JPS5873775A - 銅のソフトエツチング剤 - Google Patents

銅のソフトエツチング剤

Info

Publication number
JPS5873775A
JPS5873775A JP17135781A JP17135781A JPS5873775A JP S5873775 A JPS5873775 A JP S5873775A JP 17135781 A JP17135781 A JP 17135781A JP 17135781 A JP17135781 A JP 17135781A JP S5873775 A JPS5873775 A JP S5873775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
soft etching
etching agent
phenols
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17135781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231070B2 (ja
Inventor
Mitsuo Takano
高野 三男
Makoto Kusakabe
日下部 良
Eiji Usu
薄 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Peroxide Co Ltd
Original Assignee
Nippon Peroxide Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Peroxide Co Ltd filed Critical Nippon Peroxide Co Ltd
Priority to JP17135781A priority Critical patent/JPS5873775A/ja
Publication of JPS5873775A publication Critical patent/JPS5873775A/ja
Publication of JPS6231070B2 publication Critical patent/JPS6231070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/18Acidic compositions for etching copper or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 のである。
プリント配線板を作製するに際し1回路の精密化に伴い
XjM張lljtffII板に孔あけ等の加工をしだ後
)これに無電解銅メノキをにじめとする柚々のメノキ加
]二を行なうことが多くなっている。この場合〜銅張′
&層板の銅・・り表面の酸イヒ,被膜や汚れを取り除き
九表面を荒らし1無電解メノキの密着性を向上させるた
め表面をごく浅く腐ショクさせる、いわゆるソフトエン
チングという工程がありAこの工程は不可欠で重要なも
のである。
このソフトエツチング剤としては1従来)過硫酸アンモ
ニウムが広く用いられているが、液寿命が短く、頻繁に
建浴する必要があり〜廃液処理にも問題があった。
このような欠点を排除するために1発明者らは鉱酸(塩
酸を除くm− 以下単に鉱酸と称す)、過酸化水素溶液
に注目した。しかしこの鉱酸\過酸化水素溶液は)銅の
溶解速度が速く1銅表面の粗化もそれほどなされず1さ
らに溶解に際し\過酸化水素の無効分解により銅表面か
ら酸素の気泡が発生し一部それらが銅表面に付着するこ
と等により均一な表面が得られにくい。又これらの気泡
はミストの飛散へとつながり作S’ys境の悪化等種々
の問題かあった。
本発明者らは鳥これもの問題を解決するため鋭意研究し
た結果葛鉱酸1過酸化水素溶液において過酸化水素の無
効分解による銅表面からの気泡の発生を抑制するととも
に銅の溶解速度を抑制し)銅表面を粗化できる本発明に
到達した。
すなわちx本発明は1鉱酸蔦過酸化水素からなる液にλ
過酸化水素の無効分解による銅表面からの気泡の発生の
抑制1銅の藩解速度抑制御表面粗化の目的でフェノール
類およびアリールスル′ホン酸類から選ばれた化合物を
/S又げ2θ1以上添加することを特徴とする)銅のソ
フトエツチング剤である。この溶液において遊離塩素イ
オンを適量重力口すれば)さらに銅の溶解速度を抑制し
1希望する溶解速度が得られるとともに1銅の表面はさ
らに粗化される。
本発明で使用する鉱酸および過酸化木葉の一度範囲は)
/〜300g /1であり1フ工ノール類1アリールス
ルホン酸類Q濃度範囲は〜0./〜′1.・ 10Qg/’1である。iた□遊離塩素イオンの濃度範
囲け1θ、/〜11000ppであり飄処理温度け1S
−AOoCである。各成分の好ましい濃度および好まし
い処理温度の設定は1作業性)経済性の観点から)鉱酸
/θ〜3θOg/IX過酸化水素10〜3θθg /1
.  フェノール類1アリールスルホン酸@/〜!;O
g/l、遊離塩素イオン0◆ /・−;200ppmで
あり1処理源度は20〜1lO0Cである。
本発明に使用する鉱酸としては為硫酸)硝酸1す、ン酸
等があげられ1これらの混酸も使用できる。
フェノール類トしては為フェノール、3.、!;−キシ
レノー゛ル)カテコール)レゾル7ン)ヒドロキノン)
ピロガロールがありAアリールスルホン酸類として社1
ベンゼンスルホン酸)スルホサリφ チル酸、P−ベンゼンスルホン酸1/−エチル−q−ス
ルホベンゼン1P−フェノールスルホン酸)P−クレゾ
