JPS5894162A - テ−プ自動装填装置 - Google Patents

テ−プ自動装填装置

Info

Publication number
JPS5894162A
JPS5894162A JP56192494A JP19249481A JPS5894162A JP S5894162 A JPS5894162 A JP S5894162A JP 56192494 A JP56192494 A JP 56192494A JP 19249481 A JP19249481 A JP 19249481A JP S5894162 A JPS5894162 A JP S5894162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pole
drum
loading
tilted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56192494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Tsumiyama
積山 寿徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP56192494A priority Critical patent/JPS5894162A/ja
Publication of JPS5894162A publication Critical patent/JPS5894162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明嬬テーグ自動鋏填装置に係シ、特にチーブ上テー
プカセットより引き出してガイドドラムの馬面に巻付け
る装置において、一対のローディングポール機構の夫々
を傾斜ポールを少なくとも二本設けてなる構成として、
テープtガイドドラムに3・・1近(巻付ける所lIj
巻テープ装填を自動的に行ないつるテープ自動装填装置
を提供することを目的とする。
チーブ幽動俟填鳳記録再生装置(VTR)は将来的には
、小減・軽量化及び高画質化に向かうものと考えられる
。このためにはドラム径を小とする一方ドラム(ビデオ
ヘッド)をその分高速で回転させることが必要となる。
そこで、例えばドラムを従来の2倍の速度(II@@r
pm)で回転させ、テープをドラムに3600近く巻付
けてg巻きとして1ヘッド或いはtsヘッド方式を採用
すれば高画質の画偉が再生出来、しかもドラム径を小径
とし得て小屋・軽量化が実3J出来ることになる。
しかし、ρ巻きを自動的に行なおうとすると、以下に述
べる問題点がある6現在は、一本の傾斜ポールと一本の
一直ポールとよ〕なる一対のローディングポール機構が
移動してテープをドラム周囲に装填させる構成としであ
る。傾遺ポールはテープのドラムの出入口側での高さの
差音吸収し、且つテープに生じつるねじれを吸収するた
めのものでTo〕、−直ポールはテープt−カセット内
のテープと同じ高さ位置に規制するためのものである。
この方式は、現在のようにテープをドラムに約110”
巻付けるのには問題はないが、テープをドラムKl@0
”近く巻付けようとすると、テープがねじれず又テープ
が一定高官を保・つて走行するためには、ローディング
完了位置では、ポールはドラムに対して第1図に示す位
*関係となってしまう。[F)ポール1はドラム2の中
心を通るY軸を越えた位置におシ、磁気テープ3はドラ
ム2よシ離れた後傾斜ポール1に案内されテープねじれ
を吸収され向きを略反転され、次の垂直ポール4で案内
されてカセットに向かう。特にテープ入口側と出口側の
傾斜ポールは夫々Y軸を越えて移動して平面図上互いに
交差することになり、テープ自動装填動作は不可能とな
る。″を九テーグ3の傾斜ポールIK対する巻付角が1
sG’@[と相当大とな9、この個所でのテープ走行摩
擦抵抗が大とな)、テープ走行性が悪くなる。
本発明は上記間■点を解決して、9巻のテープ自動装填
を可能とじ九ものであり、以下図面と共にその一実施例
について説明する。
実施例のテープ装填前の状態を示す平面図、第3図はテ
ープ装填後での状態を示す図である。
各図中、テープ自動装填装置10は、平坦なシャーシ1
1上にガイドドラム12、ドラム入口側ローディングポ
ール機構13ζ ドラム出口側ローディングポール機構
14等を設けてなる。テープカセット1sは内部に供給
リール1@と巻取リール17とを並設してなるものであ
〕、前面側をガイドドラム12に対向させて装着される
。カセット15が装着された状態で、口・−ディングポ
ール機構IS#14、補助ローディングポール18゜1
s及びピンチローラ21が磁気テープ21のループの内
側でカセット1sP38′C嵌入する。
記録/再生操作によp1チーグローディング機構(図示
せず)が動作し、ローディングポール機構13.14は
