JPS5898289A - 光学的情報記録媒体 - Google Patents

光学的情報記録媒体

Info

Publication number
JPS5898289A
JPS5898289A JP56195580A JP19558081A JPS5898289A JP S5898289 A JPS5898289 A JP S5898289A JP 56195580 A JP56195580 A JP 56195580A JP 19558081 A JP19558081 A JP 19558081A JP S5898289 A JPS5898289 A JP S5898289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
information recording
optical information
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56195580A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nishi
眞一 西
Takuo Sato
佐藤 拓生
Fumio Shimada
文生 島田
Kinu Houmoto
法元 きぬ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56195580A priority Critical patent/JPS5898289A/ja
Publication of JPS5898289A publication Critical patent/JPS5898289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/251Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials dispersed in an organic matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反射層、熱絶縁層および有機物を主成分とする
レーザ光吸収層を有する光学的情報記録媒体に関する。
高照度かつ短時間露光を与え得るレーザ光を用いる情報
の高密度記録媒体において、情報の書自込み直後に1後
処理なしに直接読み取ることができるr DRAW J
 (Direct Read After Write
 )時性を有する媒体の有用性がコンピューター、デー
ターファイル、V、T、R,、オーディオディスク、複
製記碌媒体等の分野で、近年盛んに指摘されて龜た。ま
た、DRAM記録媒体の材料に関する研究も数多く報告
され℃いる。
従来、知られているレーザ光による記録媒体での記録層
の多くはA’ s Rh h Au s Or等の反射
性金属薄膜や、Te%Bi、Be等の非結晶性金属、ま
たはその酸化物であり、或いはSe −Te −As、
 Te−As等のカルコゲン系化合物の蒸着薄膜である
。これらの記録ノーにレーザ光を照射して、そのエネル
ギーにより記録層を融解蒸発させる原理に基づいて、ピ
ット(四部)形成を行い、情報を記録するものが多い。
特に再生が反射方式である従来の光学的情報記録媒体に
おいては、前記記録層に形成されたピット部の反射率が
未配録部分に比べて、相対的に小さい場合が多い。
また、かがる記録媒体においては、記録用レーザ光も少
なからず反射されるので、記録用レーザ光のエネルギー
を充分に使い切れ得す、そのため、高出力レーザ光発生
装置を用いなければならないという欠点を有する。故に
、かかる記録媒体の未記録部分での記録用レーザ光の効
率を向上させるために、未記録部分の表面をできるだけ
低反射性にすると、例えば5反射率を30%以下としだ
場合には、記録層に形成されたビット部分と未記録部分
との反射率の差をそれ程大きくすることができない。こ
れは結果として情報の記録再生特性即ち、信号対雑音比
(8N比)が大きくならないと言う欠点に通ずる。
以上の従来技術の欠点の解決方法の1つとしては、再生
時のレーザ光が照射された記録部分の反射率を未記録部
分に比べて相対的に増大させる材料、または構造とした
記録層を採用することである。
P、W、8pongのアメリカ合衆13i1特杵第4.
