JPS59128971A - 内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置

Info

Publication number
JPS59128971A
JPS59128971A JP58002610A JP261083A JPS59128971A JP S59128971 A JPS59128971 A JP S59128971A JP 58002610 A JP58002610 A JP 58002610A JP 261083 A JP261083 A JP 261083A JP S59128971 A JPS59128971 A JP S59128971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
solenoid
active core
fuel injection
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58002610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039308B2 (ja
Inventor
Atsushi Saito
篤 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP58002610A priority Critical patent/JPS59128971A/ja
Publication of JPS59128971A publication Critical patent/JPS59128971A/ja
Publication of JPH039308B2 publication Critical patent/JPH039308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関における燃料噴射時期検知装置また
は吸・排気弁開閉時期検知装置などの電子油圧による燃
焼制御システムに関する。
周知のように、内燃機関、殊にディーゼル機関の燃料噴
射装置の機能は、燃焼室内の高圧、高温になった空気内
に燃料を高圧、噴霧状態で噴射することであり、一方、
機関の発生するトルクは、燃焼する燃料量によって決ま
るので、その燃位室内に噴射する燃料量を、正確に制御
する機能が必要である。さらに噴射の時間的条件として
噴射時期、噴射期間、噴射率および噴霧の状態などは、
燃焼室形状と結合し、混合気の形成、燃焼パターンを決
定するため、機関性能、排気状態、排気煙濃度に大きく
影響する。そのため、各種の外部条件に適合した細かい
噴射量制御を行うため、電子技術を利用した燃料システ
ムが開発されている。
例えは、燃料噴射時期検知装置でいえば、ノズルバルブ
の揚程長さに応じて変化する磁界の強さをリフト検知に
使用したもの(特開昭57−52672号公報、特開昭
57−93679号公報、実開昭56−109660号
公報、実公昭56−127362号及び実公昭57−1
32068 号公報〕、ノズルバルブの揚程長さによっ
て、機械的に接触する接点を設けてリフト検知に使用し
たもの(実開昭56−109657号公報、実開昭57
−76283号公報)、ノズルバルブの揚程長さに応じ
て変化する遮光量をリフト検知に使用したもの(実開昭
56−109661号公報)、ノズルバルブと連動する
摺動ブラシによりノズル揚程長さに応じて変化する抵抗
値をリフト検知に使用したもの(実開昭56−1.09
658号公報)、ノズルバルブの揚程長さに応じた静電
容量変化をリフト検知に使用したもの(実開昭56・−
109662号公報)、ノズルバルブの揚程長さに応じ
て変化する中衛を歪ゲージで検知したもの(特開昭56
−118553号公報、実開昭56−1.09659号
公報)及びノズルバルブの揚程長さに応じて変化する荷
重を圧電素子で検知したもの(特開昭56−11304
4号公報〕などが提案されている。
しかしながら、これらの燃料噴射時期検知装置は、いず
れも増圧器ならびにソレノイドバルブなどがノズルスプ
リング室に近接して設けられており、そのため、■ノズ
ルスプリング室部の構造か複雑となり、小形化ならびに
コンパクト化が困難でコスト高となる、■配線が複雑で
分解、仕組が繁雑となって、保守のサービス性が不良と
なり、■油密保持に難点、■燃焼室に近接し、温度変化
ならびに温度」;昇天となり、検知装置の温度変化によ
る性能変化が大となる、史には、受光素子を使用したも
のでは、汚染による受光素子の感度変化とサービス性が
不良となる、といった問題点を包含している。殊に、ソ
レノイドバルブの揚程を検知して燃料噴射時期検知装置
とする場合、ソレノイドコイル部の温度によりコイル抵
抗が変化し、検知性能が変化する。すなわち、温度が大
となれば、検知が遅れるという致命的な欠点を有してい
る。
そこで本発明は、これら従来の問題点に鑑みて創作され
たもので、殊に、燃料噴射時期検知装置または吸・排気
弁開閉時期検知装置における制御を電子技術と油圧制御
