JPS5898871A - デイスクロ−デイング装置 - Google Patents

デイスクロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS5898871A
JPS5898871A JP56198286A JP19828681A JPS5898871A JP S5898871 A JPS5898871 A JP S5898871A JP 56198286 A JP56198286 A JP 56198286A JP 19828681 A JP19828681 A JP 19828681A JP S5898871 A JPS5898871 A JP S5898871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
guide
diameter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56198286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326464B2 (ja
Inventor
Shizuo Inaba
静雄 稲葉
Kiyoshi Sato
清 佐藤
Yoshio Takahashi
高橋 義男
Hideyuki Takahashi
秀之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP56198286A priority Critical patent/JPS5898871A/ja
Publication of JPS5898871A publication Critical patent/JPS5898871A/ja
Priority to US06/697,906 priority patent/US4580256A/en
Publication of JPH0326464B2 publication Critical patent/JPH0326464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0515Direct insertion, i.e. without external loading means adapted for discs of different sizes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/10Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence or absence of record in accessible stored position or on turntable

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、円盤状記録媒体(以下ディスクど称づる)を
用いて情報の再生又は記録・再生をLjなう機器にa3
りるディスク(]−ディンク装置に関りる。
ディスクの再生(又は記録)に際し、所定位置に挿入さ
れたディスクを自動的に再生(又(J記録)可能に11
−ディングしかつ再生(又は記録)終了後にディスクを
当該所定位置まで搬出づるいわゆるデーイスク[]−デ
ィングgwが知られでいる。
−−j〕、近時、映像/音声信号が記録されたビデオY
イスクや 般tこ二コンパクトデ゛イスクど称さねる直
径が12c+nと非常に小さいディジタルオーディ調デ
ィスク等が開発されており、ディスクどしては外形寸法
、中心孔の寸法、厚さ等が異なる種々のタイプのものが
ある。このIこめ、ティスクローテ゛イング装置として
は、外形寸法等の違いに拘わらず秤々のタイプのディス
クに氾応出来るものが要求される。
そこで、本発明は秤々のタイプのディスクにえ1応出来
かつ[]−ディング勅作が確実なディスクロ−j゛イン
グ装置提供することを目的とりる。
本発明によるディスク[]−ディング装置は、所定Il
l Ii1#へのディスクの挿入をb]能と刀へくパネ
ルに形成されたスリット状の開口部の近傍に、この間]
−1部の長手方向において差動的に移動’iJ能に少<
’K <ども2個のディスク案内部材を設け、デrスク
通過時以外は該2個のディスク案内部材Iこより分割さ
れた核間「[部の各分割開口部の幅が最小ディスクの直
径J、り小となるように設定され/j構成どイ奮ってい
る。
以ト、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図、第2図及び第3図は、本発明に係るディスクロ
ーディング装置を備えたディスクブレーA7を示づ概略
平面図、概略正面図及び概−8側面図である。第1図乃
ヤ第3図において、1は/し一一7本体の前面パネルで
あり、当該パネルにはプレーへ7内部の所定位置への7
’ rスフ2の挿入を【す能ど寸べくスリッi〜状の聞
[1部3が形成されている。。
この間11部3はイの長手り向における中心が、tlT
イ1時にディスクの回転中心となる中心軸を含/、7で
パネル1に略垂直な而に含まれるように形成される。聞
]−1部3の後方近傍には挿入ディスクを案内ηるため
の例えば一対のディスク案内部材4゜4′が設(Jられ
てaメリ、当該ディスク案内部4A/I 。
4′は開[1部3の長手方向に伸長した一対のガイドバ
ー5 、5−に沿って間口部30長手方向における中心
に対して左右対称に差動的に移動OI能に構成されてい
る。
すなわち、ディスク案内部4A/1.ll−は643個
