JPS5865923A - デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置

Info

Publication number
JPS5865923A
JPS5865923A JP56163389A JP16338981A JPS5865923A JP S5865923 A JPS5865923 A JP S5865923A JP 56163389 A JP56163389 A JP 56163389A JP 16338981 A JP16338981 A JP 16338981A JP S5865923 A JPS5865923 A JP S5865923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine
fuel injection
diesel engine
trapper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56163389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423091B2 (ja
Inventor
Kiyohiko Oishi
大石 清彦
Kiyoshi Obata
小端 喜代志
Kenichiro Takama
高間 建一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56163389A priority Critical patent/JPS5865923A/ja
Publication of JPS5865923A publication Critical patent/JPS5865923A/ja
Publication of JPH0423091B2 publication Critical patent/JPH0423091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0235Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using exhaust gas throttling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明にディーゼルエンジンの排気ガス処理装置に関し
、更に詳しくは、排気ガス中に含捷扛るカーボン粒子及
びそnと同様な粒状物(以下、排気微粒子という)を物
理的方法によって適切な捕集材に捕集し、捕集さnた排
気微粒子を周期的に焼却し、捕集材音再生するに適した
排気微粒子浄fヒ装置に関する〇 この種の排気微粒子はカーボン粒子のように回し性のも
のがほとんどで、このよう々可燃性σ〕微粒子を捕集し
、捕集さnた微粒子を焼却して捕M4材を再生するVC
は、従来から次のよう身方法が知ら1.ており、そγ1
ぞrl下に述べるIう々欠恢があった。
(1)ディーゼルエンジンの吸気系を絞り、吸入空気量
ケ減じて排気ガスC〕温度ケ上昇させ、排包微粒子kl
a焼させる方法。この方法(1、エンジンの高負荷域で
は排気温か十分上昇するので排便微粒子の焼却が可能で
あるが、低負荷域低回転域では排気温か十分上昇せず、
排気微粒子の焼却、捕集材の再生が不可能と庁る。′!
Fた、ターボ過給機構を備えたディーゼルエンジンでは
、吸入空気量が多いので、吸気系を絞っても、排気ガス
湛牌ケ十分上昇させることができず、従って捕集材の再
生が困難である。
(2)ディーゼルエンジンの排気系にオイルバーナを設
け、排気カスの温度を排気微粒子が燃焼する温度1で上
昇させて焼却する方法。この方法は、オイルバーナーの
耐久性、安全性の問題の仙オイルバーナ漸火時K HC
が非常に多く発生する等の問題がおり、また装置が複雑
と々す、コストも窩−9特に、排気ガスの流n、にデュ
アルにし、一方の流n’ff止めて焼却、再生する場合
は装置が更に複雑となる。
(31電気ヒータを捕集材の全面に取り付け、捕集材の
表ni1に付着した排気微粒子?燃焼させ、そn、を熱
源として下流の微粒子を自燃させる方法、この方法は、
捕集材の全表面に電気ヒ〜り?覗り付ける為、電力消費
が非常に大きく、自動車部品として成り立ちにくい。電
力消費を小さくする為には、排気ガスの流nlデュアル
にし、一方の流f′Lを止めて止めた方を電気ヒータで
燃焼させる必要があり、装置が複雑となり、コストも高
くなる。
本発明の目的は、上述の工う々欠点を解消し、耐久性、
安全性に優nかつ構造が簡単で低コストV)ディーゼル
エンジンの排気微粒子浄化mkk提供することにある0 この工うな目的?実現する為に、本発明は、排(3) 気管路に排気微粒子の捕集材を有するディーゼルエンジ
ンの排気微粒子浄化体#において、通常絞らn々い前記
排気管路に絞り弁を設けると共に、エンジンの燃′N噴
射量ケ増掘する手段を設け、該腑料噴射徊増侮手段と前
記絞り弁を、エンジン作動中に周期的に連動して動作せ
しめる制御手段が設けら扛ていることを特徴とする。
こり〕よう力絞り弁に、捕集材の上流側に設けてもよく
、また下流側に設けてもよい。更にまたこの絞り升を排
気マニホルドに設けることも可能である。絞り升會絞る
ことにエリ、排気ガスの背圧が上昇すると共に排気ガス
の温度が排気微粒子の燃焼に必要な温度1で上昇する。
また、本発明では、排気絞りyPが絞らnた際にエンジ
ンへ供給さr、る燃料噴射量が増量さnるので、ディー
ゼルエンジンの出力や運転性に悪影響が及ぼさnること
げ々い。燃料噴射針の増址手段と排気絞り5f−は、エ
ンジンの作v1中に周期的に連動して動作する工っにコ
ンピュータ等で制?iR1さn、る。
以下、添付図面を参照して本発明の実施511にっ(4
) 込て詳赳11f説、叩丁わ。
第1図において、1はディーゼルエンジン連体、2はト
ランスミッション、3は吸fitマニホルド、4は排気
マニホルド、5はい料噴躬ポンプ、6け変料配管、7は
燃利噴躬弁Cインジェクタ)、8けバキュームポンプ、
9は冷却用ファンであり、以上は通常のディーゼルエン
ジンの構成部分であるO 排気マニホルド4の下流側V〕排気管路の部分には捕集
材(トラッパ)容器1 (lが取り付けであるりこのト
ラッパ容器10(1)内部には捕集桐(トラッパ材)が
ある。トラッパ材に、排気ガス流に対して過度の制限を
生ずることがなく、その内部全排気ガスが流通可能であ
