JPS59101601A - 双安定偏向素子およびその製造方法 - Google Patents

双安定偏向素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59101601A
JPS59101601A JP58206120A JP20612083A JPS59101601A JP S59101601 A JPS59101601 A JP S59101601A JP 58206120 A JP58206120 A JP 58206120A JP 20612083 A JP20612083 A JP 20612083A JP S59101601 A JPS59101601 A JP S59101601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection element
flat plates
assembly
plates
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206120A
Other languages
English (en)
Inventor
アクセル・シユネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS59101601A publication Critical patent/JPS59101601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2041Beam type
    • H10N30/2042Cantilevers, i.e. having one fixed end

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は両生表面上に電極が設けられている2個の平板
の組立体であって、前記平板は低保磁性の磁界強度を有
していて容易に成極し得る強誘電性セラミック材料から
なり、内側電極にも雷、気的に接近し得るように前記平
板はこれらの主表面が重なるよう配置されかつ強固に相
互連結されている双安定偏向素子に関するものである。
また本発明はかかる双安定偏向素子の製造方法に関する
ものである。
成極した強誘電性セラミック材料の片側だけが固定され
ているセラミック偏向素子は普通こねに直流電圧を加え
た際に偏向し、偏向程度は加えた電圧にほぼ比例する。
このことは、電圧を中断した場合に、再び偏向素子の零
位置に実質的に到達することを意味する。
多くの場合に、例えば、セラミック偏向素子をスイッチ
の口重に使用しようとする場合には、電圧の中断後に偏
向資子のスイッチ位置が維持されている、すなわちさら
に電圧を加えなくても偏向が維持されているのが有利で
ある。
***国特許出願第P 8212576.3号はセラミッ
ク偏向素子の形態のトリステーブル光学スイッチを提案
しており、この偏向素子は強誘電性セラミック材料の2
個の平板を具え、これらの平板はスイッチの当初の位置
すなわち偏向素子の「零J位置では均一に減極されてい
るが、スイッチ位置ではいつも一方の平板が成極されて
いる。このスイッチは減衰交流電圧によって減極される
このスイッチは実際にその価値が認められているが・減
衰交流電圧を発生させるのにある技術的な努力が必要で
あるという欠点がある。
本発明の目的は、電圧を連続的に加えることを必要とせ
ずに二つの安定な位置を占めることができ、かつ減極す
るのに特別な回路が不必要になるように作動するよう構
成されているセラミック偏向素子を提供することにある
かかる目的は、前記平板の一方は前記平板の他方に連結
した援に前記組立体が偏向するように成極され、電気的
接続線が2個の外側電極に設けられていて、直列連結し
ている2個の前記平板の前記組立体は前記接続線を経て
前記平板の一方の成極に用いた電圧の極性とは逆の極性
を有Tる直流電圧によって作動させることができること
を特徴とする本発明の偏向素子によって達成される。
本発明の好適例では、前記平板は鉛/希土類金属−ジル
コニウム酸塩/チタン酸塩を主成分とする混晶セラミッ
ク材料、特に鉛/希土類金灰−ジルコニウム酸塩/チタ
ン酸塩の系内で菱面体晶系側にある類質類形の相限界の
近くに位置する組成物から作られている。
かかるセラミック偏向素子を製造方法は、a)低保磁性
の磁界強度を有していて容易に成極し得る強誘電性セラ
ミック材料の成極されていない2個のセラミック板の主
表面に電極を設けb)このようにして形成された組立体
