JPS5873253A - 光信号伝送方式 - Google Patents

光信号伝送方式

Info

Publication number
JPS5873253A
JPS5873253A JP56173507A JP17350781A JPS5873253A JP S5873253 A JPS5873253 A JP S5873253A JP 56173507 A JP56173507 A JP 56173507A JP 17350781 A JP17350781 A JP 17350781A JP S5873253 A JPS5873253 A JP S5873253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
terminal
optical signal
main
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56173507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232655B2 (ja
Inventor
Takeshige Ichida
市田 健成
Kiyoshi Kubo
潔 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56173507A priority Critical patent/JPS5873253A/ja
Publication of JPS5873253A publication Critical patent/JPS5873253A/ja
Publication of JPS6232655B2 publication Critical patent/JPS6232655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータバスを光伝送路におきかえ光フアイバ伝
送による特徴を生かした光信号伝送方式を提供しようと
するものである。
従来の光ネットワークは、第1図に示すT状。
第2図に示すループ状、第3図に示すスター状の3種類
に大別される。第1図〜第3図において1は端末装置、
2は光分岐器、3は大分岐器の一種であるスターカップ
ラである。
一般のT状ネットワークやループ状ネットワークは受動
的なアクセスカップラで光分岐を行なうと、端末数に比
例して分岐損失が指数関数的に増太し、端末数の増加と
ともにダイナミック−レンジの大きな光受信機を必要と
する欠点がある。
スターネットワークは、分岐損失は端末数に対して対数
的にしか増加せず、比較的小さなダイナミックレンジの
光受信機で必要な規模のネットワークが構成できる特徴
があるが一方で端末の位置がスター状に配置されている
場合は良いが、ビル内の各室に端末があるような場合に
は配線が複雑化する欠点がある。
本発明は上記欠点を除去しようとするものであり、以下
、・本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第4図に示すように端末装置7d〜7dの出力信号は電
光変換回路(E/○)6a〜6dにより光信号に変換さ
れ、光分岐器4a〜4dによシ第一の幹線ファイバ1o
に結合され、終端部の主受信装置8に伝送される。主受
信装置8の出力は主発信装置9に供給される。主発信装
置9は電気信号を光信号に変換し、その光信号は第二の
幹線ファイバ11により、光分岐器4A〜4Dを通シ各
端末部7a〜7bに設けられた光電変換回路6a〜6d
に供給される。光電変換回路6a〜6dの出力は、各端
末7a〜7dに供給される。各端末7a〜7dにおいて
は、信号に含まれるアドレスが自分のアドレスであれば
受けとり、アドレスが異っておれば受けとらない。
この通信制御手段の詳細については、Ethevnet
等で一般的であるのでここでは省略する。
本発明によるこの方式は、どの端末からの発信信号であ
っても各端末における受光レベルが変化しないので、受
信回路に大きなダイナミックレンジを必要としないとい
う大きな特徴がある。
さらに上記の特徴を利用すれば、分岐器の分岐部から幹
線への挿入および幹線から分岐部への分岐の方向が一定
であるため、分岐器の設置場所に応じて分岐比をあらか
じめ変化させて設置すれば、どこの位置にある発光レベ
ルもほぼ一定にすることができる。即ち、第2図におい
て、ファイバロス及びコネクタロスがないと仮定し、n
ヶの端末があると仮定した場合、主発信装置に近い位置
の分岐器から順に、分岐比を−、〜、□、・・・n  
 れ−1n−2 ・・・、シ、1とすれば受光レベルはどこの位置でもほ
ぼ同じ値となる。
このことは、発光レベルについても同様であシ結合比を
