JPH09304489A - 誘導電動機のモータ定数測定方法 - Google Patents

誘導電動機のモータ定数測定方法

Info

Publication number
JPH09304489A
JPH09304489A JP11502896A JP11502896A JPH09304489A JP H09304489 A JPH09304489 A JP H09304489A JP 11502896 A JP11502896 A JP 11502896A JP 11502896 A JP11502896 A JP 11502896A JP H09304489 A JPH09304489 A JP H09304489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
value
motor
equation
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11502896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tazawa
徹 田澤
Sadahiro Matsuura
貞裕 松浦
Shigeru Sato
繁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11502896A priority Critical patent/JPH09304489A/ja
Priority to US08/847,147 priority patent/US5861728A/en
Publication of JPH09304489A publication Critical patent/JPH09304489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • H02P21/08Indirect field-oriented control; Rotor flux feed-forward control
    • H02P21/09Field phase angle calculation based on rotor voltage equation by adding slip frequency and speed proportional frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/16Estimation of constants, e.g. the rotor time constant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/18Estimation of position or speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/24Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • H02P21/26Rotor flux based control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/01Asynchronous machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘導電動機を静止させたままで、モータ定数
を容易かつ精度よく測定する。 【解決手段】 誘導電動機を単相給電もしくはそれと等
価な給電状態にする。まず、直流電流指令を与えた時の
電流値と電圧値とから一次抵抗R1 を測定する。次に十
分高い周波数を有し電流変化が既知である電流指令を与
え、異なる二時刻での電流値と電圧値と先に得られた一
次抵抗値とから二次抵抗R2′および洩れインダクタン
スLσを求める。そして、十分低い周波数の正弦波電流
指令を与え、そのときの電流値と電圧値を用いて相互イ
ンダクタンスM′を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘導電動機のベク
トル制御演算にとって必要な各モータ定数を測定する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】誘導電動機の可変速制御として、応答性
と精度の両方に優れたベクトル制御方式が実用化されて
きている。このベクトル制御では、誘導電動機における
供給電流を磁束発生のための励磁電流と、トルク発生の
ためのトルク電流とに分解する。そして、励磁電流が一
定の場合に誘導電動機のトルクがトルク電流に比例する
ことから、トルク指令値および誘導電動機の回転速度に
応じて、励磁電流とトルク電流を制御している。
【0003】図7にベクトル制御を用いた従来の誘導電
動機の制御回路ブロック図を示す。この図において、速
度制御手段1は、速度指令ωm*と、誘導電動機8の速度
センサ9からの出力である検出速度ωmとが入力される
と、両者の差に応じたトルク電流指令I1q*を出力する。
このブロック図は速度制御に関するものであるが、トル
ク制御の場合は、速度制御手段の代わりにトルク電流指
令手段が設けられ、これがトルク指令入力をトルク電流
指令I1q*に変換して出力する。
【0004】すべり周波数演算手段2は、トルク電流指
令I1q*と励磁電流指令I1d*とが入力され、すべり角周波
数ωsを出力する。この励磁電流指令は誘導電動機によ
って決まる所定の値である。
【0005】積分器3は、すべり角周波数ωsと検出速
度ωmとの加算値すなわち回転磁界速度ω1が入力され、
それを積分することによって位相θを求めて出力する。
トルク電流指令I1q*と励磁電流指令I1d*と位相θは回転
/静止座標変換器4に入力される。回転/静止座標変換
器4の出力は二相/三相変換器5で三相電流指令に変換
され、これが電流制御手段6に与えられる。
【0006】電流制御手段6は三相電流指令からPWM
信号を作り、ドライバ7へ出力する。ドライバ7は入力
されたPWM信号から駆動電圧を生成して誘導電動機8
に与え、これを駆動する。この駆動電圧は電流制御手段
6にフィードバックされ、これによって三相電流指令に
追従する制御が行われる。
