JPS5913369Y2 - 円筒ころ軸受 - Google Patents

円筒ころ軸受

Info

Publication number
JPS5913369Y2
JPS5913369Y2 JP1979099266U JP9926679U JPS5913369Y2 JP S5913369 Y2 JPS5913369 Y2 JP S5913369Y2 JP 1979099266 U JP1979099266 U JP 1979099266U JP 9926679 U JP9926679 U JP 9926679U JP S5913369 Y2 JPS5913369 Y2 JP S5913369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical roller
guide
collar
guide surface
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979099266U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5617415U (ja
Inventor
林三 中村
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to JP1979099266U priority Critical patent/JPS5913369Y2/ja
Priority to US06/168,091 priority patent/US4318574A/en
Priority to GB8023637A priority patent/GB2057593B/en
Publication of JPS5617415U publication Critical patent/JPS5617415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913369Y2 publication Critical patent/JPS5913369Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/225Details of the ribs supporting the end of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、円筒ころ軸受に関し、特に、高速回転する
円筒ころ軸受において、外輪または内輪の案内つばの案
内面と円筒ころの端面との相対滑り接触部における案内
つばの案内面に2段テーパ面を形成するとともに、円筒
ころの軸方向の動き量をできるだけ小さく抑えることに
より、案内つばと円筒ころとの接触点における相対滑り
速度とスキューモーメントによって発生する接触点での
力を小さくし、併せて油膜形成を良好にして、円筒ころ
の摩耗を防止するものである。
一般に、円筒ころ軸受がラジアル荷重を受けて回転する
場合、いわゆるスキュー現象を発生することは広く知ら
れている。
この現象を、従来の円筒ころ軸受について第1図ないし
第3図を参照して説明する。
すなわち、内輪2と、案内つば3を設けた外輪1との間
を転動する円筒ころ4に、スキューが発生したときのス
キュー角βとすると、円筒ころの端面9と案内つばの案
内面7とは、ともに軸受の中心軸線に対して垂直な平面
であるから、円筒ころの端面9と案内つばの案内面7と
の接触点は、つばの案内面7の半径方向端縁Aとなる。
いま、内輪2の回転速度をωI、円筒ころ4の自転速度
および公転速度をそれぞれ皓、ω。
、円筒ころ4のスキューモーメントをMとすると、これ
らの相対関係によって接触点Aには相対滑り速度Vとス
キューモーメントMによる力Pが生ずるから、かかる状
態のもとて円筒ころ軸受が高速回転して接触点Aの油膜
が破断すると、円筒ころの端面9とつばの案内面7との
間に摩耗を生ずることになる。
上記のようなスキュー現象に伴なう摩耗は、たとえば、
30000rpmにも及ぶような高速回転を必要とする
回転軸を支承する軸受においては、特に顕著に現われ、
軸受の寿命が早期に限界に達するという問題があった。
かかる円筒ころ軸受の摩耗を防止するには、その発生原
因から明らかなように、 (1)接触点における相対滑り速度■を小さくすること (2)接触点におけるスキューモーメントMによる力P
を小さくすること (3)接触点における油膜形成を良好にすることの3つ
の条件を同時に充足させねばならないことになる。
そこで、これらの条件について考究すると、まず、(1
)の条件については、接触点を第3図に示すように、つ
ばの案内面7の半径方向端縁Aから軌道面側に近いA′
に移動させて、円筒ころ4の回転半径を接触点Aのとき
の回転半径Sよりも小さくすればよく、(2)の条件に
ついては、接触点をA′からAのようにつばの案内面7
の半径方向端縁に近い位置に移動するか、または円筒こ
ろの端面9とつばの案内面7との間の軸方向すきまによ
るころの軸方向の動き量(以下単にころの軸方向の動き
量という)Δ1rを過小にならない程度に小さく抑える
ことにより、スキュー角βが小さくなるようにすればよ
く、(3)の条件については接触点をAからA′のよう
に軌道面側に近い位置に移動して、その近傍でくさび効
果をもたせるようにすれば゛よいことが判る。
上記の油膜形成は、つば案内面にクラウニングを施して
円筒ころの端面がつばの案内面の半径方向端縁と接触し
