JPS5870687A - 固体撮像素子の駆動方法 - Google Patents

固体撮像素子の駆動方法

Info

Publication number
JPS5870687A
JPS5870687A JP56169870A JP16987081A JPS5870687A JP S5870687 A JPS5870687 A JP S5870687A JP 56169870 A JP56169870 A JP 56169870A JP 16987081 A JP16987081 A JP 16987081A JP S5870687 A JPS5870687 A JP S5870687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
cod
solid
vertical signal
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56169870A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okubo
大久保 祥雄
Kenro Sone
賢朗 曽根
Susumu Hashimoto
進 橋本
Seiji Ishikawa
石川 清次
Masanori Omae
大前 昌軌
Masao Hiramoto
政夫 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56169870A priority Critical patent/JPS5870687A/ja
Priority to EP82109789A priority patent/EP0078038B1/en
Priority to DE8282109789T priority patent/DE3268589D1/de
Priority to US06/436,067 priority patent/US4551757A/en
Publication of JPS5870687A publication Critical patent/JPS5870687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同体撮像素子の1駆動方法に関するものである
固体撮像素子の開発が進み、性能の点から見て単管撮像
管に匹敵ないし、上回るものが実用化されつつある。
固体撮像素子の構成においては、光感知部アレィに分光
感度特准の慶れたPN接合の拡散層を受光域とするフォ
トダイオードアレイが用いられる。
基板としてP形半導体基板を用いる場合は、前記拡散層
はN影領域となる。あらかじめ上記フォトダイオードの
PN接合間に一定の逆バイアス電圧を印加し、充電状態
としておき、充電回路を切断のうえ、光照射をおこなう
と光励起による担体に゛よって放電がおこなわれる。
第1図は固体撮像素子におけるかかる光電変換部の基本
構成を示すもので1はたとえばP型半導体基板、2は受
光用N膨拡散層、3は読み出し用垂直信号線4の間のス
イッチゲート、5は水平読出し回路、すなわち水平信号
出力線6の間のスイッチトランジスタを示す。第2図は
i行j列目のフォトダイオードPijとこれに付属した
スイッチからなる固体撮像素子の構成例を示している。
すなわち、同じ列のフォトダイオードの信号電荷を垂直
信号線に読み出す、i行5列目の垂直スイッチゲートに
印加されるシフトパルスは垂直シフトレジスタ7より与
えられる。同一行のフォトダイオードからの信号を水平
映像出力としてスイッチトランジスタ5を介して読み出
す水平走査パスは水平シフトレジスタ9より与えられる
放電電荷パターンを時系列信号に変換し出力できること
は、上記構成で容易におこなえることは明らかで5通常
のテレビジョンシステム用の映像信号を得るために、信
号の読み出し速度とフォトダイオードアレイの数を、必
要とする解像特性に合わせればよいことになる。垂直走
査用の走査ペルス発生部である垂直シフトレジスタ7は
、デジタルシフトレジスタで構成できる。水平走査用パ
ルス発生部も同じように水平シフトレジスタ9で構成し
た場合には、MO3形固体撮像素子と称されるものとな
る。
第3図は他の固体撮像素子を示すもので垂直信号線出力
端を第2図の水平信号出力線1oを改めた水平出力用C
CD13へ取付は電荷注入部となした構成をしており、
この種の固体撮像素子も実用化されつつある。この固体
撮像素子の特徴は第2図におけるMO8型固体撮像素子
の水平スイッチングトランジスタ5によるスイッチング
雑音が映r象面上で固定パターンとなって画質が損なわ
れるのを、COD水平出力化により著しく改善するもの
である。
しかしこの固体撮像素子においては、垂直信号R”;上
の信号電荷を水平CODに注入するためには垂直信号線
の終端はPN接合のN型拡散層に接続することが必要と
なる。そのように拡散層から信号電荷・を取出すことは
、拡散層内に電界が作用しないために、短時間に効率よ
くおこなうことが困難であることが知られている。第4
図は第3図の固体撮像素子の垂直信号線端部における断
面図を示しており、2,2’、2〃はN十拡散層、2#
Iは水平CCDの埋込み層のN型拡散層、Gは垂直信号
線と水平CCD間の転送用ゲートである。かかる構造で
は、転送用ゲートGを”ノ・イレベル”にすることによ
り垂直信号線4上の信号電荷を水平CODゲート電極下
に水平消去時間でBLK(約18.5マイクロ秒)の数
分の1の期間に90%以上の転送効率で転送をおこなう
ことは困難である。
特に低照度時の場合は被転送電荷量が少ないため著しく
転送効率が低下する。
第5図は、上記第3図の固体搬像素子の欠点を除去でき
る他の固体撮像素子の構成を示している。
また第6図は第5図の固体撮像素子における垂直信号線
端部の断面図であり、水平CODに信号電荷を転送する
だめの構造を示している。
この第5図で示した固体撮像素子では、垂直信号線上の
信号電荷を直ちに水平CODチャンネルに送り込むこと