ールスルホン酸NP−トルエンスルホン酸へ等であるが
一過酸化水素一硫酸溶液にお11用い である程度の・・溶解度を有するものでなければならな
い。
また為これらのフェノール類およびアリールスルホンi
!il!類は1過酸化水素の安定剤としても作用し1本
発明を一層有用ならしめるものである。
遊離塩素イオンとしては)過酸化水素−鉱酸溶液に可溶
性の塩化物あるいは〜実質的に液中で塩素イオンを遊離
する無機1有機化合物で1過酸化水素の分解に対して不
活性な゛−化物を使用することが望まし←この意味から
もごく一般的な塩化物である塩化ナトリウムλ塩化カリ
ウム)塩化アンモニウム)および塩酸等が適当である。
銅のソフトエツチングはA本発明のソフトエツチング剤
に無電解銅メッキ前の銅張積層板を浸せきすることによ
って行ない得る。
本発明によれFiA数十数十秒分数分理によシ銅表面を
粗化し・°その後活性イ1処理を施し・無電解銅メッキ
を行なえば1充分な密着強度が得られる。
また)過酸化水素の安定性が良いため)&用中途液をλ
〜3週間放置しても効力を失する事なく使用できる。ま
た1エツチング処理によって消耗された溶液成分を適宜
補光する等の方法によりコントロールされた状態で連続
的な処理も可能である。
さらに1操作が簡単であること為鉱酸1過酸化水素を基
本成分とするため鋼の回収が容易であること公害問題を
引き起こすことのないこと等実用玉串くの価値を有する
ソフトエツチング剤を提供するものである。
以下に本発明を参考例および実施例により詳しく説明す
る。
参考例1 4ノ 過酸化水素A Og /1、硫酸20g /1の組成液
に1フ工ノール10g/lを添加した液NP−フェノー
ルスルホン酸10g/lを添加シタ液1P−トルエンス
ルホン酸/ Og /’lを添加L 7’c 液。
無添加の液\以上四種の液に%銅張積層板を3000に
てそれぞれ浸せきしたときの30分間におけるガス発生
量を測定したところ)第−表の−ような結果となった。
第−表 X無添加を100とする 、・ :1 ここでA銅表面の発泡状態□は)無添加〉フェノール)
P−フェノールスルホン酸)P−1ルエンスルホン酸の
順であり5P−)ルエンスルホン酸を添加したものはX
はとんど発泡しなかったO過酸化水素60g/IX硫酸
−00g /1、P−トルエンスルホン散10g/11
P−フェノールスルホン酸!;g /1の組成液に塩化
アンモニウムを各々0% 、213% ’lx 7pp
mfiS加したときの30°Cにおける銅の溶解速度は
1第二表のような結果とな−った。
第二表 実施例1 過酸化水素ダOg / 1へ硫酸200g/l)フェノ
ール5g/lの組成液に銅張積層板を6θ秒浸せきし)
電子顯微鏡にて表面状態を観察した所非常に荒れていた
。又)このものに無電解銅メッキをSr施し1続いて電
解銅メッキを3θF施したものは〜充分々密着強度をも
っていた。′実施例2 過酸化水素7θg/l、硫酸/りOg/l\P−トルエ
ンスルホン酸λθg/1)P−フェノールスルホン酸/
θg/l、塩化アン阜ニウムqPPmからなる組成液に
銅張積層板を90秒浸せきした所1表面は非常に荒れて
いた。又)このものに無電解銅メッキおよび電解鋼メッ
キをそれぞれ5/l/−1および30μ施したものは1
充分な密着強度をもっていた。
実施例3 過酸化水素乙Og/l、硫酸10θg/l、硝醗りθg
/l、P−)ルエンスルホン酸/θg/l)塩化ナトリ
ウム3ppmからなる組成液に銅張積層板を6θ秒浸せ
きした新表面は非常に荒れていた。又九このものに無電
解銅メッキおよび電解銅メッキをそれぞれψ、30.L
L施したものは充分な密着強度をもっていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 融 1鉱4:(塩酸を除く)および過酸化水素からなる溶液
    に翫フェノール類およびアリールスルポン酸類から選ば
    れた化合物を7種1又は2aI類以上添加することを特
    徴とする銅のソフトエツチング剤。 2遊離塩素イオンを史に冷加することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の1銅のソフトエツチング剤。
JP17135781A 1981-10-28 1981-10-28 銅のソフトエツチング剤 Granted JPS5873775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135781A JPS5873775A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 銅のソフトエツチング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135781A JPS5873775A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 銅のソフトエツチング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873775A true JPS5873775A (ja) 1983-05-04
