JPS5914356A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト制御装置 - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト制御装置

Info

Publication number
JPS5914356A
JPS5914356A JP57122919A JP12291982A JPS5914356A JP S5914356 A JPS5914356 A JP S5914356A JP 57122919 A JP57122919 A JP 57122919A JP 12291982 A JP12291982 A JP 12291982A JP S5914356 A JPS5914356 A JP S5914356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
voltage
thyristor
turn
becomes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122919A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Honda
晃 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Rectifier Corp Japan Ltd
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp Japan Ltd
Infineon Technologies Americas Corp
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp Japan Ltd, Infineon Technologies Americas Corp, International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp Japan Ltd
Priority to JP57122919A priority Critical patent/JPS5914356A/ja
Publication of JPS5914356A publication Critical patent/JPS5914356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/06Circuits specially adapted for rendering non-conductive gas discharge tubes or equivalent semiconductor devices, e.g. thyratrons, thyristors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Thyristor Switches And Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体スイッチング素子のゲート制御装置に
係り、特にゲートターンオフサイリスタのゲート制御装
置に関する。
ゲートターンオフサイリスタは、交流電力または直流電
力を制御する制御装置のスイッチング素子として用いら
れる。
かかる制御装置のうちモータ駆動用のインバータ等にお
(・て1、誘導性負荷時のゲートターンオフサイリスタ
のオンゲート電流は、対応する主スイツチング素子をオ
ンさせようとする期間全体におよんで供給されている。
これは負荷が遅れ力率の場合アノード電圧がゲートトリ
ガパルス信号発生−の出力パルスの立上りよりも遅れて
負から正に反転するため、時間幅の狭℃・オンゲートパ
ルスではゲートターンオフサイリスタを点弧できない場
合があるためであった。
このようにオン期間全体にわたってオンゲートパルスを
印加する方式では、ゲートドライバから供給する電気エ
ネルギが相当大ぎくなり、ゲートドライバも大型となら
ざるを得なかった。
このような問題を解決するために、従来第1図に示すよ
うなオンゲート信号供給方式が提案されている。すなわ
ち、第1図においてSlはゲートターンオフサイリスタ
のアノード電圧、S2はゲートトリガ信号発生器の出力
信号、S3はゲートターンオフサイリスタに印加するゲ
ート電流波形である。
第1図に示すように基準電圧Vref、はゲートターン
オフサイリスタの定常オン電圧V7よりも一定の値だけ
高く設定されて(・る。ゲートトリガ信号発生器の出力
信号S2がゲートトライバに印加された時点toからゲ
ートターンオフサイリスタのアノード電圧が減少し基準
電圧Vref、に等しくなる時点t1までの期間のみ、
対応するゲートターンオフサイリスタに増幅されたゲー
ト電流S3が供給されるようにして、ゲートドライバか
ら供給する電気エネルギを小さくできるようにしている
。しかしこの方法は次のような欠点があり、実用化され
ていない。
大電流用のゲートターンオフサイリスタでは、一般にカ
ソード電極部が多数の島状に分割されていること、およ
びゲートターンオフサイリスタのオン電流=オン電圧特
性は第2図の曲線1..12  に示すようになり、オ
ン電流(I)が増加するにつれてオン電圧Mが高くなる
ことなどから、大電流領域でも所期の目的を達成しよう
とすると、基準電圧Vrefは第2図の温度特性曲線1
. 、12に示すようにVTI以上に設定しなげればな
らない。しかし基準電圧vrefを高く設定すると、次
の理由により素子の破壊を招きやす(・。
すなわち、ターンオン時(第1図のt+以前)のアノー
ド電流が比較的低いIT2の場合には、全体のカソード
中の(・くつかの島のみがオンし、他はオフ状態にあっ