なく、それに先だって、第5図のG2i”接”、@ノ\
イレペル”とする前に01  ゲートを接”にしてTC
C電極波拡散層り内部ノくイアスミ荷Qpを逆に垂直信
号線側に送り込み。
しかるのちTCゲートを”ノ1イレベル”にして信号電
荷O8と混合し、被転送電荷量を増量した電荷 TCゲ
ート下に移す。G1ゲートが0切゛になった後に、G2
ゲートを接”にして水平CODチャンネルに転送する固
体撮像素子の駆動方法がおこなわれる。この駆動方法に
よって第3図の場合よりも転送効率が改善されるがTC
ゲート下からCODチャンネルへの転送は、前記のごと
く、信号電荷OSだけの転送になり、信号電荷O8が小
さいときはその転送効率は著しく低下する。この転送効
率の低下、とくに撮像素子への光入力レベルが低いとき
それによって2色分離特性が損なわれ、さらには照度レ
ベルで色相の変化が生ずるようになる。
本発明の固体撮像素子の駆動方法は、前記転送効率の低
下を外部バイアス電荷の付加によって改善することによ
シ撮像の主要特性を大巾に改善しようとするものである
。バイアス電荷の注入の方法1d種々の方法が考えられ
る。たとえば、第3図の固体撮像素子におけるTsゲー
トの電圧とDs端子電圧を調整することによって垂直信
号線への注入を行なう方法が考えられる。しかし、その
ような外部からの電荷の注入方法では、すべての垂直信
号線に対して電荷注入を均一におこなうことは甚だ困難
である。すなわちTsゲート群のしきい値電圧のばらつ
き、容量のばらつきによって、注入量の不均一性が映像
面上に縦の筋の固定パターンとなって現われることに々
る。このように通常の方法による外部からの電荷の注入
は固定パターンの発生を避けることは困難でちる。
本発明は、上記従来の欠点を除去するものであり、その
特徴は各垂直信号線への均等な電荷の注入を水平読出し
線を利用しておこなうことにある。
すなわち、第3図に示す水平COD転送線の入力部の拡
散層HIS  と制却ゲートHIGα位を調整すること
によって、水平CODの転送りロックの各段に一定の電
荷を注入しておくことができる。
このような、読み出し用の水平シフトレジスター中のバ
イアス電荷は、その入力注入部より水平クロック周期で
直列的に注入されたもので、各段に等量の電荷となって
いる。
なお、従来においてこの電荷を垂直信号線側に送シ込み
、低照度時の小量の信号電荷に混合した後、それら全電
荷を水平シフトレジスタに転送することによって、転送
効率を高めようとする試みは、すでに前記水平シフトレ
ジスタがBBDで小規模の固体撮像素子の場合に文献(
IER: JournalOf  5olid−3ta
te C1rcuits、vol、5c−15&2Ap
r:1(1980))P、P2O6−213)K報告が
ある。
しかし、それらアナログ的シフトレジスタがBBC)の
場合には、BBD各段のパケットが拡散層構成であり、
垂直信号線側との電荷転送に必要なポテンシアル関係の
整合は極めて容易である。
さらに水平シフトレジスタがBBDの構成では。
(i)  水平出力段は通常のテレビジョンのシステム
に対しては、水平の段数が400段程産金必要とする。
従って水平走査周波数は〜7石以上となり水平転送周波
数はその程度の周波数となる。この高い周波数領域では
、電荷転送の転送効率は% 1段あたり90%の程度で
ありBBDシフトレジスタの使用は不可である。
(11)水平シフトレジスタは、常に連続的なりロック
による転送動作をおこなわしめることはできない。すな
わち、大きな垂直信号線上の信号電荷を効率よく、水平
シフトレジスタに移すためには、水平消去時間のうちの
できる限り長い時間を使用すべきであり、そのために、
この期間は水平シフトレジスタは停止することが必要と
なる。このため、水平シフトレジスタへの入力部からの
注入量を各水平段に関し、均等に保つことは困難であり
、水平方向にシェーディングを映像面に生じ易い。
以上のように、転送速度と転送効率の関係から水平シフ
トレジスタにはCCD1用いねばならずしかも、高い転
送速度を必要とするために転送条件として複雑な電位関
係を必要起する埋込みチャンネルCCDを水平CCDシ
フトレジスタに適用してはじめて電荷の注入による効果
が期待できる。
第7図(、)〜(e)は本発明の一実施例における固体
撮像素子の駆動方法を示すもので、第3図で示す2次元
固体撮像素子の構成において、水平消去期間内に水平C
OD転送線側から、垂直信号線上の信号電荷Qsにバイ
アス電荷Q9を付加した後、それら全電荷を、水平CO
Dチャンネルに転送しようとするときの要部ポテンシア
ル図である。第8図はこの電荷転送のためのタイミング
図で、各電什に加わるクロック電圧の関係を示している
第7図の(〜から(b)の変化で示すように1時刻t1
て同一行のフォトダイオードの信号電荷が垂直信号線上
に送出される。第4図に示す垂直信号線4と拡散層での
初期電位viは転送ゲート電極Gのヤハイレベル”HG
で定まる。次にゲートGを″ハイレベル”にした後、水
平CODの相当したポテンシャル井戸に準備されたバイ
アス電荷QBを垂直信号線に移すようφH2の電圧を°
ロウレベ/l/ ” L2に下げる(第7図(c) )
 o Lかる後、t4の時刻では、φH2が再び°ハイ
レベル”となるのでバイアス電荷QBと信号電荷Qsは
第7図(d)に示すように、水平CODチャンネル側に
転送される。
1=16で転送ゲートGが60ウレベル”となると、水
平CODによる水平読み出しの準備が終了することにな
る。水平CODの駆動によるその後の動作は、従来例と
変らない。
なお、垂直信号線に対応した水平CODの各段(第3図
ではφH2ゲート下)にバイアス電荷として準備された
電荷QBが垂直信号線に送り込まれるトキ、φH2が1
ハイレベル”から10ウレベル”に変化するとき、水平
CODの他の段の方に移動することは防止されねばなら
ない0そのため本実施例の4相クロツクの場合には、”
ロウレベル゛″においては、φH2の方がφH4より高
く保持されている。また、垂直信号線の初期電位V、は
