JPS59117479A - サーボモータの速度検出装置 - Google Patents

サーボモータの速度検出装置

Info

Publication number
JPS59117479A
JPS59117479A JP57224177A JP22417782A JPS59117479A JP S59117479 A JPS59117479 A JP S59117479A JP 57224177 A JP57224177 A JP 57224177A JP 22417782 A JP22417782 A JP 22417782A JP S59117479 A JPS59117479 A JP S59117479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
current
period
actual
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145319B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kurakake
鞍掛 三津雄
Keiji Sakamoto
坂本 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57224177A priority Critical patent/JPS59117479A/ja
Publication of JPS59117479A publication Critical patent/JPS59117479A/ja
Publication of JPH0145319B2 publication Critical patent/JPH0145319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サーボモータの速度制御装置においてサーボ
モータの低速回転時て実速度を高精度に検出するだめの
サーボモータの速度検出方式に関し、特にサーボモータ
の低速回転時に演算回路の負荷を増加させずに速度検出
しつるサーボモータの速度検出力式に関する。
直流モータや交流モータを速度制御するには、モータの
実速度を検出して、指令速度と比較してモータを制御す
る必要がある。第1図は、一般的なサーボ制御回路のブ
ロック図であり、サーボモータ1の回転軸に直結された
ロータリエンコーダ(位置検出器)2からサーボモータ
1の所定回転量毎に発住する位置検出ノくルスPPと、
外部から指令される位置指令パルスPCMDとの差(位
置誤差)が演算回路6でとられ、エラーレジスタ4にセ
ットされる。エラーレジスタ4の内容は、デジタルアナ
ログ変換器5でアナログ電圧に変換され速度指令電圧と
して速度制御回路7に入力さハる。
一方、位置検出パルスPPから速度検出口ll12i6
によって実速度が検出さね、速度制御回87へ入力され
、速度制御回路7は速度指令電圧と実速度の速度誤差に
基いて電4流制御回路8がサーボモータ1を速度制御す
る。
この様なサーボ制御同局の内、速度制御ループ、電流制
御ループの回路、即ち演算回路3から電流制御回路8ま
での回路の動作をマイクロプロセッサによって行なうも
のが開発されている。マイクロプロセッサはデジタル演
算を行なうことから、デジタル的に速度検出を行なう必
袈がある。
第2図は従来のデジタル的速度検出回鮎構成図であり、
m6図はその動作説明図である。図中、6aはカウンタ
であシ、サンプリング周期Tの間に入力される位置パル
スなH1数し、サンプリングパルスSPによって七の割
数値がリセットされるもの、6bはレジスタであり、サ
ンプリングパルスSPによってカウンタ6aの計数値が
セットされるもの、9はマイクロプロセッサであり、前
述の演算回路6と四球位置誤差を演算して速度指令VC
Mを算出し、又レジスタ6bからの引数値により実速度
TSCを得て、速度指令VCMと実速度TSCの差であ
る速度誤差を出力するものである。
第6図を用いて第2図従来M成の動作を説明すると、カ
ウンタ6aは一定周期毎に発注されるサンプリングパル
スSP Kよってリセットされるから各サンプリング周
期の時間Tの間に入力される位置検出パルスの数を計数
していることKなり、この位置検出パルスの数はレジス
タ6bにセットされる。マイクロコンピュータ9は各サ
ンプリングパルス発生時にレジスタ6bの引数値を読m
b、これにより実速度TSCを得て、速度誤i EB−
