JPS59115050A - 全血処理方法及び装置 - Google Patents

全血処理方法及び装置

Info

Publication number
JPS59115050A
JPS59115050A JP58065771A JP6577183A JPS59115050A JP S59115050 A JPS59115050 A JP S59115050A JP 58065771 A JP58065771 A JP 58065771A JP 6577183 A JP6577183 A JP 6577183A JP S59115050 A JPS59115050 A JP S59115050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
blood
channel
layer
whole blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58065771A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイ−ブン・ビ−・ケスラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Millipore Corp
Original Assignee
Millipore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millipore Corp filed Critical Millipore Corp
Publication of JPS59115050A publication Critical patent/JPS59115050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • B01D63/084Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes at least one flow duct intersecting the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • B01D63/084Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes at least one flow duct intersecting the membranes
    • B01D63/085Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes at least one flow duct intersecting the membranes specially adapted for two fluids in mass exchange flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血漿を分離するか又は酸素冷加された全血を
血液提供者に連続的に再循環せしめるようにして血漿の
分離又は醗累添加のいずれかの血液処理を行なうための
方法及び装置tb−に開ブるものである。
現在柚々の血液酸素添加詩論及びフラスマ(血漿)除去
操作装置が入手可能である。
現在のプラスマ除去操作装置は輸血の必要な患者に提供
される血漿を取り出すために血液払供者の全血を分離す
る。プラスマ除去操作装置tl>、は又、例えば全身の
紅斑性狼ji%爪症筋無力症又はクッドパスチュアー氏
症候B+のような過剰の抗体を作り肯す過活性免疫学糸
に関連した病気を患った患者の全l111から血漿を取
り出すのに利用される。いずれの場合においても#縮さ
れた全血を患者又は血液提供者に戻すことが−ましい。
その理出は、同者のノ易合にはル「る作業を行なうこと
によって、血液提供者は血液全部を提供したときに必要
とされる時開の約4分の1の時簡で再び血液の提供か可
能となる。後者の場合には斯る作業を行なうことによっ
て、患者の全血液容量を1回の処理で処理することか可
能となる。前記両実k h様において、斯る作業の利益
は、血液提供者当りの採血量を増大させるか又U危険な
病気の有効な治療を増大せしめることであり、このこと
線明らかであろう。
米国特WF第5.705.100号には血漿部分及び濃
J学血液部分を形成するために血液を袖山するための方
法及び装置か開示されている。この装置α1全血灯格及
びlt過展並びに流れ差し向性手段及び圧刃先生十紋を
具備し、血液を膜近勃へと流動せしめそれによってj′
9i望のト過を達成するものである。斯る装置の主たる
不利益は、該装りかバッチ処理装りであるということ、
及び患者からのIll[液を連続的に処理しそして減縮
された沿岸血液を患者へと連続的に04拍することかで
きないということである。勿論このようなことは、所定
htの血液を処理するのに必要とうれる時1ハ」を著し
く増大させ、且つ処理すべきサンプルを得るために患者
に多数回の突刺が必要となるという点においても望まし
いことではない。
又、採血を連続的に行ない且つ患者へのi、χ厚血故の
再導入を連続的に行なうことのできる血液渥過装置を利
用することが、米国亦十字に対するN)ILBI契約番
号1− H,B−6−2928,1976年6月〜19
79年4月の最終レポートに記載されている。しかしな
がら、この装置ム−は血徹を−っのチャンネル及び隣り
合ったフィルタを多数回通過でせる再循戦方式を必要と
する。この再循環方式はmt mのrs断力とチャンネ
ル晶さのだめの圧力降下とのr1υに過当なバランスを
迄成しそ!1.によって血取損鵠を最小とすることか必
要とされる。所望のバランスか達成されると、それによ
って必要とされる再循環血液のだめの露出表面積が増大
し血液損傷の危険性を増大せしめ、従って装置としてt
i望ましいものではなくなる。更に、ボボビツチ(Po
povicl>)の米国特rf第4.19 i、 18
2号は、p過時に感知された所要の剪断応力を維持する