【0007】図7では誘導電動機の回転速度を速度セン
サ9で検出しているが、速度センサを用いない場合は、
誘導電動機の三相電圧及び三相電流等から誘導電動機の
回転速度を推定し、検出速度の代わりに用いる。
【0008】すべり周波数演算手段2におけるすべり周
波数の演算にはモータ定数が用いられる。また速度セン
サのない場合には誘導電動機の速度を推定する必要があ
るが、その推定演算においてもモータ定数が用いられ
る。従ってなんらかの方法でモータ定数を得なければな
らない。
【0009】この誘導電動機のモータ定数を得るための
方法としては、従来より抵抗測定、無負荷試験及び拘束
試験による方法が知られている。また特開平7-75399号
公報に記載されているように誘導電動機を無負荷回転さ
せる必要がある方法、特開平6-153568公報に記載されて
いるように拘束試験を必要とする方法等が提案されてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、既に設
備に設置されている電動機の測定においては、無負荷状
態や拘束状態をつくり出すことが難しい。一方、静止さ
せたまま測定する方法として、特開平2-304380公報に記
載されているようなモデル規範適応システムに基づいた
方法があるが、これは演算が複雑である欠点を有する。
【0011】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たものであり、電動機が停止している状態で、かつ簡易
な方法で誘導電動機の各モータ定数を精度よく測定する
方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による誘導電動機
のモータ定数測定方法は、上記の目的を達成するため
に、誘導電動機に直流電流が流れるような電圧を印可
し、そのときの印加電圧値と検出電流値とから一次抵抗
を求め、次に周波数が所定値以上で時間的変化が既知の
電流が流れるような電圧を印加し、そのときの印加電圧
値と検出電流値とから一次抵抗値と二次抵抗値との和お
よび洩れインダクタンス値を求める。そして最後に、所
定の周波数の正弦波電流が流れるような電圧を印可し、
そのときの印加電圧と検出電流と上記方法で既に得られ
た一次抵抗値、二次抵抗値、洩れインダクタンス値より
相互インダクタンスを求める。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。まず誘導電動機への電圧印加は、図
1に示すように、三相のうち二相を短絡させた状態、す
なわち単相給電状態で行う。図1においてU、V、Wは
それぞれ誘導電動機のU相、V相、W相端子であり、V
in は印加電圧、I1 は電流である。V相とW相との短絡
は、文字通り短絡させてもよいし、V相とW相とを同じ
電位にしてもよいし、V相とW相とに流れる電流を等し
くするようにしてもよい。またV相とW相との短絡に限
らず、U相とV相、またはU相とW相を短絡してもよ
い。単相給電状態で測定するのは三相誘導電動機の始動
トルクが0になり、静止状態で測定を行うことができる
からである。
【0014】図2は誘導電動機のT−I型等価回路の一
相分を表している。R1 は一次抵抗、Lσ は洩れインダ
クタンス、M′ は相互インダクタンス、R2′ は二次抵
抗である。また、V1 は等価回路の両端にかかる電圧で
ある相電圧、I1 は等価回路を流れる一次電流、I0′ は
相互インダクタンス M′側に流れる励磁電流、I2′ は
二次抵抗 R2′ 側に流れる電流である。
【0015】これを図1に当てはめると、V相とW相と
が並列になった回路とみなせ、図1の両端のインピーダ
ンスは図2の等価回路の1.5倍となる。すなわち電流
が同じ I1 の時印加電圧 Vin と相電圧 V1 の間には、
【0016】
【数4】
【0017】の関係が成り立つ。実際に検出可能なのは
印加電圧 Vin であるので、これを上式によって等価回
路の相電圧 V1 に変換し、以下の測定に使用する。な
お、三相のうち二相を短絡させる代わりに、一相を開放
させることにより単相給電状態を実現してもよい。この
場合、誘導電動機部のインピーダンスは図2の等価回路
の2倍となるので相電圧 V1 は印加電圧の 1/2 倍とし
て以下の測定に使用する。
【0018】まずはじめに一次抵抗 R1 を測定する。直
流電流が流れているときは電流の時間変化がないため L
σ、M′ のインダクタンス部での電圧降下は0、すなわ
ち短絡状態となり、図2の等価回路は図3に示すよう
に、一次抵抗のみの回路で表すことができる。図3の回
路図では次式(数5)が成り立つ。
【0019】
【数5】
【0020】よって、一次抵抗は以下のようにして求め
ることができる。所定の直流電流値Iu を流すような電
圧を誘導電動機に印加する。十分な時間、例えば 2.2kW
のモータなら1秒以上を経ると電流、電圧ともに変化
がほとんどない定常状態になるので、その時点での電流
と電圧を測定し次式(数6)によって一次抵抗 R1 を求
める。
【0021】
【数6】
【0022】次に二次抵抗 R2′ と洩れインダクタンス
Lσ を測定する。図2において、I1 が十分高い周波数
をもつ電流波形ならば相互インダクタンス M′ のイン
ピーダンス値は二次抵抗 R2′ に比べて非常に大きくな
る。具体的には定格周波数付近もしくはそれ以上が望ま
しい。このとき I0′ はほとんど流れなくなり相互イン
ダクタンス M′ を省いた図4で表されるような等価回
路で近似することができる。つまり、一次抵抗 R1 、洩
れインダクタンス Lσ、二次抵抗 R2′ の直列回路とな
る。図4の回路では次式(数7)が成り立つ。
【0023】
【数7】
【0024】この関係式が成り立っている状態で抵抗 R
1 + R2′ とインダクタンス Lσ を測定する方法を説明
する。電流の一例として定格周波数の三角波電流指令を
与え、そのような電流が流れるような電圧を誘導電動機
に印加する。三角波の場合、電流の時間的変化が一定で
ある区間ができる。その区間では電流指令の時間的変化
と実電流の時間変化が等しいとみなしてもよく、電流の
時間的変化である微分値を計算する必要がない点で有効
な電流の波形といえる。このときの電流波形および電圧
