JPS59108670A - コ−ド状の物を蓄えるための装置 - Google Patents

コ−ド状の物を蓄えるための装置

Info

Publication number
JPS59108670A
JPS59108670A JP58221953A JP22195383A JPS59108670A JP S59108670 A JPS59108670 A JP S59108670A JP 58221953 A JP58221953 A JP 58221953A JP 22195383 A JP22195383 A JP 22195383A JP S59108670 A JPS59108670 A JP S59108670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
opening means
cord
opening
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58221953A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・エイ・マハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsemi Semiconductor ULC
Original Assignee
Mitel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitel Corp filed Critical Mitel Corp
Publication of JPS59108670A publication Critical patent/JPS59108670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/36Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables without essentially involving the use of a core or former internal to a stored package of material, e.g. with stored material housed within casing or container, or intermittently engaging a plurality of supports as in sinuous or serpentine fashion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の 本発明材、大略コード状物を蓄えるだめの装置/\ (で関1〜、特に長方形の断面を有する非常に長い電線
等を使用時((蓄える装置て関するものである。
従来、コード状のものを蓄えるすなわち収納するため(
て多くの発明かなされてきた。例えば伸縮自在のコード
 つ1り家庭用電気製品等に有益なコードがある。通常
、従来の装置は・・ブを有する。
該ハブにコー ドの長さの一部が巻きつりられ、その軸
(1て固着された部分はフランジ状の形状を有する1、
多くの装置は、コードのほどけるのを防ぐため、コード
の巻きつけていない部分を固着するしくみを有している
前述したタイプの装置のほとんどは、ノ(ブに巻かれた
コードの大部分が外部にさらされているという特徴を有
する。このような装置は、外観が美しくないばかりでな
く、コードの巻きつりられた部分が不必要に傷む傾向が
ある。
従来の、装置はさら((いくつかの欠点を有するが、そ
の中に、巻きつけられたコード部の端部か装置に固着さ
れているという欠点がある。コード部をとめるために弾
力性のある止め具状のものを利用している装置もある。
このような装置は、装置がコードにつられである特殊な
方法で動かされると止め具が偶発的にコードを開放する
かも知れないという不都合全有する。また、コードをは
さむようにしてとめる方法を利用する装置もある。明ら
かQて、このような装置しよ、コードを傷つける結果と
なるでろろうから望ましいものではない。さらにまた、
コードに設けた雄雌のプラグの効力をあてにしている装
置もある。このような装置は、非常に長いコー ドが装
置に巻きつけられている時にコートを使わなければなら
ない場合に適さない。
上記1〜だ従来の装置の不都合から解放さ′i1、特(
て断面か長方形のワイヤーを収納ノーるの(C適I−だ
装置が必要とされている。この種のワイヤー(d、家庭
用、工業用にき1−)めで一般的に使用されているもの
であり、例えは、電話器2壁のコンセントにつなぐのに
用いられているつ 本発明の一態様は、コード状の物を上記装置に固着する
方法に関する。大略、上記装置は部“を固着する一対の
部材から成る。該音り材は実質上ノ・ブの両端を横切っ
て延在しており、さらに上記ノ・ブ(、ま回転軸を定め
ている。上記中心部と、音し、mを固着する上記部材は
共に巻き込み部を形成している。第一、第二穴は部品を
固着する上記部材の少くとも一方に形図され、それそ肚
の場所でコード′等の物を受は入れ、放出可能に固着す
る。両開口部つまジ穴部は、上記それぞれの部材に沿っ
て延在し、回転軸とけ離れて、上記巻き込み部に開口す
る。第1.第2開口部は平面上に設けられており、該平
面は実質上回転軸を横切って延在している。後に詳述す
るように、このしくみはコード等の物の離れた部分を上
記装置に放出自在に、しかししっかりと固着させるのを
助けている。
本発明のもう一つの態様は、偶発的にロープの巻きつけ
部が傷むのを防ぎ、外観が良いように形成された装置に
関する。本発明の態様に従って、上記部材は、平らなフ
ランジの形をなす。このフランジは、ハブの両端に左右
