JPS59133716A - 差動増幅器 - Google Patents

差動増幅器

Info

Publication number
JPS59133716A
JPS59133716A JP58243653A JP24365383A JPS59133716A JP S59133716 A JPS59133716 A JP S59133716A JP 58243653 A JP58243653 A JP 58243653A JP 24365383 A JP24365383 A JP 24365383A JP S59133716 A JPS59133716 A JP S59133716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
current
transistor
electrodes
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243653A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・エイ・フリンク
チヤ−ルズ・レオナ−ド・ヴイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JPS59133716A publication Critical patent/JPS59133716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45376Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using junction FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45381Long tailed pairs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は差動増幅器に関し、更に詳細には一対の入力ト
ランジスタ2有する差動増幅器に関するっ (背景技術) 半該技術分野において知られているように。
差動増幅器は演算増幅器の入力段におけろ使用を含入各
棟に適用され広く使用されてきた。そのような差動増幅
器の一例は、共通電流源に結合されろ誹1電極と、差動
増幅器に対する一対の入力を供給する第2電極と、受動
抵抗性負荷に直接的に又は能動電流ミラー回路を介して
間接的に結合され、差動増幅器の出力を供給する第ろ電
極と、?有する一対の入力トランジスタン含むっそのよ
うな差動増幅器シコ入カトランジスタとしてバイポーラ
・トランジスタ又は電界効果トランジスタを含むことが
できろっバイポーラ・トランジスタが使用されるときは
、ベース電極は差動増幅器に対する一対の入力を供給し
、エミツク電、極は典型的には共通霜流誹に接続される
っ電界効果トランジスタか入力トランジスタとして使用
されろ場合は、ゲート電極が一対の入力電極を供給し、
ソース電極か共通電流源に接続されるついずれの場合も
差動増幅器が演算増幅器の入力段として使用されるとき
を工、バイポーラ書トランジスタの場合はベースとエミ
ッタ間の′電圧(Vbe )の不整合が、そして電、弁
効果トランジスタの場合はゲートとソース間の電FE(
Vgs )の不整合が、演算増幅器の出力に不所望な温
度によって変動するオフセット電圧を発生させろ(この
オフセット電FEは、演算増幅器によって発生される出
力%jE’Y零ボルトにすljめ、零ソース・インピー
ダンスで一対の入力端子に必要な電圧として定義されろ
)。更に、オフセット電圧はトランジスタの相互コンダ
クタンスに反比例し、電界効果トランジスタの相互コン
ダクタンスはバイポーラ・トランジスタの相互コンダク
タンスよりも1桁小さいので、Vbeの不整合を小さく
することはバイポーラ・トランジスタにおいて重要であ
るとともに、′電界効果トランジスタにおいて&!Vg
sの不整合の影響乞減少させろことは一層軍大である。
これもまた知られているように、バイポーラ・トランジ
スタのVbeはエミツク領域及びドービ/グ譲度の関数
であり、電界効果トランジスタのVgs(zゲート・チ
ャンネルの寸法及びドーピング磁度の関数である。こう
して、ウエノ・の製造中。
エミッタ領域、チャンネル寸法、及びドーピング濃度は
コントロールされ、一対の入力トランジスタに対して可
能な限り整合され一対の整合された入力トランジスタを
供給するうじかし、この製造過程の制御にもかかわらず
、入力トランジスタの寸法及び/又はドーピング濃度が
不一致となる。
この製造の不整合を補償するため提案された各棟技術に
は、補償室、流を受動抵抗性負荷に直接的に注入して、
差動増幅器の出力の竜田乞、静止動作点、即ち両方のト
ランジスタが電流源によって発生された電流と等しい電
