JPS5890792A - 半導体光装置の製造方法 - Google Patents

半導体光装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5890792A
JPS5890792A JP56191094A JP19109481A JPS5890792A JP S5890792 A JPS5890792 A JP S5890792A JP 56191094 A JP56191094 A JP 56191094A JP 19109481 A JP19109481 A JP 19109481A JP S5890792 A JPS5890792 A JP S5890792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
frame
base piece
pieces
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56191094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Nitsuta
仁田 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56191094A priority Critical patent/JPS5890792A/ja
Publication of JPS5890792A publication Critical patent/JPS5890792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動組立を容易にした半導体装置の製造方法
に関するものである。
半導体装置は光を放射まえは受光する方向中位量が装置
のステムのめゐ点もしくは面を基準にして精密に決めら
れていることが望まれる。従来、このような装置を組み
立てるKは、1つずつ分離され九ステムを使用し、これ
らのステムを順次組立装置に投入することKより行なっ
ていた。従来の組立方法を第1図のようなステムを使用
した半導体レーザ装置を一例にして説明する。
第1図(6)は半導体装置の平面図、同図に)は半導体
装置の一部破断側面図である。(1)はベース、(2)
は取付孔、(3) 、 (4)は外部リード、(5)は
ガラスでリード(3)をベース(1)から絶縁している
。上記ベース(1)や外部リード(3) 、 (4)等
によりステム(ロ)が構成されている。(6)は放熱体
で、予め半導体レーザ素子(7)がろう付けされている
。この放熱体(6)をステム(ロ)に取り付けるには、
まずステム(ロ)を組立装置ら定位置の所に半導体レー
ザ素子(7)から出るレーザ光の発光点が来るようにし
て、ベース(6)Kろう付けする。その後金属細線(1
1)で半導体レーザチップ(7)と外部リード(5)を
接続して半導体レーザ装置ができあがる。
しかるに、このような従来の製造方法では、多置土産す
る際に多数のステム(ロ)をそれぞれ1つづつ組立装置
に挿入し、位置合わせしなけLばならず、自動的に組み
立てるには困難を要する欠点があった。
この発明はこのような従来の製造方法における欠点を除
去するためになされ友もので、複数のベース片を連成し
たフレームにおける各ベース片の所定位置に半導体素子
を位置決め固定したのち、各ベース片をステムとして分
離独立させることにより、自動組立を容易に行ない得る
半導体装置の製造方法を提供することを目的としている
以下、この発明の一実施例を図面にし九がって説明する
第2図は複数のベース片を一体に達成したフレームを示
す平面図で、第1図と同一部所には同一符号を付して説
明を省略する。(21+)〜(2In)は複数個のベー
ス片で、これらベース片(211)(21n)と各ベー
ス片(21s)〜(2In)を互に一体に連成する連結
片(1)とKより、フレーム(至)が形成されている。
このフレーム(至)を組立装置に投入し、連続的もしく
はせる。その都度、基準面XX 、 YYを決めながら
、予め半導体レーザ素子(7)をろう付けした放熱体(
6)(第3図)を第1図の場合と同じように位置決めし
ながら各ベース片(財)の所定位置にろう付けする。
しかる後、上記各ベース片(ins)〜(21n)を、
たとえば切断線(2)に沿ってそれぞれ切断して、第3
図に示したようにステム(ロ)として分離独立させれば
、第1図と同等の半導体レーザ装置ができあがる。
なお、金属軸m(8)のボンディングはフレーム(至)
の状態で行なってもよいし、分離した後であってもよく
、ここでは限定されるべきものではない。
このようにフレーム(ロ)を形成しておけば、組立装置
に投入する際は勿論のこと、1つのベース片(ロ)分ず
つ搬送する際や、XI 、 YYの画法めをする際にも
自動化が非常に容易となる。自動化の容易さは、上記説
明の工程のみに限らず、フレーム(2)の状態で、たと
えば放熱体(6)および半導体レーザ素子(7)を窓付
キャップ(図示せず)でシールする場合、さらには半導
体レーザ装置の特性を測定する場合にも言えることであ
る。
また、上記実施例では、半導体レーザ装置を例に採った
が、その他の半導体装置についても、同じようにフレー
ムを形成しておくことにより自動組立が容易にできるよ
うになる。
このように、この発明による製造方法にしたがえば、複
数のベース片を一連化してなるフレームを形成して半導
体素子を取り付け、しかる後各ペース片をステムとして
分離させるから、自動組立の容易化を図ることができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(ロ)はそれぞれ従来の半導体装置の製
造方法を説明するために例に採った半導体レーザ装置を
示す平面図および一部破断側面図、第2図はこの発明の
一実施例による半導体装置を製造するためのフレームを
示す平面図、第3図は第2図のフレームから製造され九
半導体装置を示す平面図である。 (3) 、 (4)・・・外部リード、(7)・・・半
導体素子、(ホ)・・・連結片、’ (211)〜(2
1!l)・・・ベース片、0力・・・ステム、(2)・
