JPS5880190A - ダイナミック読取基準電圧発生器 - Google Patents

ダイナミック読取基準電圧発生器

Info

Publication number
JPS5880190A
JPS5880190A JP57182231A JP18223182A JPS5880190A JP S5880190 A JPS5880190 A JP S5880190A JP 57182231 A JP57182231 A JP 57182231A JP 18223182 A JP18223182 A JP 18223182A JP S5880190 A JPS5880190 A JP S5880190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
word line
active
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57182231A
Other languages
English (en)
Inventor
ワ−レン・ロバ−ト・オング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fairchild Semiconductor Corp
Original Assignee
Fairchild Camera and Instrument Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fairchild Camera and Instrument Corp filed Critical Fairchild Camera and Instrument Corp
Publication of JPS5880190A publication Critical patent/JPS5880190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/414Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the bipolar type
    • G11C11/416Read-write [R-W] circuits 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/14Dummy cell management; Sense reference voltage generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大略、メモリ制御回路に関するものであって
、更に詳細には、メモリセルの記憶内容を読取る為の回
路に於ける改良に関するものである。
メモリセルが行及び列に配列されているソリッドステー
トのメモリアレイに於いては、各行に対しては一本のワ
ード線を設けてあり、且つ各列に対しては一本又はそれ
以上のビット線を設けである。各ワード線はそれに対応
する行内に存在する全てのメモリアレイに共通であり、
又各列に対するビット線はその列内に存在する全てのメ
モリセルに共通である。選択したメモリセルに記憶され
ている内容を読取る為の動作に於いては、選択されたメ
モリセルな包含する行に対応するワード線へ電圧信号を
印加し、その選択したメモリセルを包含する列に於ける
ビット線上の電圧変化を検知する工程を有するものであ
る。ビット線は検知増幅回路(センスアンプ)へ接続さ
れており、そこで使用可能な信号を発生させる。
従来、検知回路用の基準電圧を供給する事は公知であり
、その基準電圧は最も高い電圧供給線からの電圧をオフ
セットさせて発生させている。しかしながら、大型メモ
リアレイに於いては、ワード線が比較的大面積に亘って
物理的に分布されており、従ってメモリセルの夫々輿な
つた行に対して印加されやり一ド纏電圧は不可避的に変
動を表す事と、なる。製造工程り於ける変動によっても
幾分制御性が低下した基準電圧を発生する事となる。
その結果、読取基準電圧と高ワード線電圧の少くとも幾
つかΦものとの間に不可避的な不整合が発生し、従って
雑音余裕の幅が減少されると共に安定性が減退される。
換言すれば、所定のメモリセルの観点から考察した場合
に、基準電圧が変化して現れ、従ってパターン従属性操
作が行なわれる事となる。その他の製造工程に於ける変
動によって読取基準電圧と最も高いワード線電圧との間
に付加的な不整合が発生される事があり、その場合に安
定性が一層害され、且つパターン従属性は一層強められ
る。更に、高供給電圧線上に存在するノイズは読取基準
電圧へ伝達されるが、ワード線上の寄生負荷が著しく異
なり、その為にノイズは必ずしもワード線へ伝達される
訳ではない。メモリセルに於ける擾乱及び操作範囲上の
制限はこの様なノイズに起因するものである。従って、
大型メモリアレイの読取動作に於ける信頼性を向上させ
、この様なアレイを広範囲の条件下に於いて使用する事
を可能とする事の必要性が望まれている。
本発明は以上の点に鑑み成されたものであって、メモリ
読取回路の改善した読取方法及びその回路を提供する事
゛を目的とする。
本発明の一特徴によれば、検知回路に接続された共通ピ
ット線を有する複数個のメモリセルから成るメモリセル
列であって、′前記列内の各メモリセルが対応するワー
ド線上に能動レベルの信号を与える事によって所望のメ
モリセルを選択する為のワード線に接続されているメモ
リセル列内に於ける選択したメモリセルの記憶内容を読
取る方法であって、前記全てのワード線上の電圧を検知
し、前記ワード線の電圧の内で最も能動である事を表す