ために望ましくない血液再循環システムを必要とするプ
ラスマ除去操作装置を開示する。
血液と酸素含有ガスとが膜の各面上をそれぞれ接触する
ようにして流動せられ、酸素は11μを通って血液中に
移入され、同時に二酸化炭素は血液から膜を通り酸禦含
有流れ中へと移送されるように栂成したh at素添加
装甑か入手可能である。現在人手i7J能の伽除架添加
装置り一穀に0.2簡以上の比較的厚い血液薄皮を提供
する。斯る装置の効率を制限する安因れ血液薄皮におけ
る酸系拡散に対する抵抗である。
この抵抗を減少する一つの試みの典型的なものか米国時
lf1・第4.168.295号に開示される。該9−
)肝にてはIII[液の攪拌を引き起すために織成スク
リーンが血液チャンネル中に導入されている。しかしな
がら、この試みは、特に長11JlI 11111rJ
’吸支持器のために使用するような場合には■(′X液
Jet Wを起し又血栓を形成せしめる可能性かある。
他の試みは、米国人工内部器物協会会報、Vol、XI
X、1q7s年、第72頁にベルハウスによって報告さ
れている。該会報には血液チャンネル内で混合を行なう
べく脈動ポンプ装置と溝付Jl’7sとが記載されてい
る。斯る装置* Id 偉拌スクリーンに比較ずれば血
液に与える損傷のrif能性は小さいが、該装置及び関
連装置は?M雑で製造価格が大となる。
本装置の血液薄皮厚が0.4鶴であるということは血液
薄皮の測定を必要とする。
血液チャンネルの寸法か人体の微小循環の寸法(01閣
直径又は毘さ以下)に近付いた冊数処坤農装&fi:提
供することが極めて蹟ましいであろう。
斯る装置の表面積対谷柚比か大きいということL冊数を
血漿流と、装Uを負流する1(ロ)通しにて患者へとP
)導入される濃厚血液流とに分XIゼしめ旬るであろう
。このような装置11は血液損傷及び抽液流入量を最小
限とするであろう。
表面稙対容積比が大きいということは、血液酸素添加装
置として利用した場合に高い効率を固有的に有するであ
ろう。又、効率が増大することは血液を損傷する攪拌ス
クリーン又は精密な外部駆動装置等を必要とすることな
く酸素拡散剪断力を増大することとなる。
本発明者は上記考えに基づき、特願昭57−19985
4号「全面処理方法及び装置」によって第1膜層と、第
2膜層と、前記第1膜層の第1面上に配置された第1ス
ペーサ層と、前記第1膜層の第2面と前記第2膜層の第
1面との間に配置された第2スペーサ層とから成る膜ユ
ニットを準備し、該膜ユニットの前記第1スペーサには
高さが約002〜0.1 mmの間の初数個の第1チヤ
ンネルを形成し、該各チャンネルに全血を導入する工程
と;前記第1チヤンネルから処理済血液を取り出す工程
と;前記全面から前記6膜を透過して前記第2スペーサ
層の第2チヤンネルから又は該チャンネル内へと物質の
移動を行なわしめる工程と;前記第2チヤンネルから、
該第2チヤンネルに連結された出口を介して物質を取り
出す工程と;全血内へと導入された物質が最初に膜層を
透過することなく全面が前記物質と混合されるのを防止
するか又は全面が血液成分を除去された後の血液と混合
されるのを防止するために各前記第1及び第2スペーサ
との密封手段を提供する工程とを具備する、全血から物
質を取り出すか又は全血へと物質を移入するかするため
の全血処理方法及び該方法を実施する装置を提案した。
即ち、該方法及び装置においては、複数の互いに隣接し
た膜ユニットを具備し、各膜ユニットは二つの膜層と二
つのスペーサ層とから成る多層膜構造体を構成し、スペ
ーサ層は二つの膜層と交互に配置される。ブラスマ除去
操作に用いた場合においては一つのスベー1層は約[1
02〜0.1 mmの間の臨界的な高さを有した複数個
のチャンネルを有する。チャンネルは長さが約1〜約1
0σ、幅が0.05〜0.5の   1の間である。該
スペーサ層は全血をチャンネールに導入するための入口
手段と、″チャンネルから血漿を抜き取った血液を集め
るための出口手段とを具備する。第2スペーサは複数の
チャンネルを具備し、各チャンネルは全面から血漿を集
めるための血漿出口に連結される。膜ユニットは全血又
は血漿枯渇血液が血漿出目へと流動するのを防止するよ
うに封止される。
血液酸素添加に用いた場合には、血液を流動せしめるの
に利用される一つのスペーサ層は高さが約0.02〜0
1mmの間にある複数個のチャンネルを具備する。全て
のスペーサ層の全チャンネル表面積ハ約0.5m”  
〜2.orrL2の間にある。膜層の第1面に隣接して
設けられた第1スペーサのチャンネルは酸素ガス入口と
ガス出口とを連結する。
f渦層の第2面に隣接した第2の血液流動用チャンネル
は、ガス入口及びガス出口に対して閉鎖された血液入口
及び血液出口を連結する。
前記両実施態様において、膜及びスペーサはその全係合
面にわたって互いにしっかりと結着され、この結着によ
って膜は隣り合ったスペーサ部材の間に取付けられ、従
って膜の局所的変形を生ぜしめるチャンネル高さの変動
を制限する。個々のチャンネルの幅は、膜が自白に変形
するスパンを示し、これは典型的な膜材料の機械的特性
によって決定される。上記諸要因を組合せることによっ
てチャンネル高さは口、 l mm以下にされた。
一方、本発明者は引き続き数多くの研究及び実験を行な
った結果チャンネルの高さは最大0.2 mmまで増大
させることができることを見出した。又、このようにチ
ャンネル高さをo、17rLrrLを超えo2mrIL
以下の大きさとした場合には装置の製造をより容易とし
又装置の全血処理能力を著しく増大せしめ得ることが分
った。本発明は斯る新規な知見に基づいてなされたもの
である。
次に、本発明を図面に則して詳しく説明する。
第1図に図示されるように、フィルタ装置1゜は第1膜
12、第2膜14、第1スペーサ16及び第2スペーサ
1日を具備する。前記第1膜12及び第2膜14は同じ
構造とされ、柔軟な親水性の且つ微孔質のフィルタ材料
にて形成される。斯る材料はミクロン以下の、即ち、約
0.2〜1.0 ミクロン、好ましくは約0.5〜0.