・・7レーム。 なお、図中同一符号は同一もしくは相当部分を示す。 代理人 葛野信−(外1名) 第1図 第3図 手続補正書(自発] 特許1”x長官殿 1、事fiの表示    特願昭 56−191094
  号2、発明の名称 半導体装置の製造方法 3、補正をする者 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」 6、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、外部リードを植設した複数のベース片とこれら
    ベース片を一体に連成させる連結片とからなるフレーム
    を型取りし九のち、このフレームを連続もしくは間欠搬
    送しながら、各ベース片に該ベース片の基準点もしくは
    基準面を目安にしてそれぞれ半導体素子を順次所定位置
    に位置決め固定し、しかる後上記フレームから各ベース
    片をそれぞれステふとして分IwI′l!jI立させる
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP56191094A 1981-11-25 1981-11-25 半導体光装置の製造方法 Pending JPS5890792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191094A JPS5890792A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 半導体光装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191094A JPS5890792A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 半導体光装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890792A true JPS5890792A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16268746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191094A Pending JPS5890792A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 半導体光装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0607700A3 (en) * 1992-12-24 1994-11-30 Sharp Kk Semiconductor laser device.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135984A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of leadless light emitting diode chip

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135984A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of leadless light emitting diode chip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0607700A3 (en) * 1992-12-24 1994-11-30 Sharp Kk Semiconductor laser device.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3764862A (en) Lead frame for light-emitting diodes
JPH08148603A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法
JPS5890792A (ja) 半導体光装置の製造方法
US3122679A (en) Transistor mounting pad
CN105789196B (zh) 光学模块及其制造方法
JPS60166163A (ja) ロウ付け方法
JPH0513503A (ja) リードの接合方法
JP2944139B2 (ja) 発光装置用パッケージ
JPS5827380A (ja) 発光素子パツケ−ジ組立方法
JPS6245136A (ja) 支持治具およびこの支持治具を組み込んだワイヤボンデイング装置
JP2001035970A (ja) 半導体装置の製造方法
US3952403A (en) Shell eyelet axial lead header for planar contact semiconductive device
JP2891443B2 (ja) ろう付きリードピンの検査方法
JPS6254969A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH02119245A (ja) 半導体素子容器
JP2830438B2 (ja) Tabテープ連結体及びそれの製造方法
JP3621810B2 (ja) 半導体素子組立方法
JPH04359554A (ja) 半導体装置の実装方法
CS205295B1 (en) Carrier of semiconductor chip of integrated circuits
JPS5978552A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS62119931A (ja) 支持治具およびこの支持治具を組み込んだワイヤボンデイング装置
JPS6352435A (ja) 光電子装置の製造方法およびその方法に用いるフレ−ムならびにモジユ−ル
JPH0453240A (ja) チップ搭載方法
JPS62206505A (ja) 柱状ガラスの光射出窓を有する発光素子
JPS612378A (ja) 発光電子装置およびその製造方法