JPS59116111A - 湿式燐酸の精製法 - Google Patents

湿式燐酸の精製法

Info

Publication number
JPS59116111A
JPS59116111A JP58234446A JP23444683A JPS59116111A JP S59116111 A JPS59116111 A JP S59116111A JP 58234446 A JP58234446 A JP 58234446A JP 23444683 A JP23444683 A JP 23444683A JP S59116111 A JPS59116111 A JP S59116111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphoric acid
organic
solution
raffinate
acid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58234446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445444B2 (ja
Inventor
ラインハルト・グラ−トル
ゲロ・ハイマ−
ギユンタ−・シンメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS59116111A publication Critical patent/JPS59116111A/ja
Publication of JPH0445444B2 publication Critical patent/JPH0445444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/46Preparation involving solvent-solvent extraction
    • C01B25/461Preparation involving solvent-solvent extraction the phosphoric acid present in the medium obtained after reaction being first extracted from the liquid phase formed or separated then re-extracted as free acid by using water or as a phosphate by using a basic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/46Preparation involving solvent-solvent extraction
    • C01B25/461Preparation involving solvent-solvent extraction the phosphoric acid present in the medium obtained after reaction being first extracted from the liquid phase formed or separated then re-extracted as free acid by using water or as a phosphate by using a basic compound
    • C01B25/462Preparation involving solvent-solvent extraction the phosphoric acid present in the medium obtained after reaction being first extracted from the liquid phase formed or separated then re-extracted as free acid by using water or as a phosphate by using a basic compound the extracting agent being alcohol or a mixture of alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水と混合し得ないか又は限定されて混合する
のに過ぎない有機溶剤金柑いる湿式法の燐酸の精製法に
関する。
湿式法の燐酸の蒸留による精製には、従来2種の方法が
公知である。多くの場合には、水と混合し得ないか又は
1部分混合し得るM機浴剤全用いて、湿式法の和製燐酸
から瞬酸全できるだけ完全に抽出することが試みられる
。このようにして、例えばPイツ特許第2127141
号明細書及びドイツ特許公開公報第2657189号並
びにドイツ特許公開公報第2926943号による方法
には、抽出工程で多工程及び/又は大きい溶剤−酸の割
合並びに抽出助剤としての硫酸を使用する欠点が共通し
ている。
しかしながら、その際屡々実際に成る程度固体の著しい
沈殿が生じ、これは固着又は閉塞をもたらす。
更に、高収率のP2O5を得る場合には、溶剤の選択性
が著しく低下するので、有機抽出物は大きい度合の不純
物を有し、これは更に費用のか\る洗浄操作(多数の工
程、大量の沈水の量)を必要とする。
前記方法の他の群はいわゆるN分解法〃であり、これは
精製に使用した湿式法の燐酸から単に一定部分のP2O
5を抽出し、残留ラフィネート酸を相応する大きい度合
の不純物と一緒に他の使用に供給することに基づく。
か\る分解法に定型の作業法は、例えば米国特許第33
18661号明細書に記載されている。これによれば、
