JPS59142066A - レジノイド砥石 - Google Patents

レジノイド砥石

Info

Publication number
JPS59142066A
JPS59142066A JP58009427A JP942783A JPS59142066A JP S59142066 A JPS59142066 A JP S59142066A JP 58009427 A JP58009427 A JP 58009427A JP 942783 A JP942783 A JP 942783A JP S59142066 A JPS59142066 A JP S59142066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
plating
amount
cbn
abrasive grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58009427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373426B2 (ja
Inventor
Jiro Ida
次郎 井田
Kyoichi Senda
千田 恭一
Makoto Kasahara
笠原 真
Katsuo Sugano
菅野 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP58009427A priority Critical patent/JPS59142066A/ja
Publication of JPS59142066A publication Critical patent/JPS59142066A/ja
Publication of JPH0373426B2 publication Critical patent/JPH0373426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は立方晶窒化ホウ素(以下CBNという)砥粒を
熱硬化性樹脂で結合したレジメイド砥石に関する。
CBNはダイヤモンドに次ぐ硬さを有する外、高温でも
安定であり、かつ鉄と反応しないことから特殊鋼等の研
削にはダイヤモンドより優れている。
CBN砥粒を用いた砥石はレジンボンド系が現在は主流
をなしている。そしてこの種の砥石では砥粒とボンドと
の接着性、放熱性等より一般に金属メッキした砥粒が用
いられている。金属としてはNi、Cu、Co、Ag等
各種のものが知られており、なかでもNiが優れている
と云われている(特公昭52−49197)。
結合(ボンド)層は熱硬化性樹脂が主体であるが、これ
にも種々の添加剤を加えたものが知られている。例えば
放熱性をさらによくするためAg粉、Cu粉等を添加し
たものである。またMoS2゜C(黒鉛)、六方晶BN
等の粉末を単独あるいは前記金属粉末と併用したものも
ある。固体潤滑剤を添加する理由は研削時の被削材とボ
ンドとの摩擦を小さくすることにより発熱によるボンド
の劣化を防ぎ、ひいては砥粒の保持力減少を防ぐためで
ある。
砥石の切削、研削等の機構は未だ不明な点カー多く、そ
のため砥石の評価は結局使用した結果で判定されること
が多い。砥石の重要な特性は研削した被削材の量に対す
る砥石の摩耗量の比(研肖り比という)、単位時間当り
の研削量等である。
本発明はこれらの特性、特に研削比の高いCBNのレジ
ノイド砥石を提供することを目的とする。
そのため本発明の砥石においてはCBN砥粒に特定のメ
ッキを施すこと及びボンド層には熱硬イヒ性樹脂、固体
潤滑剤、金属粉末を一定の割合に構成したものである。
これら各要素の結合によって初めて本発明の目的が達成
されることがわかったものである。
以下本発明の詳細な説明する。
CBN砥粒は通常の10〜300μmのものが使用可能
である。この砥粒のメッキは先ずNiで行なう。Niが
選ばれた理由はこの部分を他の金属にした場合にくらべ
研削比が上ることの外砥粒への密着性が良いこと及び耐
食性が良いからである。Ni メッキは通常の方法、即
ち砥粒を化学洗浄し、感受性化、活性化を行なってから
、無電解メッキ浴、例えば硫酸ニッケル、次亜リン酸ナ
トリウム、酢酸ナトリウム、コハク酸ナトリウムの混合
浴に浸し、砥粒表面にNiを析出させる無電・解メッキ
で行なうことができる。この部分(内層)のメッキ層の
量さけ最終のメッキ砥粒、即ち外層までメッキが終了し
た砥粒を基準にして1〜6容積%(以下、砥石の組成も
含めてチはすべて容積係を現わす)が適する。
Ni メッキした砥粒はさらに中間層のメッキとしてC
o メッキをする。種々の金属で試験した結果が中間メ
ッキ層としてはC’oが最適であることがわかった。C
o層の量は前記基準で12〜60チの範囲が望ましい。
このコバルトメッキは電解メッキ或いは無電解メッキの
両方とも可能である。
最後に外層に再びNi メッキを行なう。この理由はN
iは耐食性がよく、不銹性にすぐれているからである。
Coでは、錆びるおそれがあり、またCuは後処理をし
ないと錆びる。
上記においてcoを中間層とするごとにより研削比が上
るのはCoは高温で変形(クリープ)に対して最も強い
金属なので研削熱による劣化が少ないので砥粒の脱落等
が少なくなる事によると推定される。
次に砥石の組成であるカー、砥粒(メッキ部分を含む)
の量は一般にこの−の砥石として知られている10〜5
0%である。樹脂はフェノール樹脂、エポキシ樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂などカー使用可能でその量は25
〜60%が適する。25チより少ないとボンドの砥粒保
持力が小さくなり、砥粒の脱落が多くなる。また60チ
より多いと砥粒カー研削に必要な突出高さく砥粒力1ボ
ンド面より突出している量)が得られないため研削が不
可能になってくる。
固体潤滑剤はMoS2.六方晶BN、  黒鉛、フッ化
黒鉛等公知のものが殆んど使用可能であり、これらは粉
末にして用いられる。この潤滑材は被削材と砥石(ボン
ド)との摩擦を小さくする事により発熱を防ぐ等の作用
をするものであり、10〜25%が適する。10チより
少ないと潤滑の効果が小さくなり、発熱が大となり、ま
た25L%より多いとボンドの砥粒の保持が悪くなり、
砥石の摩耗が大きくなる。
金属粉末はなるべく熱伝導性のよいものが望ましく、具
体的にはAg、Cu  等である。これらは60μm以
下程度の粉末がよい。その量は7〜15チカ゛−適する
。7チより少ないと放熱の効果が充分でな謳、結果とし
て砥石の研削比が下る。
15%より多いと研削抵抗が大となって好ましくない。
この砥石の製法は先ず上記各成分を配合し、均一に混合
する。この際CBN砥粒は樹脂との接着力を増加させる
ため予じめカップリング剤をまぶすことが望ましい。′
楠−に混合した配合物は所定の鋳型に充填し、プレス上
にセットして所定の温度と圧力で成形し、ある程度冷却
後鋳型より取り出す。これを乾燥機等で加熱し、硬化を
完了させる。
この砥石の成形は実際の製品においては種々の形の台金
上に接合した形で行なわれ、合金と一体となって研削砥
