JPS587360A - 液体噴射記録ヘツドの製造法 - Google Patents

液体噴射記録ヘツドの製造法

Info

Publication number
JPS587360A
JPS587360A JP10485081A JP10485081A JPS587360A JP S587360 A JPS587360 A JP S587360A JP 10485081 A JP10485081 A JP 10485081A JP 10485081 A JP10485081 A JP 10485081A JP S587360 A JPS587360 A JP S587360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
recording head
energy
resisting
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10485081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466702B2 (ja
Inventor
Hiroto Matsuda
弘人 松田
Masami Ikeda
雅実 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10485081A priority Critical patent/JPS587360A/ja
Publication of JPS587360A publication Critical patent/JPS587360A/ja
Publication of JPH0466702B2 publication Critical patent/JPH0466702B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発−男は、液体噴射記碌装置に用いられる記―ヘッド
O製造法に関し、特に液体噴射複写機中71クシきりプ
リンターの如き装置に用いるOK好適な液滴を吐出噴射
する形式の液体噴射記録ヘッドの製造法に関するもので
ある@ノンインパクト記録法は、記帰時に於ける騒音O
発生が無視し得る1度に極めて小さいという点に於いそ
、最近関心を集めている・その中で、高速記録が可能で
あシ、面も所謂普通紙に定着という特別な処理を必要と
せずに記録の行なえる所謂インクジェット記録法(液体
噴射記録法)は、極めて有力な記録法であって、辷れ迄
にも様々な方式の提案とそれを具現化する装置が考案さ
れ、改良が加えられて商品化されたもの4hあれば、現
在も尚実用化への勢力が続けられて漬るものもある◎ その中で1例えばlII#開昭54−51837号公報
、ドイツ公開(DOL8)第2843064号公報に記
載されである液体噴射記録法は、液滴形成工ネルギーで
ある熱エネルギーを液体に作用させて、液滴吐出の為の
原動力を得るという点に於いて、他の液体噴射記録法と
け、異なる特徴を有している。
即ち、上記の公報に開示されである記―法では、熱エネ
ルギーの作用を受は丸液体が急峻な体積の増大を伴う状
態変化を起し、咳状態変化に基づく作用力によって、記
録ヘッド部先端のオリフィスより液滴が吐出、飛翔して
被記俺部材に付着し記録が行なわれる。
殊に、DOL8 2843064 K開示されている液
体噴射記録法は、所all droP−on dema
nd記碌法に極記録有効に適用されるばかりで紘々く、
記録ヘッド部をfull 1lneタイプで高密度マル
チオリフィス化して容易に実現出来るので、高解像*−
高品質の画像を高速で得られるとい) う利点を有している。
この様に、上記の液体噴射記録法は、優れた特徴を有す
るものであるが、高解儂度、高品質の画像を更に高速で
記録するにはマルチオリ7滴の飛翔速度と体積が均′−
にそろっている必要がある。
上記の如紮記鎌法に適用される記録ヘッドに訃いて吐出
する液滴の飛翔速度および体積を決定する要因としては
、液滴形成エネルギーとして液に作用する熱エネルギー
の大きさとオリフィス等の液体流路の形状があげられる
。仁の点を図を用いて説明すれば、上記の記録法に適用
される記録ヘッドは、例えば、第1図に示す様な構造を
有している・図に於て、飛翔的な液滴形成の為のエネル
ギーを発生する手段としての電気(熱変換体102は、
液滴形成エネルギー作用部である。熱作゛用部107に
於い七、エネルギー作用面としてO熱作用面109を介
して矢印Aよ)導入される液体と接触している0この様
な構成は、発生される液滴形成エネルギーとしての熱エ
ネルギーを熱作用部107にある液体に有効に且つ効率
^(作用させる目的から採用されているものである。
その為に、使用される記録液にもよるが、通常の水を液
媒体とする様な記録液を使用する場合には、該記録液を