を演算し出力する。
しかしながら係る従来の速度検出方式では、次の様な欠
点が生じていた。
第一に、低速回転時、特に位置検出パルスPPの間隔が
サンプリング周期より大きい場合には、1サンプリング
周期内に1つの位置検出パルスも入力しないから、速度
検出がサンプリング周期毎に不可能となる。
第二に、高速回転時には、サンプリング周期の間に入力
された位置検出パルスPPの数を百1数しても、これは
サンプリング周期の間の平均速度であって、サンプリン
グパルス発生時の瞬時速度ではない。このため、マイク
ロプロセッサによる速度制御の応答特性が劣化し、高応
答性を達成できない。
このため、本発明者は即に係る欠点を除去した速度検出
力式を出願している。
係る提案では、サンプリング周期内に位置検出パルスP
Pが1つも入力しない低速回転時には、位置検出パルス
から速度検出を行なうことができないため、サーボモー
タの物理的特性に基く微分方程式から誘導された状態推
移方程式を用いて、サーボモータの笥機子電、流、電機
子電圧からサンプリング時の瞬時速度を推定する。
−力、高速回転時には、サンプリング時の直前に入力さ
れた位置検出パルスPPの周期を引数し、その逆数から
サンプリング時の瞬時速度を求める。
更に、中速回転時には、低速回転時の速度推定法で求め
た瞬時速度の推定値を高速回転時の速度検出法で求めた
瞬時速度によって修正する。
これにより、マイクロプロセッサはサンプリング時の瞬
時速度が低速から高速1で得られる。
一方、サーボモータの速度制御装置をマイクロプロセッ
サによシ鞠取する場合には、マイクロプロセッサが、指
令速度とサーボモータの実速度との差速度から電流指令
を演算する速度ループ演算と、電流指令とサーボモータ
の電機子電流との差圧基づき、サーボモータの電流駆動
回路への指令を演算する電流ループ演算とを少プよくと
も実行する磨製がある。サーボモータの動作特性を望せ
しいものとするには、速度ループに比べて電流ループの
応答特性が早いことが要求されるが、電流ループに要求
されるサンプリング周期で速度ループの演算を実行する
と、マイクロプロセッサの負荷が過重となることから、
第4図に示す様に電1流ループ演算と速度ループ演算と
を分けて制御し、それぞれのサンプリング周期を異なら
せることによりマイクロプロセッサの負荷を軽減し、賛
求される電流ループの応答特性を満足する方式が既に提
案されている。即ち、第4図のマイクロプロセンサの動
作をブロック的に示した図の速度制御ループにおいてサ
ーボモータ1の実回転速度Vを検出し、指令速度V’C
MD との差を演舞Fa 0PC1で求め、得られた差
速度を速度ループ演舞回1R3VLCで電流指令Is 
に変襖後、次に電流制御ループにおいてサーボモータ1
に流れる実電流iとの差を演算器0PC2で求め、この
差N流を電流ループ演算回路CLCで演算1−1電力増
幅してサーボモータ1に与える様に構成されている。そ
して動作周期は電流ループの周期TIを速度ループの周
期T2よりも小さくシ、例えばT2=nT、、電流ルー
プの応答を早くする様にしている。
この様なマイタロプロセッサの動作による速度制御装置
に前述の既提案の低速回転時の速度検出方式を用いると
、電流ループにおける電、根子電流及び電圧指令を利用
していることから、電流ループにおける周期Ill、で
速度推定演算を行なう必要がある。しかしながら、速度
ループは周期T2で動作しているから速度推定値は周期
T、で必要であり、それ以外の間l要としないから、周
期T、で演算しても無駄となり、かえってマイクロプロ
セッサの処理時間を余分に必要とするという欠点を生じ
る。
従って、本発明の目的は、速度ループ演算と電流ループ
演算とを周期を変えて実行する速度制御装置において、
サーボモータの低速回転時に電流ループの出力を用いて
速度ループの演算周期で速度推定演算することのできる
サーボモータの速度検出方式を提供するにある。
以下、本発明な一実施例により詳細に説明する。
先づ既提案の低速回転時Gておける速度推定方式を第5
図により説明する。
第5図は既提案による低速回転時の速度検出原理説明図
であジ、サーボモータ1の特性を伝達関数によって示し
たブロック図である。図中、Uは電1機子電圧指令、i
は電機子実電流、■は実速度、丘は負荷トルク、Keは
サーボモータの逆起電力定数、Ktはサーボモータのト
ルク定数、RaFi電機子直流抵抗、ムは電機子インダ
クタンス、Jはモータと負荷のイナーシャである。即は