技術の組合せによって、これらの問題点を解消しようと
するものである。
本発明の構成を添付図面に示す実施例により詳細に説明
する。
第1図は第1の実施例の燃焼制御システムの系統図で、
1は燃料タンク、2は燃料フィルタ、3は燃料油用供給
ポンプ、4は燃料曲用圧力調整弁、5は燃料噴射弁Aに
おける時期センサ、6は同Aのサーボピストン、7は同
Aのプランジャ、8はノズル、8はノズルスプリング、
9はフライホイル、10は回転位相角センサ、11は燃
料噴射弁Aのソレノイドコイル、12は同人の油圧弁す
なわちスプール弁、13は該スプール弁12の流入口、
14は同流出口、16はサーボピストン室、17は流出
入1コ、18はプランジャ室、19はノズル油溜室、2
0はアクチブコア、21はサプライバルブ、22は燃料
噴射弁Aの上部に設けた前記時期センサ5におけるソレ
ノイドスプリング、23は同Aの下部に設けたソレノイ
ドスプリング、24はアジャストボルトを示し、また、
吸・排気弁13において、36はピストン、37は同I
sにおける時期センサ、38はソレノイドコイル、39
は油圧弁すなわちスプール弁、40はスプール弁39の
流入口、41はスプール弁39の流出口、42はピスト
ン室、43はピストン室42の流出入口、44はプラン
ジャ室、45はアクティブコア、46は前記時期センサ
37におけるソレノイドスプリング、47は吸・排気弁
Bの下部に設けたソレノイドスプリング、48はアジャ
ストボルト、49は吸・排気弁、50は吸・排気弁スプ
リング、51は吸・排気ボート、52はバルブシート、
53はシリンダヘッドを示す。
Cは、電子制御システムであって、54はマイクロコン
ピュータを示し、図示のものは4サイクル6気筒用デイ
一ゼル機関のものを示し、55は吸気弁への信号線のグ
ループ、56は排気弁への信号線のグループ、57は燃
料噴射弁Aへの信号線のグループ、58は排気弁時期セ
ンサ371への信号線のグループ、59は吸気弁時期セ
ンサ372への信号線のグループ、60は燃料噴射弁A
における時期センサ5への信号線のグループを示す。
Fは、前記従来技術でも示されているように普通に知ら
れている圧電磁器(または歪ゲートを用いてもよい)で
特に図示していないが、周知のように、力を加えると電
圧が、逆に電圧を加えると力が発生する性質を利用した
もので、ABO3ペロブスカイト型構造から成る微結晶
の集合体で、本実施例の場合、この圧電素子の所にアク
テブコア20または45の揚程制限部63として衝撃力
を加えて圧縮した場合、正の電圧が発生する。この検知
信号により燃料噴射弁Aまたは吸・排気弁Bの開弁また
は閉かの時期検知に代用する。
ずなわぢ、燃料噴射弁Aのソレノイドコイル11を長時
間作動させると、ソレノイドコイル11の温度か上り、
コイルの抵抗値が増し、ソレノイドの作用力が弱まり、
通電から揚程制限部63に衝突するまでの時間は長くな
る(すなわち開弁時期が遅くなる)が、ソレノイドのア
クチブコア20(すなわちスプール弁12)が動き始め
て揚程制限部63に衝突する迄の時間は殆んど変化しな
いことを本発明者は発見し、しかもスプール弁20から
ノズル8迄のnl+圧伝播時間の変化も小さくて無風で
きることから(この点も本発明者らが解明している。機
械学会論文昭和46年8月)、つまり、回転位相角セン
サ10とアクティブコア20の衝突時期とによりソレノ
イドコイル1.1の通電時期を制御し、燃料噴射時期を
制御することができる。
なお、■)は燃料油供給システム、Eは機関本体、61
はアキュームレータ、62は油管を示す。
第1図の図示は、機関の圧縮・膨張行程を示すが、第2
図の図示は、同図の機関の吸・排気行程を示し、(イ)
は燃料噴射弁Aにおけるソレノイド11への電流遮断時
、すなわち、燃料充填行程を示し、(ロ)は吸・排気弁
Bにおけるソレノイド38への通電時、すなわち、吸・
排気行程を示している。
さて、以上のような構成になった第1の実施例では、次
のような作動を行う。
■ マイクロコンピュータ54は機関本体Eのフライホ
イル9に近接設置した回転位相角センサ10からの信号
を演算し、燃料噴射時期におけるソレノイ背占及び吸・
排気弁Bにおけるソレノイ238の通電時期とその電流
遮断時期とを制御する。
■ 機関の圧縮・膨張行程については、第1図に示すよ
うに、燃料噴射弁Aでは、機関本体Eのピストンが上死
点近傍でソレノイドコイル1工に通電するので、アクテ
ィブコア20が図の−1一方に吸引され、スプール弁1
2がソレノイドスプリング23の作用で押上げられ、燃
料油が流入口13を経由してサーボピストン室16内に
流入し、プランジャ室18内の燃料油はサーボピストン
6とプランジャ7の横断面積比に増圧されて、ノズル油
/!/1室19に送られ、ノズル8から噴射される。な
お、アジャストボルト24によりアクティブコア20と
スプール弁12の作動行程を予め調節しておく。
■ また、同行程で、吸・排気弁Bでは、圧縮行程の始
めで、吸気弁のソレノイドコイル381への電流が遮断
される。この時点では、排気弁のソレノイドコイル38