JPS6231070B2 JPS6231070B2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=15921681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17135781A Granted JPS5873775A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 銅のソフトエツチング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873775A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085706A1 (en) * 2003-03-25 2004-10-07 Atotech Deutschland Gmbh Solution for etching copper surfaces and method of depositing metal on copper surfaces
EP1353539A3 (en) * 2002-04-09 2005-06-01 Shipley Co. L.L.C. PWB manufacture
CN110528038A (zh) * 2019-10-16 2019-12-03 中电国基南方集团有限公司 一种提高封装外壳用铜面热沉镀金后焊接性能的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134871U (ja) * 1986-02-20 1987-08-25
JPH01132520U (ja) * 1988-02-22 1989-09-08
JPH0323087U (ja) * 1989-01-06 1991-03-11

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1353539A3 (en) * 2002-04-09 2005-06-01 Shipley Co. L.L.C. PWB manufacture
WO2004085706A1 (en) * 2003-03-25 2004-10-07 Atotech Deutschland Gmbh Solution for etching copper surfaces and method of depositing metal on copper surfaces
JP2006521464A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 銅表面をエッチングするための溶液と銅表面に金属を蒸着させる方法
CN110528038A (zh) * 2019-10-16 2019-12-03 中电国基南方集团有限公司 一种提高封装外壳用铜面热沉镀金后焊接性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231070B2 (ja) 1987-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6746621B2 (en) Micro-etching composition for copper or copper alloy, micro-etching method, and method for manufacturing printed circuit board
US4144119A (en) Etchant and process
KR101550069B1 (ko) 에칭액
JP2011523790A (ja) 耐酸性促進組成物
KR20000058047A (ko) 산화성 에칭제 용액과 함께 사용하기 위한, 티아졸- 및티오카바미드를 기본으로 한 화학약품
US4462861A (en) Etchant with increased etch rate
US6830627B1 (en) Copper cleaning compositions, processes and products derived therefrom
JP2018538434A (ja) 銅または銅合金表面用の表面処理剤および銅または銅合金表面の処理方法
CA1039631A (en) Copper and copper alloy etching solutions and process
CN112111740A (zh) 镍磷镀层的褪除液、制备方法以及镍磷层的褪除方法
US4784785A (en) Copper etchant compositions
JPS5873775A (ja) 銅のソフトエツチング剤
KR920002710B1 (ko) 화학동도금방법
JPH0427306B2 (ja)
JP2001348684A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面粗化剤およびそれを用いる表面粗化法
US7063800B2 (en) Methods of cleaning copper surfaces in the manufacture of printed circuit boards
JPH01240683A (ja) 銅のエッチング液組成物およびエッチング方法
JP4431860B2 (ja) 銅および銅合金の表面処理剤
CA2069933C (en) Etching solution containing a vanadium catalyst
KR920006354B1 (ko) 푸란 유도체를 이용한 금속의 용해 방법 및 그 조성물
KR920006353B1 (ko) 피롤리돈을 이용한 금속의 용해 방법 및 그 조성물
JP3124512B2 (ja) エッチングレジスト用エッチング液
JP2944518B2 (ja) 銅及び銅合金の表面処理剤
JP2002194573A (ja) 銅および銅合金の表面処理剤
JP2624068B2 (ja) プリント配線板の製造法