ホールド回路、Tはサンプリング周期である。
第5図からサーボモータの物理的特性に基づく微分方程
式を求めると、 マイクロプロセッサで処理するため、離散値形式に変換
すると、 ば、(4)式を展開して、 を祷る。
(5)式から負荷トルクTt、[klを消去して変形す
ると、(6)式を見ると、電機子電流検出値1(k−1
)、1(kl、電機予電、圧指令値u(k−1)を用い
てモータの実速度Vの推定値が検出出来ることになる。
しかし、第(6)式によって速度推定を行なうには、電
機子電流検出値1(kt、電機子霜圧指令価u (kl
は電流ループにおける出力であるから、電流ループの演
算周期毎に発生し、これに伴ない速度推定演算を行なう
必要が生じる。このため速度ループの演算も電流ループ
の周期に合わ七る必要があり、マイクロプロセッサの負
荷が増大する。
このため、本発明では、速度ループの演算周期で速度推
定演算を行なえる様に改良されている。
第6図は本発明による速度ループと電流ループとの演算
周期の関係を示す図である。
ここで霜、流ループ演算のサンプリング周期T1をTと
し、速度ループ演算のサンプリング周期T2を4Tとす
ると、(k+4)時点の状態推定式は、第(4)式を変
形して、次の椋になる。
−FP(2T) Q(T)u(k+1)+ P(3T)
 Qffl u (kl−1(R(Tl + P(TI
 Rけ7+P(2T)EJTl+P(sT)訓DT以k
)・・・・  (7) 但し、Tt、(k+3 )=TL(k+2 )=Tb(
k+1 )−Tc(klとし、期間4Tの間負荷トルク
−の変動がないものとする。
前述の第(5)式への展開と同様にしてTt、(klを
消去すると、 但し、Δ1.Δ2.ψ1.〜ψ24を行列P、 Q、 
F−の要素から決捷る係数である。
第(8)式をみると、k時点の推定速度v (kl、電
機子電流値1(kl、  (k+4 )時点の電機子電
流値r (k +4)p k、 (k + 1 )、 
(k+2)、(k+3)時点の電機子電圧指令値u(k
l、  u (k+1 )、 u (k+2)。
u(k−1−3)  によって(k+’l )時点の推
定速度v(k−1−4)を求めることができる。
即ち、推定速度は速度ループの演9周期である4T毎の
演署によって求めることができる。
次に本発明を実現するための構成について説明する。
第7図は本発明の一実施例回路図であり、1つのマイク
ワコンピュータで速度ループ、電流ループの演脚を行な
うものである。
図中、101は回転界磁形の同期電動機、108は演算
制御部であり、第4図の演算回路0PC1、速度ループ
演算回路VLC,演算回路0PC2、電流ループ演算回
fj8cLcの動作をプログラム制御による演算動作に
よって行なうものである。演算制御部108はモータ制
御プログラムに従い演に動作を行うプロセッサ10日a
と、モータ制御プログラムを格納するプログラムメモリ
108bと、データの記憶のためのデータメモj110
8c  と、NC装置等の外部からの指令を受けるため
の入出カポ−) 108dと、パルス幅変調回路114
にアナログの電流指令を与えるためのデジタル・アナロ
グ(1)A)変換器108e  と、検流5112U、
 112V、 112Wからの実相電流Iau、 Ia
v、 Iawを受け、デジタル値に変換するためのアナ
ログ・デジタル(AD)変換器108fと、パルスコー
グ113から最初に同期モータ101の界磁極の回転位
置αを示、す位置コードがロードされ、坩降パルスコー
ダ113から同期モータ101が所定角回転する毎に発
任される回転パルスP、、P2を討数するカウンタ10
8gと、後述する低速/高速判別回路の出力を受ける入
出カポ−) 108iと、これらを接続するためのアド
レス・データバス108hとで構成されている。尚、パ
ルスコーグ113は、同期モータ101の界磁極の位置
を示す位置コードと、同期モータ101が所定角回転毎
に出力される回転パルスを発生するものである。114
はパルス幅変調回路、115はパルス幅変調回路の出力
信号により制御されるインバータ、116は6相交流電
源、117は3相又流を直流に整流する公知の整流回路
でダイオード群117a 及びコンデンサ117bを有
している。パルス幅変調回路114は第8図に示す如く
は鋸歯状波STS  を発生する鋸歯状波発/4E回N
5TSG と、比M ?’4 COMU、 COMV、
 COMWと、ノットゲー)NO’T、〜N0T3 と
、ドライバDV、〜DV、とからなり、又インバータI