2への電流も遮断されている。したがって、ソレノイド
コイル38への通電が麻断されると、アクティブコア4
5はソレノイドスプリング46の作用により押下けられ
、燃料油の流入口40とピストン室42との油路が閉さ
され、ピストン室42の燃料油は流出口41から燃料油
タンクlへ流出する。ピストン室42の圧力がFす、吸
・排気弁49はスプリング50により押」−けられシリ
ンダヘッド53のバルブシート52を閉じる。
■ 次に、機関の吸・排気行程については、第2図に示
すように、燃焼噴射弁Aでは、ソレノイドコイル11へ
の通電が遮断すると、アクチブコア20とスプール弁1
2とは、ソレノイドスプリング22の押F力がソレノイ
ドスプリング23の押上刃より大きいので、下方に押上
げられる。そのためサーボピストン室16は燃料油の流
入1−] 13との油路が閉ざされ、燃料タンク1に通
じる流出口14への油路が開き、サーボピストン室16
ならびに連動しているプランジャ室18の圧力がドがる
。そこで、燃料噴射弁Aに供給された燃料油はサプライ
バルブ21を下方に押し開きプランジャ室18に流入す
る。
なお、プランジャ室18の燃料充填計はソレノイドコイ
ル11の通電遮断時間の長さにより決まる。
■ また、同行程で、吸・排気弁Bでは、膨張行程の終
り近くで排気弁のソレノイドコイル382へ通電し、排
気行程め終り近くで、吸気弁ソレノイトコイル381へ
通電すると、アクティブコア45Iが上方に吸引され、
スプール弁39がソレノイドスプリング47より」三方
に押上げられ、燃料油が流入口40、該出1コ43を経
由してピストン室42に流入し、スプリング50の荷重
に打勝って吸・排気弁41を押下げバルブシート52を
開く。
■ ここで、噴射府と回転速度との制御方法について述
べれば、噴射府変更は燃料噴射弁Aのソレノイドコイル
11の通電遮断時間の長さを変えて行い、それにより、
プランジャ7の充填行程長さが変化する。また、回転速
度は、燃料噴射弁へのソレノイドコイル11への通電サ
イクルの時間間隔(または遮断サイクルの時間間隔)を
変更することにより行う。すなわち、時間間隔が小の局
舎、回転速度は上昇する。
■ 燃料噴射時期制御は、ピストンの位置を示す回転位
相角センサ10を基準にして、基準シリンダー例えば図
中パ1または基準シリンダー惠1を含む複数シリンダー
の燃料噴射弁Aの噴射時期センサ5の信号と、ソレノイ
ド温度などとの信号とをマイクロコンピュータ54に入
力し、ソレノイドコイル11への通電時期を制御するこ
とにより行う。
次に、第3図に示すものは、本発明の第2の実施例で、
第1の実施例と同一部分は同一符号で示しその説明を省
略するが、第1の実施例では燃料油供給システムDの中
に作動油供給システムを混在させていた。しかしながら
、第2の実施例では、同システムFを分離している。す
なわち、第3図中27は作動油タンク、28は作動油フ
ィルタ、29は供給ポンプ、30は圧力調整弁で、機関
本体Eからの伝動装置64によって、燃料曲用の供給ポ
ンプ3とともに、作動油相の供給ポンプ29を駆動する
更に、第4図に示すものは、本発明の第3の実施例で、
第2の実施例に更に燃料油制御システムI]を附加した
ものである。すなわち、燃料油制御システムi−1のソ
レノイドコイル31に通電すると、ソレノイドバルブ3
4はソレノイドスプリング32に抗して上方に吸引され
、燃料油制御システム[Iから供給される燃料油は流入
[133、流出口35を経由して燃料噴射弁Aのサプラ
イバルブ21を下方に押し開きプランジャ室18に流入
するようにしている。したがって、プランジャ室18の
燃料充填計は、燃料制御システムtiの通電時間により
決まる。
以上要するに本発明は、内燃機関のシリンダヘッドに装
着され油圧とスプリングによって開閉する開閉弁におい
て、該油圧の供給を制御する油圧弁を設け、該油圧弁と
ソレノイド内に装着されたアクティブコアとを連結し、
これら油圧弁またはアクティブコアの揚程制限部で衝突
する際の衝撃力を検知することによる内燃機関の燃焼用
開閉弁の制御装置であるから次の諸効果を奏する。
■ 従来技術の問題点を解消することができる。
■ ソレノイドによって作動させるアクティブコアの衝
突する際の衝撃力が大きいので、その検知が容易に得ら
れ、制御が確実となる。
■ 検知能力が犬、すなわち、感度が犬であるため検知
装置は小形、コンパクトにすることができ、シリンダヘ
ッド・の狭隘な場所にソレノイドなどを容易に組込むこ
とができる。
■ アクティブコアなどの衝突時期で開閉弁の開弁時期
が代用することができるので、燃焼室の熱伝達が回避で
き、熱による誤作動が生じない。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1の実施
例の燃焼制御システムの系統図で、第2図は第1図の吸
・排気行程における燃料噴射弁と吸・排気弁の断面図(
イ)(ロ)、第3図は第2の実施例の系統図、第4図は
第3の実施例を示す。 8・・・ノズル、8′・・・ノズルスプリング、11.