波形が図5のようになったとする。
【0025】異なる時刻 t1 と t2 での電流、電圧値を
測定する。このとき次式(数8)が成り立つ。
【0026】
【数8】
【0027】図5の波形例では I1[t=t1] = -Ia 、I1[t
=t2] = Ia 、 dI1/dt[t=t1] = dI1/dt[t=t2] = A であ
る。A は三角波の傾きであり、この値は指令電流から得
られる。従って R1 + R2′ と Lσ の二変数の連立方程
式となりこれを解くと次式(数9及び10)のように R
1 + R2′と Lσ が求められる。
【0028】
【数9】
【0029】
【数10】
【0030】そして式(数9)で得られた R1 + R2
から先に得られた一次抵抗 R1 を減ずれば二次抵抗
R2′ を求めることができる。また別の二点の取り方と
して、図5における時刻 t2 と t3 での電流、電圧値を
用いることにしても同様な考え方ができる。このときは
I1[t=t2] = I1[t=t3]= Ia 、dI1/dt[t=t2] = A 、dI1/
dt[t=t3] = -A である。そしてこれらを式(数8)にあ
てはめて解くと次式(数11及び12)のように R1 +
R2′と Lσが求められる。
【0031】
【数11】
【0032】
【数12】
【0033】このように、わずか二点の代表サンプルデ
ータを用い、しかも簡易な手法で一次抵抗と二次抵抗の
和および洩れインダクタンスを求めることができる。上
記のような二点のとり方に限らず、式(数8)が同次式
とならない二点であれば、上記二変数の係数が異なるだ
けであり、同様にして解くことができる。
【0034】指令電流通りの電圧を印加する場合、通常
は電流フィードバックを行う。このとき、三角波の周波
数が高すぎると電流追従が完全でなくなり電流の時間的
変化が指令と等しいとは言えなくなる。従って電流の周
波数については定格周波数付近に設定することが望まし
い。また上記の実施形態では電流信号波形として三角波
を用いているが、十分高い周波数であり、かつ電流の時
間的変化が既知とみなせる波形であればどのような波形
を用いてもよい。
【0035】最後に相互インダクタンス M′ を測定す
る。 図2において I1 が十分低い周波数の電流波形な
らば相互インダクタンスに流れる電流 I0′ を無視でき
ない。電源角周波数を ω1 としたとき、図2において
次式(数13)が成り立つ。
【0036】
【数13】
【0037】ここで、
【0038】
【数14】
【0039】とおくと式(数13)から次式(数15)
が導かれる。
【0040】
【数15】
【0041】また図2において次式(数16及び17)
も成り立つ。
【0042】
【数16】
【0043】
【数17】
【0044】式(数15)と式(数16)から I0′ を
消去し、さらに式(数17)を用いて I2′ も消去する
と次式(数18)が得られる。
【0045】
【数18】
【0046】したがって、
【0047】
【数19】
【0048】ここで |V1|/|I1| = Z とおくと k1 につ
いての方程式である次式(数20)が得られる。
【0049】
【数20】
【0050】この式を解けば次式(数21)が得られ
る。
【0051】
【数21】
【0052】式(数21)では二つの根が存在すること
になるが、求めたい根は正の値であるので、式(数2
1)の二つの根が異符号となれば判別はすぐにできる。
式(数21)は k1 の二次方程式であるので、二つの根
を α、β とすると、根と係数との関係から次式を満た
せばよい。
【0053】
【数22】
【0054】ここで (R1 + R2′)2 > R1 2 であるので式
(数20)から次式(数23及び24)が得られる。
【0055】
【数23】
【0056】
【数24】
【0057】Z2 = (|V1|/|I1|)2 に式(数19)を代入
し、さらに式(数14)を用いて k 1 も消去すると、上
式はそれぞれ次式(数25及び26)のようになる。
【0058】
【数25】
【0059】
【数26】
【0060】式(数26)は常に真であるので式(数2
5)を満たすような角周波数で測定すればよい。式(数
25)には被測定値の M′ が含まれているので、測定
に際して被測定モータと同容量のモータの標準的な相互
インダクタンス値を M′として ω1 を定めればよい。
【0061】この場合、式(数21)の根のうち正のほ
うが求められるべき解となり次式(数27)が得られ
る。
【0062】
【数27】
【0063】そして、k1 が求まれば式(数14)から
相互インダクタンス M′ が求まる。従って、十分低い
周波数の正弦波電流指令を与え、そのときの電圧と電流
の大きさを測定しその比の Z を求める。式(数25)
を満たすような周波数であればいいが、あまりに0に近
い周波数では直流電圧印加状態に近くなるので、式(数
25)を満たす範囲内でより大きい周波数が望ましい。
一例として 2.2kW の誘導電動機の場合 1Hz 以上 5Hz
以下が望ましい。そして先に得られた R1 、R 2′ 、Lσ
を用いて式(数27)によって k1 を求める。さらに式
(数14)によって相互インダクタンス M′ を求め
る。
【0064】また、式(数14)の代わりに次式(数2
8)を用いて同じような理論の展開ができる。
【0065】
【数28】
【0066】このとき、式(数20)のような k2 に関
する方程式は次式(数29)となる。
【0067】
【数29】
【0068】この式を解くと次式(数30)が得られ
る。
【0069】
【数30】
【0070】この式も二つの根が存在するが、それらが
異符号になる条件を求めるとやはり式(数25)を満た
せばよいことがわかる。式(数25)を満足させる ω1
で測定すれば式(数27)の二つの根のうち正の方が
次式(数31)のように得られる。
【0071】
【数31】
【0072】そして k2 が求まれば式(数28)から相
互インダクタンス M′ を求めることができる。なお、
ベクトル制御に使用する相互インダクタンス値は上記手
法で得られた M′ を 3/2 倍して使用する。これは三相
通電時は相互インダクタンス値が単相通電時の 3/2 倍