NVは6個のパワー・トランジスタQ−qとダイオード
D1〜D、を有している。パルス幅変調5 PWMの各
比較器COMU COMV COMWは七れぞれ鋸歯状
波信号STSと三相交流信号Iu Iv Iwの振幅を
比較し、Iu、 Iv、 IwがSTSの値より太きい
ときにtL171を、小さいときにllO7′をJc′
FLそれ出力する。従って、iu VC,ついて着目す
れば比較器COMUから第9図に示す電流指令iucが
出力される。即ち、iu、 iv。
iw の振幅に応じてパルス幅変調された三相の電流指
令iuc、 ivc、 iwcが出力される。そして、
これら三相の電、流指令iuc、 ivc、 iwc 
は、ノットゲートN0T1〜N0T3、ドライバDVI
〜DV6をブrしてインバータ駆動信号SQ、−5Q6
として出力され、インバータ115に人力される。イン
バータ115に入力されたこれらインバータ駆動信号S
 Q1〜sQeはそれぞれパワートランジスタQ、〜Q
6のベースに入力さハ、該パワートランジスタQ〜Q6
 をオン/オフ制御して同期モータ101に三相電流を
供給する。118は低速/高速判別回路であり、位首検
出パルスPPから低速/高速を判定し、更に前述の間隔
T。を訂迎]シ出力するものであり、第10図に示す椋
にサンプリングパルスSPによシセットされ、位置検出
パルスPP によシリセットされ、低速/高速判別信号
FFQを出力するフリップフロップFFと、クロックパ
ルスCLを割数し、位置検出パルスPPによりリセット
され、各位置検出パルスPPの間隔を計測するカウンタ
CTと、カウンタCTの計測値が位置検出パルスPPの
到来毎にセットされる第1のレジスタRECh  と、
レジスタRE(h の内容がサンプリングパルスSPの
到来毎にセットされる第2のレジスタREG 2 とを
有しており、ノリツブフロップ壬’Fよりサンプリング
周期4T内に位置検出パルスPPが到来しないとハイレ
ベル(” 1 ” )の低速判別出力を、位置検出パル
スPPが1個でも到来するとローレベル(“0”)の高
速判別出力を発し、第2のレジスタ几EG2からはサン
プリングパルスSPの到来直前の位置ノくルスPPの間
隔T。が出力谷れる。
次に、第7図実施例構成の動作について同期モータ10
1が低速で回転しているものとして、高速回転指令C■
が入力した場合てついて説明する。
■サンプリングパルスSPの周期間に位置検出ノくルス
PPが到来しないと、低速/高速判別回路118のフリ
ップフロップFFはハイレベル出力を発するので、プロ
セッサ108a  は入出カポ−) 108i。
バス108h  を介し各サンプリング周期毎にこれを
読堆シ、低速回転であると判別し、低速回転の速度推定
式第(8)式を実行する。即ち、(k+4)時点には、
データメモIJ 108CK予じめ、k時点の電機子電
流i[kl、に時点で演算した推定実速度V (klが
格納されている。尚、電機子電流i lklはに時点の
実相電流Iau、 Iav、 Iawから次式により得
られる。
又、データメモリ108CKはに、 (k+1 )、(
k+2>。
(k+5)時点の電機予電、圧指令u (kl、 u 
(k+1 )。
u (k+2 )、 u (k−1−3)が格納されて
いる。ここでutAiA時点でのD/Aコンバータ指令
値iu、iviwから次式により得られる。
uり一±(iu’+ i v2+ 1w2)2    
              α0そこで、プロセッサ
108aは先づAD変換器108fから(k+4)時点
の実相電流Iau(k+a)。
し1(k−1−4)を演躊し、データメモリ1080に
格納する。
次に、プロセッサ108aは、 データメモリ108c
に格納されたv(kl、 i[kl、 u(kl、u 
(k−1−1)、 u (k+2 )。
u (k+3)、 i (k+4)  を読出し、第(
8)式を実行する。
この場合第(3)式のψ11〜ψ24.Δ0.Δ2は同
期モータ101の特性であるから、予じめ実験等で求め
ておき、固定値として制御プログラムのパラメータとし
て記憶されているので、ff1(8)式の演算により(
k+4)時点の実速度v (k+a ) (=RV(k
+4) )は求まる。
(低速時実速度演鏝ステップ)。
一方、位置検出パルスPPが速度ループのサンプリング
周期T2内に1ケでも到来すると低速/高速判別回路1
18のフリップフロップFF’の出力はローレベルの出
力となるので、プロセッサ108aは各サンプリング周
期T2毎に入出カポ−) 1osi。