石となる。
実施例 使用したCBN粒子は105〜125μmのものである
これを以下のようにメッキした。
A  Ni 3.8%  Co32.5%  Ni 1
.7%B   全層 Ni C全層 C。
D 内層十小間層Co36.3%  Ni  1.7係
E  Ni  3.8チ 中間層+外層Co 34.1
 係F 内層+中間層Ni  36チ  Co  1.
7チG  Co 3.9% 中間層+内層Ni33.9
係HCo 3.9%  Ni32.2% Co 1.7
チこれらの砥粒を用い種々の条件下で砥石を成形した。
使用した樹脂はフェノール樹脂、固体潤滑剤はMoS2
粉末、金属はAg粉末(6o、pyn7F )である。
メッキ砥粒は予じめカップリング剤をまぶし、樹脂との
接合性をよくした。
成形は第1図に断面を示すようなアルミ台金1(J I
 S 6 AZ形)の周面先端に砥石層2を接合しなが
ら行なったものである。
この砥石を万能工具研削盤(牧野フライス製CFIA−
40型〕に取付け、次の条件で研削した。(乾式断続研
削) 砥石周速   1160m/分 切込み      50μm テーブルスピード    4m/分 被削材    切削鋼(SKH−57相当、ロックウェ
ルC硬度 68〕 砥石  6AZ 100DX3WX2XX38.IH 結果を以下に記す。
1 A 30%  10% 10%   50%  1
502   B   tt      tt     
tt             803   Cu  
                     1304
  D  〃     〃    〃     〃  
   1305   E   n          
              1506   p   
tt      tt     tt        
     807  G  〃     〃    〃
            708  H〃      
                 709A30% 
なし 20チ  50L%  8010A//10% 
なし  60チ  70(WA  とはホワイトアラン
ダム砥粒)実験No、 3.4.7.8の内層がCoの
場合、C。
を砥粒に直接付着させるのは、Ni の場合よりも困難
で作業性が悪く、砥粒と金属メッキのハガレの原因にな
りやすい。
実験階3.5.6.8の外層がCoの場合、Niより耐
食性が劣り一また、長時間たつと錆びるおそれがある。
実験NnlとNQIIの比較より、金属粉末及び固体潤
滑剤を使用しないと砥石の性能は約1/3になる。これ
は発熱によるボンドの劣化で砥粒の保持力が減少して、
砥粒が研削に寄与せずに脱落する割合が大きいためと推
定できる。
実験NllとM2の比較より、ボンド及び砥粒が同一で
あるから明らかに金属メッキの違いによる差である。つ
まり、金属メッキの主体であるNiと Co  の差に
よるものといえる。
実験Nα1.9.10の比較より、ボンドの違い、つま
りNn9では金属粉末、Nn1Oでは潤滑剤の各々が使
用されていないため、研削熱によるボンドの劣化で砥粒
が脱落する割合が大きいため、性能が劣ると推定できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の砥石の1例を示す断面図である。図に
おいて1は合金、2は砥石層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属メッキした立方晶窒化ホウ素砥粒10〜50
    容積チ、熱硬化性樹脂25〜60容積係、固体潤滑剤1
    0〜25容積%、金属粉末7〜15容積チの組成からな
    り、前記砥粒のメッキ金属は内層がニッケル、中間層が
    コバルト、外層がニッケルであることを特徴とするレジ
    ノイド砥石(2)メッキ金属を含めた砥粒に対し、内層
    ニッケルが1〜6容積チ、中間のコバルトが12〜60
    容積チー外層のニッケルが1〜5容積チである特許請求
    の範囲第1項記載のレジノイド砥石。
JP58009427A 1983-01-25 1983-01-25 レジノイド砥石 Granted JPS59142066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009427A JPS59142066A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 レジノイド砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009427A JPS59142066A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 レジノイド砥石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142066A true JPS59142066A (ja) 1984-08-15
JPH0373426B2 JPH0373426B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=11720033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009427A Granted JPS59142066A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 レジノイド砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142066A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162161A (ja) * 1986-12-15 1988-07-05 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 多重層にて被覆されたセラミック研摩粒子
JPH02269568A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Noritake Dia Kk 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール
EP0786506A1 (en) 1996-01-26 1997-07-30 General Electric Company Coated abrasives for abrasive tools
US7097678B2 (en) 2003-01-06 2006-08-29 Showa Denko K.K. Metal-coated cubic boron nitride abrasive grain, production method thereof, and resin bonded grinding wheel
JP2011104750A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Materials Corp レジンボンド砥石