主受信装置側から順に、 1 n’  n−1’  nつ7.・・・・・・、i、1と
すると、各端末の光電変換回路6の光出力が一定であっ
ても、主受信装置ではどの端末の信号でもほぼ一定の光
パワーで受けられることになる。このことは光パワーの
分配設計上9回路設計上、非常に設計しやすくなり、安
定化、低価格化につながるものである。
次に第6図を用いて本発明の特徴を生かした単線による
伝送ネットワークを説明するや基本的思想は第4図のも
のと同じであるが伝遺麟として幹線ファイバを一本とし
、端末から主受信装置の方向である上り方向に第1の光
の波長を用い、下り方向に第2の波長を用いるこ′とに
より省線化を図っている。
第5図において、端末7の発信信号は、光電変換回路2
5により第1の波長λ1で発光され、分岐結合器31に
供給される。分岐結合器31の詳細については第4図に
示す。第4図において、21部におけるλ1の光パワー
をP1λ1 と現わすと(挿入損失を無視すると)次の
関係があるP2λ1”3’1″::p、a。
P2λ2+P4λ2勾P1λ2 P3λ1/P2λ什P4λ2/P2λ2−軸即ちλ1に
関しては、P2の入力とP3の入力が混合され、Pl 
の出力となる。一方λ2に関してはPl  に(外部か
ら)供給された信号はP2とP4に分岐される。
次に第5図において、分岐結合器31に供給された光信
号は幹線ファイバ32を伝送され、終端部の光分配器3
6に供給される 光分配器36の詳細については第7図
に示す。第7図において、A点から入ったλ1の光はB
点に出力され、0点から入ったλ2の光はA点に出方さ
れる。
再び第6図において分配器36を経た上りの光信号は、
主受信装置8に到達する。主受信装置の電気出力は、主
発信装置39に供給される。この主発信装置39の発振
波長は、第2の波長λ で発振され分配器36を経て幹
線ファイバ32を下り方向に伝送される。この光信号は
上記分岐結合器31を経て、各端末部の光電変換回路6
に4給される。
以上のように、幹線ファイバを一本にすることにより、
第2図の特徴をそこなうことなく省線化。
省コネクタ化が図れる。
次に第8図を用いて、本方式を拡張する場合の構成を説
明する。第8図において、本線部61と支線部62,6
3.・・・・・・からなる各部品は、第3図の場合と同
じであるが、本線部の端末部は端末装置が直接に接続さ
れず、支線部の主発信装置及び主受信装置が接続される
。即ち、本線部61の光電変換回路6の出力は、支線部
62の主発信装置39が接続され、支線部62の主受信
装置8の出力は本線部の電光変換回路26に接続される
本線部の他の端末部も同様に支線部と結合されてもよい
し、又一部端末装置がそのまま結合されよい。このよう
な構成にすると、二次元的配線を行なうことができる。
即ちピル内で本線部を垂直に配線し、支線部を各階毎に
水平に配線する等考えられる。この二次元的配線にすれ
ば単に継続的につないでいく一次元的配線に比べ、最も
長い距離に設けられた端末から終端までの通過する分岐
結合器の数は少なくなり、能率的な設計が可能となる。
例えば、16ケの端末を考えた場合−次元的配線では最
大16ケの分岐結合器を通過する必要があるが、二次元
的配線では最大8ケである。
これにより任意の1ケの端末から発信された信号はすべ
ての端末にほぼ同時に供給することができる。
以上のように本発明によれば、どの端末からの信号によ
っても各端末の受光レベルが変動しない。
また分岐結合比を設置場所に応じて変化することにより
各端末の受光レベル、発光レベルがほぼ一定である。ま
た一本のファイバで伝送でき省線化が図れる。さらに、
二次元的構成ができ、プロシフ毎にまとまって配線でき
、能率のよい配線構成ができる。また光レベルの点から
も有効で平等な分配ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ従来例における光ネ
ットワークの構成図、第4図は本発明の光信号伝送方式
の基本的構成を示すブロック図、第6図は同方式の他の
実施例のブロック図、第6図、第7図は第4図の一部分
の構成図、第8図は同他の実施例のブロック線図である
。 4a〜4d・・・・・・光分岐器、6a〜6d・・・・
・・電光変換回路、7a〜7d・・・・・・端末装置、
8・・・・・・主受信装置、9・・・・・・主発信装置
、10゜11・・・・・・幹線ファイバ、6a〜6d・
・・・・・光電変換回路、4A〜4D・・・・・・光分
岐器、26・・・・・光電変換回路、31・・・・・・
分岐結合器、32・・・・・幹線ファイバ、36・・・
・・・光分配器、39・・・・・−主発信装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ! 第3図 第4図 115図 \7/ 第6図 j