108h  を弁し読取シ、中速又は高速回転であると
判別する。次にプロセッサ108aは低速/高速判別回
路118の第2のレジスタREG2がら間隔%を読出し
、中速か高速か判別する。即ち、間隔T。がT2/n 
塚上であれば中速、以下であれば高速であると判断する
。ここでnは2乃至3とする。高速と判別した場合には
次の様にして実速度を求める。
即ち、高速時にはナサンプリング周期T内に多数の位置
検出パルスPPが入力されることがら各サンプリングパ
ルス直前の位置検出パルスPPの間隔を測定する。第1
1図ではサンプリングパルスSnの直前の位置検出パル
スPnとPn−1との間隔%を測定し、モータの速度v
 (k)を、v (kl = − T。
により求める。
このため、ザンブリングパルス1m前の瞬間速度を得る
ことができる。
又、回転速度にムラがあることからサンプリングパルス
直前の裸数の位置検出パルスの間隔、例えば、第11図
において、位置検出パルスPn−sとPn−2の間隔T
2、位置検出パルスPn−2とPn−1の間隔T1、位
置検出パルスPn−1とPnの間隔T。の平均値TMを
次式よシ求める。
TM = 、 (TO+’f’l +T2 )    
          αηこれを一般式に直すと、 となシ、第叫式のTK代入して速度を次式より求めても
よい。
v(k)=TM(Ll すなわち、通常の高速時KH(7+式を用いればよいが
、極めて高速回転の時には、第90式の間隔T。
が非常に小さくなり、これをクロックパルスで計数する
と、クロックパルスの間隔が尤に影響を及ぼすため、上
述の第@式、第α■式を利用しても速度検出してもよい
。(高速時実速度演算ステップ次に、プロセッサ108
aが中速回転と判別し六場合には次の様にして実速度を
演算する。
位置検出パルスPPを用いる速度検出方式では1サンプ
リング周期T2内に1ケでも位置検出パルスPPが入力
すれば、速度検出が可能となるが、この位置検出パルス
は周期の初めに来る場合や、周期の終りにくる場合もあ
り、サンプリングパルス発生時の瞬間速度とはいえなく
なる。同様に1位置検出パルスPPが1サンプリング周
期T2内に2〜3個入力されるときも、瞬間速度といえ
なくなる。そこで、1サンプリング周期T、内に位置検
出パルスPPが1〜数個発生する中速回転時には、低速
回転時の瞬時速度推定方式(第(8)式)と、高速回転
時の実速度検出方式(第(イ)式)とを組合せて瞬時速
度を求める様にしている。即ち、中速回転時には、瞬時
速度推定方式で求めた推定速度を実速度検出方式で求め
た実速度によって修正して瞬間速度としているもので、
次式で与えられる。
K一定数であり、0<K<1とする。
尚、定数には一足でもよく、又1サンプリング周期内の
位置検出パルスPPO数nKよって変化させてもよく、
例えば、n−1の場合に=0.x。
n=2の場合に=0.5.n=3の場合K = 0.8
とすることができる。
従って、プロセッサ108aは低速時実速度演算ステッ
プと高速時演算ステップとを実行し、各々va (k+
4)−を求め、更に第(ロ)式を実行し、中速回T0 転時の実速度v(k+a)を求める。(中速時実速度演
算ステップ)。
■次に、入出カポ−)108d、バス108h をブr
し入力された指令速度cvと求めた実速度RV (kl
との差をプロセッサ108aが演舞し、次式に示す比例
積分を行なって振幅指令l5(k+4)を演舞する。
尚、00式の演舞結果Isは市1機子電流の振幅に相当
する。耶も、負荷が変動し、あるいは速度指令が変化す
ると速度誤差ER(=Vc −Va ) が太きくなシ
、これに応じて電機子電流振幅Is  も太きぐなる。
Isが大きくなrしば、仁シ大きなトルクが発住し、こ
のトルクにより電動機の実速度が指令速度にもたらされ
る。(振幅指令演算ステップ)5更に、データメモリー
、08 eのv (klをv(k−1−Jに、1(kl
を1(k−)−4)  に更新する。(メモリ更新ステ
ップ)。
以上が速度ループ演算ステップであり、第6図の如くサ
ンプリング周期T、毎に行なわれる。
0次に、プロセッサ108aはカウンター08gのカウ
ント値から、同期モーター01の界磁極の回転位2π 置αを示すSINαのディジタル麟、およびα十τの回
転位14を示す5IN(α+で)のディジタル値を1デ
ータメモリ1080に記憶されカニテーブルから検索し
て求める。この値を用いて、プロセッサー08aは、次
式から3相の電流指令Iu、 Iv、 Iwを演算する
