JPS59113691A - 電子部品の取付け方法 - Google Patents

電子部品の取付け方法

Info

Publication number
JPS59113691A
JPS59113691A JP22436582A JP22436582A JPS59113691A JP S59113691 A JPS59113691 A JP S59113691A JP 22436582 A JP22436582 A JP 22436582A JP 22436582 A JP22436582 A JP 22436582A JP S59113691 A JPS59113691 A JP S59113691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
printed circuit
resin composition
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22436582A
Other languages
English (en)
Inventor
隆三 宝珍
慎一 工藤
幸男 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22436582A priority Critical patent/JPS59113691A/ja
Publication of JPS59113691A publication Critical patent/JPS59113691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプリント基板への電子部品の取付は方法に関す
るものである0 従来例の構成とその問題点 従来、チップ抵抗、チップコンデンサ等の電子部品をプ
リント基板に固定するために接着剤が用いられて来たo
しかし硬化前の接着剤は液状もしくはペースト状であり
電子部品の固着力が極めて小さいため電子部品を自動機
械で載置するさいの振動や硬化炉への搬送中の振動によ
り電子部品の位置ずれが生じ、半田付は時に電極間が半
田により短絡したり、半田が銅箔に伺かないといった不
良が発生することがあり問題となっていた。
このような問題を解決するため、あらかじめ所定の大き
さに切断した両面粘着テープをプリント基板に貼付け、
その上に電子部品を仮固定し、次いで紫外線照射して粘
着テープを硬化させ、その後半田付けをする方法を見い
出した。この方法では′電子部品の位1^ずれを極めて
小さく、半田付は不良を大幅に低減でき、信頼性の高い
電子部品の取付は方法が実現できた。しかしながら、粘
着テープは3 mm X 3 mn以下の大きさに切断
するのは技術的に難しく、チップ抵抗や積層チップコン
デンサは大きさが3.2mmX1.6mm以下のものが
あり、これらの部品には適用できなかった。
発明の目的 そこで本発明においてはこのような問題点を解決し、大
小さまざまな電子部品を位置ずれすることなくプリント
基板に取付ける方法を提供するものである。
素またはメチル基、R2は炭素数4〜11のアルキル基
)で示されるアクリル化合物を400重量部上含有する
アクリル樹脂と光増感剤あるいは熱重合開始剤とからな
る硬化性樹脂放物をプリント基板に塗布し、ついで紫外
線を照射あるいは加熱を行なった後、電子部品をプリン
ト基板の前記組成物の上に載置しプリント基板に仮止め
するものである。
本発明において使用する硬化性樹脂組成物はアクリル樹
脂成分と光増感剤あるいは熱重合開始剤とを必須成分と
し必要に応じて粘匿調整剤、充填剤、チキン性付与剤2
着色剤、安定剤、熱硬化剤等を配合したものである。
(ただしR1は水素またはメチル基、R2は炭素数4〜
11のアルキル基)で示されるアクリル酸エステルを主
成分とし、これにアクリル酸、アクリルアミド等の杉性
基を有するモノマーを少量加えたものがある。特にアク
リル酸n−ブチルあるいは2−エチルへキシルアクリレ
ートを主成分として40〜900〜90重量部含有が望
甘しく、その他に酢酸ビニル0〜40重量係、アクリル
酸○〜10重量係、アクリロニトリル0〜10重量部含
有するものは強い粘着力を有している。半田付は工程で
の部品落下をな(すためには耐溶剤性と面1熱性が必要
であり、そのためには硬化物は架橋構造を有しているこ
とが望1しく、2個以」二の不飽和基を有する多官能ア
クリル系化合物を200重量部以下範囲で含有している
ことが望ましい。
多官能アクリル酸エステル系化合物としてはウレタンア
クリレートが最も良く、その他にポリエチレングリコー
ルジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリ
レート等の可とう1シ1゛付与効果の大きい化合物を用
いることができる。
光増感剤としてはベンゾインアルキルエーテル類、ヘン
シルジメチルケタール、2−工トキシアセトフェノン、
2−クロロチオキサントン等を樹脂100重量部に対し
て0.1〜了ij 相部使用するのが望ましい。充填剤
としてはタルク、シリカ粉末5.炭酸カルシウム、クレ
ー等を樹脂1o○重量部に対して30重量部以下で使用
できる。チキン性付与剤としては超微粒子コロイド状シ
リカ(アエロジル)や有機ベントナイトを樹脂100重
量部に対して10重量部以下で使用できる。安定剤とし
ては重合禁止剤であるバラベンゾキノン、ノクラメトキ
シフェノール等が使用できる。有機過酸化物としてはペ
ンゾイルノ(〜オキシド、クメンノ・イドロバ−オキシ
ド、t−ブチルノ飄イドロノく−オキシド等が使用でき
る。
塗布方法としてはディスペンサ方式、スクリーン印刷方
式、転写方式等が使用でき、とくに大小種々の電子部品
を一枚のプリント基板−ヒに取付ける場合にはスクリー
ン印刷方式が適している。
紫外線照射は高圧水銀ランプ、超圧水銀灯、メタルハラ