流量電流すとき1等しくさせろことが含まれる。その技
術では、補償電流を両方の受動抵抗性負荷に’ajため
一対の電流量が設けられ、谷負荷に流れろ電流量は調節
抵抗によって調整されろうそのような技術はある適用に
は有効であるけれども、調節抵抗の温度変化のため、動
作温度範囲にわたる補償室7流の不平側な、動作温度範
囲にわたる不平側となる。他の技術において、一対の抵
抗性負荷と差動増幅器の出力との間に能動電流ミラーが
使用されろ場合、単一の補償電流が受動抵抗性負荷の1
つに直接的に与えられるっそのような構成では、与えら
れた電流が電流ミラーの電流の均衡に誤差を生じさせ、
1つの温度、で平向しても比較的広い動作温度範囲では
その平向は維持されない。従って、一対の抵抗性負荷の
適切な方に電流を与えるために提案された制御回路は、
広い温度範囲にわたって所望の平衡電流ミラー・トラン
ジスタの誤差の不確実性及び不平′4!J乞もたらす。
(発明の概要) 本発明によれば、第1電極が第1電源に第1箇流源を介
して接続され、第2の電極が差動増幅器に対する一対の
入力端子を供給し、第6の電極が一対の端子に接続され
ろ一対の入力トランジスタぞ有し、第1電流源によって
発生された電流が一対の入力トランジスタの第1及び第
6電極を通って一対の端子に、一対の入力端子に与えら
れる入力信号のta、IE差及び一対の入力トランジス
タの不均佛の程度に関連した比率で流れる。差動増幅器
が供給されろっセレクタ回路網1ユ、一対の入力の電圧
が等しいとき、一対の入力トランジスタに流れる電流の
差(一対の入力トランジスタの不整合の結果)にほぼ等
しい補償電流を一対の端子の選択された方に導入する。
spa電流ミラーIX、一対の端子の第1端子に結合さ
れた入力と一対の端子の第2端子に結合されろ出力とを
有し、電流ミラーの出力を通って前煕第2端子に流れろ
電、流を。
電流ミラーの入力への前記第1端子に流れる電流にほぼ
等しくシ、出力電流が前記第2端子から出力段に流れ、
その出力電流は一対の入力端子の電圧が等しいときほぼ
零になり、それによって一対の入力トランジスタの不均
衡による入力トランジスタに流れろ龜″流の差に対する
補償を行う。
好適実施例において、セレクタ回路網は、所定の動作温
度範囲にわたって第1電流源に各々が同等につ(もれた
複数の付加電流源と、前記付加電流源によって電流が供
給され、付加電流源によって発生された電流の選択され
た部分を一対の出力の選択された方に補償電流として流
し、複数の付加電流源によって発生された全電流の残り
の選択されない部分を一対の出力から第2市iE源にそ
らす手段と、乞含む、嘗、流ミラーは、一対の)(イポ
ーラ・トランジスタを含み、そのコレクタ電極をニ一対
の出力に結合され、そのペース電極シエー緒に接続され
、そのエミツク電極は第2富源に結合されろっセレクタ
回路網は、複数の付加電流源に結合されろ複数の入力室
、極であってその選択された1又はそれ以上の電極が一
如の出力の選択された方に結合される入力電極と、第2
市田源に結合されろ第2mmと、一対の出力の他方に)
くイアス回路を介して結合されろ第61′極と、2有す
るトランジスタを含む5ノ;イ了ス回路は、セレクタ回
路網のトランジスタの第2及び算ろ電極間にノくイアス
電FE乞供給し、複数の電び1七〇によって発生された
全都、流のうち選択された部分が該トランジスタに流れ
るのを宗止し、全電流のうち残りの選択されない部分?
影トランジスタの第1及び第ろ電極を通って第2電田源
に流れさせるつ (実施例の説明) 本発明を以下実施例に従って詳細に説明する。
第1図を参照すると、差動増幅器入力段12を含むオペ
・了ンブ(演算増幅器)10が示される。
演算増幅器人力段12は、一対の入力トランジスタ、こ
こでは接合形電界効果トランジスタ(JFET)J  
、J2を有し、そのソース電極は電流凰 源14を介して第1電E柳V十に接続されろ。電流源1
4は接合形電界効果トランジスタ、J+Y含入、そのゲ
ート及びソース電極は一緒に第1電田源■+に接続され
、そのドレーン電極は1ス示の如(端子16でトランジ
スタJ、 、J2のソース電極に接続される。入力JF
ET  J+ 、J2のゲート電極’t’L演算増幅器
1[IK対j7;)一対の入力i5.17に接続される
。一対の入力J FETJl 、J3のドレーン電極は
差動増幅器入力段12の一対の出力端子19.21に接
続されろ。一対の出力端子19.21と第2′亀田源■
−との間には図示の如く電流ミラー20が結合されるつ
電、流ミラー20は、一対の出力端子21.19の一方
ここでは差動増幅器12の出力端子21Vc結合される
入力と、差動増幅器12の出力端子21に結合される出
力24と、を有するっ更に詳細には。
電流ミラー20は、一対の整合バイポーラ・トランジス
タQ+、Q2’&含み、そのコレクタ電極は出力19.