(電流指令波層ステップ)。
■更に、プロセッサー08aは検流器112U、 11
2V。
112Wから得られた実相電流Iav、 Iaw Ia
uをAD変換器ID8fでデジタル化さ汎た@東電流を
ノくス108hを弁し読み増9、前述の3相の電流指令
Iu、 Iv、 Iwと実相電流1av、 Iav< 
Iau  との差分ERを演算し、次式に示す比例積分
演舊をおこなって、DAコンバータ108eへの指令値
iu、iv。
(指令値演算ステップ)。
0次に、プロセッサ10日aは、前述の速度ループの速
度演舞ステップで荀た実速度Va  VC前述の係数k
fを乗じ、速度補償出力■COを得、前述の1)/Aコ
ンバータへの指令値iu、 iv、 iwから差引き、
補償された1)/Aコンバータへの指令値iu、 iv
、 iwを得る。
これは、同期モータioiの逆起電力による電流ループ
への速度帰還を打消すために設けられ、これにより霜1
流ループの特性を同期モータ101の速度と無関係にし
、速度ループと電流ループとを独立に制御している。(
補償ステップ) 0次に、プロセッサ101は前述の第00式によりU(
k−1−4)を演曖し、データメモリ108Cのu (
klをU(k−1−4)l’i:更新する。(霜5機子
電圧指令演算ステップ) 以上が電流ループ演算ステップであり第6図のサンプリ
ング周期T、恒に行なわれる。
従って、(k+s)時点では、データメモリ1080に
は電機子電圧指令としてu (k−1−4)、 u (
k+5 )。
u(k+6)、u(k+7)が格納される。
この様にして得i串た補償されたD/Aコンバータ指令
値iu、 iv、 iw  をプロセッサ108aがノ
くス108hを介しDA変換器108eへ送9、アナロ
グ変換してパルス幅変調回路114へ送り、以降同様に
して同期モータ101ニ三相電流がインノく一夕115
から送られる。
上述の実施例ではサーボモータとして同期モータを例に
説明したが、その他の電流モータや血流モータにも適用
でき、又、電流ループと速度ループの演舞を一つの演算
制御部で行なっているが、これを別々の演算制御部によ
って行なってもよい。
更に、パルス幅変調回路114をタイマで構成し、プロ
セッサ108aがDAコンバータ指令iu、iV。
iwをパルス幅変調して、デジタルのパルス幅変調指令
を出力し、直接タイマを動作させパルス幅変調信号をイ
ンバータ115へ送る様にしてもよい。
り上説明したOiに、本発明によれば電流ループ演算を
周期T1て、速度ループ演舞を周期T1の整数倍の周期
T2で制御部が行ってサーボモータの速度制御を行なう
サーボモータの速度制御装置において、低速時の実速度
を得るため周期T、毎の実電流値(電機子電流価)と、
周期T、毎の電機子重圧指令値とから周期T2毎の演算
を行なっているので、周期T2テ動作する速度ループ演
算において低速時の実速度の推定が可能となる効果を奏
する。このもめ、実速度の演算を電4流ループの周期T
1で行なわなくても良いから、制御部の負荷が軽減し、
しかも速度検出波Wを速度ループ演舞の中に絹み込むこ
とができ制@1部の処理時間を短縮できる。
又、周期T、で速度ループ演算を実行してもサンプリン
グ時の瞬間速度が検出できるので、速度ループの応答特
性が向上するという効果も奏し、更に周期T2で速度検
出ができるので、速度制御ループ演算のための負荷が減
少し、−要電流ループの周期T1を短くシ、電流ループ
の応答特性を向上しうるという効果も奏する。
尚、本発明な一実施例によシ説明したが、本発明の主旨
の範囲内で釉々の変形が可能であり、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なサーボ制御回路のブロック図、第2図
は従来の速度検出方式の構成図、第3図は第2図構成の
動作説明図、第4図は既提案のマイクロプロセッサによ
る速度、電流ループの動作ブロック図、第5図は既提案
の低速回転時の速度検出原理説明図、第6図は本発明に
よる演算周期関係図、第7図は本発明の一実施例回路図
、第8図は第7図構成の要部構成図、第9図は第8図構
成の動作説明図、第10図は第7図構成の要部構成図、
第11図は第10図輛成の動作説明図である。 図中、101・・・モータ、1o8・・・演算制御部、
112U112V、112W・・・検流器、115・・
・、インバータ。 特許出願人 ファナック株式会社 代理人 弁理士 辻     實 外2名第4図 等5図 、                 /−第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーボモータに流れる実電流を検出する検出器と
