JPS588488A - 運送船 - Google Patents

運送船

Info

Publication number
JPS588488A
JPS588488A JP56205058A JP20505881A JPS588488A JP S588488 A JPS588488 A JP S588488A JP 56205058 A JP56205058 A JP 56205058A JP 20505881 A JP20505881 A JP 20505881A JP S588488 A JPS588488 A JP S588488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
cargo
ballast
transport
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56205058A
Other languages
English (en)
Inventor
アブラム・バン・ランバ−ルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEISUMURAA BV
Original Assignee
BEISUMURAA BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEISUMURAA BV filed Critical BEISUMURAA BV
Publication of JPS588488A publication Critical patent/JPS588488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/002Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for goods other than bulk goods
    • B63B25/006Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for goods other than bulk goods for floating containers, barges or other floating cargo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浮揚し得る貨物または浮揚し得ない貨物、特
に、寸法及び重量が大で奉るので1巻揚げが困難オたは
不可能であh従って、浮揚ま九は1勧させて甲板上に載
せねばならない貨物を輸送する為の運送船Kmする。
大mfk浮揚貨物を輸送する為には、船を所要深さ迄沈
下するのに充分なパラスト室及び沈下位置に於て船を安
定化する為の安定器が置かれる平らな積載甲板を有する
運送船を用いることが知られている。運送船に適当なバ
ラスト(底荷)を与える仁とにより、船の主甲板(積載
甲板)を浮揚貨物の下に入り込ませる為または上記主甲
板上に貨物を持ち来たすのに要する充分な9さに船を沈
下させ得、ついでバラストタンクが空にされて、主甲板
及び貨物が水面上に出される。
この様な既知の運送船が浮揚貨物を受取る為に沈下され
る時には、船の若干の部分が水面上に残る様に船の安定
性を保つことが必要である。この目的の為(、この様な
船は一般に連続し九主甲板を有し、船首にはブリッジ構
造及び推進手段の主部が置かれ、船尾には、一般に、右
舷と左舷とに隔てられて二つの安定器が置かれ、これに
より、貨物を受取る為の自由甲板面が得られる。
しかし、後甲板上に安定器を置(ことの欠点は、貨物が
大きい時にはこれら安定器が邪魔になることである。
との欠点を除く為に、これら二つの安定器を浮揚貨物を
受取る際に船首の方へ移動することが行われて来た。事
実、このことKより、船尾部に完全に自由な甲板が得ら
れるのであるが、この構造の欠点は、沈下位置に於て船
の前後方向の安定性を保つことが困難であること、さら
に、前甲板が恒久的に狭められることにある。
これら既知の運送船の他の欠点は、輸送の間(航海中)
、貨物が常に船の運動の結果として生じる相嶋な加速及
び減速を受けることである。この加速力及び減速力の大
きさは貨物の形、大きさ及び船の横断面の巾により異な
る。
甲板荷物の重心が高くて相当な重量を有する場合(例え