、転送ゲートGの下のチャンネル電位で転送における。
すなわち1ハイレベル”HGの最終値で定まる。垂直信
号線側にCODシフトレジスタ側からQBを送り込むと
きの転送はチャンネル電位において。
CCD側のφH2の1ハイレベル°”Hに関しIHGI
≦IHIの限りIHGIが高い方が容易である。
しかしh  1HGlを高くしたままでは1vilが大
きく々す、最終的なQB+QsOCCD側への転送効率
は低下する。このため、前記条件でHG′ff:、第7
(C)と第8図t3(t(t3’で2重点線で示すよう
にゲートGの電圧をφH2に同期して゛3状態°”の最
高電位にするのが望ましい。
以上詳述した固体撮像素子の駆動方法によると水平CO
Dに飽和電荷量に対して約2o%のバイアス電荷QBと
して設定すると、従来、最低照度2001ux であっ
たのが701’ u x 8度にまで大きく改前でき撮
像特性を著しく改善できた。さらに水平COD出力から
得られる映像出力を水平CODの入力レベル決定部の、
たとえば第3図におけるHIS  の拡散層電位に帰還
することによって、入力光レベルの変動に伴なう、転送
効率の制御を自動的におこなうことができる。これによ
って、入力光レベルが高いときは、バイアス電荷量:Q
Bを小さクシ、バイアス電荷によるダイナミックレンジ
の減少か抑制できる。
本実施例では、第4図で示したような、単純なCOD注
入部に対して示したが1通常用いられている構造の第6
図の場合にも信号電荷QsのCODの注入にQBの付加
が有効なことは明ら゛かである。
またCODの駆動が2相の場合、さらに入力注入部につ
いても、電位平衡法による場合にも本発明の駆動方法に
容易に使用できることは明らかである。
以上説明したように本発明の固体撮像素子の駆動方法は
信号電荷の転送効率を向上できるもので工業上の利用価
値が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は固体撮像素子の光電変換部の基本構成を示す図
、第2図は固体撮像素子の一構成例を示す図、第3図は
本発明の固体撮像素子の1駆動方法を適用できる2次元
固体撮像素子の構成を示す図。 〕54図は第3図の2次元固体撮像素子の要部断面図、
第6図は本発明の固体撮像素子の駆動方法が適用できる
他の2次元固体撮像素子の構成を示す図、第6図は第5
図の2次元固体撮像素子の要部断面図、第7図(、)〜
(e)は第3図の固体撮像素子を用いて、本発明の駆動
方法を実施する時の同固体撮像素子のポテンシャル図、
第8図は第7図の駆動方法を実施するだめの駆動パルス
を示す図である。 4・・・・・垂直信号線、12・・・・・CCDC刃出
くッファ、13・・・−・水平出力用CCD、14・・
・・垂直スイッチ線への外部・くイアスミ荷設走部、・
15・・・・・・・垂直信号線上の信号電荷を水平出力
用’I CDに転送す仝ための接続部。 11  図 112  図 第 3 図 第 4 図 第5図 第7図 第8図 f、、12ij     t4tj

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の一生面に設けられた多数の光感知部
    アレイと、この光感知アレイ部に対応したトランジスタ
    スイッチと、前記光感知アレイ信号電荷を垂直方向に読
    み出す垂直信号線と、水平読み出し用CODシフトレジ
    スタと、この水平読み出し用CODシフトレジスタの各
    転送段々前記垂直信号線の水平CCD側端部間に並置さ
    れた多数の水平CODへの電荷注入部を含む接続部とを
    備えた固体撮像素子において、前記垂直信号線上の信号
    電荷を前記水平読み出し用CODシフトレジスタに転送
    する以前に水平CCD中のバイアス電荷を垂直信号線ま
    たは垂直信号線と水平CODとの前記接続部の方に転送
    した後信号電荷とパイ、アス電荷をともに前記水平読み
    出し用CODシフトレジスタ側に電荷転送し、前記水平
    読み出し用CCD゛シフトレジスタよシ読み出し駆動す
    ることを特徴とする固体撮像素子の駆動方法。
  2. (2)水平COD出力の出力値によって、水平COD入
    力端子のバイアス電荷量設定制御をおこなうことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子の駆動
    方法。
  3. (3)水平CODの電荷転送の駆動が2相駆動であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素
    子の駆動方法。
  4. (4)水平CODより垂直信号線側にバイアス電荷を注
    入するときの接続部ゲート電圧を、信号電荷を前記バイ
    アス電荷とともに水平CCD側に転送するときよシ高く
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固体
    撮像素子の駆動方法。
JP56169870A 1981-10-22 1981-10-22 固体撮像素子の駆動方法 Pending JPS5870687A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169870A JPS5870687A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 固体撮像素子の駆動方法
EP82109789A EP0078038B1 (en) 1981-10-22 1982-10-22 Method for driving solid-state image sensor
DE8282109789T DE3268589D1 (en) 1981-10-22 1982-10-22 Method for driving solid-state image sensor