対称に、かつ中心部を横切って延在している。該フラン
ジ部と7・プは周囲が開いた収納室を形成する。該室は
コード等の物がその周囲を通って上記収納室の中のハブ
に特殊な形に巻きつけるためのものである。第1゜第2
開口部は、少くとも一方のフランジ部に延在し、収舶室
に開口しており、コード等物のはなれた第1.第2部を
フランジ部に放出可能に固着している。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
第1,2図はこの発明の好ましい実施例を示し、特に、
長方形の断面をもつ電線14−使用すれば極めて適する
ものである。
このコード等を蓄えるための装置10は、大略、ハブす
なわち中心部12と、間隔をおいた一対のフランジ部1
4および16から成る二上言己両フランジ部は、上記中
心部の両端でそれを横切るように延在している。フラン
ジ14には、一対の開口手段の一例としてのくぼみ18
.2075”形成されており、このくぼみに後に詳細に
説明するように、ワイヤー19を放出可能に固着するだ
めのものである。
第1図に詳細に示すように、中心部12は、断面が略長
方形でちゃ、相対する平坦な伊1j面22゜24及び相
対する端部26,28を有する。この端部26,28は
、上記中心部に巻力・れたワイヤーの傷みを最少限のも
のにするため、丸くされている。上記中心部は縦方向の
巻き軸線30を定める0 上記フランジ14.16は、実質的に同じ構造である。
上記各フランジは平らな長方形でアシ、内平面32.外
千面34.相対する側縁端部36゜38及び相対する側
端部40.42をそれぞれ有する。さらに上記フランジ
は、左右対称で、1、上記中心部の両側に垂直に配置さ
れ、中心部と一体になっている。フランジ14と16の
内面32間((する軸方向のスペース、つまり中心部1
2の長さは、本装置で使用しようとするワイヤーの巾の
約1〜2倍の巾を有する。
上記中心部とフランジは、上記中心部と同心の管状の室
44を形成しており、該室44の中で、ワイヤーは中心
部と垂直に延びる1つの平面に渦巻き状に巻きつけられ
る。フランジ14.16の外縁36.38.40.42
は、比較的狭い周辺の開口部46を形成しており、この
開口部を通ってワイヤーは上記中心部に巻きつけられる
第3図、第4図は、くぼみ18.20の拡大図である−
0両くぼみつまり凹部は、同一構造である。
従って、以下の説明はくぼみ18のみについてのもので
あるが、くぼみ20も同様にあてはまるものである。
くぼみ18は中心軸30からは離れて、フランジ14の
長軸つまり縦軸に沿って縁部つまり側端部40近傍に形
成されており内面32から外面34へとフランジを貫通
して延在している。第3図に示すように、上記くぼみは
、フランジ14の長軸と垂直な方向に伸びる長方形の穴
部50および、溝すなわち通路部52によって形成され
る略T字形を有する。上記通路部52は長軸に沿って伸
び、7ランジの縁部40と穴50をつなぐ。穴50と溝
52との両方で、間隔を開けて内側に向かい合っている
突出部54.56を形成している。さらに該突出部54
.56は肩部58,60を形成している。該肩部は穴5
0にあるワイヤーの部分を握り込むようにかみ合わせ、
放出自在に係止する。
穴50は、本装置に使用されようとするワイヤーの横切
る部分を、ぴったりと受は入れるように形成されている
。従って、該穴の長さはワイヤーの巾の1〜2倍ろれば
良く、一方、該大の巾はワイヤーの厚みの1〜2倍あれ
ば良い。しかし、上記穴はワイヤーの偶発的な移動には
抵抗するが、後に述べるように、ワイヤーの穴への挿入
、離脱が容易にできる程度に、ワイヤーよりもほんのわ
ずかに大きいのがより望ましい。
径路、すなわち通路52の11はワイヤーの最小の厚み
よりもわずかに大きく、そのためワイヤーは通路の縁と
接する状態で通路を通過する。穴50と中心部12の長
手方向の端26との距離は、上記中心部の側面22とフ
ランジ14の側縁端36間の距離と実質上同じである。
ワイヤーの一部を穴50に挿入するためには、ワイヤー
を縁に沿ってねじって通路52(て挿入し、その内側の
端が穴50の底にとどく壕で、通路52に沿って移動さ
せる。それから上記ワイヤーが両側の下向きの肩、58
 、60と接触して上記穴内に固着する1で上記ワイヤ
ーは約90°軸方向にねじられる。このようにはめ込ま
れると、ワイヤーの遠方の端が引張り力を受けた場合、
手配穴内または穴近傍のワイヤーの部分はS字状あるい
は階段状の構成をとるように見える。これは、ワイヤー
とフラジ/間の摩擦による強翫ハかみ合いを生じ、。
それによって穴からのワイヤーの偶発的離脱を妨げる。
ワイーヤー穴から離脱させるために(d、ワイヤーは穴
の一端から動かされ、再び通路52と一直線をなす90
°軸力向にねじられる3゜前述したように、くぼみ20
もくぼみ18と同一構造である。しかしなから、それは
フランジ14の長軸(・て沿い。その反対側の端に配置
されている。
使用時fc (ri、前述したよう(で、ます上記ワイ
ヤーの一部!弓一方のくほみに挿入され、中心部の回り
に巻きつけられ、そして他方のくぼみに挿入される13
寸だ、ワイヤー(ri、7ランジシて実質上平行にかつ
、巻き軸と1.′l11:直角に延在するように見える
1・本装置は、円柱状のワイヤー等、他のワイヤーを用
いる場合でも簡1(7応用することができる。
第5図(町田柱状のワイヤーを放出自在に固着するよう
シて形成されたくほみ18′の説明図である。くぼみ1
8′は、環状のワイヤーをしっかりととめるで形成され
る。穴50′と通路52′目突起すなわち肩部70を形
成する。該肩部は、ワイヤー 19を穴50′に保持す
るだめのものである。通路52は穴50′からフランジ
14′の側端部40’へと伸びている。
本発明の精神から(はずれる事のない、」二記発明の装