通じての電極113,114間の電気的リークを防止す
る事、及び発熱抵抗層111を前記記録液から、或いは
熱的酸化から保護する為に上部層112がヘッド作成時
に、熱発生部108に於ける部分では5発熱抵抗層11
1上に形成される。
斯かる記録ヘッドを使用する記録法に於ける液滴形成原
理は、前記した様に電気・熱変換体への通電がONされ
ると液滴形成エネルギーである熱エネルギーの作用を受
けた、熱作用部107にある記録液が急激な体積の増大
を伴う状態変化、即ち、熱作用部107 Kある記録液
がμ8ee程度以下という非常に瞬時間の中に気化状態
に達し、熱作用部107に於いて、瞬時の中に気泡の発
生とその成長が起り、該熱作用部107とオリフィス1
05との間に存在する記録液を液滴として吐出するので
ある。
熱作用部107にある記録液に与えられる熱エネルギー
の大きさは、発熱抵抗層1110表面積。
厚さ、比抵抗および熱発生部108とその近傍の放熱効
率に依存するが、実際のヘッドの製造では、これらの因
子をマルチオリフィスに対応する咎熟発生部108 K
シいて全く均一に)形成することは困難であると同時に
、高度の均一性をこ同様の理由によシ、常に吐出特性の
同一な記録ヘッドを供給することは困難であっ九。
この様な点は、例えば特開昭47−2006号公報中4
I開昭48−9622号 公報等に開示されであるピエ
ゾ素子を飛翔的な液滴形成の為のエネルギー発生手段と
して用いるマルチオリフィスタイプの液体噴射記録ヘッ
ドに於いても起りピエゾ素子の電気特性のバラツキを補
償する必要がある。
本発明はこの点に鑑み成されたものであって、従来に比
べよシー゛層高速で且つよシ高解儂度、より高品質の画
像を記録することができる液体噴射記録ヘッドの製造法
を提供する事を目的とする。
本発明は、上記の目的を達成する為に、諸々の角度から
検討し実際に多種多様の記録−\ラドを設計製造し、種
々の角度からの実験を繰返し行っている過程で、記録ヘ
ッドのオリフィスから吐出する液滴の飛翔速度と液滴の
体積がエネルギー発生手段に与えられる電気エネルギー
に依存して変化することを見出し、与える電気エネルギ
ーを制御することによって許容し得るある範囲内で液滴
飛翔速度とその体積を一定値に保つことが可能で弗るこ
とを見出した事に基いて成されたものである。
本発明の液体噴射記録ヘッドの製造法は液体を吐出する
為に設けられたオリフィスの複数と、これ等複数のオリ
フィスの各々に対応して設けられ、対応したオリフィス
と連通し、飛翔的液滴を形成する為のエネルギーが液体
に作用する部分であるエネルギー作用部の複数と、各エ
ネルギー作用部毎に設けられ、該エネルギー作用部を満
九す液体に作用するエネルギーを発生す−るエネルギー
発生手段の複数とを有する液体噴射記録ヘッドO製造法
に於いて、各エネルギー発生手段毎に電気的に接続した
状態で抵抗体を設け、各オリフィスよ)液体が噴射され
て形成される液滴の飛翔適度が揃う様に各抵抗体に対す
するエネルギー発生手段のエネルギー発生特性に合せて
、これ等抵抗体の各々の抵抗値をレーザトリζフグによ
って各々調整する事を特徴とする。
この様な特徴を有する本発明の液体噴射記録ヘッドの製
造法によつて得られる記録ヘッドによれば電気熱変換体
の発生する熱量が一定で発熱温度が均一な一定値になり
吐出される液滴の飛翔速度まえは体積を一定にすること
が出来る。
そして、機微の7液□吐出オリフイスと各オリフィス毎
に設けられ九エネルギーー作用部とを有する!ルチオリ
フイスヘッドにおいては、おのおののオリフィスから吐
出する液滴の体積と飛翔速度とを均一にそろえることが
出来、高解儂度で高品質の画儂を高速記録できる。又、
従来は記録ヘッドの各オリフィスから吐出される液滴の
吐出状態が不均一で高品質の画儂を記録するのに不適当
な記録ヘッドもその製造過程に於いて生じ、歩留りの悪
さがあう九が5本発明では、記録ヘッドの製造後に容易
に各オリフィスからO液滴O吐出伏態を均一に調整する
ことができ、記録ヘッド製造における歩留)を向上させ
、低価格化に貢献することが出来る0 以下の説明に於いては熱エネルギーを利用す1ゴ る記録ヘッドに関して示すが1本発Ijlにこれに限定
されることはなく、ピエゾ素子を使用する記゛録ヘッド
の場合も適用され得る。
以下1本発明を図面に従って更に異体的に説明する。
第2図(a)は、本発明が適用される液体噴射記録ヘッ
ドの電気熱変換体の表面側よシ見九模式的平面図、第2
図伽)は、第2図(−に一点鎖線XYで示す部分で切断
した場合の模式的切断面図である@ 図に示される記録ヘッドは、その表面に電気熱変換体2
05が設けられている基板201の表面に所定O線密度
で所定の巾と深さの溝が所定敷設けら朴ている溝付板で
覆うように接合することによりて、液体が噴射される為