夫々シャーシ11上を円弧状案内溝22.2’4に案内
されてこれに沿って矢印ム、。
B、方向に第3図に示す位置即ちドラム12のテープ装
填後)15とは反対側の位置まで、テープ21をカセッ
トISより引き出しつつ移動する。また補助ローディン
グポール18,111及びピンチローラ20が夫々カセ
ット外に抜は出して動作位置に到る。これによシ、テー
プ自動装填装置10は第3図に示す状態とな〕、テープ
21はカセット外に出て消去ヘッド(図示せず)に添接
し、補助ローディングポールIIに案内され、ローディ
ングポール機構13と14との間でドラム12に360
11近く巻装されこの部分でビデオヘッドによる記録再
生が行表われ、更に補助ローディングポール1sに案内
され、オーディオ及びコントロールヘッド(図示せず)
に添接し、ピンチローラ20とキャプスタン24とによ
り挾持駆動されて矢印0方向に走行されて、再びカセッ
ト15内に進入する。
なお、ローディングポー ル機構13及び14は後述す
るように傾斜ポールを二本設けた構造としてあplこれ
によジローディングポール機構13゜140ロ一デイン
グ完了時での位置をY軸(ドラム中心と両リール間の中
心とを通る線)を横切らない位置とすることが出来たも
のである。これによシ、ローディングポール機構13は
シャーシ11上Y軸に対して左側領域だけで動作し、ロ
ーディングポール機構14はY軸の右側領域だけで動作
するものであル、互いに交差することはなく、テープ装
填動作の自動化が実現′される。
なおローディングポール機構1s、14が夫々上記のロ
ーディング時とは逆に矢印ム2.B、方向に元の位置ま
で移動することによ〕、アンローディング動作が行なわ
れる。
次にローディングポール機構13及び14の構成につい
て、第4図及び第S図を併せ参照して説明する。
ドラム入口側ローディングポール機構13は、シャーシ
11上を、摺動する摺動基台3G上に、第、1の傾斜ポ
ール31と、第2の傾斜ポール32と、垂直ポール33
とが植立しである構造である。ドラム出口側ローディン
グポール機構14も、摺動基台34上に、第1及び第2
の傾斜ポール3s。
S@と垂直ポール3Tとが植設された構造である。
ローディング完了状態において、磁気テープ21はテー
プ走行方向上ドラムの入口側では基準高さくカセット内
でのテープ位置)よシ高い位置にあってシャーシ11と
平行である水平面に対して下方を向く状態にあシ、ドラ
ム出口側では基準高さよシ低い位置にあって水平面に対
して上方を向く状態にある。垂直ポール33.37によ
)案内される地点では、磁気テープ21は基準高さ位置
にToシしかも水平を向いた状態にある。傾斜ポール$
2.31Fi、垂直ポール33とドラム12との間に位
置して、垂直ボール33の位置でのテープの高さ及び向
きをテープを隣シ合うポール間でねじることなくドラム
入口部での高さ及び向きに段階的に補正してテープをド
ラム入口部に導くためのものであシ、この目的を達成す
るようにその傾斜角度及び傾斜方向が定めである。また
傾斜ポール3!、3@はドラム12と垂直ボール3Tと
の間に位置して、ドラム12の出口部でのテープの高さ
及び向きをテープを隣夛合うポール間でねじることた(
垂直ボール3Tの位置での高さ及び向きに段階的に補正
してテープを垂直ボール8Tの位置に導くためのもので
う)、この目的を達成するようにその傾斜角度及び傾斜
方向が定めである・また、第1の傾斜ポール31及び3
sは、磁気テープ21のドラム12に対する添接角2度
を規制する作用もする。
こ\で、特に第1の傾斜ポール31.35は夫々テープ
高さ及び向きの差の全部を補正するのではなく、上記差
の一部を分は合って補正するものであるため、第5図中
、ドラム12中テープ入口位置りより第1の傾斜ポール
$11での距離り1、及びテープ出口位置Pよ!Djl
E1の傾斜ポール3sまでの距離L1を傾斜ポール一本
の場合に比べて相轟短く出来る。これによ)、ローディ
ングポール機構13 、1 ’4が上記のように互いに
交差しない角度範囲内で回動するだけで、テープ21が
ドラム12に360s近く巻装され、然してg巻きのテ
ープ自動装填化が可能となる・ また、テープ21はガイドドラム120入口側及び出口
側では、隣シ合うポールの間の区間及び第1の傾斜ポー
ルst 、ssとドラム12との間の区間でねじられる
ことなく、シかも高さ及び向きを段階的に補正されつ一
走行することになシ、テープを傷めることもなく、シか
もテープ走行は安定となる。更に、テープは三本のポー
ルに順次案内されてUターンするため、テープの各ポー
ルに対する巻付角は小さくなる。これにより、ドラム入
口、出口部分でのテープ走行負荷は軽減され、テープテ
ンションが小となシ、テープ保護上及びテープ走行性上
好都合となる。
また、ボーアL’31〜3$及びポール35〜38は互
いに近接して配置してあシ、小なるサイズの基台38.