    、該サーボモータの電、刃駆動回路と、速度指令と該サ
    ーボモータの実速度との差速度に基き振幅指令を得、該
    得られた振幅指令から電流指令を求める速度ループ演算
    と、該電流指令と該検出された実電流との差から電機子
    電圧指令を得る電流ループ演算とを行なう制御部とを有
    し、該制御部が該電流ループ演算を周期T、毎に行ない
    該電機子電圧指令を出力し、該速度ループ演算を周期T
    1の整数倍の周期T2で実行する様にし、該電機子電圧
    指令を該電力駆動回路に与えるサーボモータの速度制御
    装置において、該制御部は周期T2毎に該検出器から読
    取った実電流値と、周期T、毎に出力される電機予電、
    圧指令値とから周期T2毎に実速度を演算することを特
    徴としたサーボモータの速度検出方式。
  2. (2)前記実速度の演算は1サンプリング周期前の演算
    された実速度と、1サンプリング周期前の実電流値と、
    現サンプリング周期の実電流値と、周期T、毎の電機子
    電圧指令値とを用いて前記制御部が行なうことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載のサーボモータの速
    度検出方式。
JP57224177A 1982-12-21 1982-12-21 サーボモータの速度検出装置 Granted JPS59117479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224177A JPS59117479A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 サーボモータの速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224177A JPS59117479A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 サーボモータの速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117479A true JPS59117479A (ja) 1984-07-06
JPH0145319B2 JPH0145319B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=16809727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224177A Granted JPS59117479A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 サーボモータの速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117479A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166580A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Hitachi Ltd モ−タの制御装置
JPH027887A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Fuji Electric Co Ltd 電動機の瞬時回転速度検出方法
JPH02155496A (ja) * 1988-12-02 1990-06-14 Mitsubishi Electric Corp ステツプモータの動特性計測装置
KR100796055B1 (ko) * 2003-12-11 2008-01-21 오스트리아마이크로시스템즈 아게 직류 모터의 회전수 결정 방법 및 장치