のオリアイスと熱作用部を含む液吐出部の液流路が形成
される構造を有するものであるが、この溝付板は第2図
(−では省略しておシ、第2図(6)には点線で仮想的
(示しである。
図中に一点鎖線で囲まれた斜線部は記録液の流路及び共
通液室となる部分であり、上部保護層204が形成され
ている。電気熱変換体205は基板201 K設けられ
た下部層202.該下部層202上に設けられた発熱抵
抗層203.該発熱抵抗層203上に設けられた上部保
護層204とで構成される。
基板201の上には電気熱変換体205とは離れた位置
で、溝付板の設けられていない所に抵抗体206が設け
られてあシ、その抵抗体206の一端と電気熱変換体2
05の一端とは配線導体207一端には配線導体208
0一端が設けられており、配線導体208 O他端には
電極パット210が形成し、である・抵抗体2060も
う一端i1配線導体209を介して電極パラ) 211
 K’i!続されている。
いま、駆動電源によ〉、パット210およびパット21
1にパルス電圧を与えると、電気熱変換体205はそζ
を通過する電流値に依存して発熱し熱作用面212の温
度が上昇するが、この場合の電流値は、パット210よ
シバッ) 211 K至る回路抵抗で決まる。そこで抵
抗体206を、九とえばレーずダイヤモンドカット、サ
ンドブラスト。
陽極化成等機械的、物理的、化学的方法によりトリ考ン
グすることにより、電気熱変換体205゜に流れる電流
を減少させ、発熱温度を低下させることができる。
第3図は、本発明による記録ヘッドの電気熱変換体O熱
作用面に於ける表面温度を一定の値にする丸めの抵抗ト
リ七ノグ方法の一例を示したものである。駆動電源30
4よりパルス電圧をリード端子307 、308より記
録ヘッド301に(溝付板は未だ設けていない)に与え
ると、電気熱変換体3020表面温度が上昇するが、仁
の表面温度を赤外線温度計305によ)検知し、その変
換された電気信号をレーザ・トリミング装置306の制
御部にライ−ドパツクし、あらかじめ設定してかいた温
度に対応する電気信号と比較し、レーザ・トリミング装
置よシ照射されるレーザ・ビームの走査を制御して抵抗
体303の抵抗値を変化させる仁とによシ、電気熱変換
体3020表面温7度が定められた値に設定される◇こ
れを各セグメント毎に繰シ返すことにより 一つの記録
ヘッド内のすべての発熱部の温度を均一にすることがで
き、従って記録液の加熱状態が均一になシ、オリフ0イ
ンスよ)吐出する液滴の飛翔速度と体積は均一なものと
なる〇第4図は、本発明による記録ヘッドの抵抗体トリ
ミング方法の別の一実施例を示したものである。記録ヘ
ッド401に記録液を導入し、駆動電源402よシ適当
・な電圧パルスを図に示す様に電気熱変換体を与えると
オリフィス404よシ記録液が吐出され、飛翔的液滴4
05が形成される。
形成される液滴405の飛翔速度をオリフィス404前
部に設けたホトカブ−、F −406によりて検出し、
その信号をもってレーザ・トリミング装置407を制御
し、抵抗体408の抵抗値を調整することにより、あら
かじめ設定した飛翔速度の液滴を吐出させることのでき
る記録ヘッドが製作されるO このように液滴の飛翔速度を検出し、それが一定になる
−ようにレーザ・ビームを制御し乍ら抵抗体408の抵
抗値を調整する様にして製作した記録ヘッドでは、溝付
板409の溝部の形状やオリフィスの形状の微小な製作
上のばらつきによる吐出の不均一さも解消することがで
き7;。
また、電気熱変換体を駆動するトランジスタ。
ダイオード等を塔載したマルチ・セグメントの記録ヘッ
ドではそれらの素子のばらつきによる電気熱変換体に流
れる電流のばらつきも抵抗体408のトリミングによシ
吸収してしまうこ゛とが駆動電源部の調整が不要となる
以下、実施例に従って、本発明を具体的に説明する・ 実施例1 アルミナ基板上にSiへ層(下部層)をスパッタリング
によシ5μm厚に形成、続いて発熱抵抗層としてHfB
、を1oooX厚に、アルミニウムを電源としてaoo
oX厚に積層した後、選択エツチングによって50μx
n X 200μmの発熱抵抗体パターンを形成した。
次に810.層をスパッタリングにより35GOA厚に
保護層(上部層)として積層して基板上に電気・熱変換
体を形成し九後、幅50μm×深さ50μmの溝を刻ん
だガラス板を溝と発熱抵抗体が合致するように接合した
・引続いて発熱抵抗体の先端とオリフィスの距離が25
0−1’μ拳になるようオリフィス端爾を研磨して記録
へ′ラドを作成した。この記録ヘッドに黒色染料と水を
主成分とするインクを供給しながら10μ8.38Vの
矩形電圧ノくルス印字信号を1 m 8の周期で印加し
九時の、3211のオリフィスセグメントから吐出し九
液滴O飛翔速[Uを2セグメント毎に各セグメントナy