電圧を供給し、基準電圧を供給する為に前配量も能動で
ある電圧を直接的に表す電圧を前記検知回路へ伝達する
、上記各工程を有する読取方法を提供するものである。
   1″ 本発明の別の特徴によれば、複数個のメモリセルを有す
るメモリセル列内の選択したメモリセルの記憶内容を読
取る回路を提供するものであって、前記各メモリセルは
ワード線に接続されており、前記メモリセルは検知回路
に接続された共通ビット線に接続され″ており、所望の
メモリセルに対応するワード線−上に能動レベルの信号
を与える事によつ工所望のメモリセルを選択する事が可
能であり、前記ワード線に接続されており前記ワード線
上の最も能動な電圧を表す電圧を供給する手段を有して
おり、基準電圧を供給する為に前配量も能動な電圧から
派生された電圧を前記検知回路へ伝達する手段を有する
ものである。
以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実施の態様
に付いて詳細に説明する。第1図は、典型的には集積回
路チップ上に形成されるメモリセル10の7レイへの読
取アクセスを制御する為の回路と共に使用されている読
取′基準電圧発生器5(ブロックで示しである)を図示
している。該アレイは行及び列を有しており、図中2本
の列と2本の行とが示されている。図示列の場合は11
行は英小文字で差別をつけており、又列はダッシュをつ
ける事によつ、て差別している。従って、1番目の行は
セル10a及び10a′を有しており、2番目の行はセ
ル10b及び10b′を有している。
各列は一対のビット線を有しており、1番目の列のビッ
ト線は′12及び13で示してあり、2番目の列のビッ
ト線は12′及び13′で示しである。
各行はワード線を有しており、1番目の行に対してはワ
ード線15aが設けられており、2番目の行に対しては
ワード線15bが設けられている。
ワード線15a及び15bは、夫々のエミッタフォロア
17a及び17bで駆動され、これらエミッタフォロア
のベースは行デコーダ18からの夫々の出力信号によっ
て制御される。更に、各々の行は夫々の待機メモリバイ
アス電流源19a及び19bへ接続されている。列は夫
々に接続されたバイアス回路網20及び20′を有して
おり、これらバイアス回路網の各々はそれに対応する列
のビット線へ接続されており、且つ列デコーダ22から
の夫々の出力信号によって制御される。尚、列デコーダ
22はバイアス回路網の一つを選択的に一組の電流源2
5へ接続させる。
1番目の列に対する検知回路は、並列接続されエミッ゛
りをビット線12へ接続したトランジスタ26及び27
の第1トランジスタ対と、エミッタをビット線1゛3へ
接続し並列接続したトランジスタ28及び29からなる
第2トランジスタ対とを有している。トランジスタ26
及び28のベースは、配線30を介して伝達される事に
より読取基準電圧発生115で発生される電圧に維持さ
れる。
〈従来の方式に於いては、これらのベースは高電圧源纏
■匡からの静的オフセット電圧に維持される。一方、本
発明は、後述するダイナミック基準電圧発生器を使用す
るものである。)トランジスタ27及び29のベースは
、後述する如く、書込1及び書込0で表される夫々の書
込信号によって制−される。トランジスタ26及び27
のコレクタは、第1センスアンプ32へ接続されており
、一方トランジスタ28および29のコレクタは第2セ
ンスアンプ33へ接続されている。2番目の列に対する
検知回路は、トランジスタ26’ 、27’ 、28’
 、29’を有している。センスアンプ32及び33は
両方の列に対して共通して使用される。
第2図は、メモリセル10aの典型的な構成を示した回
路図であって、その他のセルも実質的に同一の構成を有
するものである。メモリセルの正確な構成は本発明の要
部を構成するものではないので詳細な説明は割愛する。
このセルは、2個のトランジスタ35及び37を有して
おり、それらの相対的な状態がセルの内容を構成する。
公知の如く、図示したセル構成に於いては、電流源25
を適宜のビット線へ接続させ、正パルスを適宜のワード
線へ印加させる事によってセルの読取を行なう。これに
より読取を行なうべきセルが個別的に選択され、セル内
のトランジスタ35及び37のどちらが導通状態にある
かと言う事によって決定される電圧パルスがビット線の
一つに現れる。
更に詳細には、トランジス、り35がオンである場合に
、そのベースはワード線電圧より約0.13×φ低い値
にあり、一方トランジスタ37(これはオフ状態にある
)のベースはワード線電圧よりφだけ低い状態にある。
(尚、φは順方向バイアスされたベース−エミッタ接合
を横切っての電圧降下であり、約0.16ボルトである
)ワード線15aは非運−状態にある場合に名目的には
(Vcc−2,8Xφ)の電圧状態に維持され、一方選
択状態と゛された場合に(Vcc −1,3Xφ)の電
圧へ上昇される。書込期間中、配線30上の基準電圧は
低状態に維持され、書込0用の配線及び書込1用の配線
の一方が(Vcc−φ)電圧へ上昇されてセルを所望の
状態に設定する(又は、状態変化を起こさせず従来通り
の状態のままとする)。
第3図は、ダイナミック読取基準電圧発生器5を図示し
た回路図である。最広義の意味に於いて、発生器5は、
最大ワード線電圧に対し一定の既知の関係を有する電圧
を配線30上に供給するものであって、その為に、全て
のワード線上に於いて最大電圧を表す電圧を供給する回
路50を有している。この電圧は配線52を介してオフ
セット回路55へ伝達され、オフセット回路55のオフ
セット出力は配線57を介して出力端を配線30へ接続
した電圧フォロア回路60へ伝達する。配線57は、更
