JPS5856340Y2 - 過給機付き内燃機関 - Google Patents

過給機付き内燃機関

Info

Publication number
JPS5856340Y2
JPS5856340Y2 JP1978056635U JP5663578U JPS5856340Y2 JP S5856340 Y2 JPS5856340 Y2 JP S5856340Y2 JP 1978056635 U JP1978056635 U JP 1978056635U JP 5663578 U JP5663578 U JP 5663578U JP S5856340 Y2 JPS5856340 Y2 JP S5856340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
supercharger
engine
exhaust gas
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978056635U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158912U (ja
Inventor
良一 大橋
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1978056635U priority Critical patent/JPS5856340Y2/ja
Publication of JPS54158912U publication Critical patent/JPS54158912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856340Y2 publication Critical patent/JPS5856340Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、過給機付き内燃機関に関し、特に排気タービ
ン式過給機付きの内燃機関の高出力化、低燃費化をはか
ったものに関する。
従来の過給機付き内燃機関において、さらに高出力を得
るために、過給機の吐出圧(即ち機関の給気圧)を高め
た場合、給気圧の上昇につれてシリンダ内での燃焼圧力
が上昇するから、機関の強度上過給機の吐出圧の上昇に
は限界がある。
といって、シリンダ内最高圧力をおさえるために、機関
の圧縮比を下げると、低出力運転時に燃焼不良が生じる
ため、圧縮比の低下にも限度があり、結局、過給機付き
内燃機関で過給機の吐出圧を高めてさらに高出力を得よ
うとするのは限界に達しているというのが現状である。
本考案はこのような現状にかんがみなされたものであっ
て、本考案の過給機付き内燃機関は、過給機の排気ター
ビンの排気導入口に分岐管を設け、該分岐管には開閉弁
を介して小型の排気タービンを連設し、機関の高出力時
に前記開閉弁を開いて過給機の排気タービンへ導入され
る排気ガスの一部を抽出してこの抽出した排気ガスによ
り前記小型の排気タービンを駆動し、その出力を機関の
出力軸に直接加算するようにしたことを特徴とするもの
である。
次に、図面により、本考案の実施例を説明する。
第1図において、機関1の排気管2には排気タービン3
が設けられ、該タービン3の回転軸には給気圧縮機4の
回転子が取付けられ過給機13を形成している。
5は給気冷却用クーラ、6は給気管である。
以上の構造は従来の過給機付き機関と何ら異ならないが
、本考案では、排気管2の排気タービン3の排気導入口
14に分岐管7を設けている。
そして該分岐管7には開閉弁8.小型の排気タービン9
が連設される。
該排気タービン9の出力は減速歯車機構10.遠心式ク
ラッチ11を介して機関1の出力軸12に連係する。
作動において、まず従来装置の作動を第2図により説明
すると(第2図中点線が従来装置の作動をあられす)、
低出力時の燃焼性能を確保できる圧縮比のもとで出力を
増していくと、筒内最高出力Pcmaxが上昇し、機関
の強度上の制限最高圧力PMに達した時点(100%出
力時)以上に出力を増すことばで゛きない。
この100%出力時においても、一般的には、空気過剰
率λ=2.0〜2.2程で、同出力時の燃料の約1〜1
.2倍も燃焼させ得る余剰空気が気筒内に残留している
この空気が残留しているにも拘らず、PcmaxがPM
に達するためにそれ以上の高出力が得られないのが従来
装置の欠点である。
これに対して本考案装置の作動は次のようになる(第2
図中実線が本考案装置の作動をあられす)。
即ち、例えば機関出力50%時より開閉弁8を開き、排
気ガスの一部を小型の排気タービン9へ流出させたとす
ると、それ以後機関出力は若干増加する。
このため、一定出力時の燃料消費率は増加した出力分だ
け改善されることになる。
そして、排気ガスの一部を小型の排気タービン9に流出
させるため、過給機タービン3に与える仕事が低下し、
その分だけ新気吸入量が低下し、給気管内圧力Paの若
干の低下をきたし、その結果筒内最高圧力Pcmaxが
低下することになる。
その後さらに高出力化をはかると、小型の排気タービン
9の仕事量が増し、排気タービン過給機の排気ガス仕事
量の増加にともない給気圧力Paも増加して、高出力化
が可能となる。
そして最高出力時の燃料を燃焼しうる最少空気過剰率λ
minまで可能となり、この最高出力時でもPcmax
・はPM以下に保たれることになる。