になっているからである。
【0073】以上の測定の流れをまとめると図6のよう
になる。
【0074】
【発明の効果】以上に述べたようにこの発明によれば、
誘導電動機の一次抵抗、二次抵抗、洩れインダクタン
ス、相互インダクタンスといったモータ定数を、電動機
静止状態のままで容易に測定できるので、誘導電動機が
負荷に接続されている場合でもそのままでモータ定数を
求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における誘導電動機の結線状
態を示す図
【図2】誘導電動機のT−I型等価回路図
【図3】直流電流が流れているときの等価回路図
【図4】十分高い周波数をもつ電流が流れているときの
等価回路図
【図5】図4の回路における電流および電圧波形の一例
を示す図
【図6】本発明による測定方法の流れ図
【図7】ベクトル制御回路のブロック図
【符号の説明】
1 一次抵抗 R2′ 二次抵抗 Lσ 洩れインダクタンス M′ 相互インダクタンス

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導電動機を単相給電状態にして周波数
    が所定値以上で時間的変化が既知の電流が流れるような
    電圧を印加し、異なる二時刻における印加電圧値とモー
    タ電流値と前記時間的変化とから得られる二つの電圧方
    程式を解くことによって、誘導電動機のT−I型等価回
    路の一次抵抗値と二次抵抗値の和を求めることを特徴と
    する誘導電動機のモータ定数測定方法。
  2. 【請求項2】 誘導電動機を単相給電状態にして周波数
    が所定値以上で時間的変化が既知の電流が流れるような
    電圧を印加し、異なる二時刻における印加電圧値とモー
    タ電流値と前記時間的変化とから得られる二つの電圧方
    程式を解くことによって、誘導電動機のT−I型等価回
    路の洩れインダクタンス値を求めることを特徴とする誘
    導電動機のモータ定数測定方法。
  3. 【請求項3】 前記周波数が所定値以上で電流変化率が
    既知である電流が三角波電流である請求項1又は2記載
    のモータ定数測定方法。
  4. 【請求項4】 前記異なる二時刻は、電流の変化率が等
    しく電流値が異なる二時刻である請求項1又は2記載の
    モータ定数測定方法。
  5. 【請求項5】 前記異なる二時刻は、電流値が等しく電
    流の変化率が異なる二時刻である請求項1又は2記載の
    モータ定数測定方法。
  6. 【請求項6】 誘導電動機を単相給電状態にして所定の
    角周波数ω1 を有する正弦波電流が流れるような電圧を
    印加し、そのときの印加電圧値を V1 、モータ電流値を
    I1 、前記印加電圧とモータ電流の比 V1/I1 を Z 、既
    知である誘導電動機のT−I型等価回路の一次抵抗値を
    R1、二次抵抗値を R2、洩れインダクタンス値を Lσ
    とするとき、次式を演算することによって相互インダク
    タンス値M′ を求めることを特徴とするモータ定数測定
    方法。 【数1】
  7. 【請求項7】 誘導電動機を単相給電状態にして所定の
    角周波数ω1 を有する正弦波電流が流れるような電圧を
    印加し、そのときの印加電圧値を V1 、モータ電流値を
    I1 、前記印加電圧とモータ電流の比 V1/I1 を Z 、既
    知である誘導電動機のT−I型等価回路の一次抵抗値を
    R1、二次抵抗値を R2、洩れインダクタンス値を Lσ
    とするとき、次式を演算することによって相互インダク
    タンス値M′ を求めることを特徴とするモータ定数測定
    方法。 【数2】
  8. 【請求項8】 前記角周波数ω1 は、前記誘導電動機の
    一次抵抗値 R1、二次抵抗値 R2′、洩れインダクタンス
    Lσ、そして同等容量の誘導電動機の標準的な相互イン
    ダクタンス値 M′を用いて、次式の関係を満たすように
    設定する請求項6又は7記載のモータ定数測定方法。 【数3】
JP11502896A 1996-05-09 1996-05-09 誘導電動機のモータ定数測定方法 Pending JPH09304489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11502896A JPH09304489A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 誘導電動機のモータ定数測定方法
US08/847,147 US5861728A (en) 1996-05-09 1997-04-30 Method for measuring motor parameters of induction motor and control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11502896A JPH09304489A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 誘導電動機のモータ定数測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304489A true JPH09304489A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14652440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11502896A Pending JPH09304489A (ja) 1996-05-09 1996-05-09 誘導電動機のモータ定数測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5861728A (ja)