り、かつ排気ガスに含ま1゜るかなりの計の排気微粒子
を捕集できるように々っている0また、トラッパ材は、
エンジンの作動時に周期的に、そ;n[捕集さt′lた
排気微粒子の燃焼、灰化が行なわnるが、その際に到達
さnるべき上昇1−た温度に十分耐えうる工うな適切な
材料で適当々形状に作らt’Lる。このような目的に適
した材料の例としては、三次元網目構造の発泡セラミッ
ク、モノリス型セラミック、金属ワイヤ争メツシュ又は
ヌテンレヌ鋼等による多驚スクリーン要素等がある。
トラッパ材に捕集さfまた排気微粒子全燃焼、灰化する
には、通常、排気温度ケ約560℃程度のレベルまで上
昇させることが必要である0従って・トラッパ打音構成
する材料はこの温Wに十分耐えうるものでなけnばなら
ない。
ところが、経験の示すところに工nば、通常のエンジン
作1h(排凭温を上昇させる特別な手段ケ設けていない
場合)においては排気系内の@度はエンジン負荷および
速度の異る条件下でかなり変イヒし、また排気系におけ
る微粒子トラッパの位置VCよっては、トラソバ内の温
度はその中に集めらn、た微粒子?焼き払うに要するレ
ベルに決1.て達することが工きない。こt″Lは、多
くの自動車適用例において典型的なようにエンジンがフ
ルースロットルのもとで汀めったに作動さ扛ないようが
場合、ターボ過紛装首を備えている場合、あるいは第1
図に示した配置におけるように特定のトラッパがエンジ
ンの排気マニホルド下流の排気管路に装着さnる場合に
、特にそうである。従って、集めらnた微粒子音周期的
に灰化するには、排気温度を約56 (1℃の必要レベ
ル捷で上昇せしめるための他の側らかの手段を設けるこ
とが必要である。
所望の@度1/ベルを得るため(C多数の可能な方法を
単一にあるいは組合せて用いることができる。
全酩料または全負荷状態を除くすべてのエンジン作11
1状態下で使用しうる1つのかかる方法はエンジンの排
気系を絞り、エンジンへ供給さn、る燃料?増枇丁2〕
ことである。排気の適切fr絞りはエンジンの排気rk
A度ヲ$:質的に増大せしめることができ、ある場合に
は粒子トラッパ内σ〕温度を灰化レベルまで上昇せしめ
るに充分でありうることが判明した。
即ち、本発明では、通常は絞らf″1.力い排包管路に
排気絞り升20ケ設けた。この排気絞り升20はリンク
を介してダイヤフラム弁2+VC連結さr5、このダイ
ヤフラム弁21は負圧切換弁(VSVI(7) 22によって駆動される。VSV22は、バキューム配
’1F23’i介してバキュームポンプ8に連結さnて
いる一方、配線24倉介してマイクロコンピユー7 (
CPU 130に接続さn−rい、bOvsv22は、
通常はその大気ボートが開放しており。
ダイヤフラム弁2]には大気が作用して、排気絞り弁2
0を開いている。マイクロコンピュータTCI)U)3
0から配線24を通じて信号が伝えられた時に、VSV
22の大気ボートは閉じらn、バキュームポンプ8から
の負圧がバキューム配管23、VSV22ケ通じてダイ
ヤフラム弁21に作用し、こnにより絞り升2()が閉
じらn、排気管路をその通路の約90%程度絞る。なお
、排気絞り升20はトラッパ容器lOの下流側に設けて
もよい。
また、本発明でに、エンジンへ供給さ扛る燃料噴射量を
増量する手段が設けである。即ち、燃料噴射ポンプ5の
レバーの開度をコントロールするアクチュエータ31が
設けら扛、このアクチュエータ31は配線32を介して
マイクロコンピー−(8) り(CPU)30に接続されている。従って、マイクロ
コンピュータfcPIJI30から配線32を通じて信
号が伝えらnた時は、アク斗ユエータ31に燃料噴射ポ
ンプ5のレバーを開く方向に移動させ、燃料噴射94′
を増加させる。
以上に述べた排気絞り弁20と燃料噴射量増伊手段は、
ディーゼルエンジンσ)作動中に周期的に豆いに連動し
て動作させ、排気微粒子の燃焼、灰化及びトラッパ容器
10の再生が行なわ扛るのであるが、このような再生動
作の開始時期や前記手段の動作はマイクロコンピユー%
(CPU)3(1によって制御さn、るρこの為に、エ
ンジンの運転条件や排気ガスσ〕状態等會検出し、CP
 IJ 3 o K入力する。即ち、第1図において、
50けエンジン負荷、51けエンジン回転数、52はエ
ンジン水温、53汀トラツパ前の排気圧力、54はトラ
ッパ前の排気ガス温、55はトラッパ内部の温度、56
にトラッパ出口の排気ガス温であり、こnらの各検出信
号がCP U 3 +1に入力さnるOhお、57けト
ラッパ前の排気圧力を検出する背圧センサである。
このようh制御系において留意すべき事項は次のとおり
である。
1 トラッパに集めら7″した微粒子が排気ガス流に対
して過度の限定を生ぜしめないように充分にしばしば清
掃さ7″L彦は扛ばならない。
2 エンジン排気系の絞り及び燃料増知は車両の駆動可
能性または性能を有意に変更せしめ寿いように制御さ1
なけrLば々ら々い− 3、制御プロセスは車両排気バイ7から発する煙の有意
々または顕著な増大を生せしめるべきではない。
4、燃焼サイクルは微粒子のみが燃焼、灰化(−トラッ
パのベッドは損傷し々いように制御されるべきである。
こ几らの目的を達成するために、本発明ではマイクロコ
ンピュータ(CPU30)が第2図のごとくに作動する
ようにプログラムさr、て因る。
第2図において、まずエンジン回転数(51)、エンジ
ン負荷(5+)’l 、)ラッパ床温(55)、背圧(
53)、l・ラッパ出口排気温(56)、エンジン水温
(56)等の信号により再生時期であるか否か?判断す
る。再生時期の判断は、前回のFJ生の完、了後約90
 Km程度走行(7た後に、次の再生が行なわルるよう
にプログラムさ扛ている。
こnは、トラッパが過負荷状態となるσ〕が約4 (1
(11の走行においてであるから、約7 [) Kmご
とV)清掃間隔にY適切と考えらt′Lる0再生時期で
あると判断した後は、472図のフローチャートで示す
工うな手段で制御が行々わn、適当な時間だけ排気絞り
升20が閉じら扛かつ燃料噴射紅が増量さtiる。
こnvcxり排気温な排気微粒子の焼却に必要な温間1
で上昇させる。l々お、第2図の実施例でに、燃焼時間
?一応応分分間しているが、排気微粒子の蓄積その他の
状況に応じて適当々時間に設定することかできる。また
、トラッパ再生中のトラブルC例え〜二、排気温の異常
上昇等)も処理さ′n−る一彦お、本発明ば、ターボ過
給機構全備えたディーセルエンジンに適用することも可
