JPS59136330A - 塩素化ポリオレフインの分離採取法 - Google Patents

塩素化ポリオレフインの分離採取法

Info

Publication number
JPS59136330A
JPS59136330A JP1020983A JP1020983A JPS59136330A JP S59136330 A JPS59136330 A JP S59136330A JP 1020983 A JP1020983 A JP 1020983A JP 1020983 A JP1020983 A JP 1020983A JP S59136330 A JPS59136330 A JP S59136330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon tetrachloride
chlorinated polyolefin
solution
solidified
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1020983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625936B2 (ja
Inventor
Tsukasa Nisougi
二艘木 司
Yasuo Fujii
康夫 藤井
Masamichi Kimura
正道 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP1020983A priority Critical patent/JPS59136330A/ja
Publication of JPS59136330A publication Critical patent/JPS59136330A/ja
Publication of JPS625936B2 publication Critical patent/JPS625936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は比較的低温で軟化する塩素化ポリオレフィン
を、その四塩化炭素溶液から分離採取する方法に関する
塩素化ポリオレフィンはポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブテン、天然ゴム、合成ゴム、ポリ4−メチルペ
ンテン−1、エチレン酢ビ共重合物などを原r1とし、
四塩化炭素中に溶解もしくは分散させた状態で塩素を添
加して塩素化し製造するが、生成した塩素化ポリオレフ
ィンの製品は溶剤から完全に単一分離されるのが普通で
ある。
すなわち、生成した塩素化ポリオレフィンの塩素含有率
60%以上の場合は、たとえば特公昭45−36310
号公報に記載されている噴霧乾燥による方法や、特公昭
46−4581号公報に記載されているように該ポリマ
ー溶液を沸騰水中に加える、いわゆる熱水中固化法など
によって比較的容易に溶剤を分離できることはよく知ら
れている。
しかし、塩素含有率が5〜50%の比較的低湿で軟化す
る塩素化ポリオレフィンの場合は、著しく粘着性を帯び
て操作中に撹拌装置や器壁に付着するため、当該物質に
対してはこれらの方法を用いるこはできない。そこでこ
のような比較的軟化温度の低い塩素化ポリオレフィンを
その溶剤溶液から固化分離する方法として、特公昭39
−19230号公報、特公昭40−1237号公報、特
公昭40−12386号公報などに見られるように、塩
素化ポリオレフィンを溶かさないアルコール類等を該溶
剤溶液に添加することにより、当該物質を析出、分離す
る方法が用いられている。
しかしながら、これらの方法では当該物質が団子状とな
るため粒状化できず、溶剤は換にも多大のh間を要し、
乾燥などの後処理も至って困難であるため実用的でない
コ(7) 他米rial 特許2923979号明mi
や特公明51−3352号公報などで、塩素化ポリオレ
フィンの溶剤溶液を高湿に保たれた不活性の可動体ドラ
ム表面にフィルム状に11t、給し、その乾燥フィルム
を両説延伸して分離する方法h<公知であるが、これら
の方法は乾燥籾1!11円階において付着が不十分なた
め、液がドラムより滴状落下したり、四塩化炭素の残存
含右昂によっては融瞥が強<fiすl1ill脱延伸が
円滑に行われないため、ツ1品フィルムを得ろことは回
動であった。
本発明者らはこのような低温軟化性を示す塩素化ポリオ
レフィンをその溶剤から分離するに当り、秤々研究の結
果以下に述べるようにこれらを解決する簡便にして迅速
な分離採取法を発明した。
すなわち、本発明は塩素含有率5〜50%の塩素化ポリ
オレフィンの四塩化炭素溶液と飽和湿度が100℃以上
の水蒸気とを、微細な混合ノズルから高圧噴射して可動
体上に吹付【プることによって瞬間的に四塩化炭素の大
部分を水蒸気蒸留して除去するど共に、著しく粘着↑I
[が低下した塩素化ポリオレフィンの固形化量を得、つ
いでこれを渇水中に浸漬し残留四塩化炭素をできるだけ
分離した後該固形化品を取出すようにした、塩素化ポリ
オレフィンの分離採取方法である。
混合ノズルで処理する塩素化ポリオレフィンの四塩化炭
素溶液は適当な流動性を必要とするが、これは主に当該
溶液のポリマー粘度に影響される。
本発明に使用される当該溶液のポリマー粘度は3〜10
0ポイズが適している。即ち3ポイズ以下になると残留
溶剤が増加し、100ポイズ以上の場合は混合ノズルで
水蒸気との均一な混合が行われず、溶剤除去効率の低下
が顕茗になり好ましくない。
本発明の本質は、塩素化ポリオレフィンを含む四塩化炭
素溶液と四塩化炭素の沸点(76,7℃)jこり高い温
度の水蒸気とを混合ノズルにより均一に混合させで噴射
し、四塩化炭素の大部分を一種の水蒸気蒸留の状態で蒸
発させ、粘着性を著しく減少ざt!て残留四塩化炭素及
び水を含んだ塩素化ポリオレフィンの固形化量を得るこ
とであるが、最終製品を得るためには残留四塩化炭素と
水をさらに分離除去する必要がある。
イのため混合ノズルで哨剣後、固形化した塩素化ポリオ
レフィンを温水中に浸漬して四塩化炭素を極力除去づる
ものである。温水の湯度は50〜80°Cが好適である
。その後必要に応じて通常の遠心分離のような脱液操作