に、電圧クランプ回路62へ接続されており、電圧クラ
ンプ回路62は電圧が低くなりすぎる事を防゛止する。
発生器5が通常の1込回路と共に動作する事が可能であ
る為に、書込動作中はダイナミック読取基準電圧発生器
をディスエーブルさせるオーバーライド回路即ち優先回
路65が設けられている。
回路50は、ワード纏15a、15b等に対応して複数
個のトランジスタ70a、70b等を有しており、これ
らのトランジスタのベースはエミッタフォロア17a、
17b等を駆動する出力信号と同一の出力信号によって
制御される。トランジスタ70a 、70b等のエミッ
タは配線52へ共通接続されている。オフセット回路5
5は抵抗72及び定電流源75を有しており、該定電2
1III75は常にオン状態であって配線57上に0.
51Xφの一定のオフセットを与えている。電圧フォロ
ア回路60はスタンダードなものであるのでその詳細な
説明は割愛する。
クランプ回、jI62は抵抗77と電流1180とを有
しており、電流源80はトランジスタ83のベース82
を約(Vcc −1,6Xφ)電圧に保持して ゛いる
。トランジスタ83のエミッタは配線57へ接続されて
おり、配線57上の電圧が約(Vcc −2、aXφ)
電圧以下に降下する事を防止している。
優先回路65は、書込期間中に配線57(従って配線3
0)を低レベルへ維持する機能を有している。この目的
の為に、配線57に対して第1プルダウン回路及び第2
プルダウン回路が設けられ、更にクランプ回路62が設
けられている。第1プルダウン回路は、電流制御回路1
185及び電流源87を有している。R/Wで表される
第1制−信号が低状態である場合には、電流源87から
余分の電流がオフセット回路55内に於ける抵抗72を
介して通流され、従って配線57上の電圧を低下させる
。しかしながら、クランプ回路62が動作して、電流制
御回路網90及び電IEII92で構成される第2プル
ダウン回路が無かったとした場合には配線57上の電圧
が降下する場合の範囲に制限を与えている。一方、R/
W’で表される第2制御信号が低状態の場合には電流1
92から余分の電流が抵抗77を介して通流され、その
結果クランプ回路62をディスエーブルさせる。
第4図は選択されたワード線が変化する期間中に於ける
電圧と時間との関係を示したグラフ図である。第1ワー
ド線に対する電圧のプロットは参照番号97で示してあ
り、第2ワード線に対するものは参照番fi498で示
しである。第4図に示した状態は、最初に第1ワード線
が選択されており、次いで第2ワード線が選択された状
態を示している。回路50内のエミッタを共通接続した
ノードから伝達される配線52上の電圧のプロットを点
線で示してあり、参照番号100を付しである。
配線57(従って、配線30)上に於ける電圧に対する
プロットも点線で示してあり、参照番号102を付しで
ある。図示される如く、ワード線がスイッチされると回
路50からの電圧に凹部105が形成される。凹部10
5の深さは第2ワード線の上昇及び第1ワード線の降下
の相対的なタイミングに依存するものである。図示例に
於いては、凹部が能動ワード線レベル及び非能動ワード
線レベルの差の約2/3である場合を示している。しか
しながら、クランプ回路62の降下は配線57上に於け
るこの様な四部が能動ワード線レベルと非能動ワード線
レベルとの差の約1/2を越える事を防止すると言うも
のである。これにより、電圧プロット102は底部が平
坦化した凹部107を有している。注意すべき事は、新
しく選択されたセル(ワード線を介して選択される如く
)に於けるデータは、セルの高ベースノード(ワード線
からオフセットされている)が基準電珪レベルを越える
まで検知される事がないと言う事である。
従って、凹部107は、新しく選択されたセルが一層早
く検知される事を可能とする。
第4図は、選択されたワード線電圧が名目的に同一の高
値を有するものとして示しているが、製造工程に於ける
変動等によって、通常、選択される夫々のワード線に対
するワード線電圧には差異が存在している。しかしなが
ら、回路50内に於いてエミッタを接続させたノードは
、製造工程に於いて変動があったか否かと古う事に関わ
らず、同一の高ワード線電圧を生じさせている。従って
、選択された列内に於ける検知用トランジスタ(例えば
、26及び28)のベースに於ける読取基準電圧は、ワ
ード線電圧、従ってセル内の高ベースノードに対し既知
の関係を有しており、読取動作に於ける信領性が著しく
向上されている。
以上、本発明の具体的構成に付いて詳細に説明したが、
本発明はこれら具体例に限定されるべきものではなく、
本発明の技術的範囲を逸脱する事なしに種々の変形が可
能である事は勿論である。
例えば、上記実施例に於いては特定の構成を有するクラ
ンプ回路及び優先回路に付0て説明したが、本発明はこ
れら特定のものに限定されるべきものではない。更に、
メモリアレイは屡々ブロック状に構成され、付加的なブ
ロック選択回路が設Gtられる事があり、本発明はその
様な場合又(,1その他の場合の構成に付いても同様に
適応可能なものである。又、上述したメモリセルの特定
の構成に対して適合する電圧レベルに付いて詳細に説明
したが、これらの値は単に例示的なものであって何等限
定的意図を持って成されたものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図はメモリセルアレイの一部に対する制御回路を示
した回路図、第2図は―型的なメモリセルの構成を示し
た回路図、第3図は本発明をメモリセルアレイに適応し
た場合を示した回路図、第4図は遷移期間中に於けるワ
ード線及び基準電圧の時間的変化を示したグラフ図、で