ば、さく弁装置のプラットホーム1九はクレーン等の場
合)には船の吃水は充分大になり。
さらに船の巾が広い場合には、船の安定性は充分大和な
るが、船の巾は実質的に一定であるので加速及び減速は
極めて大になる。
感受性の高い貨物(例えば、感受性の大な計器。
電子装置等)が運送される場合には、これらの加速及び
減速が貨物KI8影響を与える。巾の狭い船を選ぶこと
Kより加速廖は小にされるが安定性が小になる。しかし
このことは、充分低い重心を有する貸物に対しては欠点
にならない。
事実、比較的中の狭い船は比較的船速が大であるという
利点を有するが、重心の高い貨物に対しては安定性が小
さいという欠点を有する。
上述のとと〈、貨物には種々の型があ秒、それぞれの要
求があるので、一つの型の運送船が常に最適なものとは
なり得々い。
既知の型の運送船の他の欠点は、目的場所に充分な港湾
施設が無い場合fたは全く無い場合に1坂 甲慣貨物を陸揚げまたは積込むのに(例えば、貨物を川
岸に揚げるのに;不適当であることである。
即ち、この様な場合に、船を坐礁させること無く、貨物
を濡らさずKISII揚げし得る様に充分用岸近(K達
しさせることが出来ないことである。
本発明の目的は、上述の諸欠点を排除し得るごとき構造
を有する運送船を提供するにある。
本発明に於ては、沈下位@JIC於て船を安定化する為
の安定器が設けられ、この安定器は移動され得、さらに
船の横断面は変化する巾を有する。
安定器を動かし得ることによって得られる利益は、浮揚
貨物を受をる為に、簡雛な方法によ抄船を安定させつつ
、安定器を船賃から最も遠い位置に置いた′fまで船を
所要深さに沈下させ得ることである。
浮揚貨物を受蹴るのと同時に%安定器は船賃の方へ移動
され得る。船の安定性は、受取られた浮揚貨物の安定性
が船の安定性を保つ為に用いられるので、阻害されるこ
とは無い。
本発明の他形による運送船に於ては、横断面が少なくと
も三つの巾を有する区域に分けられ、船底に近い区域は
、上甲板に近い区域より狭い巾を有し、中間区域は上方
から下方へ向けて次第に減少する巾を有し、これ和より
、一つの型の運送船で、重心の扁〈て重い甲板貨物をも
1重心が低くて軽い甲板貨物をも輸送することが可能に
される。
重心が高くて重い貨物が輸送される場合には。
船の吃水は、巾の広い上方区域が少なくとも部分的に水
面下に没する鴨になり、この場合には、船は、横断面全
体の巾が上部の巾と同じである既知の運送船と同様に行
動し、従って航海中、既知の輸送船に於けると同様な加
速及び減速か貨物に加えられる。
重心が低ぐて軽い甲板貨物が輸送される場合には、本発
明による船は水面から高(出た位置を取り、吃水線は下
方区斌(巾の狭い区斌)内にあり。
船は巾の狭い船と同様に行動し、従って航海中背物(与
えられる加速及び減速は最小になる。
上記中間区斌は1重心が高(て重い甲板貨物と。
重心が低くて軽い貨物との中間にあ今甲板貨物に順応す
る為の遷移区斌の役をする。
本発明による船が上記のごとき横断面形を有することに
より、航海中の船のローリング運動(これは、所謂最初
の安定性、甲板貨物及び船のローリング運動の回転半径
により定められる)を貨物により良く順応させることが
可能にされる。
本発明による運送船の適用性は、船底(船尾であること
が望!しい)近くに可揺動の積み卸し7ラツプ(荷積み
及び荷卸しの為Qフラップ)を設けることKより著しく
増大される。
バラスト室は、′ドライ”貨物(水に濡らしてはならな
い貨物)を輸送するのに極めて適当である。パラストに
より船を前傾させるmK上記積み卸しフラップは、貨物
を岸壁からバラスト室中へ。
水に濡らさず九受は入れる為に水面上に出され得る。
港湾施設が無い場合、例えば、ドライ貨物が川岸で荷積
みされるか、まえは荷卸しされる場合には“1本発明に
よる運送船は、キール線が岸の傾斜に平行になる様に船
を前傾させることくより岸の充分近(へ靜かに近づけら
れ得る。
上記積み卸しフラップにより得られる他の利益は、公海
に於ても(例えば、ドックのオーバーホールの為に)浮
揚貨物をバラスト室中へ受入れろことが可能にされるこ
とである。
以下、fA付図面に従い、本発明の実施例について説明
する。
ts1図に示す本発明による運送船1は、甲板!上に、
船尾8の近くに相隔て\置かれ九二つの安定器4を有し
、安定器4は船の沈下位置(第8図)に於て、少なくと
もその一部が水面6上に出る様な高さを有し、これによ