097.895号明細書に記載されているように1基板
に支持された反射鳴止の色素層がレーザ光の照射により
融解、除去されて形成されるビット部分の反射率が上昇
することKより記録される例が示されている。前述の記
録層として、レーザ光を吸収する色素の他K Te等の
非結晶性金属、またはその酸化物、およびTi等の低融
点の金属を用いる例が知られている。
しかしながら、これら記録材料#′iはとんど真空蒸*
gたはスパッタリング等で形成しなければなりず、所謂
バッチ方式の製造であ之ために大量生産には必ずしも向
いていない。
史に上記方法で作製された色素蒸着膜は膜強度が極端に
弱く、何らかの保繰手段、例えばプラスチックの保護層
を必要とする等の不都合があった。
Te蒸着膜も空気中の酸素または水分の影響により酸化
されやすく、蒸着膜表面やピント部の表面特性が変化す
ることから、再生信号のドP7プアウトの発生が懸念さ
れ、情報の保存性が問題となっている。かつ、上述の問
題点が通常のプラスチック保護層を用いても、七の通気
性のために完全には解決されていないという欠点を有す
る。更にl1le自身の毒性が、記録媒体の製造現場の
環境上のみならず、使用時や保存時での取扱い上、かつ
数層的に環境に及ぼす影響が懸念されること等があ1ハ
極めて致命的な短所となっている。
また、Ti等の蒸着金属層を用いた三層構成の光ティス
フでは、金属層の高い熱伝導性のために記録感度が低い
という欠点を有する。
本発明の目的は、かかる従来技術の欠点乃至不都合を改
善し、無害かつ酸化、劣化等が無く、記録情報の保存性
に優れており、しかも高感度で再生SN比が大きくとれ
る光学的情報記録媒体を提供することにある。
本発明の上記目的は、再生用レーザ光を反射する層と咳
反射層を侵い、かつ記録用レーザ光を高度に吸収するレ
ーザ光吸収層の間に、両レーザ光を透過する熱絶縁層を
有する光学的情報記録媒体において、前記レーザ光吸収
層が、少なくとも記録用レーザ光を熱に変換する着色物
質及び高分子化合物を含有することを特徴とする光学的
情報記録媒体によって達成される。
本発明の好ましい一実施態様に従えば、前記着色物質が
コロイド状金属微粒子であることを%徴とする光学的情
報記録媒体であり、または、着色物質がカーボンブラッ
クであることを特徴とする光学的情報記録媒体であり、
もしくは着色物質がグラファイトであることを特徴とす
る光学的情報記録媒体である。また他の好ましい一実施
態様に従えば、前記高分子化合物が熱可塑性樹脂である
ことを特徴とする光学的情報記録媒体であり、または、
高分子化合物が自己酸化性化合物であることを特徴とす
る光学的情報記録媒体である。
本発明における記録用レーザ光を高度に吸収するレーザ
光吸収層は、有機物を主成分とする層で・bつて、光を
熱に変換する着色物質から周囲の分散媒、すなわち高分
子化合物へ熱が伝わり、融解またはblow off 
(ふき飛ばし)によりビットが形成される。
該レーザ光吸収層の記録用レーザ光の波長における反射
率は、蒸着金属層等に比べて極めて小さく、かつ前記着
色物質および分散媒である高分子化合物の熱伝導率が小
さいために、低出力のレーザ光で充分記録可能であると
いう利点を有する。
また、TeやBiの様な毒性はなく、かつ色素蒸着膜に
比べ表面強度が極めて大きく、取扱いが容易であるとい
う利点を鳴する。
本発明のレーザ光吸収1−に含有される着色物質とし”
’(&:K 、カーボンブラック、グラファイト等の炭
素系物質、無機顔料、およびフタμシアニンおよびその
誘導体等の有機顔料またはコロイド状金属微粒子を用い
ることができる。これらは1又は2以上組合せて用いえ
る。
また、本発明のレーザ光吸収層に含弔される高分子化合
物としては、熱により融解除去されやすい熱可塑性樹脂
、または熱によりblow offされやすい自己酸化
性高分子化合物を用いるのが、艮好なピット形成のため
に好ましい。これらは1又は2以上組合せて用いえる。
本発明によれば、前記着色物質を分散させた高分子化合
物を含有するレーザ光吸収層が、分散溶液な塗布するこ
とにより形成され孤得るために、記録媒体を安価で連続
的流れ作業体制で製造できるという利点も併せ有する。
本発明に係る情報記録媒体への記録は、例えば以下の様
に行なわれる。すなわち、記録の場合、入力電気信号に
より変調された記録用レーザ光によりレーザ光吸収層に
ピット(開孔)があけられることにより記録が行なわれ
る。再生は、再生用レーザ光を照射して行なわれるが、
この時、該レーザ光の前記ビット部分での反射は、下層
の反射11表面での反射であるので、他の未照射部分に
比べ℃、相対的に大きくなCハ従っ℃、高感度で再生S
N比が大きな情報配録の反射層み取りができるものとな
る。
ここで用いるレーザの種類は、着色物質を含有するレー
ザ光吸収層の分光吸収特性により決定されるが、例えば
数ミリワットないし数十ミリワット出力のHe−Ne5
 He  Cd 等のガスレーザ、A r sKr等の
イオンレーザ、または半導体レーザが用−゛られる。