34上に植立しである。このことも、テープ装填の自動
化を実現する上で好都合である。
次に上記傾斜ポール31.$5.32.31iの傾斜方
向、傾斜角度、位置、及び垂直ポール33゜370位置
醇を求める計算方法について第6図を参照して説明する
同図において、傾斜ポール及びドラムは直立した状態で
示しである。tたドラムの入口側と出口側の傾斜ポール
及び垂直ポールは!軸に関して対称である丸め、以下テ
ープ出口側のポール群について説明する0最初に隣シ合
うポール間の区間でテープがねじれずに安定に走行する
ように傾斜ポールの傾斜角度、方向等を定める方法につ
いて概略的に説明する。
まず、ドラム12と第1の傾斜ポール3sとの間の区間
でテープがねじれないためには、第1の傾斜ポール3s
は上記区間内でのテープの移動方向(PcL方向)にし
か傾斜出来ない。また第1の傾斜ポール35と第2の傾
斜ポール36との間の区間でテープがねじれないために
は、第1の傾斜ポール3sは上記区間でのテープの移動
方向(TV方向)にしか傾斜出来ない。まず、第1の傾
斜ポール3SをPの方向に角度ζ、だけ傾ければ、29
間ではテープはねじれないが、77間ではテープはねじ
れることになる。そこで、77間のねじれを補正するた
め、P方向に角度ζ、傾けた第1の傾斜ポール35をド
ラム12と共にI軸に沿って−!方向にある角度傾ける
。今、角度aμけた時は、第1の傾斜ポール35から第
2の傾斜ポール3−を経由して垂直ポール37に到る間
テープは傾斜している。しかし、基準面をドラム12の
中間点Bムにとれば、第2の傾斜ポール3@をすぎ要点
W以降はテープ高さは零でしかも水平を保たなければな
らない。テープは第2の傾斜ポール3@にある角度巻き
付いているため、このポール36をW五方向に傾ければ
点W以降のテープは上向きか或いは下向きに高さが変る
ことになるので、この間でテープが高さ零で水平になる
まで第2の傾斜ポール3@をWE方向に傾けてやる。そ
の結果、傾斜角度η2の時、テープが高さ位置零で水平
となったとする。そうすると、第2の傾斜ポール36と
垂直ポールsTとの間ではテープはねじれていないが、
第2の傾斜ポール36と第1の傾斜ポール3sとの間で
はテープがねじれてしまうので、前記のすでに角度a。
だけ傾いているドラム12と第1の傾斜ポール3sとを
!軸に沿って傾け、第1及び第2の傾斜ポール間でねじ
れがなくなるように傾ける角度を調整してやれば良い。
尚、どうしてもテープのねじれかとれない時は、第1及
び第2の傾斜ポール間距離t、を変えてやれば曳い。
かくしてテープはねじれず安定に走行することになる。
次に、傾斜ポール3s、3・の傾斜角度とその方向、及
び傾斜ポール間距離t、の計算法について説明する。
テープ21はドラム12の中間点1ムをすぎて点アの位
置でドラム12を離れて点qで第1の傾斜ポール3sに
入射し、点テでこの傾斜ポールssから離れ、点Vで第
2の傾斜ポール3@に接し、点Wで同ポールよシ離れて
―直ボール3Tに向かい点Eで同ポール37Kmm触す
るものとする。
今、ドラム及び各ポール共金て垂直に立っているものと
して、上記各点の座標を夫々次のように定める。
P (AO,Bo、 0o) GL(ム、・B、・a、) T(−ム2* B2x ’2) U(ムHa BHe C5> V (A4. B4.04) W(ムHg ”5t ’5) S(ム4m ”4# ’4) 次に、第1の傾斜ポール34をPQ方向にζ、傾け、そ
の後ドラム12と共にI軸に沿って−X方向に角f1゜
傾は走時の上記各点の座標を以下のように定める。
!’ (Xo、 Yo、 Zo) Q (”1s ”1e zl) T (A2. Y、、 A2) U (X、、 Y、、 Z、) V (A4. A4. A4) また、第2の傾斜ポール36を第1の傾斜ポール3sの
方向に角度ζ2傾け、引き続いてこれをドラム傾斜方向
に角度A2傾けた結果、テープ21が第1及び第2の傾
斜ポール35.31i間でねじれずしかも第2の傾斜ポ
ール3@を離れた後も零の高さ位置を水平に走行したと
して、このときでの点V、aの座標を次のように表わす
W (A5. Y、、 Z、) & (X、、 !、、 A6) そうすると、傾斜後の座標は傾斜前の座標の3次元のl
!標変換にて求めることが出来る。即ち、〔〕を行列と