JP (1) JPH09304489A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7423401B2 (en) 2004-07-21 2008-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC rotary machine constant measuring apparatus for measuring constants of stationary AC rotary machine
US7698133B2 (en) 2004-12-10 2010-04-13 International Business Machines Corporation Noise reduction device
CN103580578A (zh) * 2013-11-14 2014-02-12 南京航空航天大学 一种无刷直流电机正弦波起动时的角度增量获取方法
CN103869172A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 台达电子企业管理(上海)有限公司 感应电机的转子电阻测量方法及测量装置
CN104022713A (zh) * 2014-06-20 2014-09-03 南车株洲电力机车研究所有限公司 一种电励磁同步电机参数测量方法和装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969499A (en) * 1997-09-10 1999-10-19 Shaffer; Randall A Controller for AC motor
KR19990086188A (ko) * 1998-05-26 1999-12-15 윤종용 유도 전동기에서의 고정자 및 회전자 저항값 추정방법
JP3827052B2 (ja) * 1999-05-21 2006-09-27 富士電機機器制御株式会社 誘導電動機の可変速制御装置
US6433504B1 (en) * 1999-12-13 2002-08-13 A. O. Smith Corporation Method and apparatus of improving the efficiency of an induction motor
US6605919B1 (en) * 1999-12-13 2003-08-12 A.O. Smith Corporation Method and apparatus for indirectly measuring induction motor slip to establish speed control
JP4475368B2 (ja) * 2000-03-10 2010-06-09 富士電機システムズ株式会社 速度センサレスベクトル制御装置
US6621291B2 (en) * 2001-08-15 2003-09-16 Eaton Corporation Device and method for estimating the resistance of a stator winding for an AC induction motor
US6661194B2 (en) * 2002-02-11 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Real-time estimation of induction machine parameters using sinusoidal voltage signals
US6856115B2 (en) * 2002-10-31 2005-02-15 A. O. Smith Corporation Method of and apparatus for controlling the operation of an induction motor using a model of the induction motor
US7187155B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Leakage inductance saturation compensation for a slip control technique of a motor drive
JP4455245B2 (ja) * 2004-09-22 2010-04-21 三菱電機株式会社 誘導電動機のベクトル制御装置
GB2418993B (en) * 2004-10-09 2008-06-18 Siemens Ag A method for determining parameters of an induction motor
JP4811858B2 (ja) * 2006-03-27 2011-11-09 大同メタル工業株式会社 青銅合金と鋼のクラッド材の製造方法
JP2008086129A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置および定数測定装置
KR100829188B1 (ko) * 2007-01-09 2008-05-14 삼성전자주식회사 전동기의 저항, 인덕턴스 및 커패시터 용량 추정방법
US7560895B2 (en) 2007-03-16 2009-07-14 Azure Dynamics, Inc. Indirect rotor resistance estimation system and method
US8131482B2 (en) 2008-05-16 2012-03-06 Schneider Electric USA, Inc. Methods and apparatus for estimating rotor slots
US8035322B2 (en) * 2008-05-16 2011-10-11 Turner Larry A Methods and apparatuses for estimating transient slip
US8024120B2 (en) * 2008-05-16 2011-09-20 Turner Larry A Complex phase locked loop
US7769552B2 (en) 2008-05-16 2010-08-03 Schneider Electric USA, Inc. Method and apparatus for estimating induction motor rotor temperature