以下、本発明に係る光学的情報記録媒体の具体例につい
て、図面に基づき詳細に説明フる。
は透光性熱絶縁層、4はレーザ光吸収層を示す。
基板1は表面の平滑性および寸度安定性に優れたもので
あればよく、例えばガラス、金属、セラミックまたは樹
脂等が具体例として挙げられるが、これらは透明、半透
明または不透明であってもかまわない。
反射層2は記録用および再生用レーザ光の波長の入射光
の相当部分を反射するものであり、一般に高反射率を示
すkl、 Ag、 Auの様な金属から形成される。該
反射層2は入射光の50%な反射する様に基板l上に真
空蒸着法により200〜1000Aの膜厚に被着される
透光性熱絶縁層3はレーザ光吸収層4上での記録エネル
ギー閾値を減少させるために反射層2に比べ℃熱伝導率
が充分に小さく、またレーザ光、特に再生用レーザ光の
波長の光を実質的に適過する物質である。例えば、8i
0□、 MgF’、、 WO2等の無機材料、または透
明シリコン樹脂、ポリエチレン、ポリエステル系および
アクリル系の炭化水素系間分子、フルオロカーボン系高
分子からなる慎脂等の有機材料が用いられる。特に5i
02.ポリメチルメタクリレート(PMMA )が好ま
しい。
前記透光性熱絶縁層3は光反射層2上に蒸着法、グロー
放電流、または溶液塗布法等により、設けりれ、七の1
lillは100λないし10μである。
10 rl A未満では熱絶縁効果が充分でなく、記録
エネルギー閾値の増大を引き起こす。干渉を用いる再生
方式の場合には、透光性熱絶縁層3と光吸収層(記録層
)4の膜厚の和が、再生用レーザ光波艮のn/4倍(n
は整数)となる様に熱絶縁層3の膜厚が定められ、He
−Neレーザ(6328A)を再生用光源とすれば、そ
の膜厚は約1500λとするのが好ましい。
本発明のレーザ光吸収層に含まれる、光を熱に変える着
色物質は、例えばOu s Ag s Au % N1
%Pd、 Pt、 Co、 Rh、  Ir、 F”e
、 Mn、 Or、T i等のコロイド状金属微粒子、
カーボンブラックやグラファイト等の炭素系物質、憲金
禍の塩を主成物とする無機顔料、例えば鉛系、鉄系、カ
ドミウム系、コバルト系、群青、紺青等の顔料、および
有機顔料、例えばアントラキノン系、アンスpン系、ア
ゾ系、フタルシアニン系の顔料等を用いることができる
金属の微粒子を用いる場合の好ましい金属の種類は、分
散媒としての高分子の種類や、分散微粒子の粒径に依存
するが、1つの好ましい実施態様によれば、平均粒径3
00λの〜微粒子をゼラチン中に分散させたレーザ光吸
収層とされる。ここに用いられる金属は一種類とは限ら
ず、員その他二種類以上の金属の混合分散層を記録層と
することも可能であり、この混合金属物が主成分となる
ことも可能であるが、一般には、高分子バインダー50
重量%以上中に分散して用いる。
また、カーボンブラックやグラファイト等も好ましい着
色物質の1つとして用いられる。これらの具体例として
は、公知のものを好ましく用いることができ、例えばカ
ーボンブラック(参30゜参40%参50)(三菱化成
工業株式会社a)を挙げることができる。
前記着色物質を分散する分散媒としての高分子化合物は
、熱可塑性樹脂で、適度な軟化点、好ましくは20〜3
0℃(室温)より10’Cから200℃高い軟化点を有
することが望ましく、レーザ光吸収層中において、前記
熱可塑性樹脂は、着色物質の粒子間で適度な結着性を南
することが望ましい。前d己熱可塑性樹脂は粒状分散媒
であり、エマルジョノ形態であって、該エマルジョンの
熱可塑性樹脂は、任意の粒径のものが使用されるが、0
001μ〜100μの粒径、好ましくは0.01μ〜1
μの粒径を持つことが望ましい。
以上のような特性を有する熱可塑性樹脂として、ポリス
チレン、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタク
リレート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
酢酸ビニル、ポリアクリ−ニトリル、ポリビニルアルコ
ール、あるいはビニル基、あるいはビニリデン基を有す
る単量体の重合体もしくは共重合体、種々のフイオノマ
ー樹脂等の高分子物質があげられる。これらの熱可塑性
樹脂口のうち特に、塩化ビニリデンとアクリ−トリルの
共重合体が良い特性を示すことが確認されている。
本発明に用いられる熱可塑性樹脂は、水溶性あるいは油
浴性のエマルジョンの形態で提供される。
特に、水溶性エマルジョンを用いた場合、水系塗布が可
能となるため、有害な有機溶媒を使用せずにすむという
工業上の利点を有・する。
本発明におけるレーザ光吸収層には、必要に応じ、可塑
剤、水溶性のバインダー、界面活性剤などの任意の添加
剤を含んでもよい。塗布性および被膜性を向上させる意
味で、木造性バインダーを添加すると効果があることが
あるが、水浴性のバインダーを含む場合には、感度が低
下する傾向があるので、添加量は最小1IilKとどめ
る必要がある。