の中央部に位置する電極が電気的に接近し得る状態に留
まるように、2個の前記平面を前記主表面が重なるよう
配置しかつ強固に相互連結し、 C)電気的接続線を2個の外側電極に設け、d)前記組
立体の中央部に位置する共通電極および前記外側電極の
一方を経て適当な直流電圧を加えることにより前記平板
の一方の材料を成極する ことを特徴とする。
本発明により達成することができる利点は特に、偏向素
子の関連する成極さねている平板を減極するのに追加回
路を必要とせずに偏向素子が二つの安定な状態を占める
ことができることにある。
本発明は、これらの平板の成極状態は2個の外側電極を
経て直流電圧を短時間加えて成極さねていない平板を成
極することにより簡単に交換できるので、成極されてい
る平板の減極を成極されていない平板の成極と同時に行
うことができることを見い出したことに基づく。2個の
平板は直列連結しているので、この成瘍操作中に発生す
る変位電流によって他方の平−板は全く確実に減極され
る。
この操作は任意の回数繰返丁ことができる。本発明の他
の利点は、強誘電性セラミック平板の成極に必要な雷、
圧は短時間すなわち1秒未満の間加えられる必要がある
にすぎず・この場合も電圧パルスが関係しているので、
スイッチ位置を維持するために電力をほとんど必要とし
ないことである。
成極操作中に生ずる著しい長さ変化を、スイッチを切換
えるためのスイッチ操作として用いることができる。か
かる長さ変化は成極状態が変化していない素子の長さ変
化より常に大きい。切換後に電圧を中断することがセき
、偏向素子は電圧の中断後でも偏向位置に留まる。
次は本発明を図面を参照して例について説明する。第1
〜3図に示τように、本発明の偏向素子1は重ねて配置
されている2個の平板3および5からなる。平板8およ
び5は、例えば接着剤により、強固に相互連結されてい
て、これらの平板の主表面には電極?、9.11および
18が設けられている。これらの電極7,9.11およ
び18は簡単のために第1図のみに示すが、これらの電
島が第2図および第3図にも存在しているのは勿論であ
る。電極7および18は2個の平板3および5を具える
偏向素子】の2個の外側電極を構成する。締付ジョー】
5および]7で示ず締付端で平板5を平板3に関して後
退させ設けると、電極9および]】は自由で電気的に接
近できる状態である。いつも2個の接続線】9と21ま
たは】9と23によって、図示してない電圧源を電極?
9および18に接続することができる。第2図および第
3図では、図示してない電圧源によって生ずる接続線に
おける極性を「+」および「−」で示す。この極性が偏
向素子]を偏向させる。
偏向素子1の平板3および5は強誘電性セラミック材料
から作らねている。この材料は容易に成極および減極す
ることができ、鉛/希土類金属−ジルコニウム酸塩/チ
タン酸塩、特に式:PbO,94La0.06Zr0.
65TiO,8508で表わされる組成物を主成分とす
る。そこで保磁性の磁界強度は7 kV/Cmになる。
平板3および5の厚さは約280μmとし、長さは約1
7開とし、幅は約7闘とする。電極7,9.11および
13は蒸着電極層によって形成するのが好ましい。
第1図は2個の平板3および5の組立体の中立位置を示
す。この位置において、平板3および5はいずれも成極
されていないので同じ長さを有し、この組立体は直線状
に延在する。接続Ii1]9および2】を経て平板3に
直流電圧パルスを加えると、平板3の長さは成極に、よ
って変化し、偏向素子は偏向する。この偏向は電圧の中
断後でも維持される(第2図参照)。第2図および第3
図では、成極方向を矢25で示し、長さの変化方向を矢
27で示す。成極に用いる電圧パルスの振幅は、これに
より生ずる磁界強度が成極される材料の保磁性の磁界強
度より大きくなるように選定する必要がある。成極に用
いる第1電圧パルスの極性は重要でない。この理由は成
極操作中に常に同じ方向に変形が起るからである。この
ようにして得られた偏向素子はいつでも使用でき、二つ
の安定な位置のうちの一°方を占める。
第3A図には第2図と同じ装置が再び示されている。こ
れを位置Aと呼ぶ。偏向素子1を形成Tる2個の平板3
および5のうちの一方、すなわち平板5は成極されてい
ないが、他方の平板8は電気的に成極されていることが
特徴である。
二つの安定な位置のうちの他方、すなわち第8B図の位
置Bは、平板3および5の成極状態が交換されている、
すなわち当初成極されていなかった平板5が現在は成極
されておりまた当初成極さねていた平1Iit3が平板
