JPS5913125B2 - エナメル電線の製造方法 - Google Patents

エナメル電線の製造方法

Info

Publication number
JPS5913125B2
JPS5913125B2 JP4992474A JP4992474A JPS5913125B2 JP S5913125 B2 JPS5913125 B2 JP S5913125B2 JP 4992474 A JP4992474 A JP 4992474A JP 4992474 A JP4992474 A JP 4992474A JP S5913125 B2 JPS5913125 B2 JP S5913125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
resin solution
wire
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4992474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50140882A (ja
Inventor
英毅 地大
翼 藤井
恭一 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4992474A priority Critical patent/JPS5913125B2/ja
Publication of JPS50140882A publication Critical patent/JPS50140882A/ja
Publication of JPS5913125B2 publication Critical patent/JPS5913125B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエナメル電線の新規な製造方法に関する。
さらに詳しくは、有機溶剤を使用することなく、良好な
外観を有し、かつ皮膜特性とくに耐摩耗性、耐熱軟化性
などのすぐれたエナメル電線を製造する方法に関する。
従来よりエナメル電線の製造方法としては、アクリル系
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエステルイミド樹脂、ポ
リエステルアミドイミド樹脂などを有機溶剤に溶解せし
めて製した樹脂固形分約20〜60%(重量%、以下同
様)程度の樹脂溶液を銅線に数回塗布し、これに焼付処
理などをほどこすことによりエナメル電線を製造する方
法が1−般に行なわれており、また最近では水性分散ワ
ニスを銅線に電着せしめ、これを加熱してエナメル電線
を製造する方法が行なわれている。
しかしながら、前者の方法にあつては多量に使用される
有機溶剤が人体にきわめて有害であり、10焼付処理時
にはこの有害な有機溶剤が飛散するので安全衛生上大き
な問題であると共に飛散による損失が大きく、経済面で
も劣つている。
また後者の方法にあつては、単に水性分散ワニスを銅線
に電着せしめて製した電着膜を加熱するだけではフ15
クレやキレツが生じ、連続した皮膜を形成せしめること
が困難であるので、連続した皮膜を形成せしめるたみに
加熱まえに有機溶剤あるいはその蒸気を用いて処理して
おり、これまた安全衛生面で劣つている。しかも水性分
散ワニスを使用してい20るため、皮膜特性、とくに耐
摩耗性や耐熱軟化性などが劣つている。しかるに本発明
者らはこれらの欠点の排除を目的として種々研究を重ね
た結果、銅線にアクリル系水性分散ワニスを電着したの
ち、これをさらに25水溶性ポリエステル樹脂溶液また
は水溶性ポリエステルイミド樹脂溶液に浸漬し、しかる
のち加熱硬化せしめてエナメル電線を製造するときは、
有害な有機溶剤を使用することなく安全衛生上きわめて
すぐれ、かつ良好な外観を有する連続した被n 膜が容
易に形成せられ、しかも形成せられた被膜は耐摩耗性、
耐熱軟化性にすぐれているなど従来の方法では到底達成
しえない顕著な効果を奏する事実を見出し、本発明を完
成するにいたつた。
すなわち本発明は、銅線にアクリル系水性分散x ワニ
スを電着したのち、これを水溶性ポリエステル樹脂溶液
または水溶性ポリエステルイミド樹脂溶液に浸漬し、し
かるのち加熱硬化せしめることにより、有害な有機溶剤
を使用することなく、フクレ、キレツ、ピンホールなど
のない良好な外観を有し、かつ皮膜特性、とくに耐摩耗
性、耐熱軟化性などにすぐれているエナメル電線を製造
する方法に関する。本発明に用いられるアクリル系水性
分散ワニスの代表的なものとしては、たとえばアクリロ
ニトリル、スチレン、グリシジルメタクリレートおよび
メタクリル酸の共重合体水性分散液、アクリロニトリル
、メチルメタクリレート、グリシジルメタクリレートお
よびメタクリル酸の共重合体水性分散液、アクリロニト
リル、エチルアクリレート、グリシジルメタクリレート
およびメタクリル酸の共重合体水性分散液、アクリロニ
トリル、酢酸ビニルおよびメタクリル酸の共重合体水性
分散液、アクリロニトリル、スチレン、エチルアクリレ
ート、N−メチロールアクリルアミドおよびメタクリル
酸の共重合体水性分散液などがあげられるが、もとより
これらのみに限定されるものではない。
これらのアクリル系水性分散ワニスは前記のごときワニ
ス成分を乳化剤および重合開始剤を用いて通常の方法で
乳化共重合することによりえられるが、とくにレドツク
ス系の重合開始剤を使用してえられるアクリル系水性分
散ワニスが好ましく、さらに乳化剤として少なくとも1
種類以上のアニオン性界面活性剤を使用してえられるア
クリル系水性分散ワニスはきわめてすぐれた電着性を有
し、きわめて好適に使用される。本発明において用いら
れる浸漬処理用の水溶性ポリエステル樹脂溶液および水
溶性ポリエステルイミド樹脂溶液は、組成成分のいかん