38・・・ソレノイドコイル、20.45・・・アクテ
ィブコア、49・・・吸・排気弁、50・・・スプリン
グ、53・・・シリンダヘッド、63・・・揚程制限部
。 代理人 弁理士  岡 部 吉 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関のシリンダヘッドに装着され、油圧とスプリン
    グによって開閉する開閉弁において、該油圧の供給を制
    御する油圧弁を設け、該油圧弁とソレノイド内に装着さ
    れたアクティブコアとを連結し、これら油圧弁またはア
    クティブコアの揚程制限部で衝突する際の衝撃力を検知
    することにより開閉弁を制御する内燃機関の燃焼用開閉
    弁の制御装置。
JP58002610A 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置 Granted JPS59128971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002610A JPS59128971A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002610A JPS59128971A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128971A true JPS59128971A (ja) 1984-07-25
JPH039308B2 JPH039308B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=11534161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002610A Granted JPS59128971A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128971A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143228A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の電子油圧制御装置
WO2001049981A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-12 Robert Bosch Gmbh Ventilsteuerung für einen verbrennungsmotor
JP2004162724A (ja) * 1997-05-27 2004-06-10 Man B & W Diesel As マルチシリンダ2行程クロスヘッド内燃機関
JP2010533266A (ja) * 2008-06-25 2010-10-21 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 大型2サイクルディーゼルエンジンの油圧供給システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143228A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の電子油圧制御装置
JP2004162724A (ja) * 1997-05-27 2004-06-10 Man B & W Diesel As マルチシリンダ2行程クロスヘッド内燃機関
WO2001049981A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-12 Robert Bosch Gmbh Ventilsteuerung für einen verbrennungsmotor
US6581557B1 (en) 1999-12-30 2003-06-24 Robert Bosch Gmbh Valve control for an internal combustion engine
KR100745391B1 (ko) * 1999-12-30 2007-08-03 로베르트 보쉬 게엠베하 내연기관용 밸브 제어 방법 및 장치
JP2010533266A (ja) * 2008-06-25 2010-10-21 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 大型2サイクルディーゼルエンジンの油圧供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039308B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0643798B1 (en) Method and apparatus to improve engine transient response
EP0643805B1 (en) Method and apparatus for exhaust gas recirculation via reverse flow motoring
US7275522B2 (en) Method and apparatus for controlling a valve, and method and apparatus for controlling a pump-nozzle apparatus with the valve
US5000133A (en) Two-cycle heat-insulating engine
JPS6390663A (ja) ポンプとノズルから成る空気圧縮式内燃機関用の磁気弁制御式噴射装置
JPH0612058B2 (ja) 可変バルブタイミング・リフト装置
US5213084A (en) Fuel injection system for internal combustion engines
JP2696446B2 (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
JPH10213041A (ja) 内燃機関用液体噴射装置
JPH07145750A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH0436053A (ja) 内燃機関の吸入空気制御装置
JPS6050269A (ja) プランジヤ用サ−ボピストンの制御装置
JPH0567780B2 (ja)
US5562428A (en) Fuel injection pump having an adjustable inlet poppet valve
JPS59128971A (ja) 内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置
JPH02191865A (ja) 燃料噴射装置
US5251590A (en) Method and apparatus for starting an engine utilizing unit valve actuation
JP2748322B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS59206606A (ja) 内燃機関の排気弁駆動装置
JPH0713464B2 (ja) 2サイクル燃料噴射内燃機関
JPS60132037A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH08284774A (ja) 燃料噴射装置及び燃料噴射装置を備えた内燃機関
JPH0343447B2 (ja)
JP3735888B2 (ja) ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御装置
JPH0138300Y2 (ja)