し、(−1L )、 [−β〕、〔−ζ、〕を夫々1 方向余弦とすれば、新座標はこれらを用いて(”  ”
  z)−(’(Is Bos ’6)[−’1)o’
   am   。
(”  ”  ” )”(’1* Blt ”IX−’
1)1り  1#1 (X  Y  Z)、(A  B  (1)[−ζ〕〔
−β、”](−a、)+(X、 A2膠  2#  2
   2膠  2s  2   1Y、・z、) (”1* ”5s z5]−(ム5s ”5e C5X
イ、〕〔−〕β、X−&、+(”1# ”1* zl) C”4a Y4s ”4E−C’4a 34m ’4)
[イ、−X−7,X−4,)l−(”1* ”1* z
l) C”5a YHa A5)−(”5.B5* C5)[
イ、)(−/、X−42)+〔A4.A4.z4〕 (”4# ”6m ”6〕−C’6m ”6106Xイ
、)C−72)[−A2)+(”4s ”4s A4) と表わせる。但し上記の方向余弦は次による。
こ−で、C1は第1の傾斜ポール35のQ、?方向の傾
斜角、β、はテープのドラム巻付オーバラップ角、a、
はドラム傾斜角度を表わす。また、ζμ第2の傾斜ポー
ル36の第1の傾斜ポール方向への傾斜角、β2は筒2
の傾斜ポール36の位置を示す方向角、亀、は第2の傾
斜ポール3Bのドラム傾斜方向への傾斜角を表わし、そ
の方向余弦は上記行列と同じで添字1が2に変るだけで
ある。
次に各記号の意味を以下のように定義して、前記の記号
ム。、 Bo、 Oo・・・を具体的記号を用いて表わ
す。
まず各記号について説明する。なお角度は全てラジアン
である。
Dニドラム直径 α、ニドラムリード角 β、;テープのドラム巻付はオーバラッグ角、t1ニド
ラム12と第1の傾斜ポール35との間のテープ接点□
間距離(PQ) r 、s r、 :第1及び第2の傾斜ポール35゜3
@の半径 0、:テープの第1の傾斜ポール3sへの巻付は角 り、:11E1の傾斜ポール3sの傾斜角t2:第1の
傾斜ポール35と第2の傾斜ポール36との間のテープ
の接点間距離(TV)0、:テープの@2の績斜ポール
36への巻付は角 +72:第2の傾斜ポールの傾斜角 β2:第2の傾斜ポール30の位置を示す方向角(#、
−β、) とする。なお、ドラム12のリードは、中間点Bムで高
さ零の位置でTo夛、この位置よシ反時計方向回pて下
がっていく方向に延在形成しである。
そうすると、前記の傾斜させる前の段階での各点の座標
蝶次のように表わされる。
ム一−o o・β1 2 B 、−2s i !1/ 1 0゜−一7(7−β、)tanα。
札−7001β、−4,co−α1°sinβ1731
m T@ inβ1+t1Co−α1°cowβ10、
−−7(−+71)”nα、−4,sinα。
次に第1の傾斜ポール35について補助座標x1−Y、
を設定すると、 ムWr(1−Coso、) 1 Bmrsin# 2  1    1 Ow−−r −a −tag。
2    1  1 ム1−ム2−1−r、・cot(e 、−β、) ” 
s i n ’ 。
s s−x z + r 1・c o t (# 、−
β、)−eoa#。
Cr C2−r、・Cot(01−β1)・tILnI
F1ムlム+l −qosy、−gln#。
4   2  2 n4m+−:52−4−12@oos11− oos 
e104m  O,−12−siny。
となる。
更に第2の傾斜ポール36について補助座標x2−Y2
を設定すると、 ム謬r (1+oo−02) 2 B m r  −5in# 5  2    2 0s−−r−#・tanη2 S      22 ムロ■ム5 + r 2 ・c ot (e 2+β2
 ) ・s i nθ2B w B +r  5ot(
θ2+β2 ) ’ OO” # β6  5  2 0 a−a s  r 2 c o t(θ2+β2)
−tany2となる・ 前記傾斜後の各点の座標は、前記のように表わされた傾
斜前の各点の座標を用いて表わすことが可能である。
次にテープが安定に走行するための条件について述べる
(11第1の傾斜ボール3sと第2の傾斜ボール36と
の間の区間でテープがねじれないためには、第1の傾斜
ボール35のドラム傾斜方向成分と第2の傾斜ボール3