イドランプ、キセノンランプを使用することができる。
実施例の説明 以下本発明の実施例について第1図〜第3図を参照して
説明する。
実施例1 2−エチルへキシルアクリレート70重量部。
酢酸ビニル10重量部、ウレタンアクリレート20重量
部、ベンジルジメチルケタール2重量部、アエロジル6
重量部からなる樹脂組成物1をプリント基板2上の銅箔
3の間にディスペンサで約0.3my塗布し、2KV/
の高圧水銀灯を用いて出力8゜W/cm で高さ10t
、、、から約1分間照射した。この段階で前記樹脂組成
物は粘着性の強い硬化物となっていた。この硬化物の上
から積層チノプコンデンザ4を自動装置機を用いて載置
した後、260℃士s℃の半田槽に約6秒間浸漬し、電
極部5と銅箔3を半田付けした。半田付は後においても
部品の位置ずれや脱落はなく、半田付は性も良好であっ
た。
実施例2 n−ブチルアクリレート80重量部、アクリル酸5重量
部、ウレタンアクリレート16重量部。
ベンジルジメチルケタール3重量部からなる樹脂組成物
について実施例1と同様の条件で硬化させ、半田伺けの
評価を行なったが、半[1]伺は後の部品の脱落や位置
ずれはなく、半田付は性も良好であったO 実施例3 n−ブチルアクリレ−)80重量部、アクリル酸6重i
;部、ウレタンアクリレ−)15市−pi部。
クメンハイドロパーオキシド1重量部、ナフテン酸銅の
6係テルペン油溶液1重量部からなる樹脂組成物をプリ
ント基板2に塗布し、140’C雰囲気中で10分間加
熱した。この段階でプリント基板上の樹脂組成物は粘着
性を有する硬化物になっていた。この硬化物上から積層
チップコンデンサ4を載置した後約250’Cの半田槽
に約6秒間浸漬し、半田付けを行なったが、半田付は後
も部品の位置ずれや脱落はなく、半田が付かないといっ
た不良もなかった。
化合物としてn−ブチルアクリレートの含有量について
検討した。実施例2に示した組成物についてアクリル酸
とウレタンアクリレートの配合比1:3の混合物とn−
ブチルアクリレートとの樹脂組成物100重量部を作製
し、ひきはがし接着力とタンクの測定を行ない、その結
果を図3に示した。電子部品をプリント基板に取付ける
場合、粘着シートの上から約200〜8oOyの力で電
子部品を0.01〜0.5秒間押えつけて接着するため
には約100 y15 rum 、 di a 、Pr
obe pJJ−のタックが要求される。さらに搬送中
の電子部品の脱落を防ぐためひきはがし接着力は約50
f/10mm 以上が要求される。しだがってこれらの
要求特性を満たすにはn−ブチルアクリレートを約40
重量%以上含有する必要があることがわかった。実施例
1についても2−エチルへキンルアクリレー トの含有
量を横側した結果、約60〜90重置部の範囲で上記条
件を満足するタックと引はがし接着力が得られた。その
低炭素数4〜11のアルキル(ただしR1は水素または
メチル基、R2は炭素数4〜11のアルキル基)で示さ
れるアクリル化合物を40〜90重量係含有置部アクリ
ル樹脂を用いることにより優れたタックと引はがし接着
力で表わされるアクリル化合物を4o重;11係以上含
有するアクリル樹脂と光増感剤あるいは熱重合開始剤と
からなる硬化性樹脂組成物を用いることにより紫外線照
射あるいは加熱によって棲めて強い粘着性を得ることが
でき、電子部品を載置するさいの振動や搬送中の振動に
よって電子部品の位置ズレがなく、しかも電子部品を自
動機械で載置する場合の位置精度も良く、シたが一〕て
半田付は時に?I’i 棚部が短絡i−たり半田が付か
ないといった不良をなくすことができる。さらに液状あ
るいはペースト状の樹脂組成物を用いるため粘着シート
を用いる方法に比べてシートの切断が不用ぞあり、非常
に小さい電子部品の固定も容易であり、電子部品の大き
さに応じて最適の塗布量や塗布面積が容易に調整できる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は電子部品の取付は方法を説明するプリ
ント基板の正面図、第3図はn−ブチルアクリレートの
含有量とタックおよびひきはがし接着力との関係を示す
図である。 1・・・・・・樹脂組成物、2・・;・・・プリント基
板、4・・・・・・積層チノプコンデンザ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. はメチル基、R2は炭素数4〜11のアルキル基)で示
    されるアクリル化合物を40重重量板上含有するアクリ
    ル樹脂と光増感剤あるいは熱重合開始剤とからなる硬化
    性樹脂組成物をプリント基板に塗布し、ついで前記硬化
    性樹脂組成物に対して紫外線照射あるいは加熱を行なっ
    た後、電子部品を前記組成物の上に載置してプリント基
    板に固定し、その後前記電子部品を前記プリント基板に
    半田付けする電子部品の取付は方法0
JP22436582A 1982-12-20 1982-12-20 電子部品の取付け方法 Pending JPS59113691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22436582A JPS59113691A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子部品の取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22436582A JPS59113691A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子部品の取付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59113691A true JPS59113691A (ja) 1984-06-30

