JPS6036047B2 - 自己融着電線の製造方法 - Google Patents

自己融着電線の製造方法

Info

Publication number
JPS6036047B2
JPS6036047B2 JP53150765A JP15076578A JPS6036047B2 JP S6036047 B2 JPS6036047 B2 JP S6036047B2 JP 53150765 A JP53150765 A JP 53150765A JP 15076578 A JP15076578 A JP 15076578A JP S6036047 B2 JPS6036047 B2 JP S6036047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
manufacturing
electric wire
powder coating
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53150765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576507A (en
Inventor
英毅 地大
明信 玉置
文彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53150765A priority Critical patent/JPS6036047B2/ja
Publication of JPS5576507A publication Critical patent/JPS5576507A/ja
Publication of JPS6036047B2 publication Critical patent/JPS6036047B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規な自己融着電線の製造方法に関するもの
で更に詳しくは、導体に雷着用水分散液による電着塗装
を行った後、粉体塗装を施こし自己融着可能な電線を製
造する方法に関するものでる。
近時、例えば電気機器、通信器用コイルなどの製作にあ
たって、自己融着電線を巻線後加熱処理するとによって
線間を融着一本化させる方法は、工程の簡略化、作業性
の点から従来の巻線後ワニス処理を施し、加熱硬化させ
る方法に代り広く適用されつつある。従来この種の自己
融着電線は、通常のエナメル塗料を浸債塗装法により塗
布し、焼付けて絶縁皮膜を形成した後、さらにこの皮膜
の上にビニルホルマール樹脂、フェノキシ樹脂、ナイロ
ン、ビニルブチラール樹脂などを特定の有機溶剤に熔解
させたものを塗布し、焼付けて製造されているのが現状
である。
しかしながら従来の製法においては、製造工程の複雑さ
はもちろん、大量の有機溶剤を使用することによる安全
衛生上の問題など数多くの欠点を有する。本発明者らは
、上記の如き欠点を改良すべ〈製造方法について種々検
討した結果、本発明を完成するに至った。
即ち本発明はエナメル電線(下地層)を、従来使用され
ている雷着用水分散ワニスを用いて露着により形成させ
次いで、粉体塗料により静電粉体塗装を行い加熱するこ
とによって有機溶剤を全く使用せずして、自己融着電線
を製造するものである。本発明に使用される電着用水分
散液は、熱硬化型のアクリル系水分散液、ポリエステル
水分散液、ポリエステルィミド水分散液などが好適に使
用されるが、絶縁電線として均一な薄膜を形成させるた
めに、水分散液の分散粒子径が重要となる。
好適な粒子径としては、0.01〃m〜2一OAmの範
囲である。さらに本発明に使用される粉体塗料としては
、フェノキシ樹脂、スルフオン樹脂、ェポキシ樹脂、ビ
ニルホルマール樹脂、ポリエステル樹脂などが好適に使
用されるが、この場合重要な点は、200午0以下の加
熱下で、融着一体化し接着力が良いということであり、
かつ、電線が均一で室温で粘着性がないということであ
る。そのためには粉体塗料の溶融温度および粒子径が重
要な点となり、溶融温度が70ご○〜200℃の範囲が
好適で粒子径は20ム以下のものが好ましい。さらに粉
体塗装法としては、流動浸漁法、静電流動浸せき法、静
電スプレー法などが好適な方法として使用される。次に
本発明の実施に使用される自己融着電線の製造装置の一
例を図に示す。
図においては1は裸銅線であり、2は熱硬化型の水分散
液を用いる霞着槽、3は有機溶剤の蒸気処理槽、4ゞ
5は焼付炉、6は粉体塗装装置で、7は空気注入口、8
はフィルター、9は粉体塗料、10は加熱炉である。次
に動作について説明する。まず、熱硬化型水分散液を収
容した霞着槽2を通過させることにより裸銅線1上に熱
硬化型樹脂が亀着され、(約3V〜50V)続いて溶剤
蒸気槽3で蒸気処理され、焼付炉4と5で嫁付けられて
エナメル電線が得られる。加熱された状態のエナメル電
線が粉体塗装槽6で塗装され必要なりば加熱溶融するこ
とにより目的とする自己融着電線が得られる。この場合
蒸気槽3で用いられる有機溶剤としては、雷着槽2で電
着される分散粒子を溶解あるし、は膨潤させることが必
要で、分散粒子によってそれぞれ異なるが、好適なもの
としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、N−メチルピロリヒドン、ジメチルホオキシド、エ
チレングリコール、ジェチレングリコール、などの沸点
が100oo以上のものがあげられる。なお、線速、霞
着の諸条件、加熱炉の温度、粉体塗装の諸条件、露着に
よる皮膜の厚さ、粉体塗装による皮膜の厚さ、これら膜
厚の比などは特に限定されるものではなく、電線の用途
、要求特性などによりこれらを適宜決めれば良い。以下
本発明の自己融着電線の製造方法について図示のような
装置を用いた場合の実施列をあげて説明するが、もちろ
ん、横型の装置でも良く、本発明の効果を損なわない範
囲で種々の変形が可能であるということは言うまでもな
いことである。実施列 1 図の亀着槽2にアクリロニトル、スチレン、エチルアク
リレート、メタクリル酸、グリシジルメタルクリレート
からなるアクリル系水分敵液を用い、露着電圧5Vで電
着し、蒸気槽3でジメチルホルムアミド蒸気で処理し、
温度200〜3000Cに設定された焼付炉4、温度3
00〜40000に設定された焼付炉5を通過した後、
フェノキシ樹脂7部、スルフオン樹脂3部の割合からな
る粉体塗料(平均粒子約3〃)を用いて粉体塗装し、自
己融着電線を得た。
実施列 2 雷着槽2に入れる水分散液を、無水トリメット酸、ジア
ミノジフェニルメタン、エチレングリコール、トリスー
(8ヒドロキシヱキル)イソミアヌレート、ポリエチレ
ンテレフタレート、ヘキサヒドロ無水フタル酸からなる
ポリエステルィミド水分散液を用い、蒸気槽3でN−メ
チルピロリドンを用いた以外は、実施列1と同様にして
自己融着電線を得た。
実施列 3 粉体塗料としては〔ェピコート1009〕10の部、2
フェニルイミダゾール1部、ビニルブチラール樹4傍部
からなる粉体塗料(平均粒子径10仏)を用いた以外は
実施列1と同様にして自己融着電線を得た。
上言己実施列に基づいて得られた本発明の自己融着電線
と従来法により得られた自己高虫着電線について測定さ
れた特性を第1表に示す。
第1表 (*1) 5側めのマントレルに長さ1肌密巻きしえコ
イルが解体する時の引っ張り強さ。
第1表から明らかなように本発明になる霞着法を併用し
た製造法による自己融着電線は、従来の浸簿塗装法によ
り得られたものに比べて均一性、接着力において優れて
おり、かつ大量の有機溶剤を使用せず、簡単な工程で得
られることから生産性が著しく向上するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の製造方法を実施するために用いる自己融着
電線の製造装置の一例を示す構成図である。 図中、1は裸銅線、2は電着槽、3は有機溶剤の蒸気処
理槽、4,5はいずれも暁付炉、6は粉体塗装装置、1
川ま加熱炉である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電体に電着用水分散液による電着塗装を行なつた
    後熱溶融可能な粉体塗料を粉体塗装することを特徴とす
    る自己融着電線の製造方法。 2 電着用水分散液としてアクリル系水分散液を用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自己融着
    電線の製造方法。 3 電着用水分散液として、ポリエステルまたは、ポリ
    エステルイシド系水分散液を用いたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の自己融着電線の製造方法。 4 粉体塗料として、フエノキシ樹脂、スルフオン樹脂
    またはエポキシ樹脂を使用したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第3項の何れかに記載の自己融着
    電線の製造方法。 5 粉体塗装するに際し静電粉体塗装法を用いたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項の何れか
    に記載の自己融着電線の製造方法。
JP53150765A 1978-12-05 1978-12-05 自己融着電線の製造方法 Expired JPS6036047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53150765A JPS6036047B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 自己融着電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53150765A JPS6036047B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 自己融着電線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576507A JPS5576507A (en) 1980-06-09
JPS6036047B2 true JPS6036047B2 (ja) 1985-08-17

