JPS59140365A - 光化学蒸着装置 - Google Patents

光化学蒸着装置

Info

Publication number
JPS59140365A
JPS59140365A JP58013761A JP1376183A JPS59140365A JP S59140365 A JPS59140365 A JP S59140365A JP 58013761 A JP58013761 A JP 58013761A JP 1376183 A JP1376183 A JP 1376183A JP S59140365 A JPS59140365 A JP S59140365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mercury
temp
temperature
vapor deposition
discharge space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58013761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242997B2 (ja
Inventor
Shinji Sugioka
晋次 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP58013761A priority Critical patent/JPS59140365A/ja
Priority to US06/566,791 priority patent/US4516527A/en
Publication of JPS59140365A publication Critical patent/JPS59140365A/ja
Publication of JPS6242997B2 publication Critical patent/JPS6242997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は光化学蒸着装置に関するものである。
最近、電子複写機の感光ドラムや太陽電池などに使用さ
れるアモルファスシリコンの蒸着膜の形成方法が研究さ
れている。また、他方では各種の絶縁膜や保持膜の形成
にも蒸着方法が利用され、用途忙よっては種々の蒸着方
法が提案されているが、このな〃・でも光化学反応を利
用した光化学蒸着方法は被膜形成速度が著L〈早く、大
面積部処も均一な′$膜を形成できるなどの利点を有し
、最近特に注目を集めている。
従来の光化学反応を利用した化学蒸着方法は、紫外線を
よく透過する各器内に基板を配IRL、光反応用ガスを
流すとと4に、容器外から、紫外線ラングで当該ガスを
光化学反応せしめ、その反応生成物を基板に蒸着せしめ
るものであって、前記の大きな利点を有するか、反面、
反応生成物が容器の内壁に%s無蒸着てL逢い、紫外線
の透過を大きく阻害する欠点があることか分った。
そこで、光反応性ガスの通路であり、pつ基板が配置て
れる反応全開と、この元反応性ガスに光化学反応を生起
せしめる紫外f#をプラズマ放1!により発生させる放
電空間とを同−容器で取り囲み、プラズマと基板との間
に隔壁を設は斤い、いわ乃る放電内蔵型光化学蒸着装置
が研究開発これている。
ところでこれらの装置では紫外線を効率よく発生きせる
ためには水銀の蒸気圧の制御が重姿であるが、前述の容
器の外部から紫外線ランプで照射するものではランプ管
壁の最冷部の温度をFA#することにより比較的容易に
水銀の蒸気圧を制御することが可能である。ところが放
電内蔵型ではこの制御がなかな〃・困雑斤問題点がある
。次にその理由を説明するに、放電内蔵型の放電空間に
水6s蒸気を供給する方法として、例えば光反応性ガス
の供給パイプの途中に水銀貯留部を設け、このガスと共
に水銀蒸気をフローさせることが行れる。
しかしこの方法では水銀貯留部を温度制御してもフロー
中にパイプ内壁に水銀が凝縮付廟°して1丁い、放電空
間の蒸気圧が最適値刀・ら大きく隔たることがあった。
また、容器内の1戊部に水叩貯留部を設けて水仙蒸気を
iff接放′M、?間に到達させることが行ねるが、こ
hも容器内に水鏝貯貿部用のスベーヌが必要であり、ま
たこの水銀貯留部が紫外線照射の妨げとならないように
設背しなけfi、idならず、哄に容器の温度と異かる
漕1聞に水仙貯留部’kli4節するのが困難であった
そこで本発明は水銀の蒸気圧の制御が餐易で効率よく紫
外@を発生埒せることか可能な放電内(型の光化学蒸着
装置を提供することケ目的と11その構成は、′8器内
の放電空間に連麹する水銀貯留部を容器列に設け、この
連通部をヒーターで水銀貯留部エリ高温に加熱するとと
もに水銀貯留部をベルチェ効米素子により温度制御する
ことを特徴とするものである。
以下に図面に示す実施例に基いて本発明をより具体的に
説明する。
容器1の上部には一対の電価2.2が対向して配設され
、この1f極2間が放電空間3を構成している。容器1
の頂部と下部に光反応性ガスの供給孔1aと排出孔1b
が設けられており、底部には試料台ICが設Rζ力でそ
の上部が反応空間5を構成するが、雨空1u13.5[
田には透明石英ガラスなどの隔壁は設けら台てhない。
そして容器1上方の放電空間30側壁に石英ガラス製)
くイブからなる連通部6が接続され、その下端に金属製
の水銀貯留部7が固着これている。従ってこの水銀貯留
部7の水銀が蒸発して放電用ガスとして放電空間3に到
達して紫外線を発生させる。この連通部6には電熱ヒー
ター8が巻回されて加熱可能となっており、水銀貯留部
7の下面は温度制御部材9か接触している。この温度制
御部材9にアルミや銅などの熱伝導性の裏込金属板の奥
面にベルチエ効果素子を密接きせたものであり、一方間
に′鉱泥を流すとその電流値に応じてその一面において
吸熱するとともに他面において発熱し、逆方間に電流を
流すと吸熱面と発熱面とが逆になる機能を有L1このベ
ルチエ効果素子は熱慣性が小さく、わずかな消費電力で
精密に温度制御することが可能である。この金属板の表
面に熱伝導性の良いゴムを張ったりペースト状物質を塗
布すわば水銀貯留部7との密着性が向上して好’?Lい
か、この金属板は必ずしも必要ではなく、ベルチエ効果
素子を直接水銀貯留部7に接触させて嶌よい。そして温
度制御部材9の下面には水冷ブロック10が接触してお
り、温度制御部材9を冷却するようになっている。この
水冷ブロック10も必し%、[6?ではないが、ベルチ
エ効果素子の発熱面をこの水冷ブロックで水冷すhはペ
ルチェ効果累子を有効に作動させることかできる。セし
て測温計11が水銀貯留部7内に挿入されて水銀の温度
か実測され、この信号か制御ボックス12に入力嘔れて
実測温度と制御目標であるy定温度との差に応じた方向
