JPS5879212A - 光導体用のコネクタ装置 - Google Patents

光導体用のコネクタ装置

Info

Publication number
JPS5879212A
JPS5879212A JP57183030A JP18303082A JPS5879212A JP S5879212 A JPS5879212 A JP S5879212A JP 57183030 A JP57183030 A JP 57183030A JP 18303082 A JP18303082 A JP 18303082A JP S5879212 A JPS5879212 A JP S5879212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod lens
gradation
connector device
extension
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57183030A
Other languages
English (en)
Inventor
ロタ−ル・パウル・マンシユケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tekade Felten and Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH
Original Assignee
Tekade Felten and Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tekade Felten and Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH filed Critical Tekade Felten and Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH
Publication of JPS5879212A publication Critical patent/JPS5879212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/322Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends and having centering means being part of the lens for the self-positioning of the lightguide at the focal point, e.g. holes, wells, indents, nibs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3857Crimping, i.e. involving plastic deformation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(ま、光導体が保持部材の中心に固定されており
、保持部材がケーシングの内部で軸方向に互いに向き合
わせて案内部れるようになっている形式の光導体用のコ
ネクタ装置に関する。
光伝送用のコネクタ装置〜訃い゛てはこのような保持部
材により実用可能な光移行箇所を形成丁為ことができる
ある公知のコネクタ装置においては、保持部材として小
管が使用され、との小管内に、互いに結合されるオシテ
ィカルファイバの自由端部が同軸的に固定される。この
ようなコネクタ装置の良否は、小管の案内の精度並びに
光導体゛のが生じる。別の欠点は、光導体の端面が透き
間なしに互いに押し合わされることである。りのような
接触が行われると、端面のかき傷によって障害が生ずる
そこ旬本発明の目的は、光導体コネクタ装置におい′て
、保持部材の加工8度を高めることなしに損失が生じな
いように公差を補償し、先導体端面を互いに接触させな
くてもよいようにすることである。
この目的を達成するために本発明の構成では、最初に述
べた形式のコネクタ装置において、各先導体の保持部材
が階調型棒レンズであり、この惰調型棒レンズは、その
光導体の固定側に管形の延長部を有しており、この延長
部内で光導体が中心に接着され、ているよ、う(した。
本発明の根底をなす認識は、階調型棒レンズは機械的な
案θ機能を受は持つことができるということである。こ
れによって、従来使用されていた案内部材の加工公差に
基′づ〈伝送損失が避けられる。
パ本発明の有利な実施態様では、例えば金属製の管形の
延長部が階調型棒レンズの環彫の切り欠きに座着してい
る。光導体はこの延長部内で確実に保護される。この保
護により保持部材の案内に影響を受けることはない。な
ぜなら、両方の階調型棒レンズを互いに正整させるだけ
で光学的な正整が行われるからである。
以下においては図面に示した実施例に基づいて一本発明
の構成を具体的に説明する。
第1図においてコネクタ半部1が破断して示され゛てお
り、このコネクタ半部1内には階調型棒レンペ3のため
の締め付は装置2があり、階調型棒レンズ3味元導体4
の保持部材として役立つ。締め付は装置2は縦割すされ
たスリープであって、その内径は圧迫装置5によって調
節減少可能であり、これにより光導体4を有する階調型
棒レンズ3が固定される。
階調型棒レンズ3は管形の延長部6を有しており、この
延長部6.内で固有のスリーブ7を有する光導体4が中
心に接着されている。
ビーム周期の火の長さya−有する階調型棒レンズ3を
使用すると、移行範囲において申し分のない光伝送作用
が得られる。それは移行範囲において平行な光束が走り
、両方のレンズの間に擁き間をあけておくことができる
からである。