前記水浴性パインターとしてはポリビニルアルコール、
ポリビニルビルリドン、ポリビニルアミン、ポリエチレ
ンオキサイド吟の合成親水性重合体、あるいはゼラチン
、膠、カゼイン、ゼイン、ヒドロキシエチルセルルーズ
、カルボキシメチルセルルーズ等の天然、あるいは変性
天然親水性コルイド等が使用できる。添加量は熱可塑性
樹脂に対し、重量比で1:1以下が望ましい。
本発明のレーザ光吸収層中で前記着色物質を分散する別
の高分子化合物として自己酸化性化合物、例えばメチル
セルロース、エチルセルロース、ニトロセルロース、ヒ
ドロキシプpビルメチルセルp−ス、セルー−スアセテ
ート、セルロースアセテートブチレート、ヒドロキシプ
pピルメチルセルp−スフタレート、セル戸−スジアセ
テート、カルボキシメチルセルロース等が挙げられるが
、使用される自己酸性化合物はこれらに限らない。
これらの自己酸化性化合物の中で、ニド−セルロースあ
るいはヒドロキシプロピルメチルセルロースが特に好ま
しい。
本発明の好ましい実施態様に従えば、レーザ光吸収層は
、熱可盟性樹脂のエマルション、または自己酸化性化合
物の1重量部に対し、着色物質0.001〜1000重
量部、好ましくは0.1〜10重量部の重量比で混合し
、必要に応じ、水溶性バインダー、可塑剤、あるいは界
面活性剤等を添加した後、ボールミル、超音波分散等の
手段により、均一分散し、熱絶縁層上に塗布することに
よって得られる。
塗布方法はワイヤーバー塗布、スピンナー塗布、ディッ
プ塗布、エアーナイフ塗布、ビード塗布、カーテン塗布
等を用いることができ、七の膜厚は。
500Aないし1μの範囲であり、特に100OA〜5
000A8度が好ましい。すなわち、500A未満″′
Q社安定な薄膜を得るのが困難であり、一方、1μを越
える場合では、厚すぎて記録エネルギーが大きくなり実
用上好ましくない。
光を熱に変える着色物質として、金属のコルイド状微粒
子を用いた光学的情報記fI&媒体は、諌コロイド状黴
粒子の分散した高分子溶液を適尚な基板上に塗布して得
られるが、膜強度の増大および膜厚の減少のために記録
前に熱処通を施して膜を硬化させることができる。加熱
は分散層全面に均一に行なわれる様に輻射方式が好まし
いが対流式オープンや接触式熱源による加熱方式も用い
られる。加熱温度と加熱時間は、分散層の収縮硬化に伴
う反射率の増大が最小となる様に選ばれ、分散金属によ
っても異なるが、250℃、3分間が標準的である。加
熱雰囲気拡常圧または減圧下で分散金属の酸化反応を抑
制する必要がある場合以外は酸素を含んだ空気中で加熱
処理が行なわれる。
情報記録層としての前記レーザ光吸収層上藺の反射率は
20%以下、好ましくは10%以下であり、光学濃度は
少なくとも1.0以上であることが望ましい。
また本発明に係る記録媒体には、その保麟のために、レ
ーザ光吸収層上に8i02等の無機材料や天然または合
成高分子からなる有機材料から成る保曖層を設けること
も有用である。
本発明に係る光学的情報記録媒体は、経時安定性に優れ
使用環境、保存環境等の条件変動が多少有っても、良好
な書き込み配碌、反射読み取りが安定して得られるもの
で高感度でSN比が大きな光学的情報記録媒体である。
第2図は本発明に係る光学的情報記録媒体への記録を模
式化して示す拡大横断面図である。即ち、デジタル情報
により変調されたレーザ光の照射により融解、除去され
たビット部分5においては、再生用入射レーザ光は反射
層20表面で高度に反射され、未照射部分6の非反射性
に比べて充分な反射率の差を生じ、高いSN比の再生信
号が得られる。かかる特性を有する本発明に係る情報記
録[体は、コンピュータ・データーファイル、デジタル
・オーディオディスク、Im像伝送及び静止画侭の複製
記録等の好適な光学的情報記録媒体として使用で龜るも
のである。
以下実施例を挙けて、本発明を具体的かつ詳細に説明す
る。
実施例1 平滑性に優れた1、 6.厚のガラス基板上に1人り反
射層を約200;の膜厚となる様に10−’Torrで
真空蒸着し、その上にポリメチルメタクリレ−) (P
MMA)の1096アセチルアセトン溶液をバー塗布し
、膜厚1.0μの透光性熱絶縁層を設けた試料を得た。
前記試料上にコロイド状銀粒子のゼラチン分散水溶液を
バー塗布した。分散液はAgNO3をデキストリンによ
り還元することにより得られ、銀のゼラチンに対する重
量比は32%であり、コロイド状銀粒子の粒径は300
Aであった。乾燥膜厚が約1.5μで黄色透明な分散層
は遠赤外線輻射ヒーターを用いて250℃で3分間加熱
処理することKより、不透明で淡緑色の、反射率12%
の表面を与えた。
上述の様にして製造した本発明に係る記録媒体の試料を
線速1j 5 m / seeで回転させ、記録面上に
おいて10mWのパワーで1.4μ直径のHe −Ne
ガスレーザ光(6328A)を用いて記録した。入力信
号は2MHzの矩形波信号を用い、音響光学変調素子に
よりレーザ光を変調した。
再生は記録時と同様の光学系、および1.5mWのパワ
