JPS587601Y2 - 電圧非直線抵抗器 - Google Patents

電圧非直線抵抗器

Info

Publication number
JPS587601Y2
JPS587601Y2 JP1978075243U JP7524378U JPS587601Y2 JP S587601 Y2 JPS587601 Y2 JP S587601Y2 JP 1978075243 U JP1978075243 U JP 1978075243U JP 7524378 U JP7524378 U JP 7524378U JP S587601 Y2 JPS587601 Y2 JP S587601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage nonlinear
voltage
resistor
electrodes
resistance element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978075243U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54176842U (ja
Inventor
昭宏 高見
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1978075243U priority Critical patent/JPS587601Y2/ja
Publication of JPS54176842U publication Critical patent/JPS54176842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587601Y2 publication Critical patent/JPS587601Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は3端子型の電圧非直線抵抗器に関するものであ
る。
従来、金属酸化物焼結体からなる電圧非直線抵抗器とし
て酸化亜鉛を主成分とするものが開発され、実用に供さ
れてきている。
この酸化亜鉛電圧非直線抵抗器は酸化亜鉛に少量の酸化
ビスマスや酸化鉛、酸化バリウム等を添加して均一に混
合し、成型した後、空気中において温度800−150
0℃で焼結し、そしてこの焼結体に一対の電極を形成し
、この電極にリード線を接続した後、全体を有機物樹脂
で被覆し得ている。
この電圧非直線抵抗器は電圧−電流特性における非直線
性がきわめて大きく、電圧の安定化、サージの吸収等に
広く利用されている。
従来、一般的には電子機器を保護するために、第1図に
示すように線間に1個、線−大地間に2個の計3個の電
圧非直線抵抗器が使われていた。
最近、1個の貫通型電圧非直線抵抗器を使って、従来3
個使っていたものに置き換えようとする提案がなされて
きた。
これを第2図、第3図に示す構成であり、図において1
は酸化亜鉛を主体とする貫通型の電圧非直線抵抗素子、
2および3は貫通型非直線抵抗素子1の外周部に設けた
銀等からなる外周電極、4は貫通孔の内壁に設けた銀等
からなる貫通電極である。
このような構成においては電極2と4の間の電非直線抵
抗体が第1図のA−Eの電圧非直線抵抗素子に相当する
また、電極3と4の間の電圧非直線抵抗体が第1図のB
−Eの電圧非直線抵抗素子に相当し、電極2と3の間の
電圧非直線抵抗体は第1図のA−Bの電圧非直線抵抗素
子に相当し、この電圧非直線抵抗器1個で3個の電圧非
直線抵抗素子に相当することになる。
しかし、このような第2図、第3図に示す構成の電圧非
直線抵抗器においては、電極2〜3間の電圧非直線抵抗
体がほとんど外周部の表面部分のみであり、電流容量が
限られていたものであった。
本考案は上記のような欠点に鑑みて創案されたものであ
り、3個の電圧非直線抵抗素子の働きを1個でもってす
るとともに電流容量も大きくとれる電圧非直線抵抗器を
提供しようとするものである。
以下、本考案の実施例について説明する。
実施例1 第4図、第5図において、5は酸化亜鉛を主体とする貫
通型の電圧非直線抵抗素子で、外周部に2ケの凹部を形
成するように中央付近と両端部に凸部を有するものであ
る。
6,7はこの抵抗素子5の外周部の凹部の内面に設けた
銀等からなる外周電極、8は貫通孔の内壁に設けた銀等
からなる貫通電極である。
以上のような本実施例においては第5図の電極6−8間
、7−8間、6−7間の電圧非直線抵抗体が第1図のA
−E、B−B間、A−B間の電圧非直線抵抗素子にそれ
ぞれ相占するが、第2図、第3図に示す従来例の場合電
極2−3間の電圧非直線抵抗体がほとんど外周部の表面
部分のみであり、電流容量が限られていたのに対し、本
実施例では凹部があり電極6−7間の電圧非直線抵抗体
は外周部のかなりの体積部分を使うことになり電流容量
が大きくなる。
実施例2 第6図、第7図において、9は酸化亜鉛を主体とする貫
通型の電圧非直線抵抗素子で、外周部の中央付近に凸部
を有するものである。
10.11はこの抵抗素子9の外周部の凸部のそれぞれ
左右の側辺部、下辺部に設けた銀等からなる外周電極、
12は貫通孔の内壁に設けた銀等からなる貫通電極であ
る。
以上のように本実施例においても第7図の電極10−1
2間、11−12間、10−11間の電圧非直線抵抗体
が第1図のA−B間、B−B間、A−B間の電圧非直線
抵抗素子にそれぞれ相当するが、上述するように従来例
の場合電極2−3間の電圧非直線抵抗体が表面部分のみ