US8102140B2 (en) 2008-05-16 2012-01-24 Schneider Electric USA, Inc. Method and apparatus for estimating induction motor electrical parameters
US8742767B2 (en) * 2009-11-03 2014-06-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Parameter estimation system and method for an induction motor
WO2011064846A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 三菱電機株式会社 電気車の電力変換装置
US8676524B2 (en) * 2010-05-06 2014-03-18 I-Shou University System for computing machine parameters of an induction machine
US8373379B2 (en) 2010-10-21 2013-02-12 Schneider Electric USA, Inc. Methods and devices for estimation of induction motor inductance parameters
EP2448109B1 (en) 2010-10-28 2019-09-11 Schneider Electric USA, Inc. Systems, methods and devices for demodulating induction motor instantaneous rotor slot harmonic frequency
US8494037B2 (en) 2010-12-06 2013-07-23 Schneider Electric USA, Inc. Complex adaptive phase discriminator
EP2469702A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-27 Baumüller Nürnberg GmbH Verfahren und Anordnung zur Nachführung einer Schlupfvorgabe für einen feldorientierten Regelkreis einer Asynchronmaschine
US20120182655A1 (en) * 2011-01-17 2012-07-19 General Electric Company Methods and Systems Involving Monitoring Circuit Connectivity
JP5866509B2 (ja) * 2012-03-02 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ制御装置及びモータ制御方法
DE112013003953T5 (de) * 2012-08-09 2015-04-23 Danfoss Power Electronics A/S Automatisierte Motoranpassung
CN105408754A (zh) 2013-08-02 2016-03-16 丹佛斯电力电子有限公司 自动电动机适配
CN105874344B (zh) 2013-12-30 2019-01-04 Abb瑞士股份有限公司 用于电机的状态监测的***、移动电话机及其方法
EP3006949B1 (en) * 2014-10-06 2017-04-19 ABB Technology Oy Method and arrangement for determining leakage inductances of double fed induction generator
US9520821B1 (en) * 2015-08-19 2016-12-13 Nidec Motor Corporation System and method for optimizing flux regulation in electric motors
CN106169894B (zh) * 2016-08-08 2018-10-26 中车大连电力牵引研发中心有限公司 三相异步电机在线参数辨识方法及装置
CN107607871B (zh) * 2017-09-27 2019-09-24 青岛大学 一种交流电机定子同心绕组端部漏感测定方法
US10698031B2 (en) 2018-02-02 2020-06-30 R. Gene Smiley Systems and methods for obtaining and validating performance data on motors
CN111913104B (zh) 2019-05-08 2023-01-13 博格华纳公司 用于电动马达的调试过程中确定马达参数的方法
CN110995114B (zh) * 2019-12-31 2022-12-09 天津大学 电机控制驱动***中电感快速优化选择方法
KR102431774B1 (ko) * 2020-12-18 2022-08-11 이레산업(주) 전동기의 권선저항 측정방법
CN113965124B (zh) * 2021-10-12 2023-11-21 中国科学院电工研究所 一种直线感应电机的参数计算方法
CN117074942B (zh) * 2023-10-16 2023-12-22 希望森兰科技股份有限公司 一种电机故障自诊断方法、装置及储存介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670698A (en) * 1983-12-02 1987-06-02 Imec Corporation Adaptive induction motor controller