や、熱風による乾燥等を行えば残留四塩化炭素含有量が
1%以下残水分O%の塩素化ポリオレフィンの固形化量
を得ることができる。
一般にこれら塩素化ポリオレフィンの製造に用いられる
溶剤は高価なものが多いが、本発明にお5− いては溶剤の四j篇化炭素は水との混合物として回収さ
れ、かつ水にほとんど不溶なため、分離回収の操作が簡
便かつ経済的で本発明を一層右利に、している。
得られる塩素化ポリオレフィンは、塗料、インキ、ポリ
プロピレンフィルムあるいは成型物用接着剤などとして
有用であるが、本発明法で分離採取された製品は着色そ
の仙の物性変化が全くなく、また分館採取方法で製品損
失はほとんどなく、優れた塩素化ポリオレフィンの分館
採取方法といえる。
次に本発明法の実施例を示すが、本発明【よこれに限定
されるものではない。
なお、以下実施例中のパーセントはすべて重量%で表わ
す。
実施例1 第1図に示す装置を用い、塩素含有率28.5%の塩素
化ポリプロピレンの6.8〜8.5%瀧度の四塩化炭素
溶′4j、(粘度3〜8ポイズ)と0.6〜2.5KO
/cmゲージの水蒸気を混合ノズル1より噴則6− さ1!、その下部を温水jFi 4中に浸して回iF、
する不活性な材料で作られた可動体2Fに吹付(プて、
四塩化υJ索の大部分を水蒸気蒸留の状態で瞬間的に蒸
発させて混合蒸気排出口6より排出させると共に、残留
四1n化1,5J素を含む固形化した塩素化ポリプロピ
レンを離11()装置t?! 3により温水中に浸)古
したのち取出装置5にJ:り取を〕出した。
/iお、混合ノズルは第2図に示すものを用いたが、こ
のものの水蒸気側のノズル直1¥はGmm、溶液側のノ
ズル直径は2.5mmであり、水蒸気人口8から入る水
蒸気供給量ど四jn化炭素溶液人口9から入る四塩化炭
素溶液供給量の比は3〜5の範囲であった。
種々の溶液供給部、水蒸気圧力で丈験して得られた、渇
水に浸漬する萌の残留四塩化炭素を含む塩素化ポリプロ
ピ1ノンの固形化量の固形分、四塩化炭素、水の割合を
表1に示す。
得られたこれらの固形粗品を70℃の温水に15分間浸
漬した後、常法により脱液して乾燥したところ、いずれ
t)残水分は<’C< 、固形分99%以上の固形粗品
を19た。
実施例2 1n素含有率27.5%の塩素化エヂレン酢ビ共重合体
の8.0%m度の四塩化炭素溶液(粘度5ボイズ)のも
のを用いて、実施例1と同様な装置、方法により行った
結果を表2に示す。
9− 実施例1と同様な後処理を行った結巣、最終の固形化製
品は残置塩化炭素が1.0%以下で残水分のないものが
得られた。
実施例3 実施例1の実験N0.5と同一条件下に実施して19ら
れたJi素化ポリプロピレンの固形化量(残留四塩化炭
素18%含有)を70℃の温水に浸透漬物した。浸漬時
間の粁過にともなう残留四塩化炭素含右早は次の通りで
あった。
表 3 浸漬30分後のものを遠心税潰し、熱風乾燥(105℃
X2h)L、で得られた最終固形化量は残置塩化炭素0
,8%、残水分Oのものが得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で用いた装置の概略系統図であ
り、第2図は第1図中の混合ノズルの詳細図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・混合ノズル2・・・
・・・・・・・・・・・・可 動 体3・・・・・・・
・・・・・・・・離脱装置4・・・・・・・・・・・・
・・・温  水  槽5・・・・・・・・・・・・・・
・取出装置6・・・・・・・・・・・・・・・混合蒸気
排出ロア・・・・・・・・・・・・・・・凝縮液回収口
8・・・・・・・・・・・・・・・水蒸気入口9・・・
・・・・・・・・・・・・四塩化炭素溶液入口第1図 第2図 手続補正書(自発) 昭和58年3月1日 特許庁長官 若杉千口夫  mR 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第10209号 2、発明の名称 塩素化ポリオレフィンの分離採取法 3、補正をする者 名  称   (234)山陽国策パルプ株式会社4、
代理人 住  所   東京都千代田区神田北乗物町16番地〒
101      英ビル3階 6、補正の内容   別紙のとおり 補  正  の  内  容 1.明細書箱11頁7〜8行目に 「浸透漬物した。」とあるを「浸漬した。」と訂正。 248−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩素含有率5〜50%の塩素化ポリオレフィンの
    四塩化fil溶液から塩素化ポリオレフィンを分離する
    にあたり、飽和温度100℃以上の水蒸気と当該溶液と
    を微細な混合ノズルから高圧で噴射()で可動体上に吹
    付け、瞬間的に四塩化炭素の大部分を水蒸気蒸留して除
    去し、ついで固形化した塩素化ポリオレフィンを渇水中
    に浸漬して残留四塩化炭素を除去することを特徴とする
    当該四塩化炭素溶液からjn素化ポリオレフィンを分1
    iill採取する方法。
JP1020983A 1983-01-25 1983-01-25 塩素化ポリオレフインの分離採取法 Granted JPS59136330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020983A JPS59136330A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 塩素化ポリオレフインの分離採取法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020983A JPS59136330A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 塩素化ポリオレフインの分離採取法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136330A true JPS59136330A (ja) 1984-08-04
JPS625936B2 JPS625936B2 (ja) 1987-02-07