CN109342760A (zh) * 2018-10-09 2019-02-15 佛山市顺德区和而泰电子科技有限公司 直流变频空调室外风机的初始转速检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755781A (en) * 1980-09-17 1982-04-02 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Speed control of induction motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755781A (en) * 1980-09-17 1982-04-02 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Speed control of induction motor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166580A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Hitachi Ltd モ−タの制御装置
JPH027887A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Fuji Electric Co Ltd 電動機の瞬時回転速度検出方法
JPH02155496A (ja) * 1988-12-02 1990-06-14 Mitsubishi Electric Corp ステツプモータの動特性計測装置
JP2683260B2 (ja) * 1988-12-02 1997-11-26 三菱電機株式会社 ステツプモータの動特性計測装置
KR100796055B1 (ko) * 2003-12-11 2008-01-21 오스트리아마이크로시스템즈 아게 직류 모터의 회전수 결정 방법 및 장치
CN109342760A (zh) * 2018-10-09 2019-02-15 佛山市顺德区和而泰电子科技有限公司 直流变频空调室外风机的初始转速检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145319B2 (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0538387B1 (en) Digital motor controller
JPH07108095B2 (ja) インバータ装置及びその制御方法
JPH05292753A (ja) Pwmインバータの電流検出方法
JPH09304489A (ja) 誘導電動機のモータ定数測定方法
JPS61116986A (ja) 速度制御装置
JPH1042569A (ja) パルス幅変調変換器の出力制御装置
EP0139006B1 (en) System for controlling synchronous motor
US11722087B2 (en) PWM signal measurement device, motor drive control device, PWM signal measurement method, and motor drive control method
JPS59117479A (ja) サーボモータの速度検出装置
EP0126779B1 (en) Ac motor control system
EP0373227B1 (en) Current control device for pwm control
EP0126778B1 (en) Servomotor control system
JPS59117478A (ja) サ−ボモ−タの速度検出方式
JP2943323B2 (ja) Pwmインバータの出力電流検出方法
JP3528108B2 (ja) 誘導電動機の適応滑り周波数形ベクトル制御方法及び装置
JP2901659B2 (ja) 電力変換器の制御方法
JPH04177512A (ja) 速度制御装置
Watanabe et al. Improved variable speed sensorless servo system by disturbance observer
JP3019359B2 (ja) 電動機の瞬時回転速度検出方法
WO2020003772A1 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、およびモータシステム
JP2001352775A (ja) 誘導電動機の回転速度検出装置
JPH037084A (ja) 交流回転機の制御装置
JP2523973B2 (ja) 速度制御装置
JPH0775473B2 (ja) Pwmインバータのパルス数切換装置
JPH01126185A (ja) 速度制御装置