のころがり車6を介してガイドバー5.5′に移動自在
に係合しかつ[−夕7を駆動源とする支持台8.8”七
に設【)られている。モータ7Gま後jホづる制御21
1回路にJ:り駆動制御され、ギVの組合わせ等7)1
 +らなる伝達手段9を介し−C第1のプーリ10を回
転駆動覆る。第1のプーリ10はカイトバー5.5′の
一方の端部近傍に設(−」られており、他方の端部近傍
に設(〕られた第2のプーリ11との間に、スプリング
12により張力が付与された1ノイj/13が架設され
ている。そして支持台8゜8′はそれぞ′れ連結部44
1114−を介してワイヤ13の1側、ト側に結合され
る。j゛イスク案内部41.4−どじでは例えば棒状部
祠か用いられ、イの中心軸が移動ノ)向に対しく略垂直
になるj、うに:RQ tJられる。以上によりディス
ク案内部材4.4′の駆動機構が構成される。
かかる駆動機構において、を−夕7にJ:つて第1のプ
ーリ10が第3図の時計り内払しくは艮時訓方向に回転
駆動されることにJ、リワイ1713が移動づる3、1
ノイX713の移動に伴いディスク案内部材4.4′は
聞[1部3の長¥h内中心にえ」し左右対称に差動的に
移動し、挿入0■能j°イスク径を制限りる。第4図(
a)にディスクが挿入阻止されている状態、(b)に案
内部月間の中心線△にγf1つ−(ディスク挿入が10
能な状態がそれぞれホされており、第2図(a)に示す
様にディスク案内部材4,4′の幅1をもって中心線−
1−及び−1″イスク案内444.4’の両側へのディ
スク挿入を規制りる。
1−記実施例においては、ディスク案内部材4゜5− 4′どし−C棒状部材を用いたが、第5図に承り様に、
板状部材を用いることも4能である。機状某内部材4△
、4A−は′nJtfA性部祠からなり、1]−ラ15
,15−におい(屈曲され、収納部]6゜16′中1こ
巻き取られる描込となる1、第5図では可撓11゛をし
つ案内部材を示したが、機体幅に余裕がある場合は収納
部16.16−に巻き込む必要はなく、単に板状部材を
スライドさせ開1」幅を制御りねば良い。4Tお、第5
図において、(a)はパネル1の背面側より見た概略正
面図、(1))はその一部断面を含む概略平面図である
ディスク2の挿入に従ってディスク案内部材1゜4′間
の間隔(聞11幅)を制御りるために一=一対のディス
ク検知手段がディスク案内部材4.4−に一体内に段1
ノられている。ディスク検知手段として光学センリ−が
用いられており当該光学センリ−17は、第6図に示す
様に、ディスク案内部材4にhいに間隔をおいて固定さ
れた保持部18゜19に各々対抗するように取り付けら
れた発光素f20及び受光索子21からなり、画素子間
を通6− 過(Jる7’−rスフ2にJ、って発光素子20から受
光素f21’\の魚介1光が遮m【(遮光)される構成
と<1つ(いる。仙1)の光学ヒンリ17 ’ 4v同
ね;の構成とな−)(おり、この−タ〜1の光学センI
J−17。
’+ 7 ”を1ハ載したう゛イスク案内部材駆動l1
14Mの斜視図を第7図(、二示す。光学センサ17,
17=はそのi盛1+L、中心が第8tSl(a)に示
す様tこ、ディスク案内部材4.7′l’の移動面Xに
略 致りるように設()られており、1幾体外部り日ら
のディスクの挿入1機体内部への自動搬入1機体内部か
らの自動)般用、j−イスクの機体からの1i1111
112のいり“れの場合にも、ディスクにより遮光を検
知て゛きるにうになっている。第E3図(1+)に承J
様に移動面Xに灼し傾き0をもって光学センサを設()
ると、挿入す向i1のディスク(J罰して極めて良好に
仲人用検出て゛きるが、逆方向すの場合はディスタか光
学検出領域に達りる前にディスク案内部′+A4.71
’に当IKすることになる。
第9図はディスク案内部4A71./l’を駆動制御η
る為の1lll+ 1111回路の一実施例を示すゾ1
]ツク図で・ある。図において、光学【ごン會す17,
17−を構成した発光素子20.20’は電流制限抵抗
R1を介して電源〔〔ど接地間に直′911接続されて
いる。
受光素子21.21−とじて光−抵抗素子であるC(I
Sが用いられており、当該CdSは入射光量に応じてイ
の抵抗値が変化づる。受光索子21は固定抵抗R2及び
半固定抵抗R3ど7Lに電源V ccど接地間に直列接
続されており、光学セン1〕17の光学検出領域の略1
/2にディスクか入り込んIご状態において、固定抵抗
R2の抵抗1直R「と受光素r(CdS)21の抵抗値
RCと半固定抵抗R3の抵抗値RVとの間に、Rr □
−Rc +Rvなる関係式が成−(1づる様に平置定抵
抗1<3を調整り−る。光学センサ17′も光学センサ
17と同様の構成−C・あり、同等部分は符号に「−」
を付して示しくある。
固定抵抗R2ど受光索子2]の接続点は光学センサ17
の出力端となっており、当該出力端の電イマlはディス
クの移動に伴って変化りることに<iる1゜光学センサ
17の出力は第10図に示づ如きヒステリシス特性を有
する増幅器22を杆−C受光素子21への入射光量が人
で高レベル(以上”+1”レベルと配り〉、入射光量が
小で低レベル(以ト” L ”レベルと記ず)なる論理
値に変換される。
この論J!I! (Ki倍信号」■論即人力A N D
ゲート01及び負部押入カムN l)グー(・G2の各
−人力となる。
筒様に、光学センサ17′の出力は増幅器22゛を軽て
正論理人力AN Dゲート01及びp4論理人力AND
ゲートG2の他人力となる。モータ駆動回路23はAN
Dグー1−G1及びG2の各出力に応じ′C七−タ7を