ーのHe−Neレーザ光を用いて行ない、再生信号コン
トラスト比は0.65なる値を得た。なお、再生信号コ
ントラスト比とは、ピット部分および非ビット部分から
の再生用レーザ光の反射光強度の差と和の比として定義
される。
この良好な再生信号は、ビデオ信号等の情報記録再生に
おいて、8N比50dB以上に相当する。
実施例2 平滑性に優れた1、6−厚のガラス基板上に、約2oo
;Lの膜厚となる様に〜反射層を10−”fort) 
(PMMA)のlθ%アセチルアセトン解液ケバー塗布
し、膜厚1.θμの透光性熱絶縁層を設けた試料を得た
前記試料上に精密写真用の平均粒径300λのヨウ臭化
銀乳剤を乾燥膜厚0.2μとなる様に塗布し、適当な露
光を与え、勇健、定着等の通常の写真的操作を経てフィ
ラメント状の黒化銀を含んだゼラチン薄膜を設けた。該
レーザ光吸収層の光学濃度は0.4であった。
実施例1と同様の記録再生装置を用いて記録、再生を行
ない、0.75なる良好な再生信号コントラスト比を得
た。
実施例3 実施例2における光透過性熱絶縁層とし工、ポリメチル
メタクリレート(PMMA)のかわりにスパッタリング
法によりzoooXの膜厚のsi鳴を設け、他は実施例
2と同様にして記録媒体を製造した。
実施例1と同様の記録再生装置を用いて記録再生を行な
い、0.70なる良好な再生信号コントラスト比を得た
実施例4 レーザ光吸収層以外は実施例1と同様に製造し、熱絶縁
層上に0u(L+17 Agcua Br6.、 IQ
I  なる組成の感光性ハpゲン化鋼を主成分とする乳
剤層を乾燥膜厚0.2μとなる橡に適宜塗布法により設
ける。適当な露光の後メトールーL−アスコルビン酸系
現像液で10分間現偉し、定着処理して反射率6%の銅
鏡表面を得た。該記録層はゼラチン中に1とAgを含有
する微粒子混合分散層である。
実施例1と同様の記録再生装置を用いて記録再生を行な
い、0.65なる良好な再生信号コントラスト比を得た
実施例5 レーザ光吸収層以外は実施例1と同様に製造し、熱絶縁
層上に20 OA41のPd微粒子が分散したスチレン
−ビニルピリジン共重合体のジエチレングリコールジメ
チルエーテル溶液を塗布して01μのレーザ光吸収層と
した。
実施例1と同様の記録再生装置を用いて記録再生を行な
い、0.7なる良好な再生信号コントラスト比を得た。
実施例6 レーザ光吸収層以外は実施例1と同様に製造し、熱絶縁
層上に下記の組成の分散液を塗布した。
〔レーザ光吸収層用分散液組成〕
前記重量比から成る組成物なガラスピーズな用いて10
分間分散した後、乾燥膜厚が0.2μとなる様に塗布し
た。
実施例1と同様の記録再生装置を用いて記録再生を行な
い、0.60なる良好な再生信号コントラスト比を得た
実施例7 レーザ光吸収層用塗布液組成を下記の様に変えた以外は
すべて実施例6と同様にして記録媒体を製造した。
(レーザ光吸収層用分散液組成〕 用いて5分間分散した後、乾燥膜厚が0.2μとなる様
に塗布した。
実施例1と同様の記録再生装置を用いて記録再生を行な
い、0.65なる良好な再生信号フントラスト比を得た
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る光学的情報記録媒体の一実施例を
示す拡大横断面図であり、第2図は記録済の媒体の拡大
横断面図である。 図中、1は基板、2は反射層、3は光透過性熱絶縁層、
4はレーザ光吸収層、5は記録されたピット、6は未記
鎌部分表面を各々示す。 第  1  図 第  2  図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)p+生開用レーザ光反射する層と、該反射層を横
    い、かつ記録用レーザ光を高度に吸収するレーザ光吸収
    層の間に1両レーザ光を透過する熱絶縁層を有する光学
    的情報記録媒体において、前記レーザ光吸収層が、少な
    くとも記録用レーザ光を熱に変換する着色物質及び高分
    子化合物を金山することを%徴とする光学的情報記録媒
    体。
  2. (2)着色物質がコロイド状金属微粒子であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録媒
    体。
  3. (3)着色物質がカーボンブランクであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録媒体。
  4. (4)  fi色物質がグラファイトであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録媒体
  5. (5)高分子化合物が熱可塑性樹脂であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録媒体。
  6. (6)  高分子化合物が自己酸化性化合物であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記
    録媒体。