 /< −Nに対してプロットしたのが第4図である0 第5図(荀は、速度調整のトリミングを行なわなかうた
時の結果であるが、飛翔速度のばらつきけ約±20−で
あった0次に各オリスイスから吐出した液滴の速度を検
出し、最も遅い速度の液滴と同じ速度になるように他O
セグメント。
の滴飛翔速度をレーザビームトリミングで調整抵抗をト
リミングすることにより、そろえ電圧を40Vに増加さ
せて駆動した結果、各セグメントの滴飛翔速度は、第5
図伽)に示しえように±551におさまったoトリ電ン
グ調整なしの記録−ヘッドで記録し九画儂は高速記録の
為に記−ヘッドを走引した時に画偉品質が悪(な−)九
が上述の如くトリミングによ)各セグメンFの吐出状態
をそろえた記録ヘッドでは高速O走引を
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は1本発明に係わる記録ヘッド一
点鎖線XYで示す部分で切断した場合の模式的切断部部
分図、第2図(a) e (b)は本発明によりて得ら
れた記録ヘッドO構造を説明する為のもので、第2図(
A)は模式的平面図、第2図伽)は第2図(−に一点鎖
線XY’で示した部分で切断面した場合の模式的切断面
図、第3図は、本発明の第1の方法を説明する為の模式
的説明図、第4図は第2の方法を説明する為の模式的説
明図、第5図(荀、第5図(b)は各々、本発明の実施
例に於ける結果を説明する為の説明図である0101・
−記録ヘッド   102−・・電気熱変換体103・
一基板      104・・・溝付板105・−オリ
フィス   106−・液吐出部107−熱作用部  
  108−・・熱発生部109−熱作用面    1
10−・・下部層111・・・発熱抵抗層   112
・・・上部層113.114・・・電極層 201−・1板      202−・・下部層203
−・・発熱抵抗層   204−・・上部層205−・
電気熱変換体  206−・・抵抗体/!: 207、208−・配線導体  210,211・・・
電極メット3()1−・°記録ヘッド   302−・
電気熱変換体303−抵抗体     304・−駆動
電源305・−赤外線温度計  306−レーずトリミ
ン401・・・記録ヘッド      グ装置出願人 
キャノン株式会社 (a) (b) rot tJl (θ) (b) O1 (0) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体を吐出する為に設けられたオリアイスの複数と、こ
    れ等複数のオリフィスの各々に対応して設けられ、対応
    したオリアイスと連通し、飛翔的液滴を形成する為のエ
    ネルギーが液体に作用する部分であるエネルギー作用部
    の複数と、各エネルギー作用部毎に設けられ、該エネル
    ギー作用部を満たす液体に作用するエネルギーを発生す
    るエネルギー発生手段の複数とを有する液体噴射記録ヘ
    ッドの製造法に於すて、各エネルギー発生手段毎に電気
    的に接続した状態で抵抗体を設け、各オリフィスよシ液
    体が噴射されて形成される液滴の飛翔速度が揃う様に各
    抵抗体に対応するエネルギー発生手段のエネルギー発生
    特性に合せて、これ等抵抗体の各々の抵抗
JP10485081A 1981-07-03 1981-07-03 液体噴射記録ヘツドの製造法 Granted JPS587360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10485081A JPS587360A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 液体噴射記録ヘツドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10485081A JPS587360A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 液体噴射記録ヘツドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587360A true JPS587360A (ja) 1983-01-17