6のドラム傾斜方向成分とが等しくなればよいから、 &#&−1・・・・・・■ !    1 で計算される@ (2)第2の傾斜ボール36と垂直ポール37との間で
テープがねじれないための条件は、で表わされる。X、
、 X6. Y5. Y6は前記の行列を展開すれば求
められる。
(3)第2の傾斜ボール36と垂直ポール37との間で
テープ21が水平となるための条件は、第2の傾斜ボー
ルS@上の点Wを離れたテープが補助座標Y2軸と交わ
る点を8とすると、点Wと点8の2座標が等しくなれば
よいから、2 −2  ■O・・・・・・■ 6 で計算される。
(4)第2の傾斜ボール3Gから離れたテープの高さが
基準面からある一定値(この場合は零)をとる条件につ
いて】 第1図中、点vt2)z座標が、平行2リールの場合は
零、タンデムリールの場合は両り一ルの高差で決まる値
をとればよいから、z、−一定       ・・・・
・・■で計算される。
また第1の傾斜ボール3Sに着目してこの傾斜方向をr
、とすれば、r、は、&1.β1.ζ、の関数として3
次元の座標変換にて求めることが出来るので で計算出来、同様に傾斜角度ダ、は cosy、−5inζ1a11nβ1#min&、−4
−Coilζ、−oosal  −−−”’■で計算す
ることが出来る。
更に第1の傾斜ボール35と第2の傾斜ボール3Iとの
間の距離t2は、上記0式を展開して、t2について解
け□ば計算出来る。即ち、D1mr2(1Co−02)
elnal・cosβ2D2−r2sine2(eln
al・sinβ2−cowζ2−coaa2eainζ
2) ])3m r2−02tany2(elnal−sin
β2−81nζ2+cosa 1cogζ2) D4−elnal・l11nβ1eC011ζ、−co
mal・stnζ1D5−*5ina1−sinβ1・
t31nζ、+coea1・oosζ1D 、D −D
−D+ム5ina −co8β1−B2・D4412 
  S  2    1 十〇 −D+ム−11nlL 十〇 、QOl&125
1     11 D −5ina  Naogβ ・cos+y  −1
1n#  −00Q1−7      1     1
     1     1cos# −D −5iny
、−D。
4 とすれば J″7 となる。
かくして、ドラム12に対する、第1の傾斜ボール35
の傾斜方向と傾斜角度、第2の傾斜ボール3・の位置、
傾斜方向、傾斜角度、及び垂直ポール37の位置を上記
計算式を求めて、これに応じて三本のポールを正しく配
置子ることにより、テープ21はポールの間の区間でね
じれることなくローディングボール機構14の部分を安
定に走行しうる。またテープ21の第1の傾斜ボール3
sと第2の傾斜ボール36への巻付は角度が小さく抑え
られ、しかも略等しくなるため、ローディングポール機
構部分でのテープ走行負荷が小さく出来、しかも負荷変
動も小さく抑えることが出来る。
更に第1の傾斜ポール1Sと第2の傾斜ポール36との
間の距離t2は他の定数の選定によりいかようにも計算
出来る。然して距離t2を小さくすることによシ、摺動
基台34を小寸法とし得、これによ〉テープ装填機構の
小型化が実現出来る。
なお、傾斜ポールの傾斜角度、傾斜方向、位置、及び垂
直ポールの位置等についてまとめると以下に述べる如く
になる。
第1の傾斜ポール3sについてニ ドラム12の傾斜角度をa5、ドラムへのテープ巻付は
角のオーバラップ角度なβ1、第1の傾斜ポールとドラ
ムの間のテープに沿った方向への第1の傾斜ポールの傾
斜角度をζ、々すれば、第1の傾斜ポール35は、上記
テープに沿った方向でのドラム接点からの距離t、の位
置にポールの中心が位置して、ドラムの基準線X軸に対
して角度γ5、で決まる方向へ角度ダ。
η、−woos   (sinζ、−5inβ、−5l
na、−oosζ、comal)だけ傾斜している。
第2の傾斜ポール3@について: テープの第1の傾斜ポールへの巻付は角を0.として上
記ドラム基準線X軸に対して角度β。
’2”’t−β。
の方向に、第1の傾斜ポールから距離t。
但し、2.ニテープの基準爾よりの高さD4.D、 :
各値により変る変数 の位置に中心がオ夛、第2の傾斜ポールのドラム傾斜方
向への傾斜角を12、第1の傾斜ポール方向への傾斜角
をζ2としたときに、上記ドラムの基準flJX軸に対