能である。この柚のエンジンは、通常のエンジンに比べ
排気温は低く々るが、排気系分絞りかつ燃料を増量する
(11) ことによって排気微粒子の燃焼、灰化に必要な56 (
] ℃の温#を得ることができる○νIJち、第;3図
に示しているように、ターボ機構下流の背圧を1350
 崩Hgtで絞ると、ターボ後の排気温どして580 
℃が得らn、排気微粒子の燃焼温度に達する。tた、そ
の際においても、空気過剰率は極端には下らずスモーク
濃度を30%程度に抑えることができる(空気過剰率λ
二]、2付近)。これは、ディーゼルエンジンから未だ
黒煙が発生していない状況でおる○ま1ζ、排気系を絞
ることで、過給圧に対してはそれほど大きな影響を与え
て因ないと考えらnる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ケ用いたディーゼルエンジンの概略図、
第2図は本発明による制御プロセスを示すフローチャー
ト、第3図にターボ過給機を備えたディーゼルエンジン
における背圧と排気温、空気過剰率、過給圧との関係ヶ
示した図である。 l・・・・・・ディーゼルエンジン本体、5・・・・・
・燃料噴射ポンプ、10・・・・・・トラッパ容器、2
0・・・・・・排気(12) 絞り弁、30・・・・・・マーfクロコンピユータ(C
PTr l、31・・・・・イ利噴射ポンプレバー開閉
アクチーエータ0 特許出願人 トヨタ自」[1重工業株式会比 特許出願代理人 弁理士 寄 木    朗 弁理士 西  舘  和  之 弁理士 樋  口  外 治 弁理士 山  口  昭 之 区層蓼じ朗塑罷込−モ幻ざ粍 & Cつ 粉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排気ガス径路に排気微粒子の捕集Uを不1するディ
    ーゼルエンジンにおいて、通常絞ら扛々い前記排気ガス
    径路に排気絞り9irを郡・けると共に、エンジンへ供
    給さrる称料噴射餡ヲ増開する手段を設け、該撚訓唄射
    量j?i fa’手段と前記絞り弁ケ、エンジン作動中
    に周期的に連動して作動せしめ2〕副制御段が設けら扛
    ているディーゼルエンジンの排気微粒子浄化体!t。
JP56163389A 1981-10-15 1981-10-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置 Granted JPS5865923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163389A JPS5865923A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163389A JPS5865923A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865923A true JPS5865923A (ja) 1983-04-19
JPH0423091B2 JPH0423091B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=15772952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163389A Granted JPS5865923A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865923A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538109C1 (de) * 1985-10-26 1987-02-26 Man Technologie Gmbh Dieselmotor mit Russfilter
JPS6357811A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 ザ ギヤレツト コ−ポレ−シヨン 粒子トラツプ再生システム
JPH0317113U (ja) * 1989-06-27 1991-02-20
JPH0325809U (ja) * 1989-07-21 1991-03-18
JPH0327816U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
US6634167B1 (en) * 1999-11-08 2003-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust temperature raising apparatus and method for internal combustion engine
US6668548B1 (en) * 1999-05-07 2003-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control device of internal combustion engine
WO2008025913A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Renault S.A.S. Procede de commande d'un moteur a combustion interne et son application a une rampe commune
JP2013068225A (ja) * 2004-01-13 2013-04-18 Faurecia Emissions Control Technologies Usa Llc 排出物削減アセンブリの燃料燃焼バーナの制御方法及び装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980414A (ja) * 1972-12-08 1974-08-02
JPS55131518A (en) * 1979-04-03 1980-10-13 Nippon Soken Inc Carbon minute particle purifying apparatus for internal combustion engine