置(C対して、多くの修飾および変形例が考えられる。
例えばフランジは細長い長方形のものが好捷しいが、円
形も含めどんな適宜な形状であっても良い。さらに、フ
ランジがワイヤーのほどけた部分に対して対称に位置づ
けられるよう(で、穴は、フランジの長手軸の反対側に
形成されるのが好ましいが、この発明の範囲の本質から
(・寸すれることがなければ、フランジの長手軸から離
、!1.た線((沿って形成されても良い。またさらに
、両穴(rilつのフランジに形成されるのか望外しい
が、2つのフランジ間が比較的狭けれは、1つの穴は1
つのフランツの端部に、そしてもう1つの穴は他のフラ
ンジの反対側の端部に形成されても良い、このような装
置は、さらに、ワイヤーのほどけた部分と大体におい又
平行であるフランジを備えるだろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、喜t−居の」−ニニトー線1斯1を五この発
明の装置の断面図、第2図は第1図の一部断面側面図、
第3図はワイヤー保持用のくぼみの拡大図、第4図は第
3図の4−4線断面図、第5図り」ワイヤーを固着する
他のくぼみを示す図である。 ]2 ハブ、14,16  フランジ部、]8゜18.
20・・くぼみ、44 室、50 、50  穴、52
.52  通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)巻き付は軸を形成するハブと:物を閉じ込める一
    対の部材を備え、上記部材は上記ハブの両端から実質上
    横力向に延在して、上記ハブ吉上言己部材はそれらの間
    に物の巻き付は空間を形成し、寸だ、物の第1の部分を
    上記部材の一方に収納すると共に、解放可能に固着する
    だめの第1の開口手段を備え、上記第1の開口手段は上
    記一方の部材を貫通して延在して、上記軸から遠く離れ
    た上記空間内に開口しており、 −また、上記物の第2の部分を上記部材の一万〇で収納
    すると共(・で、解放可能に固着するための第2の開に
    ]手段全偏見、上記第2の開口手段(d上記一方の部材
    を貫通して延在して、上記軸から遠く離れた上記空間内
    (C開1]シており、 また、上記第1と第2の開口手段は、上記軸重実質上横
    切って延在する平面内に配置されていることを特徴とす
    るコード状の物を蓄えるだめの装置。 (2)上記第1と第2の開[]手段1−J、上記部材の
    −・方に配置されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の装置。 (3)上記第1と第2の開口手段は上記軸の両側(て配
    置されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    記載の装置。 (4)上記第1と第2の開口手段は、1−配横力向の軸
    とその軸を含む縦方向の平面との文、線上で、上記軸の
    両l1jilK配置されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項1・て記載の装置。 (5)上記第1と第2の開[]手段トニト、上記軸から
    実質上同じ間隔をあけて配置されているこみ全特徴吉す
    る特許請求の範囲第4項(で記載の装置5、(6)上記
    各開1]手段附、長方形ivi′面全治するコー ド状
    の物をぴったりとけ捷や合う関係で収容するため(で、
    −に記載から横方向に延在する細長い部分を含むことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (7)上記各開口手段は、上記開口手段の上記細長い部
    分に上記物の部分を挿入するために、連合した部材の縁
    端から上記細長い部分へと延びる通路部をさらに含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の装置。 (8)上記各通路部は、上記物をふちに沿ってのみその
    通路部を通行させ得るように寸法設定されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の装置。 (9)上記各通路部は、上記細長い部分の長い側の略中
    心に開口していることを特徴とする特許請求の範囲第8
    項に記載の装置。 σQ 上記装置は特に長円断面を有するコード状の物と
    共に使用するようにされており、上記各開口手段は、略
    T字形状に形成され、がっ、長内部と通路部を備え、上
    記長内部はぴったりとはまり合う関係で上記物の部分を
    収容するように形成されていると共に、上記軸と交差す
    る放射状の線から横方向に延在しており、上記通路部は
    上記軸から離れた長内部に開口すると共に、上記開口手
    段と連合する上記部材の縁端に向けて上記線に沿って外
    方に延在していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の装置。 συ 上記各通路部は上記物をふちに沿ってのみ通行さ
    せ得るように寸法設定されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第10項に記載の装置。 σa 上記第1と第2の開口手段は、上記部材の一方に
    配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第11
    項に記載の装置、 1131  上記第1と第2の開口手段は、上記軸の両
    側に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    12項11C記載の装置。 04  上記第1と第2開口手段は、上記横方向の平面
