Me、<直状カーフ21の配置角度方向
の延長線上における端部21aと溝11との間隔)は、
2龍〜6nとすることが望ましい。これはeが21n1
1L未満では溝11と直状カーフ21の端部2Ia間に
異常摩耗が発生して好ましくないからであシ、またeが
6龍を超えると直状カーフ21を配置したことによる細
分化の効果つまり段差摩耗、ショルダー摩耗の改善効果
が十分に発揮されないからである。
さらにこの直状カーフ21の深さdは、溝11の深さを
Dとすると、その比d/Dが0.3〜1.0の範囲内と
することが望ましい。これはd/Dが0.3未満の場合
は、直状カーフ21を配置したこ店による細分化の効果
つまり段差摩耗、ショルダー摩耗の改善効果が十分発揮
されず、またd/DがJ    1.0を超えるとブロ
ック2oの剛性を必要以上に低下せしめるので望ましく
ないからである。また直状カーフ2IO深さdを、d/
Dカ0.3〜1.0め範囲に設定すれば、排水性の向上
にも°′寄与し前述した湿潤路走行性能をも大幅に向上
することができる。
また直状カーフ21を前述したようにタイヤ周方向に対
し80°〜90°の角度で平行に配置したのは、直状カ
ーフ21のタイヤ周方向に対する角度θが80°未滴の
場合は、湿潤路走行時における走行安定性が低下し、ま
だ各直状カーフ21が平行に配置されていない場合は複
数の直状カーフ21によって細分化されたブロック20
の踏面に余分な動きが発生し、部分的な段差摩耗や、カ
ーフ端部21aからブロック20のゴムにクラックを誘
発する恐れがあシ好ましくないからである。本実施例に
おいて直状カーフ21のタイヤ周方向に対する角度θは
90°に設定しである。
さらに本発明においてブロック20の踏面に配置したカ
ーフ21を直状に形成したのは、カーフ21を直状に形
成すると排水道程を短くでき良好な湿潤路走行性能が得
られ、しかも屈曲せしめた場合この屈曲部に生じ易い部
分的な段差摩耗発生や、屈曲部の異常変形に起因するカ
ーフ端部21aからブロック2oのゴムにクランクが誘
発するのを防止することができるから′Cある。
上記構成の直状カーフ21はトレッド部1oの両側つま
シショルダ一部10sのブロック2oに設けるばかりで
なく、第1図に示すようにトレッド部中央のブロックあ
るいはトレッド部中央に周方向に連続しだリブを設けこ
のリブに上記構成の直状カーフ21を設けると、湿潤路
における運動特性の点でさらに好ましい。
次に各実験例により本発明の詳細な説明する。−まず各
実験に用いた本発明の実施例タイヤの仕様は第1表に示
す通りである。
(本頁以下余白) 第    1    表 □□ そして比較例タイヤはブロックの形状が第1図、第2図
に示す本発明タイヤと同じで直状カーフを有しないタイ
ヤである。
実験例1 本実験においては、第1表に示す仕様の本発明の実施例
タイヤと比較例タイヤとを、それぞれ車両の前輪左側に
装着し、100 %舗装路を10000−走行後、wX
1図におけるに−に部の摩耗状態を調べた。この結果第
3図及び第4図に示す結果を得た。
第3図は上述した実験後における比較例タイヤの第・1
図に−に該当部の一部拡大断面図、第4図は上述した実
験後における本発明実施例タイヤの第1図に−に該当部
の一部拡大断面図である。
第3図(比較例タイヤ)及び第4図(本実施例タイヤ)
を比較すると明らかなように、本実施例タイヤは、比較
例タイヤと比べて段差摩耗が極めて小さいことがわかる
実験例2 本実験においては、第1表に示す仕様の本発明の実施例
タイヤ・と比較例タイヤとを0〜100IGn/hrの
範囲で次の3つの場合にて室内騒音測定を行なった。
(11新品タイヤ (2)  10000 Km走行後で走行中と同じ回転
方向(走行条件は実験(1)に同じ) (3110000Km走行後、で走行中と逆の回転方向
(走行条件は実験(1)に同じ) この結果、第5図及び第6図に示す測定結果を得た。
第5図は比較例タイヤの各室内騒音測定結果を示す図で
あシ、第6図は本実施例タイヤの各室内騒音測定結果を
示す図である。そしていづれの図も、縦軸には音圧レベ
ル(dB)を、横軸には走行速度(KIII/hr )
 ;A”取ってあシ、図中実線は上記(1)のタイヤの
測定結果、一点鎖線は上記(2)のタイヤの測定結果、
破線は上記(3)のタイヤの測定結果をそれぞれ示して
いる。
第5図から明らかなように比較例タイヤは、タイヤ新品
時と比較して、It)000 Km走行後の騒音増加が
著しく、特に10000 Km走行後タイヤを逆回転し
た場合、騒音が急上昇しており、車両左右位置でタイヤ
位置を交換すると著しく騒音が増加することがわかる。
これに対し第6図から明らかなように本発明の実施例タ
イヤは、タイヤ新品時と比較して、いづれの走行後タイ
・ヤも音圧レベル上昇は小さく、車両左右位置でタイヤ
位置を交換しても騒音増加は極めて小さいことがわかる
実験例3 本実験においては、第1表に示す仕様の本発明の実施例
タイヤと比較例タイヤの、第1図E該当部すなわちトレ
ッド部中央と第1図F該当部すなわちショルダ一部にお
ける縦荷重に対する接地圧力を測定した。
この結果第7図に示す測定結果を得た。
第7図において縦軸には縦荷重゛を、横軸には接地圧力
が取ってあり、図中実線Eは本実施例タイヤの第1図E
該当部の測定結果、実線Fは本実施例タイヤの第1図F
該当部の測定結果を示し、また破線[F]は比較例タイ
ヤの第1図E該当部の測定結果、破線[F]は比較例タ
イヤの第1図F該当部の測定結果を示しているε 第7図から明らかなように、比較例タイヤは、常用縦荷
重付近でトレッド部中央の接地圧力とショルダ一部の接