ないようにする手段も有効であることが知られており、
たとえば英国特許第1520060号にこの技術が開示
されている。
しかしながら、つばの案内面にクラウニングを施すこと
は製作がきわめて困難であるという難点があり、また仮
に製作ができたとしても、つばの案内面の曲率半径やこ
ろの軸方向の動き量を所定の設計値どおりに高い精度で
正確に仕上げることは、実際上殆んど望み得す、このた
めに生ずる加工誤差によって、円筒ころの端面とつばの
案内面との接触点が一定位置とならず、接触点の管理が
困難となるだけでなく、スキュー角の管理もまた困難と
なるという問題が生ずる。
すなわち、この円筒ころ軸受においては、ころの軸方向
の動き量が不定であるため、つばの案内面の半径方向端
縁に近接した位置に接触点があるときは、相対滑り速度
■が大きくなり、反対に接触点が軌道面に近接した位置
にあるときや、ころの軸方向の動き量が大きくなると、
スキュー角βが大きくなるため、スキューモーメン)M
による力Pが増大し、さらに接触点が案内面の半径方向
端縁に近接した位置にあって、しかもころの軸方向の動
き量が大きい場合は、相対滑り速度■とスキューモーメ
ン)Mによる力Pとがともに大きくなる結果、油膜形成
にはある程度有効であるとしても、相対滑り速度とスキ
ューモーメントによる力は必ずしも小さくなるとは限ら
ず、従って、前記3つの条件を同時に充足することがで
きないという欠点があった。
この考案は、かかる観点に鑑み、円筒ころの端面とつば
の案内面との接触点の位置を、つばの案内面の端縁から
外輪では半径方向の外側に、内輪では半径方向の内側に
、それぞれ一定距離におくとともにころの軸方向動き量
をできるだけ小さく抑えることにより、接触点ところの
軸方向の動き量との双方を、高い精度で正確に管理する
ようにしたものである。
而して、この考案の目的は、円筒ころの端面とつばの案
内面との接触点における相対滑り速度とスキューモーメ
ントによる力とを小さくするとともに、接触点における
油膜形成を良好にすることにあり、また、この考案の目
的は、円筒ころの端面の摩耗を防止して軸受の寿命を延
長することにあり、さらに、この考案の目的は、成形加
工が容易な円筒ころ軸受を提供することにあり、さらに
また、この考案の目的は、特に高速回転する軸体に有効
に適用できる円筒ころ軸受を提供することにある。
すなわち、この考案は後述する実施例において図示する
ように、1つの部材よりなる外輪1もしくは内輪2の何
れか一方あるいは双方の両端には案内つば3を有し、該
案内つば3の案内面7に、円筒ころ4の端面9を支承し
て高速回転する円筒ころ軸受において、該軸受の中心線
を通る縦断面における案内つば3の案内面7の形状を、
軌道面側端縁から軸方向外側に向けて半径方向に対し一
定角度で2段に傾斜させた第1テーパ面7aと第2テー
パ面7bとにより形威し、かつ、前記第2テーパ面7b
の傾斜角を前記第1テーパ面1aよりも大きくし、しか
も、ころ4の軸方向の動き量Δ1rができるだけ小さく
抑えられていることを特徴とする円筒ころ軸受に係る。
以下、この考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第4図は、この考案に係る円筒ころ軸受の一例を示す一
部縦断面図であり、外輪1と内輪2との間に、円筒ころ
4が転勤自在に組付けられており、その転走面が外輪1
と内輪2とのそれぞれの軌道面5,6と接触して転動す
る。
外輪1の両端には、案内つば3が半径方向に突設され、
円筒ころ4に対向する案内面7によって、円筒ころ4の
端面9を支承する。
案内つばは、内輪2に設ける場合もあり、また、外輪1
と内輪2との双方に設けることもある。
また、前記案内つばも、実施例のように一体戊形された
固定つばの場合と、軌道面側と別体に形成されたつば輪
の場合とがある。
図中、8は保持器である。而して、案内つば3の案内面
7の断面形状は、軌道面側の端縁から軸方向外側に向っ
て傾斜させた2段のテーパ面により形成されている。
このつばの案内面7の断面形状を、拡大して示した第5
図の実施例によって説明すると、外輪1の軌道面5側の
端縁から軸方向外側に向って半径方向に対し一定の角度
θ1で傾斜する第1テーパ面7aと、さらに角度θ1よ
りも大きい角度島で傾斜する第2テーパ面7bとを交線
Cで交切させる。
角度θと角度θとは、軸受の荷重条件に応じて適宜選定
されるが、上記実施例にあっては、角度θ1は5′〜6
0′、角度θは10’〜120′の範囲内とするのが好
適である。
また、テーパ面相互の交切線Cは、つばの案内面7の半
径方向端縁7Cから一定距離だけ半径方向の外側に位置
するように適宜選定されるが、つばの案内面7の半径方
向長さく高さ)に対し、端縁7Cから%以上とするのが
好適である。
内輪に案内つばを設ける場合は、その交切線の位置は、
案内つばの端縁7Cから半径方向の内側に選定する。
円筒ころ4の端面9は、軸方向に対して垂直な平面とす
る。
かくして、円筒ころ4の回転中にスキューが発生した場
合、円筒ころの端面9は必ずテーパ面の交切線Cと当接
することになり、第6図に示すように両者の接触点は、
軌道面側に近接した位置Cとなるから、回転半径か短く
、従って相対滑り速度を小さくすることができ、さらに
接触点Cにおいては、テーパ面によるくさび作用が働く
から油膜が破断するような事態は生じ得ない。
また、外輪1のつばの案内面間の軸方向長さは、ころの
軸方向動き量ΔIrができるだけ小さく抑えられるよう
に適宜選定する。