21vc接続される。一対のトランジスタQ+ 、Q2
のエミッタ電、極は、一対の抵抗性負荷、ここでは整合
された等しい値の抵抗R1,R2を介して第2 it’
王源■−に接続される。トランジスタQ+ 、Q2のベ
ース電極は共にトランジスタQ6のエミッタに接続され
、また抵抗R3を介して第21′王源■−に接続される
っ電流ミラー20は、端子21からトランジスタQ2の
コレクタ8極に流れろ寒流(即ち電流Ld)を端子19
からトランジスタQ+ のコレモレ電極Ql にtlれ
る電流(R1」ち電mIC)にほぼ等しくさせろっ ト
ランジスタQ6のベース電極(エトランジスタQ1のコ
レクタ電、襖に接続され、トランジスタQ6のコレクタ
電極は娼’EE源■+に接続される。
セレクタ回路網21が設けられている。この回路網21
は、接合形電界効果トランジスタJ4によって与えられ
ろ複数(ここでは5)の電流源I、〜15を含み、この
トランジスタJ4は複数のドレーン電極り、〜D5を有
し、その各々は異なった領域(面積)に形成される。電
、弁効果トランジスタJ4のドレーン領域の面積は順次
2:1の比率で大きくなり、ドレーンD2の領域の面積
はドレーンD1の領域の面積の2倍であるう同様に、ド
レーンD3 、D4− DsはドレーンD、の領域より
も夫々4倍、8倍、16倍大きい面積を有する。トラン
ジスタJ4のゲート及びソース電極はともに第1軍王#
V+に接続されろう電界効果トランジスタJ4は、また
、電界効果トランジスタJ3に熱的そして物理的に整合
され、トランジスタJ3のドレーン電流’(<Is と
するとき、ドv−ンD1. D2 、  D3 、 D
4 %D5 VCkh7;w電流11〜15 シエ夫々
Als、  2A1s、  4Als%8Als、16
Alsで表わすことができ、Aは1以下の定数で、ここ
では1/I DO(0,01)である。
セレクタ回路網21は、複数の電流源11〜15の1又
はそれ以上のものによって発生される電流を、後述する
理由のため差動増幅器12の出力端子19.21の選択
された一方に補償電流として結合するために設けられろ
うここでは、セレクタ回路網21は複数のツェナー・ダ
イオードZ+〜ZsY含み、そのカソードは電界効果ト
ランジスタJ4のドレーン電極り、−D5の対応するも
のに接続されろこと7述べれば充分で塾ろっツェナー・
ダイオードZ1〜z5のアノードは図示の如く一緒に共
通端子40に接続されるっ一対のツェナー・ダイオード
zsI、Zs2のアノード電極は端子40で一緒に接続
されろ、ツェナー・ダイオード251 、ZS2 のカ
ソードは夫々出力端子19゜21に接続されろっマルチ
・エミッタPNPバイポーラ・トランジスタQ3はエミ
ッタ電惚EI〜比5乞有し、それらは複数の電a源11
〜15の対応するもの、より詳細には電界効果トランジ
スタJ4のドレーン1極D1〜D5に夫々接続されろ、
トランジスタQ3のコレクタ電極は図示の如く第2亀圧
源■−に接続されろ、トランジスタQ3のベース電極9
17477回路42に接続されろっバイアス回路42は
一対の整合された電界効果トランジスタJ6 、J7 
Y有し、そのソース及びドレーン電極は第1市IEE源
V+と第2電圧源■−の間に直列に接続されろうトラン
ジスタJ6のゲート電極はそのトランジスタのソース電
極に接続され、トランジスタJ7のゲート電極は寒流ミ
ラー20の出力24、即ちトランジスタQ2のコレクタ
電極に接続されるっトランジスタJ7のソース電極は、
トランジスタJ6のドレーン1′極て接続されるのに加
えて、トランジスタQ3のベース電極に接続されトラン
ジスタQ3にバイ了ス昂′E’を供給するっ演算増幅器
10を完成させろため、出力段44は周知の態様で出力
端子21にバッファ45乞介して結合されろうここでは
、出力端子21が出力ライン25ン介してトランジスタ
Q40ベースに結合されろっ トランジスタQ4のコレ
クタは穎′田源■+に結合され、そのエミッタは抵抗R
3を介してグランドに結合されろ。エミッタか接地され
たトランジスタQ5のベースはトランジスタQ4のエミ
ッタに接続され、そのコレクタは電流出力段44に接続
されろ。その出力段は+V源から電力供給7受けろバイ
アス回路7含んでいろっ入力接合電界効果トランジスタ
J、、J2のゲート−ソース電Ff:、VgS  闇の
不整合に対する補償のため、セレクタ回路網21は出力
端子19.’1の一方に補償電流ケ注入する。この袖償