して角度r2 で決オる方向へ、角度η。
?  swan    (sinζ −5inβ −5
1na  −4−cooζ −comal)2    
        222     2だけ傾斜している
垂直ポール3Tについて; テープを上記角度γ2の方向に高さを規制する◎また、
上記の第1及び第2の傾斜ポール35゜36、及び垂直
ポールITは摺動基台34の基準面に対して平行な面上
に植立しである。
上述の如く、本発明になるテープ自製装填装置は、一対
のテープローディングポール機構が移動してテープをカ
セットよシ引き出してドラムの周面に巻装させる装置に
おいて、個々のテープローディングボール機構を傾斜ポ
ールを少なくとも二本設けてなる構成としであるため、
テープローディングボール機構が互いに交差せずに移動
した最#)移[位置でテープをドラムに360°近く巻
装させる。ことが出来、然して所關Ω巻きのテープ自動
装填が冥現出来、ローディングポール機構でのテープ走
行負荷を小とし得てしかも変動も抑えることが出来、良
好なテープ走行性を達成し得るという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
#11図はチーグローディングポール機構を一本の傾斜
ポールで構成し、g巻きをしようとした場合での傾斜ポ
ールのドラムに対する位置関係の一例を概略的に示す図
、第2図及び第31図は夫々本発明になるテープ自動装
填装置の一実施例のテープ装填前及びテープ装填完了後
での状態を示す平面図、第4図及び第5図は夫々チーブ
装填後でのローディングポール機構をドラムと併せて示
す斜視図及び平面図、第6図は傾斜ポール及び垂直ポー
ルの傾斜角度、傾斜方向及び位置等を説明するためのド
ラム、傾斜ポール、垂直ポールの配置図である。 10・・・テープ自動装填装置、11・・・シャーシ、
12・・・ガイドドラム、13・・・ドラム入口側ロー
ディングボール機構、14・・・ドラム出口側ローディ
ングポール機構、15・・・テープカセット、16・・
・供給リール、17・・・巻取リール、III、11・
・補助ローディングポール、20・・・ピンチローラ、
21・・・磁気テープ、22.28・・・案内溝、24
・・・キャブスタン、30.34・・・摺動基台、31
゜3s川第1の傾斜ポール、32.36・・・第2の傾
斜ポール、33.37・・・垂直ポール。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対のテープローディングボール機構が移動してテープ
    七カセットより引き出してドラムの周面に巻輪する装置
    において、個々のテープローディングボール機構を傾斜
    ポールを少なくとも二本設けてなる構成とし、誼一対の
    テープローディングボール機構が交差せずに移動した最
    終移動位置で咳テーグを該ドラムに3606近く巻装し
    つる構成としたことを特徴とするテープ自動装填装置。
JP56192494A 1981-11-30 1981-11-30 テ−プ自動装填装置 Pending JPS5894162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192494A JPS5894162A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 テ−プ自動装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192494A JPS5894162A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 テ−プ自動装填装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5894162A true JPS5894162A (ja) 1983-06-04

Family