かくして、円筒ころ4の回転中にスキューが発生しても
、スキュー角を最小に止めることができるから、スキュ
ーモーメントによる力が増大するようなことはない。
第7図は、この考案の他の実施例を示すものであり、つ
ばの案内面7の断面形状については、前述第5図の場合
と同様であるから詳細な説明は省略する。
この実施例では、円筒ころの端面9の形状は端面の転走
面側の周縁部を一定の曲率半径rで軸方向外側に膨出す
る球面9aとし、該球面9aになめらかに連なる中央部
を軸心に対して垂直な平面9bとして形成しである。
曲率半径rの中心Oは、転走面と、つばの案内面の半径
方向端縁を通る軸方向線との間の適宜の位置に選定する
かくして、円筒ころの端面の転走面側には、部分クラウ
ニングが施されるが、この円筒ころの回転中にスキュー
が発生したときのつばの案内面7との接触位置は、前述
の実施例と同様にテーパ面の交切線Cとなるから、第8
図に示すように外輪の軌道面側に近接した位置Cが接触
点となり、短い回転半径で相対滑り速度が小さく、さら
に、接触点Cにおいては、つばの案内面に形成したテー
パ面と円筒ころの端面に施したクラウニングとの相乗効
果により、強力なくさび作用が生ずるため、油膜形成は
きわめて優れたものとなる。
また、外輪1のつばの案内間の軸方向長さは、ころの軸
方向動き量ΔIrができるだけ小さくなるように選定さ
れる。
従って、円筒ころ4の回転中にスキューが発生しても、
スキュー角が過大となるようなことがなく、スキューモ
ーメントによる力を小さく抑えることができる。
なお、各実施例において、外輪または内輪のつばの案内
面におけるテーパ面相互間、または垂直平面とテーパ面
との交切部は、ある角度をもっているが、これらの平面
の交切は必ずしもこのようにする必要はなく第9図に示
すように、一定の半径Rをもつ曲面12によって交切さ
せることもある。
この半径Rは、曲面が交切させる各平面となめらかに連
なるように適宜選定すればよく、たとえば曲面と各平面
とが互に接するようにするのが好適である。
このようにした場合も、円筒ころの端面とつばの案内面
との接触位置は各平面の交切線Cに最も近接した点とな
るから前記同様の効果を収めることができる。
また、前述した第5図と第7図の実施例においても、案
内つばの案内面と軌道面との間に逃げを設けて、逃げの
半径方向端縁から第1のテーパ面を形成するようにして
もよい。
なお、各実施例におけるころ端面のクラウニングは、端
面の転走面側を球面とした部分クラウニングであるが、
端面の全部を球面にしたフルクラウニングとして実施す
ることもある。
この考案は、前述したとおり案内つばの案内面に、共に
軸方向外側に傾斜する2段テーパを形成することにより
、円筒ころの端面と案内つばの案内面との接触点を定位
置に保つとともに、案内面間でのころの軸方向動き量が
できるだけ小さくなるようにしであるから、ころの両端
において潤滑油の導入が良好であり、しかも接触点を最
適位置に管理して接触点における油膜形成を良好にする
ことができるだけでなく、スキュー角を優生に抑えるこ
とができる。
従って、この考案によれば、円筒ころ端面の摩耗が従来
軸受に比べ著しく減少し、その寿命を大幅に延長するこ
とができる。
しかも、成形加工に特殊の工程を必要としないから製作
が容易であり、特に、高速回転軸受としてすぐれた利点
を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第3図はスキュー現象の説明図であり、第
1図は斜視図、第2図はスキューモーメントの作用図、
第3図は相対滑り速度の作用図、第4図はこの考案の円
筒ころ軸受の一例を示す一部縦断面図、第5図はこの考
案の第1実施例を示す一部拡大図、第6図はその側面図
、第7図はこの考案の第2実施例を示す一部拡大図、第
8図はその側面図、第9図はっは案内面の接合部を示す
断面図である。 図中、1は外輪、2は内輪、3は案内つば、4は円筒こ
ろ、7はつばの案内面、7a、7bはテーパ面、9は円
筒ころの端面、Cはテーパ面の交切線、ΔIrはころの
軸方向動き量である。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)1つの部材よりなる外輪もしくは内輪の何れか一
    方あるいは双方の両端には案内つばを有し、該案内つば
    の案内面に、円筒ころの端面を支承して高速回転する円
    筒ころ軸受において、該軸受の中心線を通る縦断面にお
    ける案内つばの案内面の形状を、軌道面側端縁から軸方
    向外側に向けて半径方向に対し一定角度で2段に傾斜さ
    せた第1テーパ面と第2テーパ面とにより形成し、かつ
    、前記第2テーパ面の傾斜角を前記第1テーパ面よりも
    大きくし、しかも、ころの軸方向の動き量ができるだけ
    小さく抑えられていることを特徴とする円筒ころ軸受。
  2. (2)案内つばの案内面と接する円筒ころの端面が、軸
    心に対し垂直な平面である実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の円筒ころ軸受。
  3. (3)案内つばの案内面と接する円筒ころの端面にクラ
    ウニングが施されている実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の円筒ころ軸受。
  4. (4)案内つばの案内面に形成したテーパ面が相互に曲