り沈下位置に於ける船の所要安定性が保たれる。安定器
4は甲板に可脱に取付けられ、移動手段(図示なし)に
より、例えば船首6の方へ動かされ得る。上記移動手段
は。
甲板2上での安定器4の運動以外のことを行う必要はな
い、船の沈下位置に於ては、上記安定器4の底面は甲板
直上にあるかまたは甲板より上方にある。上記移動手段
としては、安定器4を甲板上で動かすに適する手段が用
いられ得る。上記安定器4は、運送船が海底または用底
迄沈下され九場合には、浮揚状態で移動され得、常に安
定位置を保ち得る。安定器を移動する為には、上述の方
法の外に多(の他の方法が行われ得ることは勿論である
船首6#iブリツジ構造を有し、上記ブリッジ及び船の
推進手段の主部は、船の沈下位置に於て水面上に出続け
る。船Jilt!さらに第2図に示すどと(安定器4を
受は入れる為の隙間7を有し、これにより、大きな甲板
貨物8(第8図〜第7図)、例えばさく弁接のプ→ット
ホーム等を置(為の自由甲板意が得られる。
貨物が小さくて、船尾8オ九は船首6の近くに置かれた
二つの安定器4の間を容易に通過し得る場合には、安定
器4を船首6上の隙間7中へ移動する必要はない、これ
らの小さい甲板貨物9(第8図、第9図)、例えば浮揚
面は安定器4と船首6との間に置かれるか′1−+は二
つの安定器40間に長手方向に置かれる。
甲板2の下に於て、運送船lは、第8図、第9図及び第
10図に示すととぐ多数のバラスト室10゜11、12
に分けられ、これらの室はさもに船を所要の深さに於て
前方ま九は後方に所要のどと〈傾は得る様にする為に多
数の部分に分けられる。
バラスト室の一つ1例えば、船の全長にわたって延びる
室11を、船倉貸物を入れる為の室として用いることが
有利であり、この為に、船は積み卸しフラップ(荷積み
及び荷卸しの為のフラップ]13(第1.2.8.9図
)を有し、上記フラップ13は、船底14近くに於て、
船の長手方向に対して横方向の軸15の周りで揺動し得
、さらにフラップ13は、閉鎖位置に於てバラスト室1
1をシール手段(図示なし)により水密に閉じ得る。
上記積み卸しフラップの構造及び開閉手段は周知のとと
(であり、開閉は1例えば、水バラストにより行われる
1ドライ”船倉貨物(水に濡らしてはならない貨物)1
6の荷積みまたは荷卸しを行う場合には。
運送船社、第8図に示すとと(、ピボットビン15が水
面5上に出、フラップ]3が開かれて、岸壁17からバ
ラスト室11に至る積み卸し用の傾斜床が作られる様に
傾けられ、″″ドライ貨物16は転動または滑動により
バラスト室11に入られるか、または室11から運び出
される。
”浮揚し得る”船倉貸物18が荷積みオ九は荷卸しされ
る場合には、運送船i、第9図に示すごとき姿勢に置か
れ、積み卸しフラップ13が開けられた後に上記貨物1
8が浮揚状態でバラスト室11中に入れられるか!たけ
この室から出される。
運送船に甲板貨物が乗せられている場合に蝶。
一方に於て、貨物及び船に対する安定性が充分であるこ
と、他方に於ては、貸物に働く力を最小にする為に貨物
に働く加速及び減速を最小にすること、及び船に対する
加速力を減少することが望まれる。
甲板貨物の種々な性質、例えば、上記貸物8が重心が高
くて嵩高で重い貨物であるか、ま九は反対に重心が低く
て軽い小さい貸物であるかに従い。
航海中の船の運動及び安全性は、運ばれる貨物に順応す
る様な船形を選ぶことのみにょシ実現される。高い重心
を有する重い嵩高な甲板貨物は、所要の安定性を得る為
に巾が広くて吃水の深い船き必要とし、仁れに反して重
心の低い軽(て小さい甲板貨物9に対してFi、巾が狭
(て吃水の浅い船で所要の安定性を得ることが出来る。
運送船を。
広範囲にわ走って便化する甲板貸物に対して逼轟である
様にする為に1本発明に於ては、運送船lの断面は極め
て特殊な形を有する。!0ち、第10図に示すごとく、
甲板2の巾は船底14に向けて変えられ、上方区域I及
び下方区域IIr#′i:それぞ九一定の巾を有するが
区mlの巾は区域■の巾より大であり1区域lと■との
関にある中間区域■の巾は区域Iから■へ向けて次第に
減少する。
船の吃水は、甲板貨物が重い時には区Ml中にあり、軽
い時には区域■中にあり、中間区域πは上配重い貨物と
軽い貸物との中間にある貨物に順応する。
船にlllO図に示すごとき断面を与えることにょ抄、
甲板貸物を乗せられ曳運送船の復’fcfllカが常に