7ミクロンの範囲の平均孔寸法を有しており、現在米国
ミリボア社夕 からMF−Millipore (登録商標)、Ce1
otate (登録商標)、Durapore (登録
商標)(親水性)フィルタ、1)uralon (登録
商標)フィルタ、 Po1yvic(登録商標)フィル
タ、3o1veret (登録商標)フィルタ、及びM
icroweb  (登録商標)フィルタとして市販さ
れている。6膜12及び14には二つの縦方向チャンネ
ル20及び22並びに一つの横方向チャンネル24が設
けられる。横方向チャンネ/I/24はチャンネル20
又は22と流体連通してはいない。第1スペーサは端す
、26から端縁28へと延在する複数個のチャンネル6
2と、出口チャンネル30とを具備する。股12及び1
4かスペーサ16に瞬接して配&されると、端縁26及
び28は端縁25及び27とそれぞれ一致するように構
成されている。第2スペーサ18には至血入ロチヤンネ
ル64、血液出口36及び横方向血漿出口チャンネル3
8が形成される。第2スペーサ18には又内部チャンネ
ル40が形成される。該チャンネル40はチャンネル4
2と連通し、又該チャンネル42は前記血漿出口チャン
ネル68と流体連通ずる。スペーサ18かPM14に闘
接して配籠されると、fAali37及び39はスペー
サ14の端縁25及び27とにそれぞれ一致する。所望
のチャンネル尚さを保持するべく朕の1liJ’撓性を
調整するように、各チャンネル3211jJのスペーサ
ストリップ56及び各チャンネル40間のスペーサスト
リップ31が瞬り合った1しに結氷されそして各チャン
ネルに隣り台った&H1lの所安の支持を行なう。
第1スペーサ16のチャンネル32は、血液提供者から
連んLθゾに採皿し且つ同時に血漿を除去しだ澄J’J
、 1111液を江゛絖的に血液提供者に再専大し得る
べく該nit iし提供者から正常な血液流五入を受容
し得るように、特定の高さ、幅及び長さを有するべきで
ある。加うるに、チャンネル品さij ffl 9:I
 1411M度及び圧力降下か翁フj:の血液細部を生
ぜしめないような芯当なI!114間内にあるように調
整されねばなら’I(イ。従って、第1スペーザ1乙の
チャンネルに又、チャンネル32iJ、、全ての第1ス
ペーサの全てのチャンネルに対しで、累積;帰は約20
〜約100 cm、(lz々のIsJは釣α05 cm
 〜0.5 cmそして長さは約1〜約10cInの聞
と芒れ、好ましくは累&t +IW k↓米ン 5 0
 〜iシ 70  cM 、76  々 (’−) ’
I’m i’j、  [1,08〜0、12 onそし
て長さは4〜6crnの間とされるのが好ましい。I]
!I液提供者からの典型的な血液流量が^rJ60〜約
70 me / mi nであり、且つ典型的な血ン代
出ロ圧力が約50〜約8Q tnygHgである場合に
、′4−36明に係るチャンネル寸法を持ったスペーサ
を利用すると、1000〜3000 sec (7,)
1441(7)す31XjT速度を得ることρ)でき、
これにより対比した各透過膜圧における溶血を実賀的に
防止することができるということか分った。
第2図を参照すると、第1スペーサ16のチャンネル3
2を71Q14のチャンネル2o及び22へと亜穢合せ
た態様が図示されている。この)L<ね自せにより、全
血はチャンネル2oへと導入され。
該全通をチャンネル32に沿って長手カ回に流hJさせ
且つ挨14と接触せしめそして血漿枯渇m【液をチャン
ネル32がらA賛カ四チャンネル22を介して除去する
ことかできる。
第6図を参照すると、第2スペーサ44は全血入口20
を具備することができる。該全血入口20はチャンネル
46からスペーサ1ν1i148だりhi「隔して配設
され、従って入口2oの」L液1d直括チャンネル46
内へ(!:流入することはできず、ただ半行のチャンネ
ル32(第1図を参照せよ)を通ってのみ移動すること
ができる。このように、肢14又は12を通過した血漿
だりがチャンネル46内に流入することができる。この
構成において、平行なチャンネル46は横方向チャンネ
ル24(第11:!/Iを参照せよ)へと重ね合せるこ
とができるか又はハウジング(第6図を参照せよ)から
Ii’(1’JjLを除去するためのチャンネルと直接
流体連通ずることができる。血漿枯渇血液出口は又スペ
ーサ部分50によって平行チャンネル46がら隔5.1
[され、従って血漿は血漿枯渇血液と混じり合うことは
ないように構成される。
第4図を参照すると、第2スペーサ49は縦方向チャン
ネル52と流体連通ずる平行な横方向チャンネル50並
びに縦方向チャンネル22及び22を具備することがで
きる。チャンネル2o及び22は上記目的を達成する油
きを有し、又チャンネル50は全血から取り出された血
漿をチャンネル52に差し向りる鋤きをなす。該チャン
ネル52ね、血漿をハウジング(第6図を参照せよ)か
ら取り出すための手段に流体連通している。
牛5因を参照すると、第2スペーサ51は上記目的を達
成する働きをなす縦方向チャンネル20及び22と、ス
ペーサ51の中央部1分に形成した開口4とを具備する
。開口34はチャンネル54と流体連通しており、又該
チャンネル54は血漿をハウジング(第6図を参照せよ
)から取り出すための手段に流体連通している。別法と