    面を介してなめらかに交切している実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の円筒ころ軸受。
JP1979099266U 1979-07-18 1979-07-18 円筒ころ軸受 Expired JPS5913369Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979099266U JPS5913369Y2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 円筒ころ軸受
US06/168,091 US4318574A (en) 1979-07-18 1980-07-14 Cylindrical roller bearing
GB8023637A GB2057593B (en) 1979-07-18 1980-07-18 Cylinder roller bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979099266U JPS5913369Y2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 円筒ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5617415U JPS5617415U (ja) 1981-02-16
JPS5913369Y2 true JPS5913369Y2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=14242885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979099266U Expired JPS5913369Y2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 円筒ころ軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4318574A (ja)
JP (1) JPS5913369Y2 (ja)
GB (1) GB2057593B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469381A (en) * 1981-03-30 1984-09-04 The Torrington Company Thrust and radial ball bearing
US4386810A (en) * 1981-07-31 1983-06-07 The Torrington Company Radial and bi-directional thrust bearing
JPS62126091A (ja) * 1985-11-22 1987-06-08 日綜産業株式会社 昇降装置
JPH0740729Y2 (ja) * 1989-08-28 1995-09-20 エヌティエヌ株式会社 円すいころ軸受
US5071265A (en) * 1991-01-09 1991-12-10 Zrb Bearing, Inc. Hollow roller bearing assembly for both radial and axial loads
US5752775A (en) * 1994-08-31 1998-05-19 Ntn Corporation Roller bearing
US7022020B2 (en) * 2000-05-22 2006-04-04 Ntn Corporation Tripod constant velocity universal joint
US7255483B1 (en) * 2001-03-03 2007-08-14 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thrust rollers
JP2003021145A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Nsk Ltd ころ軸受
TWI285243B (en) * 2002-03-20 2007-08-11 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Cylindrical roller bearing
JP2004353744A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Nsk Ltd ころ軸受
JP4457601B2 (ja) * 2003-07-30 2010-04-28 日本精工株式会社 シェル型ニードル軸受
DE102005061102A1 (de) * 2005-12-21 2007-07-05 Schaeffler Kg Wälzlager
DE102005061103A1 (de) * 2005-12-21 2007-07-05 Schaeffler Kg Wälzlager mit verbesserter Bordgeometrie
JP2007309508A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Kinyosha Co Ltd 揺動ローラー、転がり軸受、ローラーの揺動方法
JP5455329B2 (ja) * 2008-06-24 2014-03-26 Ntn株式会社 円筒ころ軸受