雷、流の大きさは、入力15.17に与えられろ電圧が
相互に等しいときJFET  J+ 、J2に流れろ電
流の差にほぼ等しい、このようにし℃、補償電流は。
Vgs の不一致のため入力JP’ET J+ 、 J
2 K流れろ電流の差にほぼ等しくなろう更に詳細にシ
ュ、JFET J+から出力端子19への電流YIaと
し、JFET  J2から出力端子21にの電流を1b
とすると、入力15の冒王か入力17の電圧に等しいと
きの静止動作点での1aはJFET  J+ 、J2が
等しく■2.に整合していれは1bに等しくなるっしか
し、実際にはトランジスタJ、、J、。
のVgs)j等しくな(、この静止動作点で1a〜1b
となろっセレクタ回路網21から補償電流が供給されな
いと、電N、 1 aは出力端子19から流れ出てトラ
ンジスタQ、のコレクタに流れIaはICに等しくなる
。電、流ミラー20のトランジスタQ+ 、Q2のため
に、出力端子21から流れ出てトランジスタQ2のコレ
クタに流れ込む寒流1cは電流1dに等しくなる。更に
、出力端子21がら流れ出ろ電流は出力端子21に流れ
込む1流1bに等しくなろう従って、出力ライン25を
流れる出力電流10は1d〜1bに等しく、また%電流
ミラー20によりLd=:Lc(ここで1c=la)で
あるので出力電流は1o=ib−1aに等しくなって演
算増幅器に対する誤差出力電圧を発生するつじかし、補
償電流を丁ツェナー・ダイオードz、−25の選択され
た1つ又はそれ服上のものケ短絡することによって形成
される、複数の電流y?11〜15によって発生された
全霜流の適切な部分(はぼ11a−1a1に等しい)が
端子4゜’ (TC,hろっ補償電流の大きさン形成す
るために得られろ重席ωの数は有限、ここでは5つの寒
流011〜15であるので、有限の誤差の大きさは与え
られる電流源の数に関係するっ ツェナー−ダイオードの短絡は、短絡すべきダイオード
の了ノードとカンードとの間に適切な大きさ及び極性の
電aEY外部冨田柳(図示せず)から加えろことによっ
て行なわれろうこの方法は。
LEE E  Journal of 5olid−8
tateCircuits+Vol 、 F2O−10
’+ A、6.1975年12月の412〜416@に
記載されるCreorgeF!Jrdiによる[A P
recision Trim Techniquefo
r Monolithic’Analog C1rcu
its J  に示されている。このように、ダイオー
ドZ1〜z5ZS1.ZS2 は、第2図に示すように
スイッチと比較的小さい値の抵抗とダイオードとで表わ
すことができろ、この補償電流はツェナー・ダイオード
zs1. ZS2 の選択された1つン短絡することに
よって出力端子19.21の選択された方に向けられろ
、もしダイオードzs1  が短絡されろと、補償電流
IC2は出力端子19に供給され、これに対しダイオー
ドZS2  が短絡されろと補償電流lc+  ’ts
出力端子21に与えられる。こうして適切な量の補償電
流が出力端子19又は出力端子21に向けられ、入力1
5の電圧が入力17の電圧に等しいときの静止動作点に
おいて、出力寒流10ki、JFET J+のVgsが
JFET J2のVgsに等しくなくともほぼ零になる
。即ち、もし1aが1bよりも太きいと、ツェナー・ダ
イオードZSZ  を短絡することによって補償電流I
C1=la−1bが出力端子21に注がれ、もし1bが
13よりも大きい場合に(・工、ツェナー・ダイオード
Zs1  を短絡することによって補償電流1cz=x
b−1aが出力端子19に注がれろつこうして、1a)
Lb 、1c= la 、Id= lb+ 1c+のど
き、電流ミラーが1d=Icとするので。
1o = (lb   la ) + lc+  とな
る、しかし、Lc+=la   lbであるので10は
零になるっ同様に、 1b> l’a 、 lc= 1
a+:LC2、ld =1bのとき、電流ミラーがlc
= 、Ldとするので1o= Ib = (la+ 1
c2)となるが、1c2=lb−1aであるので、1o
は零となるついずれの場合も、入力端子の電圧が等しい
とき、電流ミラー20は出力端子19.20から流れろ
電流Lc、Id乞はぼ等しくさせ(lc =ld )、
 I。
がほぼ零になろっ このように、電界効果トランジスタJ+ 、J2のゲー
トとソース電極間の電圧の不平衡は補償され、入力1.