して第2スペーサは、誹り合った膜の聞に空回を8λり
それによって血漿を血漿出口へと流動せしめるように尚
分子糾維相料にて作製し九録成メツシュにて構成するこ
ともできる。
ル6図、第7図及び第8図を参照すると1本如明に係る
フィルタ装mtcハウジング58内に兜畳して図示され
ている。各JJ’si 12 nひ14並びに各スペー
サ16及び18の全血入口チャンネル2゜は整列され、
ハウジング58内に垂直チャンネル20を形成する。全
血は入口6oを介してチャンネル20へと尋人される。
全血は、スペーサ16゜ヶ、2オフ、3.。9工、ml
 k 16ゎ、7、や4.ゎ lるのに使用されるチャ
ンネル22内へと流動する。
チャンネル20の場合と同様にチャンネル22は各軸1
2及び14のチャンネル22とスペーサ18のチャンネ
ルを整列させ且つチャンネル22にチャンネル32を爪
ね合せることによって形成される。ハウジング58には
血漿枯渇血液をチャンネル22から[f71収するため
に利用される出口が設りられる。ハウジング58には又
血漿出口64が設けられる。該出口64は膜12及び1
4のチャンネル24、スペーサ16のチャンネル30並
ひにスペーサ18のチャンネル38を整列させることに
よって形成されるチャンネル35と流体連通している。
作動に当り、患者又は血液提供者からの全血は入口60
を通ってハウジング58内へと流入し、該ハウジング5
8を横力向にスペーサ16のチャンネル32に沿って流
動する。血液がチャンネル32を流動するとき、1反1
2及び14は血漿が成膜を透過して流動するのを可能と
し且つ全血の残余分か該11Qを通過するのを防止する
。同様に、全血tよ密封ストリップ48によつで直接チ
ャンネル40又tコスペーサ18に流入するのが阻止さ
れる。
従って、全血はチャンネル22に流入するのが防止され
る。スペーサ18のチャンネル40に流入した血漿uj
口42を介してチャンネル35へと差し向けられる。チ
ャンネル35#−L出口64に連結される。患者又は血
液提供者から直接全血を採血し次で血漿枯渇血液を直接
該患者へと連続した1回通し作業にて栴導入し得るよう
に適当な管手段が出口62及び64並ひに入口60に連
結される。
第9図に図示されるように、血液な素添加装biのため
のフィルタ装に7[1ね、第1#!、72、第2膜74
、第1スペーサ76及び第2スペーサ78を具備する。
第1膜72及び第2膀74鉱同じ構造とされ、例えばF
Juoropore (fi;’、fQ商標)又はDu
rapore  (登録商標)(疎水性)のような疎水
性の微孔質膜、又hfAえばポリジメチルシロキサン、
ポリアルキルスルホン又ハエチルセル四−ス・ペルフル
オロプルレートのような無孔貿フィルムにて形成される
。6腹72及び74には二つの紋方回チャンネル71及
び73並ひに二つの横力向チャンネル75及び77が形
成される。横力向チャンネル75及び77はチャンネル
71及び73のいずれにも流体連通していない。第1ス
ペーサ76はFd KV、個のチャンネル79を具備す
る。
該チャンネル79は、酸系含有ガスをフィルタ装BH,
(70をJ+’M して流動さすべ(WA72及0・7
4がスペーサ7乙に陶6合って配置されたときチャンネ
ル75及び77と連通する。スペーサ76のチャンネル
79は、スペーサ76が膜74及び76に隣接して配憶
されたときチャンネル75及び77に重なり合う。第2
スペーサ78には内部チャンネル82か形成される。該
チャンネル82はスペーサ78か膜72及び74に隣り
合って配置されたとき殺刀向チャンネル71及び73の
曲の流体連通を提供し、フィルタ装設70を貫流する血
液の流動をi■能とする。各チャンネル82の同のスペ
ーサストリップ84と同様にチャンネル79と77との
1−のスペーサストリップ83は、Pfrffljのチ
ャンネル篩さを保持するべく膜の可撓性をiFA 整す
るために直ぐに隣り合った膜に結着されそして各チャン
ネルに隣り合った膜のだめのPIT 9Aの支持を行な
う。
第2スペーサ78のチャンネル82は、血液を連続的に
取り出し同時に師索割化血液かな、11者に連続的に再
導入されるように患者から正常な血液流線を受容するべ
く特定の尚さ、jlll、i及び長さを有するべきであ
る。加うるに、チャンネル篩さは、血液膜中への酸素の
移送を十分増大させるべく壁勇断速度が適当な範囲内に
なるように〜rj整されね&Jならない。従って、第2
スペーサ78のチャンネル82はQ、1m711を超え
0.2 In以下の間の篩さを有することか恵要である
。更に又、各チャンネルは個々の1pjかo、 o s
 C1+I〜0.2Gの1山にあり、長さは約1〜糺1
0cInの間にあり、好ましくは個々のll’lj社0
.08〜0.12傭の間にあるのか好ましい。
第9図、第10図、第111及び第12図に図示される
酸素添加血液を利用する場合には、本2JLす」に係る
フィルタ装置70はハウジング80内に重畳して設ケら
れ、全迎入ロチヤンネル71はチャンネル71と流体連
通ずる。全面はチャンネル71へと尋人され、そしてス
ペーサ78のチャンネル82に沿ってチャンネル73へ
と流動せられ4゜該チャンイ・ルア3は酸素添加血液を
集め血液出口81を介して取り出すのに利用される0作
動にトYし、患者からの全血は人ロア1を介してハウジ
ング80に流入し次でスペーサ78のチャンネル82に