ある。 (符号の説明) 5: 読取基準電圧発生器 10: メモリセル 12.13:  ビット線 15: ワード線 18二 行デコーダ 22: 列デコーダ 50: 最大電圧供給回路 554:  オフセットg路 60: 電圧フォロア回路 62: クランプ回路 65: 優先(オーバーライド)回路 特許出願人     フェアチアイルド カメラアンド
 インストルメント コーポレーション 代  理  人        小   橋   −9
同           小   橋   正   明
FIG、  4゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、検知側路に接続され共通ビット線を有する複数個の
    メ、モリセルから成る列であって、前記列内の各セルは
    対応するワード線へ能動レベルの信号を与える事によっ
    て所望のメモリセルを選択する為に接続されているワー
    ド線を有しており、を読取る方法に於いて、前記全ての
    ワード線上の電圧を検知し、前記ワード線の電圧の内で
    最も能動状態にある事を表す電圧を供給し、前記層も能
    動状態にある電圧である事を直接表す電圧を前記検知回
    路へ伝達させてその基準電圧を供給させる、上記各工程
    を有する事を特徴とする方法。 2、上記第1項に於いて、前記伝達される電圧が所定量
    を越えて能動レベルから逸れる事が無い様に前記伝達工
    程を制限する事を特徴とする方法。 3、複数個のメモリセルを有する列内に於いて選択した
    メモリセルから記憶内容を読取る回路に於いて、前記各
    メモリセルはそれに接続されたワード線を有しており、
    前記メモリセルは検知回路に接続された共通ピット線を
    有しており、所望のメモリセルの選択はそのメモリセル
    に対応するワード線上に能動レベルの信号を与える事に
    よって行なわれ、前記ワード線に接続され前記ワード線
    上に最も能動である電圧を表す電圧を供給する為の手段
    を有しており、基準電圧を供給する為に前記層も能動で
    ある電圧から派生された電圧を前記検知回路へ伝達する
    手段を有する事を特徴とする回路。 4、上記第3項に於いて、前記伝達手段へ接続されてお
    り前記り−ド纏上の電圧の如何にかかわらず前記基準電
    圧が所定量を越えて能動レベルから逸れる事を防止する
    クランプ手段を有する事を特徴とする回路。 5、上記第3項又は第4項に於いて、前記伝達手段へ接
    続されており前記メモリセルの一つへ書込をさせる為の
    書込信号に応答して前記伝達手段をディスエーブルさせ
    る手段を有する事を特徴とする回路。 66上記第3項乃至第5項の内の何れか1項に於いて、
    1記能動レベルが非能動レベルより約1.5倍のダイオ
    ード電圧降下分高いレベルである事を特徴とする回路。 7、上記第3項乃至第6項の内の何れか1項に於いて、
    前記供給手段が前記複数個のワード線前記各トランジス
    タがそのベースを対応するワード線上のレベルを表すレ
    ベルへ接続されており、前記複数個のトランジスタは夫
    々のエミッタを共通接続して前配量も能動である電圧を
    供給する事を特徴とする回路。 8、上記第3項乃至第7項の内の何れか1項に於いて、
    前記伝達手段が、前“配量も能動である電圧からオフセ
    ット電圧を供給するオフセット手段と、前配量も能動で
    ある電圧からの前記オフセット電圧が伝達される入力−
    を具備した電圧フォロア手段とを有する事を特徴とする
    回路。 9、上記第8項に於いて、電圧の振れが所定振幅を越え
    る事を防止する為に前記電圧フォロア入力端へ前記クラ
    ンプ手段を接続させた事を特徴とする回路。。 −10,上記第8項又は第9項に於いて、前記ディスエ
    ーブル手段が前記電圧フォロア手段の入力端に非蓋動電
    圧を位置する手段を有する事を特徴とする回路。 11、上記第3項乃至第10項の内の何れか1項に於い
    て、前記ビット線へ信号を印加する事によって選択した
    メモリセルへ書込を行なわせる為に前記ビット線を前記
    メモリセルへ接続している事を特徴とする回路。
JP57182231A 1981-10-19 1982-10-19 ダイナミック読取基準電圧発生器 Pending JPS5880190A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/313,001 US4386420A (en) 1981-10-19 1981-10-19 Dynamic read reference voltage generator
US313001 1989-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880190A true JPS5880190A (ja) 1983-05-14

Family

ID=23213944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182231A Pending JPS5880190A (ja) 1981-10-19 1982-10-19 ダイナミック読取基準電圧発生器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4386420A (ja)
EP (1) EP0077735A3 (ja)
JP (1) JPS5880190A (ja)