互いに結合される階調型棒し/ズ3の軸方向の正整は光
導体の正整はど厳密でなくても゛よい。
第2図に示した実施例においては、階調型棒レンズ3は
例えば研削に゛より・形成された切り欠き10を有して
おり、この切り欠きに、別体の部材例え(i金属管とし
ての延長部11が差しtはめられている。階調型棒レン
ズ3・光導体4及びと長部11は開口1゛2から注入さ
れる硬1ヒ可能な充てん剤によ?て相互に固定される。
延長部11は、コネクタ装置内での固定に役立つ付加部
13を有している。
付加部13は夏に、コネクタ装置内で両方の階調型棒レ
ンズ3の端面の相互間隔を規定するのに役立つ。これに
よって自由端面が相互に傷つけ合うことが避けられる。
また、コネクタ装置内でのフレネル(Fresnel)
反射による損失を減少させるために、階調型棒レンズの
端面には被覆層が設けられて(゛・る。
点線は階調型棒レンズ3−の内部のビームの経過を示す
もので、これから分かるように環形の切り欠き10は、
階調型棒レンズの光学的特性に影響を及はさない範囲に
形成するごとができる。このビームの経過は、ビーム周
期の火の長さを有する階調型棒レンズのものである。も
ちろん切り・欠=Y節点の範囲に形成するこ見ができれ
ば、ビー゛ム周期′の火の奇数倍の長さを有する階調型
棒レンズを使用することもできる。
第6図に示し・た階調型棒レンズにおいては、光導体の
心出しは付加的な心出し部材14によって行1われ、こ
の心出し部材の円すい形の光導体座15により光導体4
の接着位置が定められる。心出し部材14は特別な加工
段階で階調型棒レンズ3に取り付けられる。この場合光
導体・4の、ための固定箇所(節点゛)に端面から平行
に入射する光が測定される。
第4図に“示した階調型棒−レンズ16はビーム周期の
、火よりも長く、や゛はり端面から光を入射させ・なが
ら円すい形の心出し座17がエツチングにより形成され
ている。
もちろん、゛接着後に取り除かれる心出、し部材を使用
することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1−図はi1実施例の部分的破断斜視図、第2図は第
ン実施例の階調型棒レンズの断′面図、第6図及び第4
図は光導体のための種、々の心出し手段を示した図であ
る。 1・・・コネクタ半7部、2・・・締め付は装置、3・
・・0階調型棒レンズ、4・・・六導体、5・・・圧迫
装置、6・・・延長部、′7・・・スリーブ、10・・
・切り欠き、11・・・延長部、イン・・・開口、13
・・・付加部、14・・・心出し部材、15・・・光4
体i、16・・・階調型棒レンズ、17・・・心°出し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 光導体が保持部材の中心に固定されており、保持
    部材カミケーシングの内部で軸方向に互い看 に向き合わせて案内されるようになっている形式の光導
    体用のコネクタ装置において、各光導体(4)の保持部
    材が階調型棒レンズ(3)であり、この階調型棒レンズ
    は、その光導体(4)の固定側に管形の延長部(6・1
    1)を有しており、この延長部内で光導体(4)が中心
    に接着されていることを特徴とする光導体用のコネクタ
    装置 2、管形の延長部(11)が階調型棒レンズ(3)の環
    形の切り欠き(10)に座着している特許請求の範囲第
    1項記載のコネクタ装置゛   ・ 6、 延長部(11)の外径が階調型棒レンズ(3)の
    直径よりも小さい特許請求の範囲第2項記載のコネクタ
    装置 4、 階調型棒レンズ(3)aに接着される光導体(4
    )が固有のスリーブ(7)を有している特許請求の範囲
    第1項〜第3項のいずれかに記載のコネクタ装置 5、光導体(4)が延長部(6・11)の内部で鋳込ま
    れている特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記
    載のコネクタ装置 6、階調型棒レンズ(3)が端面に、反射を減少させる
    層を有している特許請求の範囲第1項〜第5項のいす、
    れかに記載のコネクタ装置 −Z 延長部(11)が、
    ストッパ兼固定部材としての付加部(1=3)Y有して
    いる特許請求の範囲第1項〜第6iのいずれかに記載の
    コネクタ装置− 8、光導体(4)のスリーブ(7)の一部分が延長部(
    6・11)内で圧搾されている特許請求の範囲第4項記
    載のコネクタ装装置9 スリーブ(7)が延長部(6・
    11)、内で接着されている特許請求の範囲第4項又&
    七第8項記載のコネクタ装置 101階調型棒レンズ(3)に心出し部材(14)が取
    り付けられている特許請求の範囲第1項〜第9項のいず
    れかに記載のコネクj装置1↑、延長された階調型棒レ
    ンズ(16)に心出し座(11)がエツチングされてい
    る特許請求の範囲第1項〜、第9項のいずれかに記載の
    コネクタ装置
JP57183030A 1981-10-22 1982-10-20 光導体用のコネクタ装置 Pending JPS5879212A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813141904 DE3141904A1 (de) 1981-10-22 1981-10-22 Steckverbinder fuer lichtwellenleiter
DE31419046 1981-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879212A true JPS5879212A (ja) 1983-05-13