DE102009041081B4 (de) * 2008-10-08 2021-09-09 Heidelberger Druckmaschinen Intellectual Property Ag & Co. Kg Druckmaschine
JP2011208631A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Nsk Ltd タペットローラ軸受
DE102011076328B4 (de) * 2011-05-24 2013-11-07 Aktiebolaget Skf Geometriekonzept für einen Bord eines Rollenlagers
JP2013117249A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Ntn Corp ころ軸受
JP2016003566A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 三菱重工業株式会社 ラジアルピストン式油圧機械及び風力発電装置
US10428870B2 (en) * 2016-07-19 2019-10-01 The Timken Company Roller bearing with enhanced roller-end and flange contact
JP6466995B2 (ja) * 2017-05-23 2019-02-06 三菱重工業株式会社 ラジアルピストン式油圧機械及び風力発電装置
US10883542B2 (en) * 2019-05-21 2021-01-05 Raytheon Technologies Corporation Cylindrical roller bearing containing a crowned inner ring shoulder
EP4317721A4 (en) * 2021-03-31 2024-04-17 NSK Ltd. ROLLER BEARING, ROLLER BEARING UNIT, MOTOR, METHOD FOR MANUFACTURING ROLLER BEARING, AND METHOD FOR SUPPRESSING NOISE OF ROLLER BEARING

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963285A (en) * 1973-10-09 1976-06-15 Skf Industries, Inc. Cage control of skew angle in roller bearings
US4027930A (en) * 1975-12-19 1977-06-07 The Garrett Corporation Bearing assembly and method
DE2830818C2 (de) * 1978-07-13 1981-12-03 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Einsetzbarer Bordring für ein Radialwälzlager

Also Published As

Publication number Publication date
GB2057593B (en) 1984-06-27
GB2057593A (en) 1981-04-01
US4318574A (en) 1982-03-09
JPS5617415U (ja) 1981-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913369Y2 (ja) 円筒ころ軸受
US5007747A (en) Radial roller bearing
US4565457A (en) Radial, radial angular-contact, and axial angular-contact ball bearing
JP2951036B2 (ja) 円すいころ軸受
JPH06280858A (ja) 動圧軸受
WO2004111477A1 (ja) 円筒ころ軸受
JP2000065066A (ja) 円筒ころ軸受
JP4326159B2 (ja) 玉軸受
US7040990B2 (en) Tripod constant velocity universal joint
JP4015822B2 (ja) 等速自在継手
JP2584623Y2 (ja) 円すいころ軸受
JP2001173665A (ja) ころ軸受
US4971459A (en) Journal bearing with high stiffness
WO2006035620A1 (ja) 円筒ころ軸受
JPS6410689B2 (ja)
JPH09236131A (ja) ころ軸受
JP3480000B2 (ja) 転がり軸受
JP4087036B2 (ja) 等速自在継手
JPH10508085A (ja) ころがり軸受の隙間調整の方法
JPH074439A (ja) 高速アンギュラ玉軸受
JPH01261516A (ja) 玉軸受用保持器
JP3289711B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP4206715B2 (ja) 円すいころ軸受
JP4007260B2 (ja) 円すいころ軸受
JP3669716B2 (ja) シェル型ニードル軸受用外輪の製造方法