正転若しくは逆転制御J−る9、−L−タフは先)ホし
た如くディスク案内部材4.4′を駆動するためのもの
で・ある。
−[述の構成において、まず、ディスク2を開に1中心
線に沿って挿入すると、ディスク外縁が光学セン4)1
7,17’の光学検出領域に徐々に入り込み、受光素子
21.21−の受光光量を減少させる。左右両受光素子
21.21−への入射光量が規定(「1以下になると増
幅器22.22−の出力が共に゛L″レベルとなるため
負論理人力へN1)9− グー1〜G2の出力I41“11″レベルどなる。これ
によりモータ駆動回路23はし−97を例えば正転駆動
し、1′イスク案内部月4,4−を移動させて開11幅
を拡げる。開1−1幅の拡大により光学検出領域が外側
に移#Jりるため受光素子21.21′の入射光量が増
加していき、まず左右いずれかの119幅器22.22
−の出力が”11”レベルどなり、モータ7は停止[す
る1、11びディスクを挿入することにより十)!l(
の肋1−1が実1]さね、υ11「]幅はディスクの挿
入に伴い徐々に拡がる1、逆にディスクを1にき出した
際には、いずれの受光素子も入射光量が最大どなり、増
幅器22.22′の出力が共にパトドルベルとなるため
正論理入力A N l)グー1〜G1の出力が゛H″レ
ベルとなって開[」幅を狭くづべくモータ7を例えば逆
転駆動する。
ηなわら、次頁の表に示づ様(こ、ディスクが開[]略
中火に挿入された場合には、受光索子21゜21′への
照射光が共に遮断され、増幅器22゜22′の出力がJ
(に” L ”レベルとなり、A N Dグー1〜G1
の出力が“[″レベル、ΔN l)グー1〜−10− G2の出ツノが“’I+”レベルとなるためディスク案
内部+A/1.l(’は聞[]幅を拡入りる乃向く閉方
向)に移動伏る。挿入ディスクが右又はノ「寄りに偏っ
た場合、−hの受光素子の入射光量が最大と41つ、他
方が遮断され、増幅器22及び22−か異なる論理レベ
ルを出力Jるため△N Dグー1〜Cz。
G2の出力が」ξに“]−′°レベルどなり聞11幅の
制御動作が停止する。また、ディスクを扱き出し!ご場
合即ら−jイスクが無い揚台には、受光素子21゜21
′の入射光量が共に最大となり、増幅器22゜22−の
出力が共に’11”レベルとなるために、八N 1つグ
ー1〜G1の出力が“’ l−1”レベル、ΔN +)
グー1〜G2の出力が“[゛ルーベルとなりディスク案
内部月4.4′は開1」幅を縮小づる方向(閉方向)に
移#Iするのである。
間1」の略中火には固定遮蔽様24が設(Jられでいる
。この遮蔽板24の両端部24a、24bは、ディスク
案内部材4.4′が閉方向への移動において所定(&置
に達した時、第11図に示づ様に、光学セン9−17.
17−の光路を遮断することに五つで14小聞[−1幅
を決定Jるように4T−)ている。
づなわら、う2イスク案内部祠4. I′I’は、先述
した如く、ディスクが光学レンジ17.17”lに無い
場合、開1−1幅を縮小づる方向(閉方向)に移動する
J、うにな−)でおり、ディスク案内部材4゜4゛が所
定位置に達したIli¥ill!&蔽板21が光学レン
ジ17.17−のいザれか−hの光路を遮断ηることに
よ−)てグーbG+、G2の出力が共に゛L″レベルと
なるためディスク案内部材4,4−の移iJJが停止し
、最小量1」幅が決定されるのである。
この位置がディスク案内部材4.4”の小−ムポジシ4
ンどなる1、最小量1」幅は使用する最小fイスクの直
径より小どなる様に設定され、同助にディスク案内部材
4.4′により分割された他の分割間[1部の幅も最小
ディスクの直径」、り小どなる様(設定されている。な
お、遮蔽板2/Iによる光学レンジ17,17−の光路
の遮断はいり゛れか方が先に行なわれる構成とづるが、
又は増幅器22.22′のもつヒステリシス特性にJ、
り不感帯幅を制御づることによって電気的に同様に構成
13− とり−ることも出来る。更には遮蔽板24を光学レンジ
17.17〜のいずれか一方の光路のみを遮断する構成
どすることも川面(・ある。
また、他の実施例としで、第12図に二示1様に一対の
連敞扱25.25−を支持台8.8−に固定して可動ど
じ、各遮蔽板25.25−が相手方の支持台8−.8に
取付りられた光学セン4]17”、17の光路を遮断す
る様に構成しても同様の効果が得られる。
第13図において、支持台8の十ツノには支持台8の位
置印らディスク案内部材4.4゛の位置を検出り−る為
の例えば複数のスイッチ26(26゜・・・・・・26
n 、26n+l )が支持台8の移動方向に沿・)て
設()られており、当該スイッチ26は支持台8のド部
に取付けられた係合片27に係合づることによって反転
りる。これらスイッチ26は任意の径のディスクを挿入
するのに必要なディスク案内部材4,4′による開口幅
と該径の次に人4i′る径のディスクを挿入するのに必
要な開口幅どの間のイザ装置において反転りる様に位置
が定められて一1/I− いる。iイスク挿入前の状態では最小量11幅に対応し
IJ位置に克1寺88があり、0番目のス、イツチ2〔
5oがAン状態(こある。
第1図/’J f第33図におい(、パネル1の開11
部こ3の奥には聞[1部3から仲人されたディスク2を
保持覆る為の>’イスク保持台28が設(Jられて43
つ、当該i′イスク保1.!r台28は一テ゛′イスク
2の搬入。
搬出を(1なうべく第1図の左右方向において移動自治
(こ椙成さh′Cいる1、このディスク保持台28にt
ま、第14図に示づ様に、使用ディスク径に応じ−Cデ