を問わずいずれも好適に用いられるが、とぐに好ましい
代表例としては、たとえばポリエチレンテレフタレート
およびトリス一(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレ
ートからなるポリエステル樹脂に無水トリメリツト酸を
反応させたものを含アンモニア水中に溶解せしめて製し
たポリエチレンチレフタレート系の水溶性ポリエステル
樹脂溶液、あるいは無水トリメリツト酸、ジアミノジフ
エニルメタンなどのジアミン、ポリエチレンテレフメレ
レートおよびグリセリンからなるポリエステルイミド樹
脂に無水トリメリツト酸を反応させたものを含アンモニ
ア水中に溶解せしめて製した水溶性ポリエステルイミド
樹脂溶液などがあげられる。
これら)の水溶性樹脂溶液は、皮膜形成を助長し、皮膜
特性とくに耐摩耗性、耐熱軟化性などをより一層向上さ
せるという効果を奏する。
さらにこれらの水溶性樹脂溶液にm−クレゾールやジメ
チルホルムアミドなどを溶液中の樹脂固形分に対して5
〜30%程度の割合で配合したものは、連続した被膜形
成を向上させる利点があり、しかも人体にそれほど有害
なものではないので好適に使用されうる。なおこれらの
水溶性樹脂溶液は通常、溶液中の樹脂固形分が10〜2
0%程度の溶液として用いるのが好ましいが、20%以
上の樹脂固形分を含む高粘度の水溶性樹脂溶液であつて
も、たとえば加温などの操作を施して粘度を調節するこ
とによつて用いられうる。本発明の方法を実施する際に
おいて、前記アクリル系水性分散ワニスを銅線に電着せ
しめるにあたつては、たとえば1關径の銅線に対して通
常20〜30μ程度の電着膜厚とするのが適当であり、
これを前記水溶性ポリエステル樹脂溶液または水溶性ポ
リエステルイミド樹脂溶液に浸漬するには、ナガレやタ
レなどを生じない程度に浸漬すればよく、とくに制限は
ない。
また浸漬処理後加熱硬化せしめるときの硬化温度、硬化
時間などは前記アクリル系水性分散ワニスや前記水溶性
樹脂溶液などの種類に応じて適宜決定すればよい。以上
述べたごとく、本発明の方法によりエナメル電線を製造
するときは、人体に有害な有機溶剤を使用することなく
、安全衛生上きわめてすぐれ、経済的でもあり、しかも
外観が良好でかつ皮膜特性とくに耐摩耗性、耐熱軟化性
などのすぐれたエナメル電線がえられ、工業的にきわめ
て有利である。つぎに実施例をあげて本発明の方法を説
明する。
実施例 1〜51U径の銅線に、第1表に示すごとき成
分の割合で乳化重合法により調製した5種類のアクリル
系水性分散ワニスを電着膜厚が約25μ程度になるよう
に電着し、これらの水溶性ポリエステル樹脂溶液(ポリ
エチレンテレフタレートおよびトリス一(2−ヒドロキ
シエチル)イソシアヌレートからなるポリエステル樹脂
に無水トリメリツト酸を反応させたものを、アンモニア
を含む水中に溶解せしめて製したもので、固形樹脂分1
2(:fl)である)あるいは水溶性ポリエステルイミ
ド樹脂溶液(無水トリメリツト酸、ジアミノジフエニル
メタン、ポリエチレンテレフタレートおよびグリセリン
からなるポリエステルイミド樹脂に無水トリメリット酸
を反応させたものを、アンモニアを含む水中に溶解せし
めて製したもので、固形樹脂分15%である)またはm
−クレゾールを含む水溶性ポリエステルイミド樹脂溶液
(前記水溶性ポリエステルイミド樹脂溶液を、溶液中の
樹脂固形分に対して30%のm−クレゾールに溶解せし
めたものを、さらに含アンモニア水中に溶解せしめて製
した樹脂溶液)などに浸漬したのち、第1表に示す硬化
条件のもとで加熱硬化せしめて5種類のエナメル電線を
えた。
えられた5種類のエナメル電線について熱軟化温度その
他の電線特性を測定した結果を第2表に示す。なお、ピ
ンホールの有無はえられた5種類のエナメル電線に食塩
水中で約12の直流電圧をかけて肉眼観察したものであ
り、耐摩耗性は往復式摩耗により皮膜がすりきれるまで
の往復回数で示した。
実施例 6 実施例1で使用したアクリル系水性分散ワニスを11!
篤径銅線に皮膜厚さが約25μになるように電着し、電
着膜を実施例5で使用したm−クレゾールを含む水溶性
ポリエステルイミド樹脂溶液に浸漬し、100℃で10
分間、240℃で1時間加熱硬化せしめてエナメル電線
をえた。
えられたエナメル電線の熱軟化温度その他の電線特性を
測定した結果を第2表に併せ示す。なお、ピンホールの
有無および耐摩耗性の測定は実施例1〜5と同様にして
測定したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクリル系水性分散ワニスを銅線に電着したのち、
    これを水溶性ポリエステル樹脂溶液または水溶性ポリエ
    ステルイミド樹脂溶液に浸漬し、しかるのち加熱硬化す
    ることを特徴とするエナメル電線の製造方法。
JP4992474A 1974-05-02 1974-05-02 エナメル電線の製造方法 Expired JPS5913125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4992474A JPS5913125B2 (ja) 1974-05-02 1974-05-02 エナメル電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4992474A JPS5913125B2 (ja) 1974-05-02 1974-05-02 エナメル電線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50140882A JPS50140882A (ja) 1975-11-12
JPS5913125B2 true JPS5913125B2 (ja) 1984-03-28