US06/436,067 US4551757A (en) 1981-10-22 1982-10-22 Method for driving solid-state image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169870A JPS5870687A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 固体撮像素子の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870687A true JPS5870687A (ja) 1983-04-27

Family

ID=15894473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169870A Pending JPS5870687A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 固体撮像素子の駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4551757A (ja)
EP (1) EP0078038B1 (ja)
JP (1) JPS5870687A (ja)
DE (1) DE3268589D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2551938B2 (fr) * 1983-09-09 1987-01-30 Thomson Csf Procede d'analyse d'un dispositif photosensible a transfert de ligne et dispositif de mise en oeuvre d'un tel procede
DE3371454D1 (en) * 1982-12-21 1987-06-11 Thomson Csf Method for scanning a line-transfer photosensitive device, and apparatus for carrying out the method
FR2553920B1 (fr) * 1983-10-21 1985-12-13 Thomson Csf Procede d'analyse d'un dispositif photosensible a structure interligne et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR2580883B1 (fr) * 1985-04-19 1987-05-22 Thomson Csf Dispositif de lecture par transfert de ligne avec contre-reaction
JPH084127B2 (ja) * 1986-09-30 1996-01-17 キヤノン株式会社 光電変換装置
US5771070A (en) 1985-11-15 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus removing noise from the photoelectric converted signal
US5737016A (en) * 1985-11-15 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup apparatus for reducing noise
CA1333091C (en) * 1985-11-15 1994-11-15 Hayao Ohzu Photoelectric transducer apparatus
US4914519A (en) * 1986-09-19 1990-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device
US5115321A (en) * 1987-01-06 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system
US4905033A (en) * 1987-01-06 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system
US5227834A (en) * 1987-01-06 1993-07-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system having a one chip solid state image device
US4985774A (en) * 1988-01-20 1991-01-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing device having direct drainage of unwanted charges
US5258846A (en) * 1990-02-05 1993-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha CCD imager including serially connected inverter circuits connected in parallel to charge transfer elements
JP3155877B2 (ja) * 1993-12-15 2001-04-16 株式会社東芝 固体撮像装置及びその電荷転送方法
JPH07255013A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Sony Corp 固体撮像装置
JP3774499B2 (ja) 1996-01-24 2006-05-17 キヤノン株式会社 光電変換装置