5 、17の電圧が等しいとき10はほぼ零になろっこ
こで、抵抗F(lとR2は同等にされ、トランジスタQ
+ 、Q2 も同等にされるので。
電流ミラー20は平向した電流ミラーとなり、動作温度
範囲に亘って温度トラッキングを供給することが注目さ
れろう更に、複数の電流m、11〜15によって発生さ
れろ電、流の残りの部分は、補償電流の−−its w
形成せず、電流ミラー20からそらされてバイポーラ・
トランジスタQ3’を通って第21′田シ■−に流れろ
ことが注目されるっ複数の電流#11〜15によって発
生されろ寒流のうち使用されない残りの部分がl流ミラ
ー20からそらされろことを保証するために、適切なバ
イアス電圧がトランジスタQ3のベース電極に加えられ
る。
この保証をするため、トランジスタQ3のエミッタに与
えられる電5流は、そのトランジスタQ3のエミッタが
そのベースよりも正電圧にあるとき。
トランジスタQ3のコレクタに流れろ、こうして、ツェ
ナー・ダイオード71〜Z5の選択された1つが短絡さ
れ、ツェナー・ダイオードZSIIZS2の選択された
1つが短絡されると、トランジスタQ+、Q2の補償電
流が与えられろ方のコレクタ電極の電圧がダイオードz
1〜Z5.Zs+ 1Zs2の短絡されたものに接続さ
れるトランジスタのエミッタ1極に現われるう従って、
トランジスタJ6とJ7が同等につ(もれ、トランジス
タJ6のゲートとソース電極間の電圧が零であるので、
トラフ シスタJ 7のソース電極の電圧用」ちトラン
ジスタQ30ベース電極の電圧がトランジスタQ+。
Q2の補償電流が方えられろ方のコレクタ電極の電圧に
等しくなる。故に、トランジスタQ3のベース電極の電
Ifは、ツェナー・ダイオードz1〜z5のうち短絡さ
れたダイオードのエミッタの電FEに等しくなるう例え
ば、もしツェナー・ダイオードZ1及びZ3が短絡され
ると、補償電流(Is十41s)が端子40に流れる。
もしツェナー・ダイオードZS2 が短絡されると、ト
ランジスタQ2のコレクタ電極の電圧がトランジスタQ
3のエミッタE1及びR3に現われ、また、その電圧は
トランジスタのベースに生じる。このように。
トランジスタQ3のベースのW8EがエミッタE1及び
R3の電圧に等しくなるので、電流:L+、13はトラ
ンジスタQ3に流れず、所望の補償電流が端子40に流
れる。しかし、エミッタE2 、 R4及びR5がその
トランジスタのベースの1位よりも正電位となろっその
理由は、ツェナー降伏WEはトランジスタQ3のベース
−エミッタ接合間に生じろベース−エミッタ電圧降下よ
りも太きいからであろう即ち、エミッタE2 、R4及
びR5の電圧はトランジスタQ3 又はツェナー・ダイ
オードZ3が導通する迄上昇する。トランジスタQ3は
、エミッタE2.E4及びR5の電、田がトランジスタ
Q3のベース電極の電圧よりもVbe  (即ち、1つ
のベース・エミッタ電圧降下Vbe)だけ高いとき、導
通し、それに対し、エミッタE2と端子40との間の電
圧がダイオードZ3のツェナー降伏WEよりも大きいと
き、ツェナー・ダイオ−ドZ3が導通する。ダイオード
Z+”7Zsのツェナー降伏室圧はVbeよりもかなり
大きいので、トランジスタQ3)!等連し、従って、電
流12.14及びL5はトランジスタQ3のコレクタ及
びエミッタを通って第2電圧柳■−に流れ、それによっ
てそれらの電流が電流ミラー20からそれるっ一方、も
しツェナー・ダイオードZS2ではなりzSlが短絡さ
れろと、エミッタE1及びE3の電圧はトランジスタQ
+のコレクタの電圧に等しくなるであろうし、トランジ
スタQ3のベースはトランジスタQ2のコレクタの電圧
となるであろう、トランジスタQ2のコレクタの室圧を
I V−+ (Vbeqs+ ”beQ、s )となル
コトがわかる。ここで■−は第2電田源の電圧、■be
Q5ハトランジスタQsのベース−エミッタ接合間の電
圧、そしてVbeq k! )ランジスクQ4のベース
−エミッタ接合間の1王であるっ同様に、トランジスタ
Q1のコレクタ電極の電、田はV−+(Vbeq2+1
eftz+Vbeq  )となることがわかる。ここで
VbeQは2 トランジスタQ2のベース−エミッタ接合間の電圧、I
eのベース−エミッタ接合の電工であろうここで、Vb
eQ5 = VbeQ 4 = VbeQ2 ” Vb
eQ6.1eR2〈〈VbeQ5であり、この状態でト
ランジスタQ1のコレクタ電極の電EはトランジスタQ
2のコレクタの電圧に等しくなり、従って電流II及び
13はトランジスタQ3に流れろことが田土されて端子
40にそれ、電流12.14及び15はトランジスタQ
3’a=通って第2電田源V−に流れて端子40からそ
れろう 前述の補償回路によって5電流ミラーは平衡状態に維持
され、バイアス回路42は補償電流が電流ミラーに流れ
、その残りの電流が電流ミラーからそれろことヶ保証す
ることは注目すべきであるっ本発明を以上好適実施例に
従って説明したが。
本発明の範囲内において他の実施例乞使用できろことは
明らかであろっ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による演算増幅器の回路図、第2図は第