ィスクの挿入11)を規制Jる例えは 対の規制ピン2
9.29−が使用ディスク径に応じUl数対(29+ 
 (2!−)+  −) ・・−・29n  (2On
 −)、290++(29’旧1 )〕設(−Jられて
Jlす、これら複数的の規制ピンは適宜ディスク保持台
2 E’Sの而りに突出し得る構成どなっている。
?141わち、第1/1図において、規制ピン29 +
(29+’−)は連結部4430を介し′(駆動源、例
えばjランシャーご31のアクず■−タ332にtIl
′1含され丈おり、1ランジν−31の作動1こjミリ
ディスク保持台280而1に突出し、ディスク2の仲人
間を規制覆る。第14図ぐは、規制ピン291゜291
−に対応した連結部材ζ30及び/″ノンシヤー31み
か示されCいるが、他の規制しンにおいても図ホしない
が同tfiの構成となっている3、挿入ディスク(よい
ずれの径のディスクであっ(b、その外縁が規制ピン2
9.29′に当接し仲人iT1規制されることによって
ディスク中心がディスク保(,5台28の切欠部28a
にJ> iJる基準点Oに略一致づる。また、j!イス
クが所定量確実に(φ人された否かを検知りる1゛イス
クト11完r検知手段33がディスク径に応じて#!1
フられ−(’ J5す、当該検知り段33はパネル1ど
ディスク保持台28とにイれそれ対向配買された例えば
′発光ダイオードどノ41〜トランジスタとによって構
成され(い<)。
第115図(ま規制ビン29.29−を駆動する為のプ
ウンジレ−331のtt+111311回路の一例を小
リノ11ツク図ぐある。本図におい(、スイッチ< 2
6 (+・−261tl > la第13′3図ニa3
 イZ説明した様ニ☆))台8の位置を検出する為のも
の(・あり、これらスイッチの用仙接点は接地され、2
つの固定接点はRS−ノリツブ70ツブ< 34 o 
・−34TL+−1>のヒツト(S)及びりしット(R
)入力端子にそれぞれ接続されている。フリップ70ツ
ノ(34゜へ・34n++)のS及びR入力端子はそれ
ぞれ抵抗Roを介して電源鄭に接続されている。ノリツ
ブ70ツブ34oの0出力は次段の■型ノリップフ[]
ツブ(351〜35n++)のクリア入力となり、ノリ
ップフE丁1ツブ(3’I + ・−3’I Hl  
)の○出力は一ノリツプフロツ7’ (35+〜35n
+1)のクロック人力どなる。フリップ70ツノ(35
I〜35n++)の0出力は負論理人力ΔN [)ゲー
ト(361〜36n(+)の−人力となる。ANDゲー
グー(3(:31〜36t+++)の各出力は「ン」−
ダ37に供給さねる。−lン]−ダ37はA N Dゲ
ート(361〜36n++)の出力に棋づいく挿入ディ
スクのυイズを判定し、イのυイズに対応したサイズ信
号(Q+・〜QQ10)を出力づる。。
38はディスク保持台28のホームポジションを検出す
る為のスイッチ(゛あり、当該スイッチ17− 33ε3は抵抗1テ4を介して電tlI?!V cc・
接地間(J接続され、その出力はAN Dゲート(36
1・〜・36旧1 )の他人力どなると几にIンコータ
337のラッチ入ノ〕どなる。従−)(、J−ンー]−
ダ37にはj゛イスク保持台28が小−ムボジシ:1ン
にあるどきのみノリップノ「1ツブ(35+ ・〜35
n++)の○出力が人力されてサイズ判定動作がti 
r、7ねれるとjLに、エンコーダ37の判定情報は再
生約7後ディスク保持台2Bがホームボジシ」ンに復帰
りるまぐ保持される。エンニ]−ダ37の出力(01〜
On+1〉は1ヘライバー(391〜339旧1 )に
供給されるどJl−にANDゲーグー(40+ =40
1tl  )の−人力(正論理入力〉と4Tる。ドライ
バー(39+ ”39n++  )はでの出力端と電源
V ccどの間に接続されたプランジt−(31+・−
3111)を駆プ」する。f′イスク挿入完了検知f段
(331〜31η十1 )の出力は波形撃形回路(7′
11+−4In++)経てAN Dケ−1〜(40t・
〜40n++)の他人力(負部jjlj人力)と41る
。AN F、)ゲート(40t〜40+v++)σ)出
力CAL N OR−]B− グー]〜/I2を軽−〇ディスク保持t?駆#J1!l
!1路43に供給される。ディスク保持台駆動回路45
つはf(スフ保持台28の駆動源であるt−タ44を駆
動制御づる1=めのものであり、その詳細につい(は後
述する。この駆動回路43からはモータ44の動作中即
ちディスク保持台28の移動中を承り信おが出力されU
 N ORグー1〜4F)の−人力と41′る。
N ORゲート45はインバータ46を介しく供給され
るノリップフ[1ツゾ34 oの0出力を他人力とし゛
(いる。ドライバー(391〜・39旧1 )はN O
l<グー1〜4!:)の出力に基づ゛いてディスク挿入
+1iとディスク搬送時のみjランジt(31t・〜3
1旧1)を駆動覆る。
今、第r+ffG目の径をイ]りるディスク2をパネル
1の開1−1部3 J、り挿入したとすると、ディスク
案内部U4,4−及び光学はン+317,17′を1t
〜載した☆持合ε3,8′はディスクの挿入量に応じて
!/1.jj ’rこ移動し、ディスク案内Ns口4,
4−による聞[−1幅を拡大する。支持台8.8′の移
動により(れJ、でAン状態にあったスイッチ26o(
第13図参照)の反転によって+<S−ノリツ/ノ[I
ツブ3/Ioの0出力は“H”レベルから’l”レベル
(J遷移し、−1をフリツプノ[1ツブ(3!′)1−
・35旧l)のクリア状態を解除する。支持台8 。
8−か更に外方へ移動J−るにつれてスイッチ261.