 P2O5含量48〜62重量係(5) 分有する和製燐酸1重量部をイソプロピルエーテル(I
Pr8)0.5〜1.5重量部で抽出し、その際P2O
5約40重量係が有機溶剤中に移る。最初に供給したP
2O5の残りの60重量%は、不純物の主要量と一緒に
含水ラフィネート酸を形成し、これはP2O5の濃度約
47〜48%を有し、肥料の製造に使用することができ
る。分離したイソプロピルエーテル抽出物から精製燐酸
を、有機溶剤を蒸留して除去することにより製出する(
その際約85係の燐酸が得られる)か、又は抽出物に大
量の水を添加して、有機相からP2O5含量約48重量
係を有する燐酸水溶液を分離することによって製出する
この作業法の欠点は、その場合には狭義の抽出ではなく
、■PEとH3PO4との間の粗製の酸中で不溶の錯体
への反応である。例えば選択性を改良するための大きい
溶剤−酸の割合を使用することはできない。それという
のもその際第3の相が形成するからである。
更に、■I)EとH3PO4との間の錯体からなる(6
) 有機相は洗浄することができないので、精製された酸は
限定されて使用することができるのに過ぎない。更に欠
点は、粗製の酸の濃度は収率少くとも40係を得るため
には少くとも”20554%でなければならないが、市
場で得られる粗製の酸はP2O5含量約50〜精々52
チを有するのに過ぎ々いことである。例えば60係  
の高収率は既に約57%の酸の使用を必要とするので、
抽出前に、先づ粗製の酸の濃縮を行なわなければならな
い。
本発明の課題は、 P2O545重量係以上の含量を有
する湿式法の粗製燐酸を精製することに基づく方法の改
良である。この方法によれば、原料を水と混合し得ない
か又は限定されて混合するのに過ぎずかつ燐酸を溶解す
ることができる溶剤と接触させると、原料よりもわずか
なP2O5含量を有する含水燐酸ラフィネートを形成し
て原料中に含まれているP2O5が溶剤に吸収される。
続いてこれによって生じた有機燐酸溶液を燐酸ラフィネ
ートから分離し、これを洗浄し、得られた洗液を工程に
戻す。次いで洗浄した有機燐酸溶液から公知方法で精製
燐酸又は燐酸塩溶液(アルカリ金属燐酸塩又は燐酸アン
モニウム)を製出すると共に、残留燐酸ラフィネートを
他の使用に供給する。
意外なことに、この方法の工業的及び経済的観点での決
定的改良は、 (a)原料と41機溶剤との単一工程の混合により。
溶剤を原料と容量比4:1以上で混合することによって
湿式法の粗製燐酸から燐酸を抽出すると、供給したP2
O5の40〜70重量%が有機相中に移行し、生じた含
水燐酸ラフィネートはなおP2O5含量28〜32重量
%を有するのに過ぎず、生じた有機燐酸溶液を燐酸ラフ
ィネートから分離し、 (b)  次いで分離した有機燐酸溶液を、量が燐酸溶
液の容量の精々5%の洗液で洗浄し、洗液を工程(a)
に戻し、洗浄燐酸溶液から公知方法で精製燐酸又は燐酸
塩溶液を製出し、 (c)工程(a)で生じた含水燐酸ラフィネート−場合
により予め溶剤残留物の除去後−を直接的に他に使用す
るか又は公知精製操作を施こすと得ることができる。
本発明方法の原料は、既に述べたようにP2O5含量4
5m−f!%以上を有する市場で得られる粗製燐酸であ
る。高精製度を所望の場合には、なかんずく主要不純物
として含まれる硫酸及び有機不純物からのこの酸の予精
製が望ましい。
このためには、酸を、公知方法で活性炭の存在でのカル
シウムイオンで約80℃で処理し、その際中間に形成す
る硫酸カルシウム半水和物によって予精製(多くは緑色
に着色した)酸並びに主として石膏からなるフィルター
ケーキが生じ、このケーキの量は使用した粗製の酸の約
5〜6重量%であり、問題なく沈殿させることができる
一般に多くの粗製の酸は、更に不純物として重金属、例
えばカドミウム、銅、鉛及び水銀のイオンと共に、砒素
のイオンも含有する。生成物の使用又は環境−又は沈殿
の問題が、この不(9) 鈍物を除去又は特別の沈積物の濃縮形で供給しなければ
ならないのを必要とする場合には、これらのイオンは、
好ましくはドイツ特許願P3227202.2の方法に
より抽出前に、簡単な方法で場合により予精製した粗製
の酸からジオルガニルジチオ燐酸エステル及び吸着剤と
のその処理によって除去することができる。選択的に、
これらの方法を抽出工程後に、得られた燐酸ラフィネー
トで行なうこともできる。
純粋の、殊に804イオンの少ない燐酸を得る他の方法
は、例えばヨーロッパ特許願80106516.0に記
載されており、これによれば多工程の向流抽出で硫酸の
存在で水と混合し得ないか又は限定されて混合するのに
過ぎない有機溶剤を用いて硫酸イオンを、ノ々リウム化
会物を添加して除去し1分離した有機抽出物から燐酸を
回収する。その際精製をn工程の抽出装置で行ない、こ
の装置ではnは5か又はこれよりも大きい;・々リウム
化合物を精製すべき燐酸に添加し、得られた混合物を抽
出装置の頭部に装入(10) する。(に有機溶剤相を水相に分散させ、硫酸を向流で
燐酸に4王程〜n−1工程で添加して通じる。
好ましくは本発明方法では有機溶剤を循環させ、有機燐
酸溶液から精製した燐酸又は燐酸塩溶液tW出した後に
生じる水の含量といっしょに使用する。このために有機
溶剤としては、アミルアルコール、殊にオキソ合成から
生じるものである。
抽出の収率(又は分解の割付)は、粗製の酸のP 2 
O5の濃度、工程数、溶剤、酸の割合及び戻った抗水の
址による。本発明によれば、酸の濃度は少くともP2O
545M N、 %であり、抽出は1工程で行なう。し
かし溶剤−酸の割合によって、抽出の収率だけではなく
、有機相及び水相のP2O5の濃度も決められる。多く
の場合には抽出’4ff+及び水相のP 2 (J 5
の濃度を大きく選ぶ、つまりドイツ特rF公開公報第2