Family

ID=6144630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57183030A Pending JPS5879212A (ja) 1981-10-22 1982-10-20 光導体用のコネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0078029B1 (ja)
JP (1) JPS5879212A (ja)
AT (1) ATE18810T1 (ja)
DE (2) DE3141904A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2547425B1 (fr) * 1983-06-10 1987-04-10 Socapex Procede et dispositif de centrage relatif d'une fibre optique et d'une lentille dans un embout, et element de connecteur ainsi obtenu
GB8421105D0 (en) * 1984-08-20 1984-09-26 British Telecomm Microlens
NZ222903A (en) * 1986-12-17 1990-07-26 Focas Ltd Optical fibre connector: heat shrinkable sleeve
DE3733987A1 (de) * 1987-10-08 1989-04-20 Kodak Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von verbindungsstellen fuer lichtleitfasern an verbindungssteckern
US4962988A (en) * 1989-07-10 1990-10-16 Optomec Design Company Termination interface structure and method for joining an optical fiber to a graded index rod lens
DE3924703A1 (de) * 1989-07-26 1990-08-23 Ant Nachrichtentech Verfahren zur herstellung eines linsenelementes fuer ein lichtwellenleiterende und linsenelement fuer ein lichtwellenleiterende
US5346583A (en) * 1993-09-02 1994-09-13 At&T Bell Laboratories Optical fiber alignment techniques
DE10065197A1 (de) 2000-12-20 2002-07-11 Euromicron Werkzeuge Gmbh Abbildungsoptik
JP4240890B2 (ja) * 2002-02-06 2009-03-18 沖電気工業株式会社 光学素子の製造方法および光学素子
DE10255925A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-09 BLZ Bayerisches Laserzentrum Gemeinnützige Forschungsgesellschaft mbH Verfahren zum Verschweißen optischer Komponenten unterschiedlicher Querschnitte und damit hergestelltes optisches System

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441249A (en) * 1977-09-08 1979-04-02 Nippon Steel Welding Prod Eng Variable current welder
JPS55113011A (en) * 1979-02-17 1980-09-01 Harting Elektro W Coupling device for two optical waveguides
JPS565969A (en) * 1979-06-28 1981-01-22 Toyota Motor Corp Sliding member

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290667A (en) * 1976-02-03 1981-09-22 International Standard Electric Corporation Optical fibre terminations and connectors
DE7935570U1 (de) * 1979-12-18 1980-03-20 Felten & Guilleaume Carlswerk Ag, 5000 Koeln Koppelvorrichtung mit druckkoerpern fuer in stecker gefasste lichtleitfasern
EP0053914A1 (en) * 1980-12-03 1982-06-16 Combined Optical Industries Limited Fibre optic connectors and lens elements therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441249A (en) * 1977-09-08 1979-04-02 Nippon Steel Welding Prod Eng Variable current welder
JPS55113011A (en) * 1979-02-17 1980-09-01 Harting Elektro W Coupling device for two optical waveguides
JPS565969A (en) * 1979-06-28 1981-01-22 Toyota Motor Corp Sliding member

Also Published As

Publication number Publication date
DE3270149D1 (en) 1986-04-30
EP0078029A1 (de) 1983-05-04
EP0078029B1 (de) 1986-03-26
ATE18810T1 (de) 1986-04-15
DE3141904A1 (de) 1983-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183618A (en) Couplings and terminals for optical waveguides
JPS6215769Y2 (ja)
US5140661A (en) Optical fiber terminus
JPH0345205Y2 (ja)
JPS58105206A (ja) 光フアイバ−の接続具
JPS5879212A (ja) 光導体用のコネクタ装置
CA1087007A (fr) Connecteur pour liaison a fibre optique
AU571968B2 (en) Plural-channel optical rotary joint for light guide fibres
JPH02188706A (ja) 光ファイバカプラ
JP2976591B2 (ja) ラインモニタ
US5257335A (en) Single mode optical fiber device including a short lens optical fiber
JPS6173909A (ja) 光ガイドのコネクタ部材
JPH0512683B2 (ja)
JPS5927884B2 (ja) 光フアイバの接続方法
JPH0627884B2 (ja) 光コネクタ
JPS5848645Y2 (ja) 光フアイバ用コネクタ
JPH0244241Y2 (ja)
JPS61138216A (ja) 半導体レ−ザモジユ−ル
JP2000227529A (ja) 光コネクタ
JPH02151817A (ja) 発光素子モジュール
JPS5913723B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP2531049B2 (ja) 光コネクタ用レセプタクル
JPS62211606A (ja) 光固定減衰器
SU1275350A1 (ru) Способ взаимной юстировки наконечников оптических волокон
JPH0442803Y2 (ja)