てもアノード電圧はvT2よりも高いが基準電圧V  
よりも低い値になり、ゲートref。
電流はt1時点で消失してしまう。
このため、t1以前の時点でターンオンしなかったカソ
ードの島がこれ以後の期間でターンオンする可能性は非
常に少ない。
さらにこの状態でアノード電流が増加してゆくと、オン
状態にあるカソードの島の温度が上昇し、オフ状態にあ
るカソードの島との温度差が拡大する。
ゲートターンオフサイリスタのオン電圧は、第2図に示
すように接合部温度の高いカソードの島のオン電圧が下
がり、一層オフ状態にあるカソードの島への電流の拡が
りを困難にさせる。
したがって、この状態でゲートに負のパルスが印加され
ると、現にオン状態にあるカソードの島部分の下降期間
における電力損失密度が極めて高くなり、素子を破壊に
至らしめる危険度が高い。
よって、図1に示す方式によるゲートターンオフサイリ
スタのオンゲート電流パルス幅の狭幅化は素子の安全動
作に問題があり、実用化できない。
本発明は、上述の欠点を除去したもので、その目的は、
ゲートターンオフサイリスタをターンオンもしくはその
オン状態を確実にし、かつ外部から供給する電気エネル
ギを大幅に小さくでき、しかも安全に動作させることが
できるゲート制御装置を提供することである。
以下に、本発明の実施例に係るゲートターンオフサイリ
スタのゲート制御装置につ(・て、第3図ないし第4図
を参照しながら説明する。
第3図において、10は被制御スイッチング素子である
。ところのゲートターンオフサイリスタ(以下GTOと
称する。)である。
20はGTOloに付加されるスナバ回路である。
30は制御電源回路で直流電源31を有する。4゜はG
TOIOのスナバ回路2oのコンデンサ電圧を検出する
検出回路である。
60は検出回路40の検出記号とゲートトリガ信号発生
器80がらのトリガ信号との論理回路、70は論理回路
60の出力信号に応じてGTOIOのゲート電流をオン
、オフさせるゲート駆動回路である。
前記スナバ回路20はスナバコンデンサ21、抵抗22
、ダイオード23がら構成されている。
ダイオード24はフリーホイリングダイオードである。
スナバコンデンサ21は放電抵抗22を介してGTO1
0のアノードとカソード間に接続され、ダイオード23
はそのアノードがGTOIOのアノード側になるように
抵抗22に並列接続されている。
フリーホイリングダイオード24はGTOIOに逆並列
に接続されている。
スナバコンデンサ電圧検出回路40は、以下の構成から
成る。すなわち、互(・に直列接続された抵抗41、ゼ
ナーダイオード42、逆流阻止用のダイオード43を有
し、抵抗41の一端は直流電源31の正極端子に、また
、前記ダイオード43のカソード側はスナバコンデンサ
21と抵抗22の接続点間に接続されている。
第1の電界効果トランジスタ51のゲート電極はゼナー
ダイオード42と、抵抗41の接続点へソース電極は電
源31の正極へ、ドレインは抵抗52を介して電源の負
極へそれぞれ接続されている。電界効果トランジスタ5
1のドレイン電極と抵抗52の接続点に信号反転回路5
30入力側が接続されている。このように構成されたス
ナバコンデンサ電圧検出回路40によって、第4図に示
す基準電圧Vrefは、電源31の電圧v1とゼナーダ
イオード42のゼナー電圧V2および電界効果トランジ
スタ51のスレッシュホールド電圧で決まり、ゼナー電
圧を適当な値に選ぶことによって可変できる。
論理回路60は、ナンド回路61で構成され、ナンド回
路61の一方の入力端子は信号反転回路53の出力端子
に接続されている。他方の入力端子はゲートトリガ信号
発生器の出力側に接続されてし・る。
ゲート駆動回路70は第2の電界効果トランジスタ71
と抵抗62.72を有し、トランジスタ71のゲート電
極はナンド回路61の出力端子と、抵抗62を介して電
源31の正極に接続され、ドレイン電極は抵抗72を介
してGTOIOのゲート電極に接続されている。
次に、第3図に示す回路の動作を説明する。上記構成の
ゲート制御装置において、GTOIOがオフ状態のとぎ
、スナバコンデンサ21は第4図の曲線t3に示すよう
に所定電圧に充電されている。
今、to時点でゲートトリガ信号発生器80がらの信号
がナンド回路61の他方の入力側に供給されると、一方
の入力側は後述するようにハイレベルの入力であるから
このナンド回路61の出力信号がローレベルになり、電
界効果トランジスタ71がオンし、G’I’OIOのゲ
ートにオンゲート電流が供給される。
これによってGTO10はターンオンし始め、アノード
電流が流れ始めるとともにアノード電圧(VA)が第4
図の図示のように下降し始める。この時、スナバコンデ
ンサ21の電荷は抵抗22゜GTOIOのアノードおよ
びカラードおよびスナバコンデンサ21のループで放電
し、スナバコンデンサ21の充電電圧V8は、第4図の
曲線t4に示すようにスナバコンデンサ21の定量値C
8と抵抗22の抵抗値R8によって決まる時定数で下降
する。
制御電源電圧v1とスナバコンデンサvsとの差電圧(
v、−Vs)が所定値、すなわちゼナーダイオード42
のゼナー電圧VZよりもvsが小さくなると、ゼナーダ
イオード42が導通する。この時のゼナー電圧Vzによ
ってGTOIOに印加すべきゲート電流をオフにする基
準電圧(Vref、 )が設定される。
尚、VrefはゼナーダイオードのVZとダイオード4
3の順電圧降下分を加えた電圧となる。したがって、ス
ナバコンデンサ21の電圧Vsが基準電圧”ref、以
下になると、ゼナーダイオード42が導通し、抵抗41
の電圧降丁が、電界効果トランジスタ51のスレッシュ
ホールド電圧V。5(ih1以上になると第1の電界効
果トランジスタ51が導通する。
第1の電界効果トランジスタ51が導通すると、抵抗5