Family

ID=11743879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020983A Granted JPS59136330A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 塩素化ポリオレフインの分離採取法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136330A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625936B2 (ja) 1987-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521418B1 (de) Verfahren zur Aufbereitung von gebrauchten Gegenständen aus Polyolefin zu wiederverwendbarem Rohstoff
HU228393B1 (en) Method for recycling vinyl polymer-based articles
CA2376488A1 (en) Method of separating polyolefinic synthetic mixtures
EP3390517B1 (en) Process for separating non-hevea natural rubber in solid form from solutions including it
US2390860A (en) Purification of plant rubbers
US3758457A (en) Process for recovering regenerated cellulose
DE2521780A1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen entfernung von monomeren aus waessrigen dispersionen von polymeren
US3624009A (en) Method for reclaiming commercially useful fibers and resin from scrap material
CA1069647A (en) Solvent cleaning and recovery process
JPS5887102A (ja) 凝固ラテツクスの製造方法および装置
US20020077376A1 (en) Volume reducing agents for expanded polystyrene, methods and apparatus for processing expanded polystyrene using the same
EP0671415B1 (en) Improved solution polymer recovery process
JP2020507651A (ja) グアユールラテックス押出
DE1116404B (de) Vorrichtung zum Reinigen des bei der Hochdruckpolymerisation entstehenden Polyaethylens von fluechtigen Bestandteilen
US3244687A (en) Process for the production of dry, finely divided and fusible polyethylene powders
US2389958A (en) Recovery of polymeric materials
JPS59136330A (ja) 塩素化ポリオレフインの分離採取法
US741258A (en) Art of extracting rubber without solvents.
US3278505A (en) Process for producing polyvinyl acetate polymers
FR2877949A1 (fr) Procede d'epuration d'une solution de matiere plastique
US3037011A (en) Liquids
US3884907A (en) Regenerated cellulose recovery process using a humid gas to remove coating solvent
US3434523A (en) Continuous process and plant for polymer separation from polymer solutions
US3051610A (en) Process of treating polyolefincoated paper
US4060684A (en) Process for recovering raw materials from waste cellophane