    と、上記軸を含む縦方向の平面との交線上で、かつ上記
    軸の両側に配置されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第13項に記載の装置。 σe 上記第1と第2の開口手段は、上記軸から実質上
    同じ間隔からけられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第14項に記載の装置。 σQ 上記ハブはシリンダ形状でアリ、上記各部材は平
    面の円板形状でアリ、上記開口手段は上記軸の直径方向
    両側に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第11項に記載の装置。 117)  上記/・ブは断面が実質上長方形であると
    共に、丸い横方向の端部を有し、上記各部材は、同一平
    面にある実質上の長方形であると共に、上記ハブと同中
    心であり、かつ上記開口は上記部材の両側に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の
    装置。 QE9  上記/・ブと上記部材は縦方向1(狭い管状
    の室を形成し、上記室はその室内の)・ブに物を巻き付
    けるために、外周囲の口を備えることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の装置。 19  上記ノ・ブの長さは、コード状の物の最大厚さ
    の1倍以上から2倍未満であって、上記コード状の物が
    上記ノ・ブの回シに繰り返して巻かれれば、コード状の
    物の一重の螺旋が得られるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (20)巻き付は軸を形成するノ・ブと、一対の同一平
    面上にあるフランジ部材を備え、上記部材は上記ハブの
    両端から横方向に対称的に延在し、上記7ランジ部材と
    上記ハブは物を蓄える室を形我し、上記室は、その室内
    の上記ノ・ブに上記物の長さの少なくとも一部を螺旋形
    に巻き付けるだめの外周の口を有し、第1と第2の間隔
    をおい***口手段は、上記フランジ部材の少なくとも一
    方を貫通しテアA在1.、−s龜tイイi・イイ曹肩−
    =、4−=G−÷ム÷4蟲かつ、上記物の間隔を有する
    第1と第2の部分を収納すると共に、解放自在に固着す
    るために上記室内に開口しているコード状の物を蓄える
    だめの装置。 (21)  上記開口手段1は上記軸から遠く離れてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第20項に記載の装
    置。 (22)上記開1コ手段は上記フランジ部材の両端に配
    置されることを特徴とする特許請求の範囲第21項に記
    載の装置。 (′23  上記開口手段は上記軸を通って伸びる直線
    上に沿い、かつ上記軸から等距離の位置に配置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第22項に記載の装
    置。 (例 上記ハブは断面が実質上の長方形であり、かつ、
    丸い向かいらった横方向の端部をもち、上記フランジ部
    材は実質上長方形であり、かつ上記開口を形成する端縁
    を有し、かつ上記開口手段すj上記ノラシジ部材の一方
    の両端((該フランジ部材の主軸に沿つ−C配置される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第20項に記載の装置
    。 (25)上記各開口手段(L−1上記放射状の線ニ沿っ
    て伸びる短軸をもつ長内部分を含み、かつ該開1]手段
    +:j:長円形の断面をもつコード状の物の一部分をぴ
    ったりは−まり合うように収容するよう寸、去設定され
    、通路部1寸上記長円に開口1〜、かつ上記放射状の線
    に沿って、上記フランジ部材の端縁に向けて延在I〜で
    おり、該通路部は上記コード状の物をふちに沿ってのみ
    通行させ得るように寸法設定されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第24・項シて記載の装置。 ■)上記長内部分が上記幅寸法より少しより犬きい長さ
    をもち、かつ、上記幅方法(σ士上記厚さ寸法より少し
    大きい幅をもつことを特徴とする特許請求の範囲第25
    項に記載の装置・ (27)上記通路部が上記厚さ寸法より少し大きい幅を
    もつことを特徴とする特許請求の範囲第24項も1〜く
    (1第25項に記載の装置。 123’)  、j−記ハブの長さは、コード状の物の
    最大厚さの1倍以上から2倍未満であって、上記コー 
    ド状の物が上記ハブの土わシ((繰り返して巻かれれば
    、コー ド状の物の一重の螺旋が得られるようにし7た
    ことを特徴とする特許請求の範囲第20項に記載の装置
    1.
JP58221953A 1982-11-25 1983-11-24 コ−ド状の物を蓄えるための装置 Pending JPS59108670A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA416336 1982-11-25
CA416336 1982-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108670A true JPS59108670A (ja) 1984-06-23