1図に示す演算増幅器に使用されるツェナー・ダイオー
ドの等価回路であろう (符号説明) 10:演算増幅器   12:入力段 14:電流源     15.17 :入力端子19.
21 :出力端子  20:電流ミラー21:セレクタ
回路網 42:バイアス回路45:バンファ %許11人  レイセオン壷カンパニー(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (lバイ)第1電流源に結合され得る第1電極、一対の
    入力電極、及び一対の出力端子に結合される一対の出力
    電極を有する一対のトランジスタを含み、前記第1電流
    諒から前記一対の出力端子に、前記一対の入力電極に与
    えられろ入力信号の電圧差に関係する比率で一対の電流
    2与えろ手段であって、前記一対の入力の重圧が等しい
    とき一対の電流の差がDである手段と。 (ロ)前記差りにほぼ等しい補償電流を前記一対の出力
    端子の1つに与えられる電流に加えろセレクタ回路網手
    段と。 (ハ) 前記一対の出力端子に結合され、@記一対の入
    力部°極に与えられろ宵、田が等しいとき出力電流ン発
    生する一対の出力端子から流れる電流をほぼ零に等しく
    して、前記1圧が等しいとき一対の入力トランジスタに
    流れろ電流の差りに対する補償2行う等化手段と、かう
    構成される差動増幅器。 (2)前記セレクタ回路網手段が、各々が所定の動作温
    度範囲にわたって前記第1電流源に整合された複数の付
    加電流源と、該複数の電流源から供給され、それによっ
    て発生される電流の選択された一部乞前記出力の選択さ
    れた方に補償電流として流し、前記複数の電流源によっ
    て発生された全電流のうち残りの選択されない部分を前
    記一対の出力から第2雷8E諒にそらす手段と、を含む
    特許請求の範囲第1項記載の差動増幅器。 (3)  前記等化手段か、一対のバイポーラ・トラン
    ジスタを含み、そのコレクタ電極か前記一対の出力に結
    合され、ベース′¥a′惚か一緒に結合され。 そしてエミッタ寒極か前記第21E源に結合される、特
    許請求の範囲第2項記載の差動増幅器っ(44前記セレ
    クタ手段が、前記複数の付加電流源に結合される複数の
    入力電極であって、そのうちの選択された1つ又はそれ
    以上のものを前記一対の出力の選択された方に結合され
    ろ入力室。 極と、前記第2富田源に結合されるツ2雷極と、前記一
    対の出力の選択された方にバイアス回路?介して結合さ
    れろ第6電極と、を有するトランジスタ2含む特許請求
    の範囲第6項記載の差動増幅器。 (5)  前記バイアス回路が、前記セレクタ回路網の
    トランジスタの第2及び第3電、極間にバイアス%E’
    aj供給する手段と、前記複数の電流源によって発生さ
    れる全電流のうち選択された部分の電流を前記トランジ
    スタに流れるのを狭止し、前記全電流のうち残りの選択
    されない部分の電流?前記トランジスタの第1及び第6
    電極を通って前記第2電圧源に流れさせろ手段と、を含
    む特許請求の範囲第4項記載の差動増幅器。 (6)  前記セレクタ手段のトランジスタがバイポー
    ラ・トランジスタで、前記第2及び第6電極が夫4ベー
    ス及びコレクタ電極である特許請求の範囲第5項記載の
    差動増幅器っ (7)前記バイアス回路が、前記第1及び第2電圧源と
    の間に直列に接続されろ第1及び第2電極を有する一対
    のトランジスタ乞含む特許請求の範囲第6項記載の差動
    増幅器。 (8)前記バイアス回路の一対のトランジスタの一方が
    前記第1竜田源に結合される第6電極を有し、他方のト
    ランジスタか前記一対の出力の第2出力に結合されろ第
    6電極を有しその第1市5極カセレクタ回路網手段のバ
    イポーラ・トランジスタのベース電極に結合される。特
    許請求の範囲第7項記載の差動増幅器。 191  前記セレクタ手段のトランジスタの入力電、
    極がエミッタ電極である特許請求の範囲第8項記載の差
    動増幅器っ
JP58243653A 1982-12-23 1983-12-23 差動増幅器 Pending JPS59133716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/452,683 US4481478A (en) 1982-12-23 1982-12-23 Differential amplifier having a compensation current injection selector network
US452683 1982-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133716A true JPS59133716A (ja) 1984-08-01

