JPS59111649A - 感光体およびその製造方法 - Google Patents

感光体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59111649A
JPS59111649A JP22020382A JP22020382A JPS59111649A JP S59111649 A JPS59111649 A JP S59111649A JP 22020382 A JP22020382 A JP 22020382A JP 22020382 A JP22020382 A JP 22020382A JP S59111649 A JPS59111649 A JP S59111649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosilica
photoreceptor
resin
layer
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22020382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470629B2 (ja
Inventor
Osamu Suda
須田 修
Shigeo Sasaki
茂雄 佐々木
Hisamitsu Murakami
村上 久光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UKIMA GOSEI KK
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
UKIMA GOSEI KK
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UKIMA GOSEI KK, Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical UKIMA GOSEI KK
Priority to JP22020382A priority Critical patent/JPS59111649A/ja
Publication of JPS59111649A publication Critical patent/JPS59111649A/ja
Publication of JPH0470629B2 publication Critical patent/JPH0470629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/0507Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/051Organic non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真式複写機等の感光部材として有用な
感光体およびその製造方法に関し、更に詳しくは、導電
性基体上に、光導電性材料粉末と結着用樹脂とからなる
光導電性層を形成した二層式感光体、または更に表面に
電気絶縁性樹脂層を設けてなる三層式感光体のトナーク
リーニング性および耐用寿命の改良に関する。
従来の光導電性感光体における残留トナーの除去は、除
電操作およびブラシ等の機械的操作により行われている
が、従来の感光体はトナーのクリーニング性が不十分で
あり、また機械的操作により感光体表面が変化を受ける
ため、急速にコピー品質が低下するという欠点がある。
このような欠点を改良するために、感光体を構成する樹
脂成分中にシリカ粉末を加える方法が提案されているが
、これらの方法では、シリカの分散が不良で、光透過性
が損われ、感光体の感度や表面特性がかえって悪化し、
好ましい結果が得られない。
本発明者は、上述の如き従来技術の欠点を解決すべく鋭
意研究の結果、感光体を構成する樹脂成分中に特定の材
料を包含させることにより、感光体の感度や表面特性を
伺ら害することなく、すぐれたトナークリーニング性お
よび耐用寿命を有する感光体が得られることを知見して
本発明を完成した。
すなわち、本発明は、導電性基体および光導電性層から
なり、更に表面に絶縁性層を有してもよい感光体におい
て、光導電性層および絶縁性層の少なくとも一方がオル
ガノシリカを含有することを特徴とする感光体およびそ
の製造方法である。
すなわち、本発明は、導電性基体および光導電性層から
なり、更に表面に絶縁性層を有してもよい感光体におい
て、光導電性層および絶縁性層の少なくとも一方がオル
ガノシリカを含有することを特命とする感光体およびそ
の製造方法である。
本発明の詳細な説明すると、本発明の感光体を構成する
導電性基体とは、従来公知のものであって、例えば、ア
ルミニウム、クロム、ニッケル、金属蒸着ポリエステル
フィルム等である。光導電性層とは、導電性基体上に形
成されるものであって、光導電性硫化カドミウム、酸化
亜鉛、酸化チタン等の光導電性材料粉末を、例えば、ア
クリル樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ
樹脂、スチレン樹脂、フッ素樹脂等の結着用樹脂により
、粉末/樹脂=10/〜151/(固形分比)の比率8 で結着層状化して形成したものであり、この限りにおい
ては従来公知の構成のものでよい。上記光導電性層上に
形成してもよい絶縁性層は、例えば、ポリエステル樹脂
、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、エポキ
シ樹脂、スチレン樹脂等により形成した樹脂膜であり、
この限りにおいては従来公知のものでよい。
本発明の特徴は、上記の如き感光体の構成に際し、光導
電性層または絶縁性層のいずれか、あるいは両方に、オ
ルガノシリカを包含せしめたことである。本発明におい
て、オルガノシリカとは、有機媒体中にコロイド状に分
散しているシリカ(Si20を主成分とする)およびそ
の樹脂変性物を意味する。とのようなオルガノシリカは
、種々の方法により得られるが、例えば、■エチルシリ
ケート等の有機シリケートをアルコール、ケトンその他
の有機媒体中で加水分解してコロイド状シリカを形成す
る方法や■従来公知の水系コロイダルシリカを有機媒体
中にM換する方法によって容易に得ることができる。壕
だ、これらのオルガノシリカの変性物は、該シリカが有
しているシラノール基を利用したものであって、例えば
、インシアネート基含有有機物やエポキシ基含有有機物