JPS5698519A (en) * 1979-12-13 1981-08-08 Texaco Development Corp Method and device for removing inflammable granular substance from exhaust gas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980414A (ja) * 1972-12-08 1974-08-02
JPS55131518A (en) * 1979-04-03 1980-10-13 Nippon Soken Inc Carbon minute particle purifying apparatus for internal combustion engine
JPS5698519A (en) * 1979-12-13 1981-08-08 Texaco Development Corp Method and device for removing inflammable granular substance from exhaust gas

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538109C1 (de) * 1985-10-26 1987-02-26 Man Technologie Gmbh Dieselmotor mit Russfilter
JPS6357811A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 ザ ギヤレツト コ−ポレ−シヨン 粒子トラツプ再生システム
JPH0317113U (ja) * 1989-06-27 1991-02-20
JPH0325809U (ja) * 1989-07-21 1991-03-18
JPH0327816U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
US6668548B1 (en) * 1999-05-07 2003-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control device of internal combustion engine
US6634167B1 (en) * 1999-11-08 2003-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust temperature raising apparatus and method for internal combustion engine
JP2013068225A (ja) * 2004-01-13 2013-04-18 Faurecia Emissions Control Technologies Usa Llc 排出物削減アセンブリの燃料燃焼バーナの制御方法及び装置
WO2008025913A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Renault S.A.S. Procede de commande d'un moteur a combustion interne et son application a une rampe commune
FR2905415A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-07 Renault Sas Procede de commande d'un moteur a combustion interne et son application a une rampe commune

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423091B2 (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346557A (en) Incineration-cleanable composite diesel exhaust filter and vehicle equipped therewith
US10502167B2 (en) Systems and methods for particulate filter cleaning
JPS6120699B2 (ja)
JPS6239246B2 (ja)
JPS5865923A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
EP1365125B1 (en) Method for controlling an exhaust gas temperature of a turbocharged internal combustion engine
JPH0431613A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP2004150416A (ja) パティキュレートフィルタの再生方法
JPH0511205B2 (ja)
JPH0598932A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6193219A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−トオキシダイザシステム
JPH0367013A (ja) ディーゼルエンジンの微粒子捕集装置
JPH0710014Y2 (ja) デイーゼルエンジンの排気浄化装置
JPS6079114A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0534488B2 (ja)
JPS58158348A (ja) ディーゼルエンジンの排気微粒子浄化制御装置
JPS632004B2 (ja)
JPS62159713A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPH0478809B2 (ja)
JPH052810B2 (ja)
JPH034735Y2 (ja)
KR100291045B1 (ko) 디젤기관의배기가스필터링용세라믹필터재생방법
JPS6140891Y2 (ja)
JPH0134647Y2 (ja)
JPS60216018A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−ト捕集部材の再生装置