JPH10257392A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Matsushita Electron Corp 物理量分布検知半導体装置およびその駆動方法ならびにその製造方法
US8530463B2 (en) 2007-05-07 2013-09-10 Hale Biopharma Ventures Llc Multimodal particulate formulations
US10347681B2 (en) 2016-02-19 2019-07-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Imaging device
US10192911B2 (en) 2017-05-09 2019-01-29 Apple Inc. Hybrid image sensors with improved charge injection efficiency

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739173B2 (ja) * 1975-07-31 1982-08-19

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925657A (en) * 1974-06-21 1975-12-09 Rca Corp Introduction of bias charge into a charge coupled image sensor
DE2611771C3 (de) * 1976-03-19 1978-09-07 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Betrieb einer CID-Sensormatrix
JPS583630B2 (ja) * 1977-09-16 1983-01-22 松下電子工業株式会社 固体光像検出装置
US4173765A (en) * 1978-05-26 1979-11-06 Eastman Kodak Company V-MOS imaging array
JPS55163957A (en) * 1979-06-08 1980-12-20 Nec Corp Driving method for electric charge transfer device
JPS6030151B2 (ja) * 1979-10-19 1985-07-15 松下電子工業株式会社 固体撮像装置
US4316221A (en) * 1980-08-05 1982-02-16 General Electric Company Apparatus for sequential row injection readout of CID imagers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739173B2 (ja) * 1975-07-31 1982-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
US4551757A (en) 1985-11-05
EP0078038B1 (en) 1986-01-15
EP0078038A1 (en) 1983-05-04
DE3268589D1 (en) 1986-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5870687A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US4450484A (en) Solid states image sensor array having circuit for suppressing image blooming and smear
US4973833A (en) Image sensor including logarithmic converters
US8802472B2 (en) Small pixel for image sensors with JFET and vertically integrated reset diode
US4366503A (en) Solid state image pick-up device and its charge transfer method
JPS583630B2 (ja) 固体光像検出装置
US5040071A (en) Image sensor having multiple horizontal shift registers
US4862487A (en) Solid-state imaging device
US5760430A (en) Charge transfer device and solid-state imaging apparatus using the same device
JPH0424870B2 (ja)
JPS6272281A (ja) 撮像装置
JPS61188965A (ja) 固体撮像装置
JP3677932B2 (ja) 電荷転送装置およびこれを用いた固体撮像装置
JPH0150156B2 (ja)
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
JP2594923B2 (ja) 固体撮像素子
JPS6148308B2 (ja)
JPS63308373A (ja) 電荷転送装置
JPS60160661A (ja) 固体撮像装置
Horii et al. A very small" Super-8" format CCD imager for single-chip color camera
JPS60244064A (ja) 固体撮像装置
JPS60219876A (ja) 固体撮像装置
JPS61127277A (ja) 固体撮像装置
JPS5885677A (ja) 固体撮像素子
JPH09181292A (ja) 固体撮像素子とその駆動方法