等を反応させることによって得られるものである。この
ような変性用有機物の好ましい例は、イソシアネート基
を含有しているウレタンプレポリマー、ウレタンポリマ
ー、エポキシ基を含有しているエポキシ樹脂、アクリル
系オリゴマー、アクリル系ポリマー等のシラノール基と
反応する官能基を有し、且つ生成物が安定ガ有機物であ
る。
本発明の一実施態様では、上記の如きオルガノシリカを
、光導電性材料、結着用樹脂および溶剤からなる光導電
性塗料組成物中に、結着用樹脂100重量部あたシ、約
5〜30重量部のシリカとなる様な割合で添加し、光導
電性層を形成する。
勿論、結着用樹脂溶液中に予めオルガノシリカを添加し
ても同効である。また、上記において、結着用樹脂自体
がイソシアネート基やエポキシ基等の反応性基を有する
場合は、それらの反応性基がシリカの表面シラノール基
と反応して、結着用樹脂自体がオルガノシリカの変性体
となる。
本発明の別の実施態様では、必要に応じて形成する市、
気絶縁性層中にオルガノシリカを包含させる。例えば、
絶縁性層形成用樹脂溶液中に、前nヒ。
の如くのオルガノシリカを、樹脂100重量部あたり約
5〜60重量部のシリカ分となる様に添加し、次いで絶
縁性層を形成せしめる。勿論、樹脂がシリカの表面シラ
ノール基と反応し得る基を有する場合は、両者を混合す
ることによって、樹脂自体がオルガノシリカの変性物と
なる。
本発明の更に別の実施態様では、上記の光導電性層と絶
縁性層のいずれにもオルガノシリカを包含させることも
できる。
以上の如き本発明によれば、使用するシリカがコロイド
状に分散したオルガノシリカまたはその変性物であるの
で、光導電性層および/または絶縁性層の樹脂中に均一
微細に分散しているので光透過率が妨げられることなく
、それら層の表面硬度が著しく向上しており、また、シ
リカによってトナーのクリーニング性が著しく向上して
いるので、長時間の使用においてもすぐれた品質の複写
物を与える。
次に実施例をあげて本発明を更に具体的に説明する。 
なお、文中係とあるのは重量基をである。
実施例1(オルガノシリカの製造) エチルシリケート(シリカ分40% )100部、水1
0部およびエチルアルコール88部を均一に混合し、こ
の中にIN−HCA 2.0部を加えて2時間椿拌し、
次いで水分を除去し、エタノールで濃度調節しシリカ分
20チのオルガノシリカ(I)を得た。
実施例2(オルガノシリカの製造) 水系コロイダルシリカ(シリカ分40%)100部にエ
チルアルコール20部を加え、水分を除き、捷だ同量の
アルコールを加え、この操作を繰返し、コロイダルシリ
カをアルコール相に移相し、シリカ分が20係のオルガ
ノシリカ(II)を得た。
実施例3(オルガノシリカの製造) 実施例2で得られたオルガノシリカ(II)に、トルエ
ン・メチルエチルケトン(1:1)混合溶剤を加え、減
圧蒸留し、また、トルエン・メチルエチルケトンを加え
て減圧蒸留し、この操作を繰返し、20%のオルガノシ
リカ(W)を得た。
実施例4(変性オルガノシリカの製造)実施例3で得ら
れたオルガノシリカ100部中に分子量約2,000の
末端イソシアネートウレタンプレポリマー(NC02チ
)2部を添加し、80℃で7時間反応させて、変性オル
ガノシリカ(IV)を得た。
実施例5(変性オルガノシリカの製造)実施例3で得ら
れたオルガノシリカ100部中に、エピクロルヒドリン
5部を加えてよく混合し、この混合物にジエチレントリ
アミン02部を少量づつ添加し、0℃で2時間反応させ
て変性オルガノシリカ(■)を得た。
参考例1(従来技術の感光体) 光導電性酸化亜鉛100f、アクリル系樹脂(固型物s
o%)50r、ローズベンガル20■およびイソプロパ
ツール・トルエン(80: 20) 混合溶剤80−を
ボールミル中で十分に分散処理後、円筒状アルミニウム
基体に、乾燥膜厚が40μになるように塗布し、加熱乾
燥し、感光体(I)を作成した0 上記感光体をカールソンプロセスを使用し、感光体帯電
電位−500vにて、画像テストを繰返し行ったところ
、感光体のクリーニング性が悪く、感光体上にトナーが
残留し、コピーのカブリや残像現象が観察され、良質の
コピーは得られ寿かった0 実施例6 参考例1と同一の分散液に実施例1のオルガノゾル(I
) a 7.5 y (樹脂に対してシリカ分として3
0%)を添加混合し、他は参考例1と同様に画像テスト
を繰返したところ、感度は同等であるが、感光体のトナ
ークリーニング性は著しく良好で、長期間良質のコピー
が得られた。
参考例2(従来技術の感光体) 光導電性硫化カドミウム100f、アクリルポリオール
(水酸基価25)(固型分50係)80f、イソシアネ
ート(NCO12,5%)8fおよび酢酸ブチル・トル
エン(1:1)20−を超音波分散機で分散処理後、円
筒状アルミニウム基体に、乾燥膜厚が40μになる様に
塗布し、加熱乾燥し、感光体を作成した。得られた感光
体ドラムを粘度i o cpsのアクリル樹脂溶液にデ
ィッピングし、加熱乾燥して0.7μの膜厚の絶縁層を
形成し、感光体(II)を得た。
一方、上記のアクリル樹脂溶液に、樹脂分の30チのホ
ワイトカーボンを加えてボールミルで充分に分散処理し
、溶剤で粘度を1ocpsとし、上記と同様にして感光
体(Iff)を得た。
上記感光体(T[)および(lft)を参考例1と同様
にして繰返しの画像テストを行ったところ、感光体(I
I)は、クリーニング性が要く、良質のコピーが得られ
ず、また、繰返しのコピーによって感光体表面に変化が
認められた。感光体(II)は、感光体の表面性が悪く
、画質も荒れており、感度は約30%低下していた。
実施例7 上記参考例1のアクリル樹脂溶液中に、樹脂固型分の3
0%のシリカ分に相当する実施例2のオルガノシリカ(
TI)を添加し、その他は参考例2と同様にして本発明
の感光体を得た。該感光体について、参考例1と同様に
して繰返し画像テストを行ったところ、クリーニング質
は良好で、感度は上記感光体(TI)と同様であり、良
質のコピーが得られた。 50,000回の繰返しコピ
ー後の感光特性は初期の特性と殆んど変わらず、また、
感光体表面の変化も認められなかった。
実施例8 実施例6のオルガノシリカに代えて、同tのシリカ分を
含有する実施例4または5のオルガノシリカを使用して
も実施例6と同様な結果が得られた0 上記の参考例および実施例からも明らかな通シ、本発明
の感光体は、クリーニング性および繰返し使用における
表面安定性が著しく改良されていることが明らかである