沿って流動する。血液かチャンネル82を通って流動す
るとき、欣72及び74はけ糸か影IPi゛を透過する
のを許容するが血液が該層を通って流動するのは阻止す
る。同様に、全血は密」月ストリップ85及び86によ
ってスペーサ78のチャンネル75及び77に直接流入
ス/) (7)〃・’L′j 、d:される。酸系はカ
ス人口87に流入し、チャンネル75及びチャンネル7
9へと流動し次でIM 72及び74を介してチャンネ
ル82同の血液中に入る。酸素枯渇カスはチャンネル7
7に流入し、力゛ス出088から流出する。酸系ガスは
輩刺ストリップ89及び90によって直接血液中に流入
するのかゆ一1止される。一般に利用されるガスは、フ
ィルタ内で又は血液中で泡立ちを起さないで適当な濃度
にて酸素の移送を行なわしめるために大気圧以上の約1
00■Hg〜30011mHgの間の圧力?有している
。酸素と他のガス、例えばCO2又はN2との混合物を
用いることができる。酸素添加血液は出口81へと差し
向けられる。該出口81は、全血を患者から直接取り出
しそして酸素添加血液を直接患者へと連続した1回通し
作業にて再導入し得るように適当な管手段に連結するこ
とができる。
この出願の「特許請求の範囲第1項〜第3項に記載の発
明」、「特許請求の範囲第4項〜第9項に記載の発明」
及び「特許請求の範囲第10項〜第15項に記載の発明
」は、特願昭57−199854号の「特許請求の範囲
第1項〜第3項に記載の発明」、「特許請求の範囲第4
項〜第9項に記載の発明」及び「特許請求の範囲第10
項〜第13項に記載の発明」において第1スペーサ層の
チャンネルの高さが約0.02〜0,1圏のt14Jの
太きさとされているのに対し、該チャンネルの高さを0
.111111を超え0.21以下の太きさとしたこと
を特徴とするものであり、従ってこの出願の前記各発明
は特願昭57−199854号の前記原発明の構成に欠
くことができない事項の主要部をその構成に欠くことの
できない事項の主要部としている発明であって、原発明
と同一の目的を達成する[全血処理方法及び装置」の発
明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る血液プフスマ除去操作フィルタ装
置の分解図である。 第2図は隣り合って配置された第1図の膜と第1スペー
サの平面図である。 第6図は他の態様に係る第2スペーサの平面図である。 第4図は他の態様に係る第2スペーサの平向図である。 第5図は他の態様に係る第2スペーサの平曲図である。 第6図は本発明に係るプラスマ除去操作)・ウジングの
正面図である。 第7図は1lA7−7に沿って取った第6図のハウジン
グの断面図である。 第8図は[8−8に沿って取った第6図のハウジングの
断面図である。 第9図は本発明に係る血液酸素添加フィルタ装置の分解
図である。 第10図は血液酸素添加フィルタ装置の平面図である。 第11図はlI!11−11に沿って取った第10図の
フィルタ装置の断面図である。 第12図は線12−12に沿って取った第10図のフィ
ルタ装置の断面図である。 10.70:フィルタ装置 12.72:第1膜 14.74:第2膜 、6.76、□1□、、、           11
8.78:第2スペーサ 手続補正書(方式) 昭和58年8月29日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 事件の表示 昭和58年 特願第65771、発明の名
称  全面処理方法及び装置 補正をする者 事件との関係           特許出願人名 称
 ミリポア・コーポレイション 代理人  □ 〒103 館 補正の対象 願書の発辱←咄願人の欄 −°濤嚇り廐酬発明寺詳赳側1ル→←−委任状及びその
訳文            各1通図面      
    1通 補正の内容  別紙の通り 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)全11’ilから%5寅を取り出すか又は全血へと
    物質を移入するかするための全血処理装血であって、少
    なくとも二つの欣ユニットを隣接して設け°、各1林ユ
    ニツトね、第1膜層と、第2膜層と、前記第1111付
    の第1FU上に自己籠された第1スペーサ層と、+ii
    I記8I+1服! 8;rの′l142面と前記第2膜
    層の第1面とのhに配置ft 8れた第2スペーサ層と
    から瓜り;前記第1 スペーサJ曽は、各々高さが(1
    ,’1mmを超え0.2 nLm以下の曲の大きさとさ
    れる複M個のチャンネルと、該各チャンネルに全面を導
    入するだめの入口手段と、「5す把チャンネルから処理
    済血液を取り出すための血液川口手段とを有し:前記第
    2スペーサはHIJ記全面に%t’Hを等大するか又は
    前記全面から前記k Ie、?を介して物質を取り除く
    かするだめの手段を具υiif L ;更に、前記全血
    に導入された物質を最初に膜層を誘過さゼることなく全
    血か該物質と混合されるのを防止するか又社全血か成る
    血液成分を取り出した残りの血液と混合されるのを防止
    するために各前記第1及び第2スペーサと関連付けられ
    た密封手段が設けられたことを特徴とする1fiJ記全