Family

ID=23797476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243653A Pending JPS59133716A (ja) 1982-12-23 1983-12-23 差動増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4481478A (ja)
JP (1) JPS59133716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045521A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667164A (en) * 1984-11-07 1987-05-19 Intersil, Inc. Frequency response amplifier
US5079516A (en) * 1990-08-21 1992-01-07 National Semiconductor Corporation User-proof post-assembly offset voltage trim
US5798660A (en) * 1996-06-13 1998-08-25 Tritech Microelectronics International Pte Ltd. Cascoded differential pair amplifier with current injection for gain enhancement
KR100265336B1 (ko) * 1997-06-30 2000-09-15 김영환 트랜스컨덕터

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622902A (en) * 1969-11-26 1971-11-23 Bendix Corp Fet differential amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045521A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4481478A (en) 1984-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291149A (en) Operational amplifier
KR0131334B1 (ko) 증폭기 회로
US4059808A (en) Differential amplifier
US3953807A (en) Current amplifier
US4783602A (en) Operational transconductance amplifier for use in sample-and-hold circuits and the like
JP3088262B2 (ja) 低歪差動増幅回路
US4629973A (en) Current stabilizing circuit operable at low power supply voltages
US3611170A (en) Bias networks for class b operation of an amplifier
US5923216A (en) Frequency selective amplifier circuit
JPS6290011A (ja) 差動トランジスタ回路
US4004245A (en) Wide common mode range differential amplifier
JPS59133716A (ja) 差動増幅器
US4241314A (en) Transistor amplifier circuits
US6456161B2 (en) Enhanced slew rate in amplifier circuits
US4757275A (en) Wideband closed loop amplifier
US4360786A (en) Variable-gain differential amplifier
JPH06180332A (ja) 電流検出回路
US5519357A (en) Biasing arrangement for a quasi-complementary output stage
JPH031844B2 (ja)
KR0141591B1 (ko) 증폭장치
JPH07249946A (ja) Ab級プッシュプル駆動回路、その駆動方法及びこれを用いたab級電子回路
US6339319B1 (en) Cascoded current mirror circuit
JPS58147211A (ja) 集積可能な差動増幅器
US3566292A (en) Power output stage for bipolar operational power supply
JP2849751B2 (ja) 電力増幅器