JPH0466702B2 JPH0466702B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=14391774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10485081A Granted JPS587360A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 液体噴射記録ヘツドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185589A (ja) * 1991-06-17 1993-07-27 Sony Tektronix Corp 印刷ヘッドのインク滴噴射速度調整方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045651A (ja) 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp 照明器具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184648A (ja) * 1975-01-23 1976-07-24 Shinshu Seiki Kk
JPS5561474A (en) * 1978-11-01 1980-05-09 Ricoh Co Ltd Multi-head recording apparatus
JPS55132291A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Recording device
JPS5677161A (en) * 1979-11-30 1981-06-25 Fujitsu Ltd Operating mode of ink jet recorder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184648A (ja) * 1975-01-23 1976-07-24 Shinshu Seiki Kk
JPS5561474A (en) * 1978-11-01 1980-05-09 Ricoh Co Ltd Multi-head recording apparatus
JPS55132291A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Recording device
JPS5677161A (en) * 1979-11-30 1981-06-25 Fujitsu Ltd Operating mode of ink jet recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185589A (ja) * 1991-06-17 1993-07-27 Sony Tektronix Corp 印刷ヘッドのインク滴噴射速度調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466702B2 (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6280054A (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JPH0117862B2 (ja)
JPS63312843A (ja) サーマル式ドロツプ・オン・デマンド型インクジエツト印刷ヘツド
JPS609908B2 (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP2810142B2 (ja) インクジェット記録方法
JPS587361A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS587360A (ja) 液体噴射記録ヘツドの製造法
JPS635271B2 (ja)
JPH0237301B2 (ja) Ekitaifunshakirokuho
JPH06126943A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH0379190B2 (ja)
JPS6246358B2 (ja)
JPS59135169A (ja) インク噴射記録ヘッド
JPH06320735A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JPH0237302B2 (ja) Ekitaifunshakirokuho
JPS6317053A (ja) インクジエツト記録装置
JP3260546B2 (ja) インクジェットヘッド用基体、インクジェットヘッド、該インクジェットヘッド用基体の製造方法、および該インクジェットヘッドの製造方法
JPS5849188B2 (ja) 液体噴射記録法
JPH0343254A (ja) 熱インクジェットの印字ヘッド
JPS647871B2 (ja)
JPH0311902B2 (ja)
JPS5811170A (ja) 液体噴射記録法
JPH11320894A (ja) インクジェットヘッド
JPS59124864A (ja) 液体噴射記録ヘッド
KR980008575A (ko) 잉크젯프린터의 분사장치 및 분사방법