    面処理装置。 2)血漿及びmI漿枯渇全面を11ユニツトから集めそ
    して全血を前記膜ユニットに尋人するための手段を具備
    して成る特許請求の範囲第1項記載の装置。 3)遊離酸素含有ガスを第2スペーサ内に配Ii1され
    たチャンネル内へと導入するための手段と、全面を′r
    1i1記第1スペーサのチャンネル内へと等大するだめ
    の手段と、酸素添加血液を族ユニットから取り出すだめ
    の手段と、酸素枯渇ガスを前記膜ユニットから取り出す
    だめの手段とを具1Hシて成る特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 4)全血を血漿部分と濃厚な血漿枯渇皿准部分とに分り
    卜するためのihであって、少なくとも二つの膜ユニッ
    トをC4接して設け、各11(ユニットl′i第1P1
    7層と、第2肚層と、前記第1膜層の第1面上に配置G
    され/こ第1スペーサ層と、前記第1股層の第2而とi
    J!J gじ第2Hノ層の第1而との間に配置された第
    2スペーサj曽とを具備し: rrtJ記第1スペーサ
    tlD i”L 、各々1・6LさがQ、inLmを超
    え0.2mm以下、長さが1′10crn、そして禍か
    累積で約20〜100cm、個々には純005〜0.5
     cmの曲にある複数個のチャンネルと、孕血を前記チ
    ャンネルに導入するだめの入口手段と、前記チャンネル
    から血漿枯渇血液を取り出すだめの血液出口手段とを有
    し;前記第2スペーサはtJi記全血から血漿を集める
    ために血漿出口に連結され′に、手段を有し;又全面又
    は血漿枯渇血液か[1η記血漿出口へと流入するのを防
    止するために各前記第1及び第2スペーサと関連付けら
    れた密封手段を設り;更に、血漿及び血漿枯渇全血を前
    記1Mユニットから別々に集めそして全血を削記股ユニ
    ットに導入するための手段を設けたことを特徴とする前
    記全血分馳装匝0 5)!31スペーサJ曽のチャンネルは各々晶さか01
    1I+ 71をA4″イえ0.12nIm以下の[均に
    ある特許請求の範囲第4項記載の装置。 6)第1スペーサ層のチャンネル龜各々長さか4〜6c
    mの聞にある特「)・請求の範囲第4項記載の装置。 7)第1スペーサ層のチャンネルは累槓幅か約50〜7
    0cmのhにある特許請求の範囲第4項記戦の装置。 8)第2スペーサは各々血漿出口に直接連結された複数
    の平行なチャンネルを具備して成る特n′[ml求の範
    囲第4項記載の装置。 9)第2スペーサのW k %iのチャンネルは峨チャ
    ンネルに対し垂直に形成された通路に連結され、又該通
    路は血漿出口に連結されて成る勉訂Bfj求の範囲第4
    項記載の装置。 10)全血から物質を取り出ずか又は全血へと物質を移
    入するかするための全血処理力法であって、第1膜層と
    、第2膜層と、前記第1膜層の第1面上に配置された第
    1スペーサ層と、NiJ 9cシ第11I!=!層  
     (の第2面と前記第2股層の第1面とのItdに配w
    jされた第2スペーサ層とから成る膜ユニットをrい伽
    シ形成り、該各チャンネルに全面を導入する工程と; 
    1JIJ記第1チヤンネルから処理済血液を取り出す1
    杓と:前記全面から前記各層を透過して前記第2スペー
    サ僧の第2チヤンネルから又は該チャンネル内へと牧1
    質の移動を行なわしめる工程と;口lJ記第2チャンネ
    ルから、該第2チヤンネルに連結された出口を介して物
    質を取り出す工程と:全血内へとへ12人された物知が
    最初に膜層を透過することなく全血かHIjnly 物
    kjと混合されるのをIf/j止するか又は−全血か冊
    数成分を除去された後の血液と混合されるのを防止する
    ために各前記第1及び第2スペーサとの唇側手段を提供
    する工程とを具備することを特徴とする前記全血処理方
    法。 11)at油酎耐含有ガスが第2スペーサのチャンネル
    に専大され、遊離眼素は第1スペーサ内の皿π(甲に移
    入されて成る特許s7求のthみ1第10項記載の方法
    。 12)血漿か全血から&!1Δを介し第2スペーサの第
    2チヤンネルへと取り出されるようにした’t′J’ 
    iFl’ ar!求の範囲第10項記載の方法。 13)第1チヤンネルは長さか約1〜10cmで、粟1
    rjt 1i1ffiが約20〜100Qnで、個々の
    1陶は約0,05〜0.5箔の間にある■♂1:3v求
    の範囲第12項記載の方法。
JP58065771A 1982-12-20 1983-04-15 全血処理方法及び装置 Pending JPS59115050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US451380 1982-12-20
US06/451,380 US4540492A (en) 1981-11-16 1982-12-20 Method and apparatus for treating whole blood