であり、電流容量が小さかつたのに対し、本実施例では
実施例1と同様に電極10−11間の電圧非直線抵抗体
は外周部のかなりの体積部分を使うことになり、電流容
量が大きくなる。
以上のように本考案の電圧非直線抵抗器は貫通型の電圧
非直線抵抗素子の外周部の中央付近に設けた凸部の左右
の側辺部、下辺部に2つの外周電極を有し、貫通孔の内
壁にも貫通電極を有することにより、従来3個の電圧非
直線抵抗素子が必要であった保護回路が1個の電圧非直
線抵抗素子ですむようになったものであり、かつ抵抗素
子の外周部のかなりの体積部分を使う構成のため電流容
量が大きくとれるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電圧非直線抵抗素子を使った保護回路図、第2
図は従来例の電圧非直線抵抗器を示す斜視図、第3図は
同断面図、第4図は本考案に係る電圧非直線抵抗器の第
1の実施例を示す斜視図、第5図は同断面図、第6図は
本考案の第2の実施例の斜視図、第7図は同断面図であ
る。 5.9・・・・・・貫通型の電圧非直線抵抗素子、6,
7,10゜11・・・・・・外周電極、8,12・・・
・・・貫通電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央に貫通孔を設け、それ自体が非直線性を有する貫通
    型の電圧非直線抵抗素子の上記貫通孔の内壁に貫通電極
    を設け、かつ上記抵抗素子の外周部の中央付近に凸部を
    設け、この凸部の左右の側辺部、下辺部に2個の外周電
    極を形成したことを特徴とする電圧非直線抵抗器。
JP1978075243U 1978-06-01 1978-06-01 電圧非直線抵抗器 Expired JPS587601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978075243U JPS587601Y2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 電圧非直線抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978075243U JPS587601Y2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 電圧非直線抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54176842U JPS54176842U (ja) 1979-12-13
JPS587601Y2 true JPS587601Y2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=28989498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978075243U Expired JPS587601Y2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 電圧非直線抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587601Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245138B2 (ja) * 1972-06-19 1977-11-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245138U (ja) * 1975-09-27 1977-03-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245138B2 (ja) * 1972-06-19 1977-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54176842U (ja) 1979-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587601Y2 (ja) 電圧非直線抵抗器
JPS6015276Y2 (ja) 複合厚膜バリスタ
JPH0269440U (ja)
JPS5877004U (ja) 棒状バリスタ
JPS589498Y2 (ja) モ−タ火花消去用金属酸化物非直線抵抗器
JPS5837641U (ja) アレスタ内蔵ケ−ス入り開閉器
JPS587602Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS5915225U (ja) サ−ジ吸収器
JPH0430382Y2 (ja)
JPS5915224U (ja) サ−ジ吸収器
JPH0169337U (ja)
JPS6252904U (ja)
JPS5852885U (ja) 避雷器
JPS5959491U (ja) ギヤツプレス・アレスタ−
JPS6270388U (ja)
JPS5881874U (ja) サ−ジアブソ−バ付コネクタ
JPS5897806U (ja) サ−ジ吸収器
JPS624102U (ja)
JPS5880747U (ja) サ−ジ・ノイズ吸収器
JPS5880748U (ja) サ−ジ・ノイズ吸収器
JPS5883793U (ja) 避雷器
JPS6172801U (ja)
JPS6260004U (ja)
JPS63159805U (ja)
JPH01110448U (ja)