Family

ID=15503919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53150765A Expired JPS6036047B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 自己融着電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036047B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227441U (ja) * 1985-08-06 1987-02-19

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196508A (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 第一電工株式会社 油入り変圧器用絶縁電線
JPS60150503A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 第一電工株式会社 自己融着性絶縁電線
JPS62237610A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 三菱電機株式会社 自己融着性絶縁電線

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511315A (ja) * 1974-06-24 1976-01-08 Ajinomoto Kk Suiginjokyozai
US4109375A (en) * 1976-11-22 1978-08-29 Westinghouse Electric Corp. Method of making adhesive coated electrical conductors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511315A (ja) * 1974-06-24 1976-01-08 Ajinomoto Kk Suiginjokyozai
US4109375A (en) * 1976-11-22 1978-08-29 Westinghouse Electric Corp. Method of making adhesive coated electrical conductors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227441U (ja) * 1985-08-06 1987-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5576507A (en) 1980-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724345A (en) Electrodepositing mica on coil connections
US4615778A (en) Process for electrodepositing mica on coil or bar connections and resulting products
US4723083A (en) Electrodeposited mica on coil bar connections and resulting products
US4622116A (en) Process for electrodepositing mica on coil or bar connections and resulting products
JPS60210548A (ja) 光フアイバーの製造方法
US3300843A (en) Self-bonding magnet wire and method
JPS6036047B2 (ja) 自己融着電線の製造方法
CN105139927B (zh) 一种核电机组用电磁线及其制备方法
JPS6121378B2 (ja)
JPS60258492A (ja) 錫メツキ線の製造方法
CN109545452A (zh) 一种漆包线及其制备工艺
TWI644328B (zh) 絕緣銅線與其加工方法
JPS59146108A (ja) 自己融着電線の製造法
JP3737913B2 (ja) 絶縁電線
JPH02135613A (ja) 自己融着性絶縁電線
JPS60189119A (ja) 半田揚性の良好な電着絶縁電線の製法
JPS58198803A (ja) 絶縁電線の製造方法
JPS58119194A (ja) 電磁調理器用コイル
CN202003708U (zh) 圆铜包铝自粘性漆包线
JPH0412406A (ja) 平角状超薄膜絶縁電線
JPS60241606A (ja) 絶縁電線
JPS6353819A (ja) 平角絶縁電線の製造方法
DD300736A7 (de) Überzugslack für elektrische Leiter
JPS5849972B2 (ja) ニジユウヒフクゼツエンデンン
JPS6036046B2 (ja) 電着塗装および粉体塗装を併用したエナメル電線の製造方法