JPS59113546A - テ−プレコ−ダの動力伝達装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダの動力伝達装置

Info

Publication number
JPS59113546A
JPS59113546A JP57224493A JP22449382A JPS59113546A JP S59113546 A JPS59113546 A JP S59113546A JP 57224493 A JP57224493 A JP 57224493A JP 22449382 A JP22449382 A JP 22449382A JP S59113546 A JPS59113546 A JP S59113546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
gear
cam gear
motor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323985B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ueno
均 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP57224493A priority Critical patent/JPS59113546A/ja
Publication of JPS59113546A publication Critical patent/JPS59113546A/ja
Publication of JPH0323985B2 publication Critical patent/JPH0323985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、モータ等の動力を間欠的に伝達づ−るテー
プレコーダの動力伝達装置に関し、さらに詳しくは、オ
ートリバーステープレコーダにおけるフォワード(FW
D)、リバース<REV)のテープ走行方向切換、また
は磁気ヘッドを載置したヘッドスライド板等をIIJ動
り゛るカセットテープレコーダの動力伝達装置に関する
従来、この種の動力伝達装置としては、第1図に示すも
のが知られている。図において1はモータであり、2は
第1歯車である。4はフライホイールであり、5は第2
elil車であって、ベルト3を介して七−夕の回転に
対し逆方向に回転する構成になっている。6及び1はカ
ム6a、 7a、切欠部6d。
7d、係止用突起θc、 7c及びバネ掛は用突起6b
、 7bを有するカムギヤであり、左右対称形状を成し
ている。8及び9はトリガレバ−であり、係止部8a。
8b及び9a、 9bを有すると共に、8c、 9cに
てプランジ−tlO及び11のコアと係合している。1
4.15は回転付勢バネであり、カムギヤ6.7を突起
6b、 7bにて矢印方向に回転力を与えている。12
.13は出力レバーであり、カム6a、 7aにより矢
印A、Bの方向に出力し析る。
プランジャ10をON・OF F IIJ allする
ことによりトリガレバ−8が引かれ、係止部8aと突起
6Cが解除されカムギヤ6は第1歯車2と噛合し、カム
6aと出力レバー12にてモータ動力を矢印Aの方向に
伝達する。
また、プランジp11を0N−OFFすることにより、
同様にして出力レバー13がモータ動力を矢印Bの方向
に伝)ヱする。
そして、出力レバー12.13の変化量に伴って、オー
1〜リバーステープレコーダにおりるフォワード(’F
=WD)、リバース(REV)のテープ走行方向切換や
、磁気ヘッドを載置しているヘッドスライド板が間欠的
に駆動されるようになされている。
このような従来の間欠動力伝達装置は、以上のように構
成されているので、回転付勢バネが各々別個に必要であ
り、バネ付勢による回転角を大きくとることが困難であ
った。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、小さい動作力による1つの往復
動作でモータ等の動力を交互に伝達し得るシンプルで動
作確実な間欠的動力伝達装部下、この発明の一実施例を
図に基づいて説明する。第2図にJ5いて1はモータで
あり、2は該モータの動力を伝;ヱし得るよう取付しブ
られた第1歯車である。3および4は該第ii車と噛合
可能に位置する一対のカムギヤであって、各々カム部3
a、 4a、及び入歯部3b、旧)と、回転係止部3c
、 4c、更にバネ掛は用突起3d、 4dを右してお
り、軸6及び7に軸支され回転自在である。
5は回転付勢バネであり、弾性付与部拐としてカムギヤ
3,4のバネ掛は用突起3d、 4dに直結するように
取(”I’ t)られている。8および9はトリガレバ
−であり、各々2つのカムギヤ3,4の係止部8a、 
8b及び9a、 9bを右すると共に、一端にプランジ
ャ係合長孔部8c、 9cが設けられてJ5す、軸10
゜11に軸支され回転自在である。12はプランジャで
あり、摺動コア12aの一部にビン12bが嵌合されて
おり、該ビン121)は前記トリガレバ−8,9のプラ
ンジャ係合長孔部8C及び9Gに嵌挿されている。
13は戻しバネであり、コア12aをトリガレバ−8,