926943号に記載されているように、小さい溶剤−
酸の割合で抽出するのが必要である。この公知作業法に
よ(11) れば、供給したI’205 64.6〜70重量係が抽
出され、その際1工程以上を使用するのが望ましい。小
さい工程数で大きい濃度を得るためには、溶剤−酸の割
′F¥を1.2〜1.4 : 1で著しく小さく jl
Bぶ。大きい割合は不利である。それというのも所用量
が大きい反応器に結び付いているからである。
しかしながらこの方法における大きい欠点は、小さい溶
剤−酸の割合により溶剤の選択性が極めてわずかなこと
である。
それ故、抽出の際極めて不純な抽出物が生じる。P 2
05に対する鉄の減少照会は、有機抽出物に対する和製
の酸の約63重敏係であるのに過ぎない。それ故、この
抽出物を多工程で大量のfiI#製燐酸で洗浄すること
が必要である。その際抽出物対洗浄酸の割付は2〜4.
1である。逆抽出から流出する純粋の酸を洗液とし7て
使用するI易会には、生じる酸25〜46重量係を再び
戻さなければならないので、既に精製した燐酸は大部分
再び減少することを表わす。
(12) しかしながら、この大きい費用によってさえも中くらい
の純度の酸が得られるのに過ぎない。
更に、抽出の際にはP2O540〜47重量係の含量を
有する水相が生じる。しかしながら通常、濃縮用製燐酸
のP2O5含量はP 2 (、)5少くとも50重量係
であり、三水和物法による和製燐酸のP2O5含量はP
2O5約30重t %であるので、この含水残渣は他の
処理には適当に希釈するか又は濃縮しなければならない
しかしながら本発明によれば、利点は大きい溶剤−酸の
割合で抽出し、有機相に低いP2O5濃度を有すること
である。それというのもこれによって溶剤の選択性が陽
イオンであまり汚染されていないからである。この方法
で有機抽出物に対する和製の酸の陽イオン不純物(例え
ば鉄含量)は90%以上減少する。一定の使用範囲に対
しては、か\る抽出物から得られる純粋の酸の純度で十
分である。大きい純度の要求に対しては、この抽出物は
1〜3工程の洗浄で精製することができる。しかしなが
ら、 このため(13) には和製抽出物の容量の約1/30の極めて小量の水で
十分であるので、抽出工程に戻すことのできる洗浄ラフ
イネ−1・ば、実際に抽出の際に生じる水相と同じ濃度
のP2O5を有する。有機相からの燐酸の逆抽出は、公
知方法で水か又はアルカリ水溶液で行なうことができ、
その際第1の揚台には和製酸が生じ、第2の場合にはア
ルカリ金属燐酸塩溶液が生じる。水又はアルカリ溶液対
抽出物相の量の割合は1燐酸全部が有機相から水相中に
移るように大きくなければならない。更に生じた精製酸
又はアルカリ金属燐酸塩溶液の使用に対しては、この中
に溶解した溶剤を、例えば蒸気でス) IJッピングし
て除去するか又は回収するのが有利である。
本発明によって抽出工程から得られたラフィネート酸は
、供給した粗製P2O5の30〜60係、好壕しくは4
5〜50係を、P2O5少くとも28係、好寸しくは3
0〜32グの濃度で含有する。
即ちこれは、燐酸塩鉱石を硫酸で三水和物法によって溶
解する際に粗製の酸中に存在し、公知・(14) 沈ノ1υ精製法の原料として役立つP 7 (、) 5
の濃度である。
次に実施例につき本発明を詳説する。
実施例 実験には、次の組成を有する北了フ1)古注の燐酸塩全
基質とする市場で得られる和製の酸を使用した(すべて
の記載は重量係)。
P2O5:  50.3        t”c:  
 0.27       (二jr:   ()011
804  :  2.6   Al: ()、12  
 A、s: 0.0008C’  0.048   M
g:  0.71   V :  0.015イイもk
 ゛ P   :  0.32  7.n: 0.025  
Cd: 0.0011このd 100 kyを、先づ約
80℃に加熱し、順次に活性炭0.31<7及び水酸化
カルシウム2.14に9をカロえた。混合物を約50分
間攪拌し、最後に圧濾機で濾別した。フィルターケーキ
を熱湯1、 Otで洗浄し、洗浄濾液を一次濾液と合し
た。
生じた予精製酸は、次の組成(重計係)全有していた: (15) P2O5: 47.6    Fc: 0.26   
 Cr: 0.010S04 ’、  043   A
1.’ 0.11.   As: 0.0007C有機
:  0.009    Mg: 0.67     
V  : (1,014F    :   0.3  
      Zn:  0.024      Cd:
  0.0010この予精製酸1.000 fを稠度7
0℃にし、ビス(2−エチルヘキシル)ジチオ燐酸エス
テル1.57を添加し、約;30分間攪拌した。次いで
混普物全35℃に冷却し、真珠岩107を添加する。更
に30分間攪拌後、混合物を濾別する。か1酸はチオエ
ステルを含有しない。Cd及びAsの含量はそれぞれ0
.0001%以下である。
しか しながら更に実験には、予精製したカドミウム及
び砒素を含有する酸(前記の分析値)全1吏用した。
混合機/沈降タンク装置が、同時にこの酸1666.3
7/時間及び予め炭酸バリウム107を添加した再循環
洗滌ラフイネ−)256.29/時間を、水を飽和した
アミルアルコール5826.1f/時間で抽出し、その
際水相を連続的に誘導し、有機相をこの中に分散させた
(16) P2O57−34%及び鉄0.003356f含有する
有機抽出物f> 530.697時間並びに下記の組成
を有する含水残/i!E]2]8f/時間が生じた。
有機抽出物を、3工程の混合機/沈降タンク装置中で容
量比30:](有機抽出物:水)の水で向流で洗浄し、
最後に回転挿入物を有する抽出塔中で容量比6:1(有
機抽出物:水)の水で再び抽出した。その際生じた純粋