Family

ID=16812610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22436582A Pending JPS59113691A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子部品の取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113691A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330777A (en) * 1976-09-01 1978-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing printed circuit board
JPS55145778A (en) * 1979-04-26 1980-11-13 Nat Starch Chem Corp Pressure sensitive melt adhesive agent cured by exposing electron beam irradiation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330777A (en) * 1976-09-01 1978-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing printed circuit board
JPS55145778A (en) * 1979-04-26 1980-11-13 Nat Starch Chem Corp Pressure sensitive melt adhesive agent cured by exposing electron beam irradiation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5137936A (en) Method for packaging electronic parts and adhesive for use in said method
JPH03179072A (ja) 電子部品の仮固定用粘着剤
US4312692A (en) Method of mounting electronic components
JP2006199937A (ja) 導電性接着剤、これを用いた導電部及び電子部品モジュール
JP5856747B2 (ja) はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
US4398660A (en) Method of mounting electronic components
US5001168A (en) Adhesive for surface mounting devices
JP2017097974A (ja) 異方性導電フィルム、電子部品の接続方法、及び接続構造体の製造方法
JPS59113691A (ja) 電子部品の取付け方法
JP3202774B2 (ja) はんだパターン転写フィルムおよびその製造方法
JPH0234987A (ja) 両面基板への部品実装方法
JP2005144520A (ja) ソルダーペースト用揺変性付与剤及びソルダーペースト
JPH01150493A (ja) はんだ付け用一時接着剤
EP0127682A1 (en) Method of mounting electronic part
JPS6361795B2 (ja)
EP0459608A2 (en) Photo-curable composition
JP2009252748A (ja) 接続信頼性に優れる異方性導電フィルム及びこれを用いた回路接続構造体
JP2010171153A (ja) 電子部品接合用外部端子の形成方法
JPS5993773A (ja) ビニルエステル接着剤
JPS6077495A (ja) 電子部品の取付方法
JPS63154780A (ja) 接着剤組成物及びその接着剤としての使用方法
JP2589679B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2697064B2 (ja) 電子部品の取付け方法
JPH0475676B2 (ja)
JPS58222591A (ja) 電子部品の取付け方法