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体および光導電性層からなり、更に表面
    に絶縁性層を有してもよい感光体において、光導電性層
    および絶縁性層の少なくとも一方がオルガノシリカを含
    有することを特徴とする感光体。
  2. (2)オルガノシリカを含有する樹脂溶液を使用して、
    光導電性層および/または絶縁性層を形成することを特
    徴とする感光体の製造方法。
  3. (3)オルガノシリカが、シリカの樹脂変性体である特
    許請求の範囲第(1)項に記載の感光体。
  4. (4)オルガノシリカが、シリカの樹脂変性体である特
    許請求の範囲第(2)項に記載の製造方法。
JP22020382A 1982-12-17 1982-12-17 感光体およびその製造方法 Granted JPS59111649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22020382A JPS59111649A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 感光体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22020382A JPS59111649A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 感光体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111649A true JPS59111649A (ja) 1984-06-27
JPH0470629B2 JPH0470629B2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=16747497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22020382A Granted JPS59111649A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 感光体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313961A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JP2008535009A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ゼンジエント イメイジング テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子写真式印刷ローラー用カバー層

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114341011B (zh) * 2019-08-30 2024-03-15 大日本印刷株式会社 密封胶、硅材料的运输用袋以及硅材料的捆包体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575050A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Ricoh Co Ltd Electrophotographic receptor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575050A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Ricoh Co Ltd Electrophotographic receptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313961A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体
JP2008535009A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ゼンジエント イメイジング テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子写真式印刷ローラー用カバー層

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470629B2 (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06202361A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH02245767A (ja) 電子写真感光体とその製法並びにそれを用いた電子写真法及び電子写真装置
JPS62108260A (ja) 電子写真感光体
JPS59111649A (ja) 感光体およびその製造方法
JPH024275A (ja) 電子写真用感光体
JP2602933B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0320768A (ja) 電子写真感光体のクリーニング方法
JPH0636100B2 (ja) 光導電性集成体およびトナー像コピーの製造方法
JPS6313179B2 (ja)
JPS5919946A (ja) 電子写真用感光体
JPH10319615A (ja) 感光体表面コーティング材の製造方法
JPS5957244A (ja) 電子写真用感光体
JPS63187248A (ja) 電子写真感光体
JPS62174770A (ja) 電子写真用感光体
JPH0434440A (ja) 負帯電性非磁性トナー及び画像形成方法
JPH0371146A (ja) 電子写真用感光体
JPS6161380B2 (ja)
JPH073599B2 (ja) 電子写真感光体
JPS5826022B2 (ja) 電子写真用感光材料
JPS5826024B2 (ja) 像保持部材
JPH02146556A (ja) 電子写真方法
JPS5891461A (ja) 像保持部材
JPS5836897B2 (ja) デンシシヤシンカンコウザイリヨウ
JPH043069A (ja) 電子写真感光体
JPH04204662A (ja) トナー及び画像形成方法