の酸を。
1)205含量約60係まで濃縮した。
純粋の酸の組成: 1’20s:  59.7     Fe:   0.
0001    0r:<0.00(月804  : 
 0.04AM< 0.0001    As:  4
00040有fi:  0.05   Mg:< 0.
0001    V :  0.0001F  :  
0.01   Zn:<0.0001   Cd:<0
.00(11抽出で生じた水相(1218F/時間〕中
には、P2O5393゜42/時間が含°まれていた。
これは。
和製のP2O548,5%の割合に相応する。即ち、収
率は51.5%であった。ラフィネート酸は。
次の組成(重量係)ヲイイしていた二 (17) P2O5:    32.3    Fe:  0.3
6    0r:  0.016S04   、’  
   0.17    A、I:  0.15    
  As:  0.0002F    ’    03
    Mg:092     V: 存在しないアミ
ルフルコー/l/  0.3    Zn:  0.0
33     Cd:  0.0018この酸全充填塔
の頭部に装入し、塔の下端で蒸気を吹込んで溶解して懸
濁したアルコールを遊離させ、その際酸の組成物、殊V
cP2o5の含量が実際に得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  P2O5含量45〜54重量係を有する湿式法
    の和製燐酸を、原aを水と混合し得ないか、又は限定さ
    れて混合するのに過ぎずかつ燐酸を溶解することができ
    る有機溶剤と接触させ、原料よりもわずかなP2O5含
    量を有する含水燐酸ラフィネートを形成して原料中に含
    まれるP2O5を溶剤に吸収させ、続いてこれによって
    生じた有機燐酸溶液を燐酸ラフィネートから分離し、洗
    浄し、得られた洗液全工程に戻し、洗浄した有機燐酸溶
    液から精製燐酸又は燐酸塩溶液を製出すると共に、残留
    燐酸ラフィネートを他の使用に供給することによって精
    製する方法において。 (a)  原料と有機溶剤との単一工程の混合により、
    溶剤全原料と容量比4:1以上で混合することによって
    湿式法の粗製燐酸から燐酸を抽出すると、供給したP2
    O5の40〜70重量係が有機相中に移行し、生じた含
    水燐酸ラフイネ−1−はなおP2o5含量28〜32重
    惜係を有するのに過ぎず、生じた有機燐酸溶液を燐酸ラ
    フイネ−!・から分離し、(1))次いで分離rした有
    機燐酸溶液を、量が燐酸溶液の客間の精々5%の洗液で
    洗浄し、洗液を工8(a)に戻し、洗浄燐酸溶液から公
    知方法で精製燐酸又は燐酸塩溶液を製出し、(c)  
    工程(81)で生じた含水燐酸ラフィネート−場合によ
    り予め溶剤残留物の除去後−を直接的に他に使用するか
    又は公知精製操作を施こすことを特徴とする、湿式法の
    粗製燐酸の精製法。 2 原料から大量の燐酸を抽出してP2o5含量30〜
    32重敏%を有する含水燐酸ラフィネートが残留する、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 有機溶剤を原料と容量比6:1〜1o:1で混合す
    る。特許請求の範囲第1又は2項のいづれか1項に記載
    の方法。 4 分離した有機燐酸溶液を、燐酸溶液の容量の3.3
    〜2係の量の洗液で洗浄する、特許請求の範囲第1〜3
    項のいづれか1項に記載の方法。 5 原料を、有機溶剤と混合する前に、過剰量の硫酸塩
    及び有機化合物を除去するために、公知方法でカルシウ
    ム化合物及び活性炭で処理する、特許請求の範囲第1〜
    4項のいづれか1項に記載の方法。 6 抽出前の原料又は得られた含水燐酸ラフィネートを
    、重金属イオン及び砒素を除去するためにジオルガニル
    ジチオ燐酸エステル及び吸着剤で処理する。特許請求の
    範囲第1〜5項のいづれか1項に記載の方法。 7 有機溶剤としてアミルアルコールを特徴する特許請
    求の範囲第1〜6項のいづれか1項に記載の方法。 8 オキソ合成から生じるアミルアルコールを特徴する
    特許請求の範囲第7項記載の方法。 9 有機溶剤を循環させ、有機燐酸溶液から精製した燐
    酸又は燐酸塩溶液を製出した後に生じる水の含量といっ
    しょに使用する、特許請求の範囲第1〜8項のいづれか
    1項に記載の方法。 10 原料に;f1’機溶剤と混合して、供給したP2
    O550〜55重量係全有機相に移行させる、特許請求
    の範囲第1〜9項のいづれか1項に記載の方法。
JP58234446A 1982-12-15 1983-12-14 湿式燐酸の精製法 Granted JPS59116111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823246415 DE3246415A1 (de) 1982-12-15 1982-12-15 Verfahren zur reinigung von nassverfahrenphosphorsaeure
DE3246415.0 1982-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116111A true JPS59116111A (ja) 1984-07-04