ID=16292234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56192494A Pending JPS5894162A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 テ−プ自動装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894162A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207457A (ja) * 1983-04-26 1984-11-24 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−シヨン ヘリカル走査形磁気テ−プ装置
JPS59194153U (ja) * 1983-05-25 1984-12-24 ソニー株式会社 磁気テ−プ装置におけるテ−プ走行機構
KR20030062553A (ko) * 2002-01-17 2003-07-28 삼성전자주식회사 자기 기록/재생장치의 테이프 가이드장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207457A (ja) * 1983-04-26 1984-11-24 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−シヨン ヘリカル走査形磁気テ−プ装置
JPH0581982B2 (ja) * 1983-04-26 1993-11-17 Rca Corp
JPS59194153U (ja) * 1983-05-25 1984-12-24 ソニー株式会社 磁気テ−プ装置におけるテ−プ走行機構
JPH039156Y2 (ja) * 1983-05-25 1991-03-07
KR20030062553A (ko) * 2002-01-17 2003-07-28 삼성전자주식회사 자기 기록/재생장치의 테이프 가이드장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827580B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5894162A (ja) テ−プ自動装填装置
US6342988B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus including tape loading mechanism
EP0712124B1 (en) Tape loading mechanism
JPH024066B2 (ja)
JP3336817B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2000329984A (ja) 光ケーブル集合方法及び光ケーブル集合装置
JP3116529B2 (ja) テープ走行装置
EP0329345A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2616646B2 (ja) 磁気テープ案内装置
JPS6125089Y2 (ja)
JPH07147043A (ja) 磁気テープ案内装置
US6967812B2 (en) Magnetic recording/reproducing device
JPS6267759A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6331057A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08102110A (ja) テープ走行装置
JP2000048435A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05128669A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0256740B2 (ja)
JP3557793B2 (ja) テープローディング機構
JPS6018845A (ja) 磁気記録再生装置
JPH036585B2 (ja)
JPH03225662A (ja) 磁気テープのローディング装置
JPH08106686A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0812730B2 (ja) 磁気記録再生装置