US4672288A (en) * 1985-06-18 1987-06-09 Westinghouse Electric Corp. Torque controller for an AC motor drive and AC motor drive embodying the same
JPH02304280A (ja) * 1989-05-16 1990-12-18 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断バルブの安全弁部
JPH06153568A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Meidensha Corp 誘導電動機の定数計測方法
US5388052A (en) * 1993-03-31 1995-02-07 Otis Elevator Company Method of operating an induction motor
JPH0775399A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Meidensha Corp 可変速装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7423401B2 (en) 2004-07-21 2008-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC rotary machine constant measuring apparatus for measuring constants of stationary AC rotary machine
US7698133B2 (en) 2004-12-10 2010-04-13 International Business Machines Corporation Noise reduction device
CN103869172A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 台达电子企业管理(上海)有限公司 感应电机的转子电阻测量方法及测量装置
US9523739B2 (en) 2012-12-10 2016-12-20 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Method and apparatus for measuring rotor resistance of induction motor
CN103580578A (zh) * 2013-11-14 2014-02-12 南京航空航天大学 一种无刷直流电机正弦波起动时的角度增量获取方法
CN104022713A (zh) * 2014-06-20 2014-09-03 南车株洲电力机车研究所有限公司 一种电励磁同步电机参数测量方法和装置
CN104022713B (zh) * 2014-06-20 2015-08-05 南车株洲电力机车研究所有限公司 一种电励磁同步电机参数测量方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5861728A (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09304489A (ja) 誘導電動機のモータ定数測定方法
US8742704B2 (en) AC motor control device and AC motor driving system
JP3645509B2 (ja) 誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムおよびセンサレスベクトル制御方法
US7187155B2 (en) Leakage inductance saturation compensation for a slip control technique of a motor drive
EP0233948B1 (en) Method of controlling a three-phase induction motor
EP0082303B1 (en) Method and apparatus for controlling induction motor
JPS58139693A (ja) 交流電動機の磁束を表わす信号を発生する方法および装置
JPS59501571A (ja) 改良形誘導電動機制御装置
JP2002136197A (ja) センサレスベクトル制御装置およびその方法
JP5115687B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2580101B2 (ja) 誘導電動機制御システムの制御演算定数設定方法
JP2929344B2 (ja) 電動機定数測定方法及びその装置
JP2943377B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH11150996A (ja) モータ制御装置
JP2579119B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH09238492A (ja) 交流電動機の制御装置
KR100881360B1 (ko) 유도전동기의 센서리스 벡터 제어 장치 및 방법
JP3729734B2 (ja) 磁束制御交流システムにおいて磁束中点を補正する方法
JP5148789B2 (ja) 永久磁石型同期電動機の磁束鎖交数及び電気的時定数の同定方法
JP3287147B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2634959B2 (ja) 速度センサレス速度制御方式
JPH07244099A (ja) 電動機のインダクタンス測定装置
JP3309520B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP3159330B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP3555965B2 (ja) インバータの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801