JPH0445444B2 JPH0445444B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=6180733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234446A Granted JPS59116111A (ja) 1982-12-15 1983-12-14 湿式燐酸の精製法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4596703A (ja)
EP (1) EP0111801B1 (ja)
JP (1) JPS59116111A (ja)
AT (1) ATE33014T1 (ja)
BR (1) BR8306875A (ja)
CA (1) CA1208880A (ja)
DE (2) DE3246415A1 (ja)
ES (1) ES8406376A1 (ja)
MA (1) MA19975A1 (ja)
MX (1) MX159243A (ja)
PH (1) PH20955A (ja)
TR (1) TR21939A (ja)
ZA (1) ZA839284B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3522822A1 (de) * 1985-06-26 1987-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur aufarbeitung von schwermetallhaltigen rueckstaenden aus der reinigung von rohphosphorsaeuren
US4751066A (en) * 1986-05-08 1988-06-14 Fmc Corporation Process for preparing alkali metal phosphate
DE3622597A1 (de) * 1986-07-04 1988-01-07 Budenheim Rud A Oetker Chemie Verfahren zur faellung und abtrennung von cadmiumsulfid aus den raffinaten der phosphorsaeurereinigung
US4780295A (en) * 1987-07-06 1988-10-25 Fmc Corporation Process for purifying phosphoric acid
SE536607C2 (sv) * 2012-06-21 2014-03-25 Easymining Sweden Ab Framställning av ammoniumfosfater
CN114408887A (zh) * 2022-01-28 2022-04-29 江苏电科环保有限公司 一种制备电子级磷酸的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1929442A (en) * 1930-08-26 1933-10-10 American Agricultural Chem Co Process for obtaining orthophosphoric acid and/or conversion products thereof
US3318661A (en) * 1962-12-31 1967-05-09 Tennessee Corp Process for purifying phosphoric acid
US3684438A (en) * 1970-11-05 1972-08-15 Fmc Corp Purification of phosphoric acid
GB1436114A (en) * 1972-04-26 1976-05-19 Albright & Wilson Purification of phosphoric acid crystallization process
GB1436113A (en) * 1972-04-26 1976-05-19 Albright & Wilson Purification of phosphoric acid
GB1436115A (en) * 1972-10-02 1976-05-19 Albright & Wilson Crystallization process
DE2334019C3 (de) * 1973-07-04 1982-11-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Reinigung von verunreinigter wäßriger Phosphorsäure
US4196180A (en) * 1973-07-04 1980-04-01 Hoechst Aktiengesellschaft Purification of phosphoric acid by means of organic solvents
US4118462A (en) * 1974-02-01 1978-10-03 Rhone-Poulenc Industries Process for the preparation of purified phosphoric solutions from phosphoric acid
DE2605106C2 (de) * 1976-02-10 1984-06-14 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von alkoholischen Phosphorsäurelösungen aus sauren Phosphaten
DE2926943A1 (de) * 1979-07-04 1981-01-29 Hoechst Ag Verfahren zur reinigung von nassverfahrensphosphorsaeure