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の光分岐結合器が幹線ファイバにより縦続的
    につながれているT状ネットワークを備え、上記光分岐
    結合器の分岐部に結合されている電光変換回路から発信
    された光信号は、幹線ファイバを同一の上り方向に伝送
    され、終端部に設けられた主受信装置で受光され、この
    主受信装置の出力である電気信号は、主発信装置に供給
    され、この−発振装置からの光信号は、同一の下り方向
    に伝送されすべての端末の光電変換回路に供給されるこ
    とを特徴とした光信号伝送゛方式。
  2. (2)幹線ファイバとして一体のファイバを用い、上り
    方向は第1の波長で伝送し、下り方向は第2の波長で伝
    送し、終端部に分配器を設けた特許請求の範囲第1項記
    載の光信号伝送方式。
  3. (3)各端末の受光レベルがほぼ一定になるよう、分岐
    結合器の分岐比を端末の数と位置に応−て変化1文特許
    請求の範囲第1項記載の光信号伝送方式。
  4. (4)第1の伝送系の端末部の光電変換回路の出力が第
    2の伝送系の主発信装置の入力に接続され、上記端末部
    の電光変換回路の入力は、第2の伝送系の主受信装置の
    出力が接続されることにより二
JP56173507A 1981-10-28 1981-10-28 光信号伝送方式 Granted JPS5873253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173507A JPS5873253A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 光信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173507A JPS5873253A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 光信号伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873253A true JPS5873253A (ja) 1983-05-02
JPS6232655B2 JPS6232655B2 (ja) 1987-07-16

Family

ID=15961803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173507A Granted JPS5873253A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 光信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873253A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200832A (ja) * 1986-02-20 1987-09-04 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 導波通信システム
US7212540B2 (en) 2001-04-05 2007-05-01 Nortel Networks Limited Time slot scheduling for shared-medium communications networks
JP2011526104A (ja) * 2008-06-17 2011-09-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光学的同報通信システム及び方法
JP2012507924A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 共有化された光インターフェースを有する光ブロードキャストバス
JP5257710B2 (ja) * 2008-02-27 2013-08-07 日本電気株式会社 光集積回路装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200832A (ja) * 1986-02-20 1987-09-04 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 導波通信システム
US7212540B2 (en) 2001-04-05 2007-05-01 Nortel Networks Limited Time slot scheduling for shared-medium communications networks
JP5257710B2 (ja) * 2008-02-27 2013-08-07 日本電気株式会社 光集積回路装置
JP2011526104A (ja) * 2008-06-17 2011-09-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光学的同報通信システム及び方法
US8391714B2 (en) 2008-06-17 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical broadcast systems and methods
JP2012507924A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 共有化された光インターフェースを有する光ブロードキャストバス
US8687961B2 (en) 2008-10-31 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical broadcast with buses with shared optical interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232655B2 (ja) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004403B1 (ko) 광학 배선반
US4233589A (en) Active T-coupler for fiber optic local networks which permits collision detection
KR970019603A (ko) 상호작용 통신 서비스를 위한 커브사이드 회로소자
HU224588B1 (hu) Rendszer és eljárás információk kétirányú átvitelére
JPS5819044A (ja) 電気−光インタフエ−ス回路
JPS5873253A (ja) 光信号伝送方式
US5404241A (en) Optical communication network
JP2003234681A (ja) コネクタ装置及び電力線搬送通信方法
JPS62278827A (ja) 光デ−タバス形ネツトワ−ク
JPS5981935A (ja) 複合形光通信方式
JPS62278826A (ja) 光デ−タバス形ネツトワ−ク
JPS58172039A (ja) 光伝送システム
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
JPS58200644A (ja) 光バス方式
JPS58101536A (ja) 環状光通信装置
JPS5917743A (ja) 光分岐器
JPS59147555A (ja) コンテンシヨン形マルチドロツプ接続方式
JPH079467Y2 (ja) 光アダプタ
JPS62239630A (ja) 光バス型ネツトワ−ク
JPH03127524A (ja) 双方向光データ伝送システム
JPH08166842A (ja) 光バス回路装置
JPH0468636B2 (ja)
JPH1155192A (ja) 光伝送システム
JPS63181545A (ja) 信号多重伝送方式
JPH06197082A (ja) 光ネットワーク