262・・・・・26nが順次1反転し、これに伴って
RSフリツゾノ[−1ツブが3’11.3’12・・・
・・・34nと反転するため]型ノリツブノ[1ツブご
351.35)、・・・・・べ)5nのQ出力は”I+
”レベルから°“l ”レベルに順次遷移する1゜ディ
スク挿入時、ディスク保持台28がホームポジションに
あるためスイッチ38がオン状態にあり、」ニー)でフ
リツプフ[IツブJ351〜3b1)のO出力はAND
ゲーグー361へ−3611を経て−Lン二1−ダ37
に供給される。こねにより−Lン−1−ダ374こおい
−(警ま挿入ディスクの径にス4 +11.1 シた出
力Onのみが“l−″レベルから’ +1 ”レベルに
市移する。このQn出力に応答してドライバー339n
かプフンジp−31nを動作さけ、第0番[1の規制ビ
ン29n 、29n ’ (第14図参照)をディスク
保持台28の而−1に突出させる。挿入ディスクの外縁
が規制ビン2≦H1,29n’cこ当接しディスクの挿
入か完了りると、ディスク挿入完r検知手段33nの出
力が゛°1]′″レベルから“’L”レベルに変化し、
波形整形回路411)を経てAN Dゲート40nに供
給される。A N Dグー1〜4Onの出力は01’<
ゲート42を経てディスク保持台駆動回路43を動作さ
せる。これによりディスク案内部材4,4−を移動uし
めるモータ44が回転動作を開始り−る。
第1図乃争第3図(こ於−〇、ディスク保持台28は機
体内に設けられた一対のガイドレール47゜47′十に
例えば4個の刀イ1〜片48を介して担持されCa2す
、ディスク願人、搬出方向即ら第1図のh゛イi方向に
おい(対のがイドレール47゜47゛に治って移動0丁
能となっている。ディスク保持台28にはこのディスク
保持台28を駆動りる為のモータ44及び減速機構49
が取イ・JIJられてa3す、当該減速機構49の最終
段のビニオン4゛A7130はスライド板b1のラック
1)1aに噛合し21− ている。スライド板51はガイドレール47゜47−に
略平行なガイド溝52を有し、イのガイド溝52にて機
体に対して固定されlこガーrドビン53に係合するこ
とCその移動方向をガイドレール47./17−ど略平
行な方向に規制されており、更にカム部54aを備えた
略り字形のキー溝54を有している。このキー溝54に
は規制レバー55に固着されたカムフォロアー56が係
合しており、規制レバー55はガイドビン53により回
動自在に支持されかつスプリング57によって艮時泪方
向に付勢されている。規制レバー55の自由端にはス1
〜ツバ−ピン58が固定されており、当該ストッパービ
ン5)8は長手側面の一部に凹部59を有してディスク
保持台28に取付(プられた回転規制様60の当該長手
側面に当接している。
スライド板51上には、このスライド板の移動に伴って
後述するクランパー作動軸61を駆動するJ:うにクラ
ンパー駆動カム62が設けられている。
先述したスイッチ38(第15図参照)はディスク保持
台28が5i C1部3に最も近い位薗即らホー22− ムポジションにあるどきガイド片48に係合しでAン状
態どなる様に機体に取付【ノられ(いる。
第16図はディククランゾ装置の一実施例を示づ一部断
面を含む側面図である11本図にd3い(、クランパー
作動軸(31はクランパー支持部4463の略中心部に
固定されている。クランパー支持部vU63はクランプ
部材64を支持Jる支持部655を憔えていると共に、
自身に固定された軸受66を介して機体底部に垂直に固
定された輔67によりクランパー駆動カム62の移動方
向に直角な方向において摺動ril能に歩積さhている
。クランプ部材67′lは、ディスク2の中心孔の周辺
部に当接7′11能なりランプ而671aと、支持部6