9を介して基台に設けられたストッパ14に押圧してい
る。15および16は出力レバーであり、各々の一9i
15a 、 16aにてカム部〜73及び4の各々のカ
ム部3a、 4aと係合しており、軸17および18に
軸支さね回転自在であると共に、他端151) 、 1
61)にて前記モータ1の動力を出力せしめる。19は
付勢バネであり、出力レバー15.16を各々カム方向
に押圧している。
次に、この発明の作用について説明する。第2図および
第3図において、第1WJ車2はモータ1にて常時矢印
方向に回転している。第2図ではプランジャ12が通電
OFFされた状態であり、カムギヤ3,4は突起部3c
、 4cにてトリガレバ−8゜9の係止部8b、 9a
と当接し、各々矢印方向の回転が係止されている。この
時、カム部At3は回転方向に対し欠歯部3bの端が第
1歯車2の近傍に位置しており、出ノJレバー15との
係合カム部3aは最大半径位置にある。これに対し、カ
ムギヤ4は回転方向に対し欠歯部4bの終端が第1歯車
2の近傍に位置しており、出力レバー16との係合カム
部48は最小半径位置にある。
第4図はプランジーp12がONされた直後の状態であ
り、カムギヤ3はトリガレバ−8の係止部8bによる係
止が解かれ、他の係止部8aにて突起3Gが係止される
位置まで、回転付勢バネ5の力により回転し止まる。こ
の時、出力レバー15は、付勢バネ19にてカム3aに
沿って白ヌキ矢印方向に変移する。又カムギヤ4はトリ
ガレバ−9の係止部9aによる係止が解かれ、第1歯車
と噛合する。該第1歯車との噛合により、モータ1の動
力がカムギヤ4に伝達され、カム4aによる揚程にて出
力レバー16を矢印方向に変移仕しめ、前記モータ動力
を出力する。第2図はカムギヤ4が欠歯部4bに到達し
、第1歯車2との噛合が解除された回転付勢バネ5によ
る回転が該カムギヤ4の突起4Cと、トリガレバ−9の
係止部9bにて係止され動力伝達が終了した状態である
第5図は、プランジャ12がOFFされた直後の状態で
あり、カムギヤ4はトリガレバ−9の係止部9hによる
係止が解かれ、他の係止部9aにて突起4Cが係止され
る位置まで、回転付勢バネ5の力により回転し止まる。
この時、出力レバー16は付勢バネ19にてカム4aに
沿って白フキ矢印方向に変移する。又、カムギヤ3はト
リガレバ−8の係止部8aによる係止が解かれ、第1歯
車ど噛合する。該第1歯車との噛合により、モータ1の
動力がカムギヤ3に伝達され、カム3aによる揚程にて
、出力レバー16を矢印方向に変移せしめ、前記モータ
動力を出力する。第2図はカムギヤ3が欠歯部3bに到
達し、第1歯車2との噛合が解除され、回転付勢バネ5
による回転が該カム部V3の突起3Cど、トリガレバ−
8の係止部8bにて係止され動力伝達が終了した状態で
ある。
なお、第6図にプランジャ12の動作に対応したカムギ
ヤ3.4のカムヂャートを示す。
このようにして一対のカムギヤによってI!I ill
されたトリガレバ−により、図示されていないが、7a
ワード(FWD’)、’)t<−ス(REV)(7)T
−ブ走行方向の切換、およびヘッドスライド板が間欠的
に駆動されるようにテープレコーダの機構を制御づるこ
とができる。
なお上記実施例では、第1図において左右方向に交互に
出力するものを示したが、カム形状と出ツクレバー形状
にて−L下方向に交互に出力させても良く、またカムの
垂直面を使用して図面と垂直方向に交互に出力させても
良い。更に上記実施例においては、往復する出力を示し
たが、同方向に交互に出力さじでも良く、また直角方向
に出力さVても良い。
まIC上記実施例では、トリガレバ−を2つ設(プて2
支点としたが、1支点で2つのトリガレバ−や、1支点
に1i〜リガレバーでも良く、またプランジャにてトリ
ガレバ−が変移されているが、マニコアル操作等、他の
動力源でも良いし、さらに第1歯車をモータに直接取付
けられているが、ベルト等を介して駆動されても良い。
また、カム部A7に1つの係止用突起と1つの欠歯部を
設置)2種類の動作モードとしたが、カムギヤに2つの
係止用突起と2つの゛欠歯部を設【プ、3種類の動作モ
ードとしても良い。
以上のように、この発明によれば、弾性付り部材の一端
と他端が一対のカム部A7の第2歯車と第3歯車に直接
的に取付GJられで成るようにしたので、1つの弾性付
与で2つのカムギヤを常時噛合方向に弾性付〜でさ・る
ため省スペース化が図れ、動作確実で信頼性の高い動力
伝達装置を提供できると共に、1つのカムギヤが第1歯
車と噛合した後、回転軸に対しセンタオーバーした時点
から逆り向に(=J勢力が働(ため、第1歯車とカム部
A1間のバックラッシュが吸収できるので、ギヤノイズ
の発生を低減できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の動作力伝達装置を示J−図であり、第2
図ないし第6図はこの発明の一実DV例を示し、第2図
はプランジャOFF時の動力伝達終了状態図、第3図は
プランジャON時の動力伝達終了状態図、第4図はプラ
ンジャON時の動力伝達開始図、第5図はプランジャO
FF時の動力伝達開始図、第6図はプランジャ動作に対
応し7たカム部A7のカムチ!?−トである。 1・・・モータ、2・・・第1歯車、3.4・・・カム