と大きさの電流かベルチエ効果素子に通電ぢね、る工う
になっている。従って作動を開始して定常状態になれば
、水銀温度が設定温度より低いときけ温厚制御部材9に
より加熱され、逆に高けhば冷却されて常に設定温度に
制御される。そして連通部6はヒーター8により加熱さ
れて設定温度より高り温度に保持されている。
次にこの装fを用いた蒸着例を示すと、反応9間5に流
す光化学反応ガスの構成は、キャリアーガスとしてアル
ゴン5π耐珀、光増感剤として水銀3×10關Hg、分
解N着用ガスとして四水素化珪素0.3 mmHgの混
合ガスから成り、水銀の設定温度を40℃とし、蒸気圧
2 X 100−3ziHの水銀蒸気が放電空間3に到
達するようにした。このとき、連通部6は60℃に加熱
されてお9、水銀蒸気がここに凝縮付着することがない
。被処理物である基板4は約150℃に加熱されたアル
ミナ板であり、電圧100v1電流8Aで放電空間3に
放電させると紫外線が発生し、四水素化珪素が光分解さ
れてアモルフアスの珪素が基板4上に蒸着される。この
と舞、水銀温度が最適値に制御されているため、紫外線
が動車よ〈発生し1波長258nmのスペクトル光の出
力の変動は2チ以内であった。そしてベルチエ効果素子
の消費電力はわずか5W程度であった。
以上説明したように、本発明けまず水欽貯留部を容器外
に設けたので容器内のスペースを有効に利用でき、紫外
線照射の妨げとなることがなく、史に温度制御を容易に
行うことができる。そしてベルチエ効果素子を用いて温
度制御を行うので水銀の温度を)k密に制御することが
可能となり、従って常に濠高出力の紫外1M’を得るこ
とかできる。
史に連通部を水鋏温度工〈高温に保持したので水銀が凝
縮付着することがなく、水銀の蒸気圧の制御が容易で効
惠よ〈紫外線を発生させることか可能な放電内蔵型の光
化学蒸着装fを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例fボす断面図、第2図は同じく
平面図である。 1・・・容器  2・・・電衡  3・・・放電空間4
・・・基板  5・・・反応空間 6・・・連通部 7・・・水銀貯留部 8・・・ヒーター  9・・・温度制御部打出〃σ人 
ウシオ′lt轡株式会社 代理人 弁理士 田沖宣之助 第1図 手続補正書(自発) 昭和58年3月24日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年  特許願第13761号 2、発明の名称   光化学蒸漸装賃 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 代表者 湯 本 大 賊 6、 補正により増加する発明の数す′7、補正の対象 に訂正する。 (2)同じく第14行中の「60℃」を「150℃」K
訂正する。 (3)同じく第16行中のrlooJを「60」に訂正
する。 (4)同じく第17行中の「8A」を「5A」に訂正す
る。 (5)明細書第8頁第2行中および第11行中の「温度
」を「蒸気圧」に訂正する。 (6)同じく第3行中のrg 58 n+n7をr25
4nm」に訂正する。 (7)同じく第13行中の「温度よく」を「の凝縮温度
よりも」K訂正する。 (8)同じく第5行の終りより次の文章を挿入する。 「なお、ヒーター8は必要に応じて容器1の外周にも設
け、容器1の内壁における水銀の凝縮も防止できるよう
にすると更に良い。」 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光反応性ガスの通路であり、かつ基板が配置される反応
    空間と、この光反応性ガスに光化学反応を生起せしめる
    紫外線をプラズマ放電により発生式せる放電空間とを同
    一容器で取り囲んだ放電内蔵型の光化学蒸着装置であっ
    て、放電空間に連通ずる水観貯留部を容器外に設け、こ
    の連逼部をヒーターで水銀貯留部より尚温に加熱すると
    ともに水銀貯留部をベルチエ効果素子により温度制御す
    ることを%徴とする光化学蒸着装置。
JP58013761A 1983-02-01 1983-02-01 光化学蒸着装置 Granted JPS59140365A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013761A JPS59140365A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 光化学蒸着装置
US06/566,791 US4516527A (en) 1983-02-01 1983-12-29 Photochemical vapor deposition apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013761A JPS59140365A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 光化学蒸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140365A true JPS59140365A (ja) 1984-08-11
JPS6242997B2 JPS6242997B2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=11842232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013761A Granted JPS59140365A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 光化学蒸着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4516527A (ja)
JP (1) JPS59140365A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206446A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Canon Inc 光化学気相成長装置
US4619844A (en) * 1985-01-22 1986-10-28 Fairchild Camera Instrument Corp. Method and apparatus for low pressure chemical vapor deposition
JP2515775B2 (ja) * 1987-02-18 1996-07-10 株式会社日立製作所 表面処理方法および装置