5の成極中に減極されたことが特徴である。かかる分極
状態の交換は、接続線】9および28を経て直流電圧を
2個の外側電極?および13に短時間加え、成極されて
いない平板をこの直流電圧によって成極することにょっ
て、追加の構造上または回路技術上の手段を全く必要と
せずに簡単に達成される。2個の平板3および5は直列
連結されているので、成極されている平板は、この成極
操作中に発生する変位電?&(こよって減極さねる。こ
の操作は任意の回数縁返Tことができる。
第4図は、外側電極に加えられた電圧によって成極状態
を交換することによって、当初成極すれている平板のみ
を正確に減極さゎた状態に転極することができることを
示す例である。第4A図は。
成極ビれていない平板55はセラミック材料における成
極方向の分布が6種の空間方向I I −−一〜−■)
のすべてにおいて同じであるという特徴を有することを
示工。しかし、]oo%成極されているセラミック材料
は1種の成極方向のみを示す(平板33)。転極(第4
B図)の際には、いつも変位電流によって両平板におい
て同程度の成極を変えることができ、この変位電流は平
板33と平板55とが直列連結しているので両平板にお
いて等しい。空間方向Iに対しては成極の〕8o0にわ
たる回転が両平板33および55において可能である。
空間方向■〜Vに対しては900の回転のみが可能であ
る。空間方向■の成分は互に妨害しあうので、回転不可
能である。従って、転極俊に成極方向の均一な分布か上
側平面33・(第4B図)に残る、すなわちこの平面の
材料は減極されているが、平板55の材料は完全に成極
されているO 上述のように作動させるには、偏向素子]の平板3およ
び5に用いる材料が下記の特性を有することが必要であ
る、すなわぢセラミック材料の成極および減極にできる
だけ低い電圧パルスを使用できるようにTるために、保
持性の磁界強度をできるだけ低くTる必要がある。しか
も、Jl・えた電圧によるセラミック平板の最大長ざ変
化と電圧パルス中断後に残留している長さの変化との間
の差異をできるだけ小さくする必要がある。
本発明のセラミック偏向素子は光学データ通信用測定装
置においてスイッチとして有利に使用できる。しかし、
磁界が妨害作用を及ぼす場合にはいつでも、本発明のセ
ラミック偏向素子は普通スイッチ素子として使用できる
。例えは、本発明のセラミック偏向素子はリレーとして
使用Tることかでき、このリレーには複雑な磁気遮蔽体
を設けて妨害作用をする磁気の影響を除く必要がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はセラミック平板の成極状態に応じて異なる
位置を占める本発明の偏向素子の原理を示す説明図、 第4Aおよび4B図は外側電極Gこ直流を加えることに
よって本発明の偏向素子の2個のセラミック平板の成極
状態の受ける影響の一例を示す説明図である。 J・・・偏向素子     3,5・・・平版7、、9
. ]]、 18・・・電極+ 7.13・・・外側電
極)〕5+ 17・・・締付シミー  19.2]、 
23・・・接H線25・・・成極方向を示す矢 27・・・長さの変化方向を示す矢 33.35・・・平板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 両生表面上に電極が設けられている2個r平板の組
    立体であって、前記平板は低保磁性の磁界強度を有して
    いて容易に成極し得る強誘電性セラミック材料からなり
    、内側電極にも電気的に接近し得るように前記平板はこ
    れらの主表面が重なるよう配置されかつ強固りこ相互連
    結されている双安定偏向素子において、前記平板の一方
    は前記平板の他方に連結した後にn11記組立体が偏向
    するように成極さね、宙気的接F!??線が2個の外側
    電極に設けらねていて、偵列連結している2佃の前記平
    板の前記組立体は前記接続線を経て前記平板の一方の成
    極に用いた電圧の極性とは逆の極性を有する直流面圧に
    よって作動させることかできることを特徴とする双安定
    偏向素子。 2、 1iiI記平板が鉛/希土類金が一ジルコニウム
    酸塩/チタン酸塩P主成分とする混晶セラ、ミック材料
    で作られている特許請求の範囲第1項記載の偏向素子。 & 前記混晶セラミック材料が鉛/希土類金属−ジルコ
    ニウム酸塩/チタン酸塩の県内で菱面体晶糸側における
    類質類形の相限界の近くに位置している組成を有する特