JP56195580A 1981-12-07 1981-12-07 光学的情報記録媒体 Pending JPS5898289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195580A JPS5898289A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 光学的情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195580A JPS5898289A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 光学的情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898289A true JPS5898289A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16343494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56195580A Pending JPS5898289A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 光学的情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898289A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500641A (ja) * 1982-04-15 1984-04-12 バロ−ス・コ−ポレ−ション 新しい多層光学媒体を使用した光学記憶システム
JPS5990246A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レ−ザ記録媒体
JPS59171686A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Hitachi Ltd 記録用部材
JPS63145087A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 光記録媒体
JPH0766563B2 (ja) * 1984-07-06 1995-07-19 スト−リツジ テクノロジ− コ−ポレイシヨン 光学記憶構造体
WO2002100444A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Biosphere Medical Inc. Colloidal metal labelled microparticles, their production and use
US7297448B2 (en) * 2000-05-23 2007-11-20 Aprilis, Inc. Data storage medium comprising colloidal metal and preparation process thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346019A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Canon Inc Recoading medium
JPS5593488A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Nec Corp Laser recording film
JPS55132293A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Forming method for material plate for printing and printing plate
JPS5637188A (en) * 1979-06-13 1981-04-10 Discovision Ass Recording method and recording device
JPS5649296A (en) * 1979-07-06 1981-05-02 Drexler Tech Reflective data recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346019A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Canon Inc Recoading medium
JPS5593488A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Nec Corp Laser recording film
JPS55132293A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Forming method for material plate for printing and printing plate