CA (1) CA1189620A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723228B1 (en) * 1983-08-31 1998-04-21 Texas Instruments Inc Memory decoding circuitry
US5179538A (en) * 1989-06-30 1993-01-12 The Boeing Company Memory system including CMOS memory cells and bipolar sensing circuit
US5627484A (en) * 1995-09-08 1997-05-06 International Business Machines Corporation CMOS sense amplifier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113195A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Fujitsu Ltd Reading method of memory unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2943565C2 (de) * 1979-10-29 1981-11-12 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Speicherzellennachbildung zur Referenzspannungserzeugung für Halbleiterspeicher in MTL-Technik
US4301518A (en) * 1979-11-01 1981-11-17 Texas Instruments Incorporated Differential sensing of single ended memory array

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113195A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Fujitsu Ltd Reading method of memory unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0077735A3 (en) 1985-11-06
EP0077735A2 (en) 1983-04-27
CA1189620A (en) 1985-06-25
US4386420A (en) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289409A (en) Bipolar transistor memory cell and method
JPH057799B2 (ja)
EP0078223B1 (en) Bit line powered translinear memory cell
US4099266A (en) Single-chip bi-polar sense amplifier for a data processing system using MOS memory
US4464735A (en) Semiconductor memory
JPH0345478B2 (ja)
JPS5880190A (ja) ダイナミック読取基準電圧発生器
US4742488A (en) Sense amplifier/write circuit for semiconductor memories
KR930011787B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US4409674A (en) Semiconductor memory
US4298961A (en) Bipolar memory circuit
US5258951A (en) Memory having output buffer enable by level comparison and method therefor
JPS62262295A (ja) ランダム・アクセス・メモリ
IE52801B1 (en) Semiconductor memory circuit device
KR100247922B1 (ko) 저전압용전류센스앰프회로
EP0037734B1 (en) Semiconductor memory chip, and a memory device including such chips
US4899311A (en) Clamping sense amplifier for bipolar ram
JPS62141696A (ja) バイポーラramセル
US4577296A (en) Compensation current generator
US4334294A (en) Restore circuit for a semiconductor storage
US4604729A (en) Static-type semiconductor memory device
EP0325344B1 (en) Transfer circuit for signal lines
US5396462A (en) Semiconductor memory device having a data-lines clamp circuit
JPS62140295A (ja) バイポーラramセル
JPH0318273B2 (ja)