US5138973A (en) * 1987-07-16 1992-08-18 Texas Instruments Incorporated Wafer processing apparatus having independently controllable energy sources
US4981565A (en) * 1988-12-23 1991-01-01 Gte Products Corporation Method and apparatus for controlling the flow rate of mercury in a flow system
DE3919538A1 (de) * 1989-06-15 1990-12-20 Asea Brown Boveri Beschichtungsvorrichtung
US5083030A (en) * 1990-07-18 1992-01-21 Applied Photonics Research Double-sided radiation-assisted processing apparatus
US5451258A (en) * 1994-05-11 1995-09-19 Materials Research Corporation Apparatus and method for improved delivery of vaporized reactant gases to a reaction chamber
US5728224A (en) * 1995-09-13 1998-03-17 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatus and method for manufacturing a packaging material using gaseous phase atmospheric photo chemical vapor deposition to apply a barrier layer to a moving web substrate
US5782980A (en) * 1996-05-14 1998-07-21 Advanced Micro Devices, Inc. Low pressure chemical vapor deposition apparatus including a process gas heating subsystem
US6202591B1 (en) * 1998-11-12 2001-03-20 Flex Products, Inc. Linear aperture deposition apparatus and coating process
KR20050004379A (ko) * 2003-07-02 2005-01-12 삼성전자주식회사 원자층 증착용 가스 공급 장치
JP5264039B2 (ja) * 2004-08-10 2013-08-14 東京エレクトロン株式会社 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP5179739B2 (ja) * 2006-09-27 2013-04-10 東京エレクトロン株式会社 蒸着装置、蒸着装置の制御装置、蒸着装置の制御方法および蒸着装置の使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310424A (en) * 1963-05-14 1967-03-21 Litton Systems Inc Method for providing an insulating film on a substrate
US3619283A (en) * 1968-09-27 1971-11-09 Ibm Method for epitaxially growing thin films
IN142576B (ja) * 1974-03-04 1977-07-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4265932A (en) * 1979-08-02 1981-05-05 Hughes Aircraft Company Mobile transparent window apparatus and method for photochemical vapor deposition
US4454835A (en) * 1982-09-13 1984-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Internal photolysis reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242997B2 (ja) 1987-09-10
US4516527A (en) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59140365A (ja) 光化学蒸着装置
JPH0387372A (ja) 堆積膜形成方法
JPH07267621A (ja) シリコン膜の形成方法
JPS62502823A (ja) 選択的な化学蒸着方法および装置
US3472679A (en) Coating surfaces
JPS59129772A (ja) 光化学蒸着装置
JPS6126774A (ja) 非晶質シリコン膜形成装置
JP2671367B2 (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JPH07310185A (ja) Cvdガス供給装置
US4500565A (en) Deposition process
KR20140096401A (ko) 화합물 반도체층을 제조하기 위한 방법 및 그 장치
US4908292A (en) Method of making an electrophotographic inorganic photosensitive element using ultraviolet radiation
JPS60212220A (ja) 光化学反応装置
JPS59207621A (ja) 薄膜形成方法
JPS6354216B2 (ja)
JPH0563551B2 (ja)
JPS6156278A (ja) 成膜方法
JPS5916966A (ja) 化学蒸着装置
JP3010065B2 (ja) 光励起プロセス装置
JPH0626182B2 (ja) 赤外線加熱装置
JPS60212224A (ja) 光化学反応装置
JPS6126775A (ja) 堆積膜形成方法
JP3010066B2 (ja) 光励起プロセス装置
JPS60253212A (ja) 気相成長装置
JPS60212223A (ja) 光化学反応装置