5)に係合1」るス1〜ツバ一部640ど、中心部に貫
通孔64C及び凹部64 dを有している。更に1′イ
スク2の中心孔が大なるどきその中心孔に嵌合し得る様
に1−パ部64eを宙Iえ−(いる。貫通孔64cには
、クランプ部材64を図の上士り向におい(摺動用1j
Lに軸支し、弾性体どしてのス゛lリング68により図
の+h向に付勢されて一端がクランパー受持部材63に
当接しかつ他端がクランプ811月64のフランツ′面
64aより突出したクランプ軸69が山道している。
ディスク2を回転駒!l1lJりる為のディスク駆動部
70 /トウラン1部材64のクランプ面(34aと対
向配置されており、両者間には゛l−イスク2を1ハ載
したディスク保持台28が通過可能な間隙が設f−jら
れでいる。ディスク駆動部70は、機体に取イ]【Jら
れた駆り1七−タ71と、このし−タフ1に一体的に取
イ」けられてディスク2を同転駆動するターンテーブル
72を右している。ターンチーシルア2の中心には、上
述したクランプ軸69ど嵌合する嵌合部(四部)73が
設【Jられ(いる。史にターンチーフル72の中心凹部
72aにはスプリング74により図のトノ)向に付勢さ
れかつイのシーーパ部7 E) aに−てiイスク中心
孔に係合可能な係合部材75が設けられており、当該係
合部材75は固定ピン76にJζりそのipHさを規制
されること(こよつCターンj−プル72と一体に回転
^J能となっている。
第17図には一般に]ンパク1〜ディスク(CI) )
ど称し−(いるディジタルA−デイオディスクをクラン
プした状態が小され′CJ3す、当該Iシバ91〜デイ
スク78の中心孔周辺がクランプ部材62及びターン−
7−プル72により挾持されかつ該中心孔に係合した係
合部(A75のテーパ部75aによってf゛イスク芯出
しがなされている。第18図にはビデオディスク([〕
)をクランプした状態が示されでおり、当該ごデAディ
スク79の中心孔は]ンバク1へディスク78の中心孔
にり大きい為、ビデオディスク79はぞの中心孔に係合
したクランプ部材64のデーパ部64eにJ、り芯出し
されつつターンテーブル72とによって挟持されている
第19図は先述したディスク保持台駆動回路43の具体
例を示ず回路図である51本図にJ3いて、80はテ゛
イスク2のクランプ動作の完rを検出Jる為のクラン1
完了検出スイツチぐあり、当該スイッチ80は第1図に
a3いて右り向に移動1Jるスライド板51が右死点に
達した時スライド板5125− に係合して作#J(Aン〉する様に機体に取イ・ロノl
うれ−(いる。スイッチ8 oは抵抗R1iを介しく゛
市踪V cc−接地間に接続されており、その出力【、
トrンバータ81を経UANIうチー1へ82及び83
の各人力どなる。ディスク保持台2と3のホームポジシ
ョンを検出する為のホームボジシ1ン検出スイッチ38
は抵抗R6を介して電源V cc・接地間に接続され(
おり、その出]〕はインバータ84を杼−CA N D
グー1〜F33′Iの他人カ及び八N +)グー1〜8
5の一人ノjどなる。
RS −/ IJ ッI −71] ツ786 G、t
 ORり−l−/I 2(第15図示)の出力をセラ1
へへカとし、内牛終了模若しくは肉牛中11−1髪f1
によって発イ1するυ1111指令信号をり廿ット入ノ
〕としている。ノリツブノロツブ86のQ出力はΔN 
+)グー1−82の他人カとなると共に、インバータ8
7を軽て八N1−)ゲート8F)の仙人力どもなる。A
 N Dグー1−821にひ85の各出力tよ正転、逆
転信号どして抵抗R7及び1<8をイれぞね介して1〜
′7ンジスタOI及びQ2の各ベース人力とべ【る。A
 N Dグー183の 26一 出力はAN Dケート4F)(第155図示)へ供給さ
れる。1−ランジススタQ+ 、Q2は、イれぞれ、?