地圧力との間に大きな差が生じるが、本実施例タイヤは
常用縦荷重付近でトレッド部中央の接地圧力とショルダ
ー韻の接地圧力との間の差はほとんど生じないことがわ
かる。
実験例4 本実験におい−では、第1表に示す仕様の本発明の実施
例タイヤと比較例タイヤの、第1図におけるA、B、C
,Dの各該当部における各ブロックの摩耗を測定した。
この結果、第8図に示す測定結果を得た。
第8図は、上記各タイヤを車両に装着し、100チ舗装
路を、4500 Km 、 13000 Km、220
00 Km走行した後における上記各該当部の摩耗を測
定した結果である。
第8図から明らかなように第1図におけるA及びD該当
部すなわちショルダ一部の摩耗が、比較例タイヤと比較
して本実施例タイヤは大幅に少なく、本実施例タイヤは
ショルダ一部の耐摩耗性が比較例タイヤよシ優れている
ことがわかる。
第9図は上述した実験結果を走行距離と摩耗との関係に
置きかえて、上記各タイヤの推定最小走行寿命すなわち
最も摩耗の早い部分での推定走行寿命を示す図である。
第9図において縦軸には摩耗を、横軸には走行距離をそ
れぞれ取ってあり、また図中ム印は車両前輪左側に装着
した比較例タイヤ、・印は車両前輪左側に装着した本実
施例タイヤ、Δ印は車両前輪右側に装着した比較例タイ
ヤ、○印は車両前輪右側に装着した本実施例タイヤをそ
れぞれ示している。
第9図から明らかなように、本実施例タイヤは比較例タ
イヤより約70チ寿命を長くすることができることがわ
かる。
実験例5 本実験においては電第1表に示す仕様の本発明の実施例
タイヤに配置された直状カーフのタイヤ周方向に対する
角度θを、90”、 80’、 60°。
30°、0°とした場合の湿潤路運動特性を測定した、
その測定結果は第2表に示す通りであった。
なお第2表に示す各位は、上記各タイヤを車両に装着し
、湿潤路面に半径39mの円を描きうる最高速度を、比
較例タイヤの測定値を100とした場合の指数で表わし
た。従って数値が大きい程最高速度が高い、すなわちタ
イヤトレッド部のグリップレベルが高く、湿潤路面走行
時における走行安定性が良いことを示している。
第   2   表 第2表から明らかなように本発明の実施例タイヤ、すな
わちタイヤ周方向に対し80”〜90”の角変で直状カ
ーフを配置したタイヤが、カーフを配置しない比較例タ
イヤ及び直状カーフを配置してもタイヤ周方向に対する
配置角度θが80”〜90°以外のタイヤと比較して湿
潤路における運動特性つまシ走行安定性が優れているこ
とがわかる。
本発明は上述したように、少なくともトレンド部の両側
に、溝にょシ区分されたブロックを有するラジアルタイ
ヤにおいて、このブロック、  の踏面に、前記溝から
独立せしめて複数の直状カーフをタイヤ周方向に対し8
0″へ90”で平行に配置したから、トレンド部の偏摩
耗(段差摩耗、ショルダー摩耗)を8、防止して、走行
寿命の増加、騒音防止並びにタイヤ交換位置の自由化を
可能にでき、しかも湿潤路における走行安定性を向上す
ることができ゛る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例よりなるラジアルタ
イヤを示し、第1図は要部平面視説明図、第2図は第1
図II ’−II矢視断面要部拡大説明図、第3図及び
第4図は比較例タイヤ及び本実施例タイヤの1oooo
 Kll+走行後における周方向一部拡大断面図、第5
図及び第6図は比較例タイヤ及び本実施例タイヤの室内
騒音測定結果を示す図、第7図は比較例タイヤ及び本実
施例タイヤの接地圧測定結果を示す図、第8図は比較例
タイヤ及び本実施例タイヤのブロック摩耗測定結果を示
す図、第9図は推定走行寿命を示す図である。 10・・・トレッド部% 11・・・溝、  20・・
・ブロック、21・・直状カーフ。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎′下 和 彦 第5図 走行速度(km/hr ) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくともトレッド部の両側に、溝により区分されたブ
    ロックを有するラジアルタイヤにおいて、該ブロックの
    踏面に、前記溝から独立せしめて複数の直状カーフをタ
    イヤ周方向に対し80°〜90°で平行に配置したこと
    を特徴とするう着 シアルタイヤ。
JP58018867A 1983-02-09 1983-02-09 ラジアルタイヤ Granted JPS59145605A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018867A JPS59145605A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 ラジアルタイヤ
KR1019840000613A KR840007682A (ko) 1983-02-09 1984-02-09 레이디얼 타이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018867A JPS59145605A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145605A true JPS59145605A (ja) 1984-08-21