2の接続点J2の電圧が上昇して第4図の曲線t5に示
すようにハイレベルになり、信号反転回路53の出力は
同図t、6のようにローレベルになる。
したがって、曲線t7に示すようにゲートトリガ信号発
生器80からトリガ信号がナンド回路61の他方の入力
側に印加されているとき、このナンド回路61の出力は
曲線t8bに示すようにハイレベルとなり、第2の電界
効果トランジスタ71がオフとなる。これにより曲線t
9に示すようにGTOloのゲート電流がオフとなる。
第1図に示す従来方式ではアノード電圧VAを検出し、
基準電圧Vr e f、以下になった時点t1でGTO
のゲートに供給される電流をオフしているため、前述の
欠点を有し、実用化できなかったが、本発明によればス
ナバコンデンサ21の電圧Vsを検出し、それが基準電
圧Vref、以下になった時点t2て、GTOIOのゲ
ートに供給される電流を停止させるため、第4図に示す
ように△t” (t2  J )だけゲート電流の停止
時期を遅らせることができる。
したがって、GTOIOのアノード電流が充分高い値に
まで立上り、各々分離しているカソードエミッタのほと
んど全てをラノチトオンさせるのに必要な条件を作り出
すことができる。
また、遅れ時間△tはスナバ回路20の放電抵抗22の
抵抗値R8を適当に選択することによって任意に選定で
きる。したがって、GTOIOを完全にオン、オフさせ
ることができるとともに、GTOのオン期間全体にわた
って、ゲート電流を供給する方法に対してGTOIOの
ゲートに供給すべき電気エネルギを大幅に削減すること
ができ、その結果ゲートドライバを大幅に小型化できる
第5図はGTOを使用°した単相ブリッジインバータ装
置を示し、GTO10a、 10b、 10cおよび1
0dを有し、これらのGTOにはそれぞれスナバ回路2
0a、 20b、 20cおよび20dが設けられてい
る。
また、第5図において21 a + 21 b + 2
1 cおよび21dはそれぞれスナバコンデンサ、22
a、’22b。
22cおよび22dはそれぞれ放電抵抗、23 a +
 23 b +23cおよび23dはダイオード、24
a、 24b、 24cおよび24dはそれぞれフライ
ホイーリングダイオードである。
また、90は直流電源、100は負荷である。
第5図のインバータ装置に本発明のゲート制御装置を適
用したときの動作波形を、第6図および第7図に示す。
すなわち、第6図はインバータ起動時もしくは負荷力率
が比較的良(・場合(抵抗成分が大の場合)の動作特性
を示すものである。
ゲートトリガ信号発生器からの信号がゲート駆動回路に
印加されると、その内部で増幅されGTOのゲートに供
給される。これによってGTOはターンオンし始め、ア
ノード電圧が図示のように下降し、アノード電流が流れ
始める。ス・ナバコンデンサの電圧が基準電圧Vrof
、以下になった時点(t2)でGTOのゲートに供給さ
れる電流を停止させるため、Δを時間だけゲート電流の
停止時間を遅らせることにより図示のようにアノード電
流が充分高い値まで立上る。この時、スナバコンデンサ
の放電電流は曲線t10で囲まれた面積で表わされた△
iAとなる。この放電電流によってスナバコンデンサの
電圧Vsは基準電圧Vref、まで降下し、前述の実施
例と同様な作用効果が得られる。
また、第7図は負荷100が遅れ力率である場合のイン
バータの動作特性を示すもので、この場合にも第6図に
示したものと同様の効果が得られる。
尚、第6図、第7図に示す時間t1は、第1図に示す従
来の方法によるゲート電流の停止時間である。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ゲー
トターンオフサイリスタ等に保護回路として付設されて
いるスナバ回路におけるスナバコンデンサの電圧を検出
し、基準電圧以下になったらゲート電流の停止を行なう
ようにしたから、ゲ ”−トターンオフサイリスタを安
全にオンオフ制御することができる。また、本発明によ
ればゲートターンオフサイリスタのアノード電圧の降下
とスナバコンデンサ電圧の降下との時間遅れとを利用し
て、ゲートターンオフサイリスタのターンオ1.フおよ
びラノチトオンを確実なものとすることができ、高性能
にして高信頼性のゲート制御装置を得ることができる等
、技術的かつ実用的にも優れた効果を有する。
また、図中のFET、及びFET2はバイポーラトラン
ジスタで置き換えても前記の実施例と同様の作用、効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のゲートターンオフサイリスタのゲート制
御方式による動作特性図、第2図はゲートターンオフサ
イリスタの温度によるオン電圧とオン電流の特性図、第
3図は本発明の実施例に係るゲートターンオフサイリス
タのゲート制御装置の電気回路図、第4図は第3図のゲ
ート制御装置の動作特性図、第5図はゲートターンオフ
サイリスタを用いたインバータの電気回路図、第6図お
よび第7図はそれぞれ第5図のインバータに本発明のゲ
ート制御装置を用いた場合の動作特性図である。 10・・・ゲートター/オフサイリスタ、20・・・ス
ナバ回路、21・・スナバコンデンサ、22・・・放電
抵抗、  30・・・電源回路、31・・・直流電源、
40・・スナバコンデンサ電圧検出回路、     6
0・・・論理回路、70・・・ゲート駆動回路、80・
・ゲートトリガ信号発生器 出願代理人 弁理士 菊 池 五 部 弗 l 図 第2 図 オレ電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲートターンオフサイリスタに並列接続されたスナバコ
    ンデンサの電圧を検出し、該コンデンサ電圧が基準の電
    圧以下になったときに2値化信号を出力する第1の手段