    許請求の範囲第8項記載の偏向素子。 t 前記混晶セラミック材料が式: PbO,94LaO,06ZrO,65TiO,860
    8で表わされる組成ILLを有する特許請求の範囲第3
    項記載の偏向素子。 5 双安定偏向素子を製造するに当り、a)低保磁性の
    磁界強度を有していて容易に成極し得る強誘電性セラミ
    ック材料の成極されていない2個のセラミック板の主表
    面に電極を設け、 b)このようにして形成された組立体の中央部に位置す
    る電極が雷、気的に接近し得る状態に留まるように、2
    個の珍it記平面を前記主表面が重なるよう配置しかつ
    強固に相互連結し、 C) 電気的接続線を2個の外側電極に設け、d)前記
    組立体の中央部に位置する共通電極および前記外側電極
    の一方を経て適当な電圧を加えることにより前記平板の
    一方の材料を成極する ことを特徴とする双安定偏向素子の製造方法。 & 前記電極を薄層の形態で設ける特許請求の範囲第5
    項記載の方法。
JP58206120A 1982-11-05 1983-11-04 双安定偏向素子およびその製造方法 Pending JPS59101601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823240884 DE3240884A1 (de) 1982-11-05 1982-11-05 Keramisches bistabiles biegeelement
DE32408846 1982-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101601A true JPS59101601A (ja) 1984-06-12

Family

ID=6177374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206120A Pending JPS59101601A (ja) 1982-11-05 1983-11-04 双安定偏向素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4533849A (ja)
EP (1) EP0109120B1 (ja)
JP (1) JPS59101601A (ja)
DE (2) DE3240884A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116429A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 オムロン株式会社 2層貼り電歪素子の駆動回路
JPS6177221A (ja) * 1984-09-20 1986-04-19 オムロン株式会社 リレ−
FR2570838B1 (fr) * 1984-09-25 1986-11-21 Labo Electronique Physique Appareil d'examen de milieux par echographie ultrasonore avec focalisation angulaire
JP2532381B2 (ja) * 1986-03-04 1996-09-11 松下電器産業株式会社 強誘電体薄膜素子及びその製造方法
GB8802506D0 (en) * 1988-02-04 1988-03-02 Am Int Piezo-electric laminate
US4916349A (en) * 1988-05-10 1990-04-10 Pacific Bell Latching piezoelectric relay
JPH02138501A (ja) * 1988-11-17 1990-05-28 Smc Corp ノズルフラッパ機構
US4933592A (en) * 1989-03-30 1990-06-12 Priddy Lloyd W Mirror transducer control circuit
FR2700219B1 (fr) * 1993-01-06 1995-02-17 Saint Louis Inst Procédé pour dépolariser par voie électrique un matériau ferroélectrique et son application pour l'obtention de matériau ferroélectrique à rigidité renforcée.