j: HG!V cc ・接地間1こ1−フンジスタQ
3.(1)4 と直列接続され、各二]レクタ間にはデ
ィスク保持台28の駆nノ源(゛ある土−タ/14が接
続さtlでいる。
また1ヘランシスタQ1の」レクタは抵抗It 9を介
してトランジスタQ4のベースに、1〜ランジスタQ2
の]レクタは抵抗R+oを介してトランジスタQ3のペ
ースにそれぞれ接続されている。
次に、ディスク保持台28によるデrスク2の搬入、搬
出動1′1叩ら11−ティング勅fl 4こついて第1
図ノリ金第3図、第16図及び第19図を参照しつつ説
明Jる。1 第15図にJ3いて説明しlこ姐く、ディスク2の挿入
が完了すると、ノリツブフ【」ツブ86がセラ1〜され
かつクランプ完了検出スイツブト10がAノ状態にある
ことにJ、す、ディスク保持台駆動用V−944が1転
動作を聞’lh シ、その回転駆動力が減速機構40を
介しCスライド板51のラックF’) 18に伝達され
d)tこめ、ディスク保)、°J台2ε3どスフイト板
51はnいに逆り向に移動しJ−うとりる。ところが、
PA制レバー55のカムーノA l’lアー5〕(5が
スライド(睨5)1の1−満54のカッ、部5)/la
k係合しておりかつ規制レバー5bのス1−ツバ−ピン
5 Of)’<回転規制板60の長手側面に当接し規制
レバー55の回動を禁1トしているので、スライド板5
1は移動Vず、ディスク保持台28がカイトレール47
.47’に沿って移動し、ディスク2の搬入動性を開始
りる。ディスク保持台2 。
が移動ηることtこ、」、リガイド片/18に係合しく
Aン1ノ(態にあっIこ小−へポジション検出スイッチ
4/1が反転する、。
ディスク中心情とターンテーブル72の中心軸が略一致
する位置までディスク2が搬入されると、[11転規制
板60の艮f側面に形成さねlこ四部59がストッパー
ビン58の回動軌跡」二に到達し、1r!1転規制板6
0による規制レバー555の回@禁11が解除されるた
め、スライド板51はキー!M 54のカム部54a′
C゛規制レバー51)を回動さl!一つつ移0ノ覆る。
、同時に、ストッパ−ビン58が回転規制+13?60
の凹部59に係合ηるためディスク保持台2Bの移動が
停止づる1゜ スクイ1−板5)1がカイ1〜ピン533に沿っ″(さ
らに移動づることにより、クランパー駆動カム62がク
ランパー作動軸61を駆りjしてクランパー支持部月6
3を移動させ、クランプ部材64をディスク保持台28
の切欠部2ε3a  (第14図参照〉を通してディス
ク2に当1とさせる。イ(]でクランプ部部材 /Iは
i゛イスク2ターンテーブル72にクラン/づる。この
ときディスク2は係合部祠75)のブーパ部75a又は
クランプ部材64のケーバ部64eによりその中心が駆
動を一タフ ’Iの駆動軸ど略一致りる様に76出しさ
れる。クランプ状態においては、クランプ部材6/1の
ス1−ツバ一部6/l l)どクランバー支持部材63
の支持部615どの接触が離れる。またクランプ軸69
が嵌合孔73と嵌合し、クランプ部材64はターンテー
ブルア2と共に回転可能な状態に軸支される。スライド
板51はさらに移動を続I′j1そねJ、て−717状
態にあったクランプ完γ検出スイッチ80を1シ転29
− さU、これによりディスク保持台駆動用モータ44の回
転が停止し、ディスク2の1]−ディングを完Yリ−る
に述の様にしてディスク2は再生用OL状態どなり、駆
動モータ71を回転させかつ適当イ家ピックアップ(図
示けず)を駆動Jることによりディスク2を再生するこ
とが出来る。逆(こ、丙午終了後又は再’l「t]、+
l: ttaには、11ト出指令信阿をフリッーノノロ
ツブ86のリセット人力とすることにより、再(l一時
車−ムボジシ」ン検出スイッチ38がΔ)状態にあるた
め、ディスク保持台駆動用モータ/I/1が搬入時と逆
方向に回転(逆転)し、搬入時と逆の順序で動作が進行
しディスク2が搬出されるのである。
なお、上記実施例においては、再」−青用の装置に適応
した場合について説明したが、本発明は記録専用才〜し
くけ記録及び再/l−が可OI8な装置にも適応し得る
らのぐある。また、第15図において、挿入ディスクの
りイズに対応してj、ンニi−ダ37から出力されるサ
イズ信Q (Q +〜Q旧1 )に基30− づいて発光タイJ−1〜等の表示素子を駆動りることに
より挿入ディスクのリイスを表示りることb用flu 
(= dりる1゜ 以−1訂’r!l’y Lだ如く、本発明においては、
所定1iljNl\のディスクの挿入をil能とづべく
パネルに形成さtまたスリブ1〜状の開口部の近傍(ご
、この間11部の艮+l−J向に、13いて差動的に移
動口I能に少なくとb2個のf′イスク案内部4Aを設
(]、ディスク通過1(・〜以外は該2個のディスク案
内部材により分割されIこ該間[]部の各分割間1−1
部の幅か最小−1イスクの自径より小とイするJ、うに
設定された構成とな−)ており、こねによりディスク用
1人時ディスク案内部44間の間隔のみが拡大するI、
:め挿入ディスクを抑大に案内出来ると共に、他の分割
間11部からのディスクの誤挿入を防1[出来る。
【図面の簡単な説明】
第1説明第1同、第233図は本発明(こ係る一1イス
ク1−1−ディング装置を備えlJディスクブレー\7
を示づ概−8ゝ11曲図、概略11而図及び概略側面図
。 第4図(a)、(1))tまディスク挿入状態を示づ図
、第5)図(a)はディスク案内部Hの他の実施例を示
づ械略止面図、(+1)はでの一部断面を含む概略XP
面図、第6図はjイスク検知1段の一実施例を示ず11
111略側面図、第7図はデrスク某内部I駆#ll!