JPS5637188A (en) * 1979-06-13 1981-04-10 Discovision Ass Recording method and recording device
JPS5649296A (en) * 1979-07-06 1981-05-02 Drexler Tech Reflective data recording medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500641A (ja) * 1982-04-15 1984-04-12 バロ−ス・コ−ポレ−ション 新しい多層光学媒体を使用した光学記憶システム
JPS5990246A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レ−ザ記録媒体
JPS59171686A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Hitachi Ltd 記録用部材
JPH0452235B2 (ja) * 1983-03-18 1992-08-21 Hitachi Ltd
JPH0766563B2 (ja) * 1984-07-06 1995-07-19 スト−リツジ テクノロジ− コ−ポレイシヨン 光学記憶構造体
JPS63145087A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 光記録媒体
US7297448B2 (en) * 2000-05-23 2007-11-20 Aprilis, Inc. Data storage medium comprising colloidal metal and preparation process thereof
WO2002100444A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Biosphere Medical Inc. Colloidal metal labelled microparticles, their production and use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314260A (en) Laser pyrographic reflective recording layer in a carbon containing absorptive matrix
CA1140755A (en) Medium for recording by thermal deformation
JPS59229756A (ja) 光学的記録媒体に記録された情報を複製する方法
JPH0350339B2 (ja)
US4809022A (en) Direct read after write optical storage medium
JPS5898289A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS60253036A (ja) 光記録層
US4963901A (en) Direct read after write optical storage medium and information storage system
JPH0640161A (ja) 光記録媒体
JPH0640162A (ja) 光記録媒体
JPS5933191A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6145437A (ja) 光学記録部材
CA1143475A (en) Laser pyrographic reflective recording medium
EP0130026A1 (en) High contrast thin film optical recording medium
JPH0827979B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0538879A (ja) 光記録媒体
JPH0538878A (ja) 光記録媒体
JPH04211990A (ja) 赤外レーザービーム感光性記録材料
JPH07186530A (ja) 光記録媒体
JP2591939B2 (ja) 光記録方法及び光記録媒体
JPH07137448A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH0156679B2 (ja)
JPS58224791A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS5912898A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2648586B2 (ja) 記録媒体