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162161A (ja) * 1986-12-15 1988-07-05 ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレイション 多重層にて被覆されたセラミック研摩粒子
JPH02269568A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Noritake Dia Kk 潤滑性を改善した乾式研削用レジンボンドホイール
EP0786506A1 (en) 1996-01-26 1997-07-30 General Electric Company Coated abrasives for abrasive tools
JPH09323046A (ja) * 1996-01-26 1997-12-16 General Electric Co <Ge> 研削工具用の被覆研削材
US7097678B2 (en) 2003-01-06 2006-08-29 Showa Denko K.K. Metal-coated cubic boron nitride abrasive grain, production method thereof, and resin bonded grinding wheel
JP2011104750A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Materials Corp レジンボンド砥石

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373426B2 (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3868232A (en) Resin-bonded abrasive tools with molybdenum metal filler and molybdenum disulfide lubricant
EP2219824B1 (en) Abrasive processing of hard and/or brittle materials
US6629884B1 (en) Corrosion resistant abrasive article and method of making
PL204390B1 (pl) Wyrób ścierny na segmentową tarczę szlifierską, tarcza szlifierska segmentowa i sposób wytwarzania wyrobu ściernego
US5792544A (en) Flexible abrasive article and method for making the same
US4042347A (en) Method of making a resin-metal composite grinding wheel
WO2012073854A1 (ja) 超硬合金台板外周切断刃及びその製造方法
WO2012073855A1 (ja) 超硬合金台板外周切断刃及びその製造方法
JPH0543462B2 (ja)
JP2000246542A (ja) レジンボンド超砥粒ワイヤーソー
JP2015155142A (ja) 超硬合金台板外周切断刃
JP2012131018A (ja) 超硬合金台板外周切断刃の製造方法
US2427565A (en) Metal bonded abrasive
JPS59142066A (ja) レジノイド砥石
US2173833A (en) Abrasive article and its manufacture
CN112828780B (zh) 一种分层植砂砂带用磨料的制备方法和应用方法
JP3006933B2 (ja) 超砥粒研削砥石
CN112512749B (zh) 磨料制品及其形成方法
JP2659811B2 (ja) レジンボンド超砥粒砥石
JPS6085869A (ja) 砥石
JPS64183B2 (ja)
JPS62213966A (ja) 砥石の製造方法
JPH04244381A (ja) レジンボンド研削砥石
JP3039118B2 (ja) レジンボンド砥石
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法