ギヤ、3a、 4a・・・カム部、3b、 4b・・・
欠歯部、3c、 4c・・・回転係止部、5・・・回転
(4勢バネ(弾性付与部材フ、8゜9・・・トリガレバ
−0 特許出願人    パイΔニア株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 淳 同  弁理士  村 井   進 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータ等の動力を伝達し得る第11ia車と、該第1歯
    車と噛合可能であって、少なくとも1つのカムを有覆る
    と共に、少なくとも1つの回転係止部ど欠歯部を有する
    第2および第3歯車からなる一対のカムギヤと、該カム
    ギヤを各々噛合方向に回転する弾性付与部材と、該カム
    ギヤを少なくとも2つの回転角度にて係止し得る応動自
    在なトリガレバ−を備え、前記弾性付与部材の一端と他
    端が前記一対のカムギヤの第2歯車と第3歯車に直接的
    に取付番ノられて成ることを特徴とするテープレコーダ
    の動力伝達装置。
JP57224493A 1982-12-21 1982-12-21 テ−プレコ−ダの動力伝達装置 Granted JPS59113546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224493A JPS59113546A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 テ−プレコ−ダの動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224493A JPS59113546A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 テ−プレコ−ダの動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113546A true JPS59113546A (ja) 1984-06-30
JPH0323985B2 JPH0323985B2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=16814654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224493A Granted JPS59113546A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 テ−プレコ−ダの動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121156A (ja) * 1986-11-08 1988-05-25 Sony Corp テ−プレコ−ダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121156A (ja) * 1986-11-08 1988-05-25 Sony Corp テ−プレコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323985B2 (ja) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904006A (en) Door lock assembly for automotive vehicles
JPS59113546A (ja) テ−プレコ−ダの動力伝達装置
EP0173853B1 (en) Gear mechanism
JPH081990Y2 (ja) 自動変速機のパーキング装置
JPS5971154A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH0330934B2 (ja)
JPS5834597Y2 (ja) 往復式カセットテ−プレコ−ダ−
JPS59113545A (ja) テ−プレコ−ダの動力伝達装置
KR0130728B1 (ko) 동력전달장치
JPH0337143Y2 (ja)
JPS6117564Y2 (ja)
JP2989096B2 (ja) 駆動装置
JP2805576B2 (ja) ドアロック等のアクチュエータ
JPH0213799Y2 (ja)
SU911644A1 (ru) Контактный узел дл быстродействующих электрических аппаратов защиты
JPH036151U (ja)
JPH0129311Y2 (ja)
KR920004665Y1 (ko) 차단기의 투입스프링 인장을 위한 동력전달장치
KR940005800Y1 (ko) 브이씨알의 릴 구동 테이블의 소프트 브레이크 장치
JPH0440819B2 (ja)
JPS60111359A (ja) カム駆動装置
SU1691062A1 (ru) Устройство дл перемещени исполнительного органа
JPS60260757A (ja) 往復動装置
KR930001012Y1 (ko) 간헐회전 전달 장치
JPH01250579A (ja) アクチュエータ