Family

ID=12844549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4992474A Expired JPS5913125B2 (ja) 1974-05-02 1974-05-02 エナメル電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913125B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116348A (en) * 1974-07-31 1976-02-09 Dainichi Nippon Cables Ltd Zetsuendensenno seiho
JPS5843717U (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 三菱電線工業株式会社 絶縁電線
JPS60150504A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 第一電工株式会社 耐熱性絶縁電線
EP1623438A4 (en) * 2003-05-12 2008-07-09 Nippon Paint Co Ltd METHOD FOR APPLYING A COATING ON A SQUARE WIRE AND INSULATED WIRE PRODUCED FROM A SQUARE WIRE
CN111254312A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 上海电机学院 一种耐腐蚀复合铜基微细线及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50140882A (ja) 1975-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2604266A1 (de) Waessrige dispersion
DE1720835C3 (de) Verfahren zur Herstellung von homogenen wäßrigen Polymidsäurelösungen
US3062764A (en) Aqueous coating composition comprising polytetrafluoroethylene, polyorganosiloxane and an acrylic tripolymer and substrata coated therewith
JPS5913125B2 (ja) エナメル電線の製造方法
US3450661A (en) Acrylo-silicate binders for coating compositions
DE2519589B2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Wasserdispersionslacks
DE2834606A1 (de) Verfahren zum aufbringen einer grundierung auf ein polycarbonatsubstrat
US4025037A (en) Process for soldering an electrocoated substrate
DE2453168A1 (de) Loetbares produkt
JPS6214589B2 (ja)
US2317811A (en) Coated metal wire
JPS6148552B2 (ja)
JPS58191769A (ja) 電線用電着塗料の製造方法
JPS6143392B2 (ja)
JP2002298674A (ja) 絶縁電線の製造方法および絶縁電線
JPS6036047B2 (ja) 自己融着電線の製造方法
JPS6342397A (ja) 電着塗装方法
JPS58187472A (ja) 電線用電着塗料の製造方法
JPS58212114A (ja) コイルの含浸処理方法
JPS5849972B2 (ja) ニジユウヒフクゼツエンデンン
JPS6185710A (ja) 耐熱平角絶縁電線の製造方法
JPS6319047B2 (ja)
US3553154A (en) Polytrimellitamide solutions for wire coating
JPS60241606A (ja) 絶縁電線
JPS6133626Y2 (ja)