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115050A true JPS59115050A (ja) 1984-07-03

Family

ID=23791951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065771A Pending JPS59115050A (ja) 1982-12-20 1983-04-15 全血処理方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4540492A (ja)
EP (1) EP0111620B1 (ja)
JP (1) JPS59115050A (ja)
AT (1) ATE37791T1 (ja)
AU (1) AU562950B2 (ja)
DE (1) DE3378188D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231672A (ja) * 1986-02-10 1987-10-12 ミリポア・コ−ポレイシヨン 血漿を高分子量の流れを低分子量の流れとに分離する方法
JP2011520490A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ディレクション エ プライオリテス 特に自己輸血装置に適用できる血液の如き複合液体のろ過装置
JP2013534461A (ja) * 2010-05-26 2013-09-05 ザ チャールズ スターク ドレイパー ラボラトリー インク 微細加工された人工肺補助装置ならびにその使用および製造の方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661458A (en) * 1983-08-31 1987-04-28 Cell Environmental Systems, Ltd. Cell culture system
US5868930A (en) * 1986-11-26 1999-02-09 Kopf; Henry B. Filtration cassette article and filter comprising same
US5593580A (en) * 1986-11-26 1997-01-14 Kopf; Henry B. Filtration cassette article, and filter comprising same
US4882050A (en) * 1987-10-02 1989-11-21 Kopf Henry B Filter plate, filter plate element, and filter comprising same
US5342517A (en) * 1987-10-02 1994-08-30 Kopf Henry B Filtration cassette article, and filter comprising same
US5232589A (en) * 1987-10-02 1993-08-03 Kopf Henry B Filter element and support
US4956085A (en) * 1987-10-02 1990-09-11 Kopf Henry B Filter plate, filter plate element and filter comprising same
US5049268A (en) * 1987-10-02 1991-09-17 Kopf Henry B Filter plate, filter plate element, and filter comprising same
US4867876A (en) * 1987-10-02 1989-09-19 Kopf Henry B Filter plate, filter plate element, and filter comprising same
IL88081A0 (en) * 1987-10-20 1989-06-30 Pall Corp Device and method for depletion of the leucocyte content of blood and blood components
US4963253A (en) * 1989-01-03 1990-10-16 Yen Richard C K Anti-clogging and dialysis device for filtration systems
US5270004A (en) * 1989-10-01 1993-12-14 Minntech Corporation Cylindrical blood heater/oxygenator
FR2678950B1 (fr) * 1991-07-09 1993-11-05 Bertin Et Cie Cartouche, dispositif et procede d'extraction d'acides nucleiques tels que l'adn a partir d'un echantillon de sang ou de cellules de tissus.