JPH0353122B2 JPH0353122B2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=11983485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018867A Granted JPS59145605A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 ラジアルタイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59145605A (ja)
KR (1) KR840007682A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275006A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS62113607A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 小型トラツク用ラジアルタイヤ
JPS62122804A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS62152906A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS6343803A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121903A (en) * 1980-12-05 1982-07-29 Pirelli Pneumatic tire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121903A (en) * 1980-12-05 1982-07-29 Pirelli Pneumatic tire

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275006A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS62113607A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 小型トラツク用ラジアルタイヤ
JPS62122804A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS62152906A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS6343803A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353122B2 (ja) 1991-08-14
KR840007682A (ko) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723764B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5238050B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11203234B2 (en) Pneumatic tire
JP2011225084A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015016839A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015160469A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011255685A (ja) 空気入りタイヤ
JPH069921B2 (ja) 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JP4915069B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS59145605A (ja) ラジアルタイヤ
JPH069922B2 (ja) 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JP7131337B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3231638B9 (en) Pneumatic tire
JP2021126948A (ja) 空気入りタイヤ
JP6292264B2 (ja) 空気入りタイヤ
US2339540A (en) Tire construction
JP6581371B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2012035823A (ja) 空気入りタイヤユニット
JPS592641B2 (ja) 重車輌用ラジアル空気入りタイヤ
WO2020153011A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61271104A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP7502660B2 (ja) タイヤ
CN115489237B (zh) 一种轮胎花纹非对称的雪地轮胎
JP2929395B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2020171226A1 (ja) 空気入りタイヤ