甲板貨物に適合され1発生する加速、減速を。
貨物へ大きな力が及ぼされることを防ぐに要する範囲内
にとどめることが可能にされる。また本発明によれば、
唯一つの形を用いることにょ抄1種々な型の貨物に適す
る運送船が作られ得、上記貨物は、それに働(力の安全
限界内に於て運送され得る。
本発明に対しては種々な改変が行われ得1例えば、上記
積み卸しフラップを船首または船賃及び船尾の両方に設
けることも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による運送船の斜視図であり。 積み卸しフラップが開かれた状態を示し、第意図は上記
運送船の斜視図であり、安定器が船首に移動された状態
を示し、第8図は鎖線で示された浮揚貨物を受をる為に
沈下された上記運送船の説明図的側面図、第4図、第6
図、第6図は沈下位置にある上記運送船の説明図的平面
図であり、第8図の浮揚貨物が受取られる時に船尾にあ
つ九安全器が船首の方へ移動される有様を示し、第7図
は上記運送船の説明図的側面図であり、上記浮揚貨物が
船上に置かれた状態を示し、第8図Fi、@ドライ”貨
物を積み卸しフラップを経て船のパラスト室中へ荷積み
!たけ荷卸しする為に上記運送船が傾けられた状態を示
す説明図的側面図、第9図は浮揚貨物を積み卸しフラッ
プを経て荷積みまたは荷卸しする為に水平姿勢に置かれ
た上記運送船の説明図的側面図、第1O図は便化する巾
の区域を有する上記運送船の断面図である。 1・・・運送船、ト・・甲板、8・・・船尾、4・・・
安定器。 6・・・水面、6・・・船賃、7・・・船首にある隙間
、訃・・甲板貨物、9・・・甲板貨物、1G、 11.
12・・・パラスト室、 13・・・積み卸しフラッグ
、14・・・船底、15・・・ピボット軸、16・・・
1ドライ”船倉貨物、17・・・岸壁。 18・・・浮揚し得る船倉貨物。 出願人代理人 猪 股  清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可浮揚または不可浮揚の貨物を輸送する為の運送船
    に於て、船を沈下させる為のバラスト室及び沈下位置に
    於て船を安定化する為に船の構造に連結され得る安定器
    を有し、さらに特徴として、上記安定器が可動であり、
    船の横断面が変化する巾を有するように構成された運送
    船。 2、上記船の変化する巾は少な(とも三つの区域を有し
    、下方区域は上方区域より巾が狭く1中間区iII!は
    遷移区域であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の運送船。 8、上記中間区域の巾が上方区域から下方区域に向けて
    次第に減少することを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の運送船。 も上記上方区域及び下方区域がそれぞれ一定の巾を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の運送船
    。 6、上記バラスト室が、可浮揚ま九は不可浮揚貨物の為
    の下方貨物室を少表くとも部分的に形成し、上記貨物室
    には、積み卸しフラップに工り貨物を出し入れし得、上
    記フラップは、船底近くに船の長手軸心に対して横方向
    のピボット軸の周りに揺動し得、上記貨物室をシールし
    得ることを特徴とする前項に至る特許請求の範囲の何れ
    かく記載の運送船。 6、上記積み卸しフラップが船尾に置かれることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項記載の運送船。
JP56205058A 1981-06-26 1981-12-18 運送船 Pending JPS588488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8103108 1981-06-26
NL8103108A NL8103108A (nl) 1981-06-26 1981-06-26 Transportschip.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588488A true JPS588488A (ja) 1983-01-18