US7276042B2 (en) * 2003-01-23 2007-10-02 National Quality Care, Inc. Low hydraulic resistance cartridge
US7510654B2 (en) 2005-12-29 2009-03-31 Spf Innovations, Llc Method and apparatus for the filtration of biological samples
US20100093551A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Decision Biomarkers, Inc. Liquid Transfer and Filter System
CN102369431B (zh) 2009-04-07 2014-04-09 松下电器产业株式会社 传感器芯片、使用该传感器芯片的测定器及血液检查装置
GB201108495D0 (en) * 2011-05-20 2011-07-06 Haemair Ltd Gas/fluid exchange apparatus
DE102011079647A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Membranmodul für organophile Pervaporation
US20130030407A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Bourne John M Fluidic components, systems, and methods for use in ophthalmic surgeries
EP2785429A4 (en) 2011-11-30 2015-10-28 Wellstat Diagnostics Llc FILTRATION MODULE
US9213043B2 (en) 2012-05-15 2015-12-15 Wellstat Diagnostics, Llc Clinical diagnostic system including instrument and cartridge
US9075042B2 (en) 2012-05-15 2015-07-07 Wellstat Diagnostics, Llc Diagnostic systems and cartridges
US9625465B2 (en) 2012-05-15 2017-04-18 Defined Diagnostics, Llc Clinical diagnostic systems
US9427707B2 (en) 2012-08-10 2016-08-30 Jean I. Montagu Filtering blood
JP6190888B2 (ja) * 2013-10-02 2017-08-30 旭化成メディカル株式会社 血液処理フィルター及び血液処理方法
GB2573265B (en) 2018-03-12 2022-06-15 Tsi Tech Limited Apparatus for treating blood
CA3097042A1 (en) 2018-04-17 2019-10-24 Smartflow Technologies, Inc. Filter cassette article, and filter comprising same
DE102018004909B4 (de) 2018-06-19 2020-03-26 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Modulares Prozessiersystem und Verfahren zum modularen Aufbau eines Prozessiersystems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259994A (en) * 1975-11-10 1977-05-17 Nippon Glass Shoji Kk Vibration membrane artificial lung
JPS53133999A (en) * 1977-03-07 1978-11-22 Bramson Mogens L Blood oxidizer
JPS55133260A (en) * 1979-04-06 1980-10-16 Kuraray Co Film area variable type blood purifier
JPS55167008A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Daicel Chem Ind Ltd Spacer
JPS58136350A (ja) * 1981-11-16 1983-08-13 ミリポア・コーポレーション 全血処理方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398091A (en) * 1966-08-09 1968-08-20 Ionics Membrane separation apparatus and process
US3993566A (en) * 1975-01-08 1976-11-23 Amerace Corporation Reverse osmosis apparatus
IT7868888A0 (it) * 1978-08-10 1978-08-10 Fiat Eng Apparecchiatura per osmosi inversa
DE2925143C2 (de) * 1979-06-22 1983-11-17 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung für die kontinuierliche Plasmapherese
EP0038866A3 (en) * 1980-04-26 1982-03-17 Ghen M. G. Raj Compact low-surface area dialyzer method and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259994A (en) * 1975-11-10 1977-05-17 Nippon Glass Shoji Kk Vibration membrane artificial lung
JPS53133999A (en) * 1977-03-07 1978-11-22 Bramson Mogens L Blood oxidizer
JPS55133260A (en) * 1979-04-06 1980-10-16 Kuraray Co Film area variable type blood purifier
JPS55167008A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Daicel Chem Ind Ltd Spacer
JPS58136350A (ja) * 1981-11-16 1983-08-13 ミリポア・コーポレーション 全血処理方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231672A (ja) * 1986-02-10 1987-10-12 ミリポア・コ−ポレイシヨン 血漿を高分子量の流れを低分子量の流れとに分離する方法
JP2011520490A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ディレクション エ プライオリテス 特に自己輸血装置に適用できる血液の如き複合液体のろ過装置
JP2013534461A (ja) * 2010-05-26 2013-09-05 ザ チャールズ スターク ドレイパー ラボラトリー インク 微細加工された人工肺補助装置ならびにその使用および製造の方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU562950B2 (en) 1987-06-25
DE3378188D1 (en) 1988-11-17
AU1271083A (en) 1984-06-28
EP0111620B1 (en) 1988-10-12
US4540492A (en) 1985-09-10
EP0111620A2 (en) 1984-06-27
EP0111620A3 (en) 1985-11-27
ATE37791T1 (de) 1988-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59115050A (ja) 全血処理方法及び装置
US3799873A (en) Artificial kidney
US5152743A (en) Apparatus and method for selective separation of blood cholesterol
US8470180B2 (en) Systems and methods of microfluidic membraneless exchange using filtration of extraction outlet streams
EP0232885B1 (en) Method and apparatus for separating liquid compositions on the basis of molecular weight
JPH0611321B2 (ja) 細胞懸濁液濾過装置
EP2214751B1 (en) Method and device for differentiation of substances
JP2003510103A (ja) 限外濾過浄化および再注入システムを含む血液濾過システム
EP0122022B1 (en) Membrane oxygenator
US20220023520A1 (en) Oxygenator
US3910841A (en) Stacked exchange device
EP0232884B1 (en) Diafiltration apparatus
JPH03170159A (ja) 血漿要素の選択的排除装置
EP0016014A4 (en) METHOD FOR SEPARATING LIQUID SUSPENSIONS CONTAINING BLOOD CELLS BY FILTRATION.
JPH0261265B2 (ja)
EP0081101B1 (en) Apparatus for treating whole blood and process for separating whole blood for recovering plasma
WO1982003567A1 (en) Method and apparatus for treating blood and the like
CN206027207U (zh) 冠心病治疗过滤器
CN205885876U (zh) 高脂血症治疗过滤器
CA1206888A (en) Method and apparatus for treating whole blood
US20230173147A1 (en) Blood separation system and blood products
US11911549B2 (en) Plasmapheresis device
JP3353344B2 (ja) 血液透析濾過装置
WO2024024459A1 (ja) 血漿交換システム、及び血漿交換システムの制御方法
JPS6362B2 (ja)