Family

ID=4124022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58221953A Pending JPS59108670A (ja) 1982-11-25 1983-11-24 コ−ド状の物を蓄えるための装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS59108670A (ja)
DE (1) DE3334871A1 (ja)
FR (1) FR2536730A1 (ja)
GB (1) GB2130552B (ja)
IT (1) IT1163424B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608851A1 (fr) * 1986-07-21 1988-06-24 Tanesie Jean Louis Dispositif pour maintenir enroule le cable d'alimentation electrique d'un appareil electrique portable ou portatif
GB2264925A (en) * 1992-03-14 1993-09-15 Alec Vincent Lovell Device for storing cables
US7178754B2 (en) * 2002-04-17 2007-02-20 Cti Industries Corporation Balloon anchor
US7077693B1 (en) 2005-01-19 2006-07-18 Blue Lounge Design, Llc Cable management device
US7674152B2 (en) 2005-03-03 2010-03-09 Cti Industries, Inc. Enhanced balloon weight system
USD1006078S1 (en) 2021-11-10 2023-11-28 Korloy Inc. Cutting insert for machine tools for metalworking

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432300Y1 (ja) * 1964-02-28 1968-01-31
JPS5354788A (en) * 1976-10-29 1978-05-18 Ito Jinichirou Safety mechanism for hottline cord reel by using antiiwearing plate

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1696495A (en) * 1927-07-11 1928-12-25 Malte J Malling Electric appliance
US2231001A (en) * 1938-08-26 1941-02-11 Henry O Engstrom Carrier for slack in electrical cord conductors
GB688260A (en) * 1950-12-02 1953-03-04 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to electric cord fasteners
LU32864A1 (ja) * 1953-12-30
DE1091426B (de) * 1958-07-04 1960-10-20 Agfa Ag Spule fuer Film- und Magnettonband mit Klemmvorrichtung fuer das aeussere Bandende
DE1102911B (de) * 1960-03-14 1961-03-23 Licentia Gmbh Elektrische Spule
US3481557A (en) * 1967-12-22 1969-12-02 Eli A Miller Mason's line reel
IE782273L (en) * 1978-11-17 1980-05-17 Declan F Ryan Supporting growing plants-tomatoes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432300Y1 (ja) * 1964-02-28 1968-01-31
JPS5354788A (en) * 1976-10-29 1978-05-18 Ito Jinichirou Safety mechanism for hottline cord reel by using antiiwearing plate

Also Published As

Publication number Publication date
IT1163424B (it) 1987-04-08
GB8327105D0 (en) 1983-11-09
FR2536730A1 (fr) 1984-06-01
DE3334871A1 (de) 1984-05-30
GB2130552B (en) 1986-03-12
GB2130552A (en) 1984-06-06
IT8321386A0 (it) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3208121A (en) Storage reel
CA2228713C (en) Cord reel and storage device
US4067526A (en) Support-foot and cord-retainer
US2351379A (en) Shortening take-up for cords or the like
US4901938A (en) Electrical cord retractor
US5537714A (en) Metal stud grommet
US3626495A (en) Tangle free wire holder
US2533341A (en) Reel for electrical cables
CA2029816A1 (en) Cord tie device
US4057204A (en) Tube for inner end feedout of flexible material and package utilizing the same
US2355477A (en) Form for windings and the like
US3924819A (en) Electrical utility cord storage and shortening device
US5735483A (en) Cardboard reel clip holder
JPS5851201B2 (ja) 渦巻状テ−プ測定装置
JPS59108670A (ja) コ−ド状の物を蓄えるための装置
US5230481A (en) Cord take-up device
US5560564A (en) Cord organizer
US5683054A (en) Wire winding wheel
US20030168545A1 (en) Wire container
US7303162B2 (en) Cord holder apparatus
JPH06171836A (ja) コードリールケース
US20210123502A1 (en) Cord tightening and retaining device
US20010029646A1 (en) Fishing line securing device and a method of using the same
JPH05246627A (ja) 糸状の材料に用いられる巻取り装置
US6637689B1 (en) Thread restraining device for bobbins