DE3127900A1 (de) * 1981-07-15 1983-02-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur extraktion von schwermetallionen aus waessrigen loesungen

Also Published As

Publication number Publication date
US4596703A (en) 1986-06-24
PH20955A (en) 1987-06-10
ES527210A0 (es) 1984-08-01
TR21939A (tr) 1985-11-28
EP0111801A3 (en) 1985-07-10
JPH0445444B2 (ja) 1992-07-24
MX159243A (es) 1989-05-08
ZA839284B (en) 1984-08-29
BR8306875A (pt) 1984-07-24
DE3376000D1 (en) 1988-04-21
DE3246415A1 (de) 1984-06-20
EP0111801B1 (de) 1988-03-16
ATE33014T1 (de) 1988-04-15
ES8406376A1 (es) 1984-08-01
MA19975A1 (fr) 1984-07-01
CA1208880A (en) 1986-08-05
EP0111801A2 (de) 1984-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2880063A (en) Process for the preparation of phosphoric acid
US2882123A (en) Process for the recovery of uranium from phosphatic ore
US2608465A (en) Process of producing lithium sulfate from lithium phosphates
US4401531A (en) Process for the production of electrolytic zinc or high purity zinc salts from secondary zinc raw-materials
RU2300496C2 (ru) Способ получения фосфорной кислоты
JPH0214803A (ja) リン酸より重金属イオンを除去する方法
US3338674A (en) Process for preparation of substantially pure phosphoric acid
EP0111802B1 (de) Verfahren zur Reinigung von Nassverfahrensphosphorsäure
US1944048A (en) Process of purifying phosphates
JPS59116111A (ja) 湿式燐酸の精製法
US4118462A (en) Process for the preparation of purified phosphoric solutions from phosphoric acid
US2331235A (en) Purification of salt solutions
SU888812A3 (ru) Способ очистки экстракционной фосфорной кислоты
US4196180A (en) Purification of phosphoric acid by means of organic solvents
IL45043A (en) Purification of phosphoric acid by means of organic solvents
EP0189831B1 (en) Cobalt recovery method
EP0432610B1 (en) Concurrent production of citric acid and alkali citrates
US3663168A (en) Method of producing concentrated phosphoric acid
US4256716A (en) Process for treating loaded extractant from purification of phosphoric acid by extraction
US3518071A (en) Production of nitrophosphate fertilizer and ammonium nitrate-calcium carbonate fertilizers
JPH10310435A (ja) 高純度硫酸ニッケルの精製方法
US4751066A (en) Process for preparing alkali metal phosphate
US4877594A (en) Purification of phosphoric acid
DE2365882A1 (de) Verfahren zur reinigung von durch nassaufschluss gewonnener phosphorsaeure durch loesungsmittelextraktion
US3408161A (en) Production of purified wet process phosphoric acid from phosphate rock