US5471721A (en) * 1993-02-23 1995-12-05 Research Corporation Technologies, Inc. Method for making monolithic prestressed ceramic devices
EP0614087B1 (en) * 1993-03-01 2000-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric vibrator and acceleration sensor using the same
JP3358851B2 (ja) * 1993-03-11 2002-12-24 本田技研工業株式会社 感湿性アクチュエータ
JPH08186302A (ja) * 1994-10-31 1996-07-16 Honda Motor Co Ltd 還元性ガスに感応する圧電アクチュエータ
US6297577B1 (en) * 1995-01-12 2001-10-02 Minolta Co., Ltd. Light controlling apparatus
WO1998024130A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-04 Ngk Insulators, Ltd. Element ceramique, procede de fabrication d'un element ceramique, ceramique, dispositif de relais, et condensateur
US6013972A (en) * 1997-10-15 2000-01-11 Face, Jr.; Samuel A Piezoelectric vibrating apparatus
FR2790635B1 (fr) 1999-03-05 2001-04-13 France Etat Dispositif triboelectrique
DE10031877C1 (de) * 2000-06-30 2001-12-20 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Ablenkung von optischen Strahlen
US6655035B2 (en) * 2000-10-20 2003-12-02 Continuum Photonics, Inc. Piezoelectric generator
US6888291B2 (en) * 2002-10-31 2005-05-03 The Boeing Company Electrical system for electrostrictive bimorph actuator
JP2008109072A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Ngk Insulators Ltd モノモルフ型圧電/電歪素子、及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563930A (en) * 1979-06-21 1981-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing bimorph

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL94487C (ja) * 1953-10-01
US3646413A (en) * 1970-09-25 1972-02-29 Avco Corp Piezoelectric-driven variable capacitor
US3950659A (en) * 1973-03-12 1976-04-13 Battelle Development Corporation Method of producing transducers with phase, area and depth controlled polarization
GB2012106B (en) * 1977-12-06 1982-06-23 Sony Corp Electro-mechanical transducers
DE2811783A1 (de) * 1978-03-17 1979-09-20 Siemens Ag Piezoelektrischer wandler
JPS6048112B2 (ja) * 1979-05-02 1985-10-25 ソニー株式会社 電気・機械変換素子
DE2918625A1 (de) * 1979-05-09 1980-11-20 Philips Patentverwaltung Elektromechanischer wandler
DE2948659A1 (de) * 1979-12-04 1981-06-11 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Elektromechanischer wandler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563930A (en) * 1979-06-21 1981-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing bimorph

Also Published As

Publication number Publication date
US4533849A (en) 1985-08-06
DE3373382D1 (en) 1987-10-08
EP0109120B1 (de) 1987-09-02
EP0109120A2 (de) 1984-05-23
DE3240884A1 (de) 1984-05-10
EP0109120A3 (en) 1984-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101601A (ja) 双安定偏向素子およびその製造方法
US2471967A (en) Piezoelectric type switching relay
US4410823A (en) Surface acoustic wave device employing reflectors
US2538554A (en) Process of producing piezoelectric transducers
US20060049715A1 (en) Method and appartus for driving electro-mechanical transducer
JP2007067125A (ja) 単板型圧電バイモルフ素子
US2227268A (en) Piezoelectric apparatus
GB1243993A (en) A mechano-electrical coupling device
JP2008509566A (ja) 圧電(ピエゾ)トランス
US3004176A (en) Electromechanical transducers
JPS61244079A (ja) 圧電アクチユエ−タの駆動装置
US2837668A (en) Mechanical systems
US3873947A (en) Multiple frequency flexure-mode resonator
US3899697A (en) Bistable positioner comprising a dimensionally bistable ferroelectric crystal
JPH02162782A (ja) バイモルフ型変位素子の駆動方法
JP3106603B2 (ja) 圧電アクチュエータ
US3851192A (en) Electromechanical transducers using coupled ferroelectric-ferroelastic crystals
JPS5931078A (ja) 圧電バイモルフ
JPS62141791A (ja) セラミツク変位素子
GB1493447A (en) Piezoelectric transformers
JPH0132753Y2 (ja)
JPH0197584A (ja) 圧電セラミック把握装置
JP2910095B2 (ja) 圧電素子及び圧電素子の製造方法
JPH0443684A (ja) 積層バイモルフ型圧電素子
RU1254968C (ru) Устройство микроперемещений (его варианты)