Family

ID=19837706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56205058A Pending JPS588488A (ja) 1981-06-26 1981-12-18 運送船

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JPS588488A (ja)
KR (1) KR860000132B1 (ja)
DE (1) DE3147807A1 (ja)
DK (1) DK143582A (ja)
ES (1) ES8304497A1 (ja)
FI (1) FI68790C (ja)
FR (1) FR2508410A1 (ja)
NL (1) NL8103108A (ja)
NO (1) NO154660C (ja)
PT (1) PT75120B (ja)
SE (1) SE446325B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114604374A (zh) * 2022-03-31 2022-06-10 广船国际有限公司 一种半潜船

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN160785B (ja) * 1983-08-10 1987-08-01 Mcdermott Int Inc
NL1019716C2 (nl) * 2002-01-09 2003-07-11 Itrec Bv Multifunctioneel vaartuig (Catamaran).
EP1492699B1 (en) * 2002-04-10 2007-08-01 Itrec B.V. Submersible watercraft
KR101466888B1 (ko) * 2013-04-03 2014-12-01 현대중공업 주식회사 반잠수식 중량물 운반선의 부력 케이싱 이동방법
KR101459618B1 (ko) * 2013-04-03 2014-11-07 현대중공업 주식회사 반잠수식 중량물 운반선
CN106043610B (zh) * 2016-08-01 2018-01-30 宏华海洋油气装备(江苏)有限公司 一种采用半潜船运输船舶的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559791B2 (ja) * 1972-11-04 1980-03-12

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR571533A (fr) * 1923-10-06 1924-05-19 Disposition pour le transport de bateaux fluviaux sur des parcours maritimes
US1783450A (en) * 1928-11-05 1930-12-02 Popper Otto Dock ship for conveying river boats across the sea
US3508510A (en) * 1968-08-21 1970-04-28 Litton Systems Inc Lighter hydrolift device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559791B2 (ja) * 1972-11-04 1980-03-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114604374A (zh) * 2022-03-31 2022-06-10 广船国际有限公司 一种半潜船

Also Published As

Publication number Publication date
NO154660C (no) 1986-11-26
KR830007349A (ko) 1983-10-19
DK143582A (da) 1982-12-27
ES513413A0 (es) 1983-03-16
PT75120A (en) 1982-07-01
FI68790B (fi) 1985-07-31
SE446325B (sv) 1986-09-01
SE8107271L (sv) 1982-12-27
FI822134A0 (fi) 1982-06-14
PT75120B (en) 1984-01-05
KR860000132B1 (ko) 1986-02-26
DE3147807A1 (de) 1983-01-13
FI822134L (fi) 1982-12-27
NO154660B (no) 1986-08-18
FI68790C (fi) 1985-11-11
FR2508410A1 (fr) 1982-12-31
NL8103108A (nl) 1983-01-17
ES8304497A1 (es) 1983-03-16
NO814102L (no) 1982-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3508510A (en) Lighter hydrolift device
NZ516568A (en) Self-contained container ship
US3318276A (en) Ocean-going barge carrier
JP2003525170A (ja) 水没型重量リフトカタマラン船
US3587505A (en) Partially submersible carrier vessel
JP2000513676A (ja) コンテナ船用コンテナ運搬手段
JPS588488A (ja) 運送船
PL108209B1 (pl) Hull of a cargo carrier kadlub frachtowca
US4928613A (en) Retractable steering device for cargo barges that increases maneuverability by providing a pivot point or points when altering course
US5150661A (en) Retractable steering device for cargo barges that increases maneuverability by providing a pivot point or points when altering course
JP2017144936A (ja) 船舶及び船舶を使用した荷役方法
US3978806A (en) Vessel with flooded hold for transport of barges
US4292915A (en) Ocean-going barge carrier
USRE30040E (en) Vessel for flotation loading and unloading and partial buoyancy support of barges and other floating cargoes
EP0101171A1 (en) Barge carrying vessel
US6334401B1 (en) Floating structure for the transfer of cargo
JPS6250292A (ja) 双胴貨物船による精密機器運搬方法
JPS5819516B2 (ja) 港湾設備がない場所での荷役システム及びこれに用いる船舶
JPS5858275B2 (ja) 荷役用補助舟艇を内蔵した船舶
JPS5832076B2 (ja) コンテナ沖取り用小型船
GB2123354A (en) Barge carrying vessel
KR810001873B1 (ko) 부유성 운반체 운송용 선박
RU2105694C1 (ru) Плавсредство для транспортировки леса
KR20170120865A (ko) 동요 제어가 용이한 해상 부유체
JP2556242B2 (ja) 湾岸荷役方法