    と、ゲートトリガ信号発生回路からの出力と上記第1の
    手段からの出力との論理をとる第2の手段と、この第2
    の手段の出力によって前記ゲートターンオフサイリスク
    のゲートに接続されたスイッチング素子をオン、オフさ
    せる第3の手段から成り、前記スナバコンデンサの電圧
    が基準の電圧以下になったときに前記ゲートターンオフ
    サイリスクのゲートに流れるゲート電流を停止するよう
    にしたことを特徴とするゲートターンオフサイリスタの
    ゲート制御装置。
JP57122919A 1982-07-16 1982-07-16 ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト制御装置 Pending JPS5914356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122919A JPS5914356A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122919A JPS5914356A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914356A true JPS5914356A (ja) 1984-01-25

Family

ID=14847839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122919A Pending JPS5914356A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345012A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Nippon Inter Electronics Corp 複合半導体装置およびスイッチング回路
JPH06315567A (ja) * 1993-12-28 1994-11-15 Sophia Co Ltd パチンコ機の管理制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643289B2 (ja) * 1977-01-31 1981-10-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643289B2 (ja) * 1977-01-31 1981-10-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345012A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Nippon Inter Electronics Corp 複合半導体装置およびスイッチング回路
JPH06315567A (ja) * 1993-12-28 1994-11-15 Sophia Co Ltd パチンコ機の管理制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402591B2 (ja) 半導体装置
EP0431492B1 (en) Bridge type power converter with improved efficiency
US5210479A (en) Drive circuit for an insulated gate transistor having overcurrent detecting and adjusting circuits
US5200878A (en) Drive circuit for current sense igbt
JP2669117B2 (ja) 電圧駆動形半導体素子の駆動回路
JP3141613B2 (ja) 電圧駆動形素子の駆動方法及びその回路
JP4432215B2 (ja) 半導体スイッチング素子のゲート駆動回路
JP3812353B2 (ja) 半導体電力変換装置
JP3339311B2 (ja) 自己消弧形半導体素子の駆動回路
US20060044025A1 (en) Power transistor control device
JPH0947015A (ja) 自己消弧形半導体素子の駆動回路
US4298809A (en) Gate circuit for gate turn-off thyristor
JPH0250518A (ja) 静電誘導形自己消弧素子の駆動回路及び静電誘導形自己消弧素子を有するインバータ装置
JPH10337046A (ja) 電力変換装置
JP2005136942A (ja) 電界制御型半導体素子の駆動回路
JPS61261920A (ja) 導電変調型mosfetの過電流保護回路
JPS5914356A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト制御装置
JP2861169B2 (ja) 電力変換装置のスナバ回路
JPH10209832A (ja) 半導体スイッチ回路
JP3558324B2 (ja) 電圧駆動型素子のゲート駆動装置
Knöll High-current transistor choppers
JP2000014127A (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路
EP0614278A1 (en) Drive circuit for use with voltage-driven semiconductor device
JP3416065B2 (ja) 半導体素子の駆動回路
JPH0669136B2 (ja) 過電流保護機能を備えたスイッチ装置