横を示J−斜視図、第8図は光学セン9の数句状態を示
1図、第9図はディスク案内部相を制御Jる為の制御回
路の一実施例を示1ブ[−1ツク図7第10図は第9図
における増幅器のも′つヒステリシス特性を承り図、第
11図は最小間[−1幅を決定づる遮蔽板の一実施例を
示す正面図、第12図は最小間[71幅を決定づる遮蔽
板の他の実施例を承り正面図、第13図は支持台の位置
を検出Jる手段の一例を示す措成図、第1/1図(a)
はディスクの挿入量を規制づる手段の一実施例を示−t
 II略平而面、(b)はぞの一部断面を含む側面図。 第15図(よ規5)(1ビンを駆動する為のプランジャ
ーの制す11回路の一例を示づブ[1ツク図、 ′#S
16図はディスククランプ装置の一実施例を示J一部断
面を含む側面図、第17図は−71ンバク1〜ディスク
のクランプ状態を示1図、第18図はビデオディスクの
クランプ状態を示J図、第19図はディスク保持台駆動
回路の員体例を示号回路図である。 」要部分の荀月の説明 2・・・・・・ディスク   3・・・・・・開11部
4.4′・・・・・・ディスク案内部4Δ7.44.7
1・・・・・・モータ E3,8−・・・・・・支lji台 io、1i・・・・・・プーリ 17.17−・・・・・・光学セン9 23・・・・・・モータ駆動回路 28・・・・・・ディスク保持金 29.29″・・・・・規制ビン 33・・・・・・ディスク挿入完了検知手段37・・・
・・・コーンコータ 43・・・・・・ディスク保持台駆動回路/17.’1
7゛・・・・・・ガイドレールb1・・・・・・スライ
ド板 54・・・・・・1−溝   55・・・・・・現シリ
レバー56・・・・・・カムフA[−1アー 61・・・・・・クランパー作!II軸33− 62・・・・・・クランパー駆動カム 64・・・・・クランプ部材 72・・・・・・ターンテーブル 出願人  パイA−ア株式会ネ1 代理人  弁理士 藤祠元彦 −34−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定位置に設置Jられたディスクを自動的に再生(又は
    記録)位置まで搬入しかつ再生(又は記録)終了後前記
    ディスクを自動的tこ該所定(イノ置まで搬出するディ
    スタローディング装置“Cあっ″(、該所定位置へのj
    イスクの挿入をijl能とリベくパネルに形成されたス
    リブ1〜状の■10部と、前記間[」部の近傍にこの間
    [1部の長手方向において移動可能に89けられた少な
    くとも2個のティスフ案内部材と、前記2 fil+の
    ディスク案内部材を差動的に移動11シめる駆動手段と
    を備え、ディスク通過M以外は前記2個のディスク案内
    部材により分υ]された前記開口部の各分割間11部の
    幅が最小ディスクの直径より小となるJ、うに設定され
    たことを特徴とするディスクローディング装置。
JP56198286A 1981-12-09 1981-12-09 デイスクロ−デイング装置 Granted JPS5898871A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198286A JPS5898871A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 デイスクロ−デイング装置
US06/697,906 US4580256A (en) 1981-12-09 1985-02-04 Automatic disc loading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198286A JPS5898871A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 デイスクロ−デイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898871A true JPS5898871A (ja) 1983-06-11
JPH0326464B2 JPH0326464B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=16388589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56198286A Granted JPS5898871A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 デイスクロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214465A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPS6180555A (ja) * 1984-09-25 1986-04-24 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143102A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Record disc positioning mechanism for record player
JPS5555466A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Pioneer Electronic Corp Auto-loading mechanism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143102A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Record disc positioning mechanism for record player
JPS5555466A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Pioneer Electronic Corp Auto-loading mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214465A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−ディングディスクプレ−ヤ
JPH0441427B2 (ja) * 1984-04-11 1992-07-08 Pioneer Electronic Corp
JPS6180555A (ja) * 1984-09-25 1986-04-24 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH0458109B2 (ja) * 1984-09-25 1992-09-16 Pioneer Electronic Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326464B2 (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003206B1 (ko) 디스크 자동교환장치
KR890003205B1 (ko) 디스크 자동 교환장치
JPH0536182A (ja) デイスクプレーヤ
KR100432340B1 (ko) 디스크형기록매체용기록및재생장치
JP2000215586A (ja) 多様な大きさおよび種類の記録媒体を使用できる光記録再生装置及びその情報記録/再生方法
US4539670A (en) Automatic disc loading apparatus
JPS5898871A (ja) デイスクロ−デイング装置
US3967828A (en) Record selector mechanism for a phonograph system
US4580256A (en) Automatic disc loading apparatus
JPH065592B2 (ja) 記録又は再生装置
JPS58100282A (ja) デイスククランプ装置
JPS58100283A (ja) デイスククランプ装置
JPS6063760A (ja) 記録又は再生装置
US2389327A (en) Phonograph
US3584881A (en) Indexing device for a sound reproducing toy
JPS5898869A (ja) デイスクロ−デイング装置
KR900000640B1 (ko) 디스크 자동교환장치
JPS58100271A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS58164056A (ja) ディスク演奏装置
JPS58100269A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS58100266A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS58100267A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS58100264A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS58100268A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS58100270A (ja) デイスクロ−デイング装置