そして、小型の排気タービン9の出力は、遠心クラッチ
11により自動的に機関出力軸12に連り該出力軸12
に回収されるため、低燃費化が達成されることになる。
さらに高出力化していき、λminまたはPcmax
= p Mまでの高出力化(例えば120%出力)が可
能であることが、第2図に示したグラフから理解するこ
とができる。
このように、本考案は、過給機の排気タービンの排気導
入口の上流で排ガスの一部を取り出して、これで小型の
排気タービンを、過給機のタービンとは別個に駆動して
、その出力を機関の出力軸に直接加算するようにしたた
め、高出力時の排気ガスをいたずらに過給機吐出圧を高
くするだけにしか利用できなかった従来例のものに比べ
て、機関の動力源としてその排気ガスの一部を有効に利
用することができ、このため機関の筒内最高圧力を高め
ることなく機関出力の増加が計れることとなす、シたが
ってその実用的効果は顕著である。
また、本考案によれば、このように排気ガスの有するエ
ネルギーを即機関出力として回収できるので、そのエネ
ルギー損失が極めて小さく、シたがって燃料消費率を十
分に高めることができる。
さらに、本考案によれば、機関の筒内最高圧力を高める
ことなく機関出力の増加が計れるので、圧縮比を下げる
必要がないから、低出力運転時に燃焼不良が生じること
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す系統図、第2図は機関の
運転状態を説明するための図であり実線が本考案の場合
、点線が従来例の場合を示す。 1・・・・・・機関、2・・・・・・排気管、3・・・
・・・排気ガスタービン、4・・・・・・給気圧縮機、
6・・・・・・給気管、7・・・・・・分岐管、8・・
・・・・開閉弁、9・・・・・・小型の排気ガスタービ
ン、10・・・・・・減速歯車機構、11・・・・・・
遠心クラッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 過給機13の排気タービン3の排気導入口14に分岐管
    7を設け、該分岐管7には開閉弁8を介して小型の排気
    タービン9を連設し、機関1の高出力時に前記開閉弁8
    を開いて過給機13の排気タービン3へ導入される排気
    ガスの一部を抽出してこの抽出した排気ガスにより前記
    小型の排気タービン9を駆動し、その出力を機関1の出
    力軸12に直接加算するようにした過給機付き内燃機関
JP1978056635U 1978-04-27 1978-04-27 過給機付き内燃機関 Expired JPS5856340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978056635U JPS5856340Y2 (ja) 1978-04-27 1978-04-27 過給機付き内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978056635U JPS5856340Y2 (ja) 1978-04-27 1978-04-27 過給機付き内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158912U JPS54158912U (ja) 1979-11-06
JPS5856340Y2 true JPS5856340Y2 (ja) 1983-12-26

Family

ID=28953719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978056635U Expired JPS5856340Y2 (ja) 1978-04-27 1978-04-27 過給機付き内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856340Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130031U (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 日産ディーゼル工業株式会社 内燃機関の過給装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312908B2 (ja) * 1972-06-16 1978-05-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823942Y2 (ja) * 1976-07-15 1983-05-23 株式会社小松製作所 高過給低圧縮比デイゼルエンジンのタ−ボコンパウンド装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312908B2 (ja) * 1972-06-16 1978-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158912U (ja) 1979-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2773348A (en) Turbo-charger system, involving plural turbine driven superchargers
USRE36609E (en) Motor-assisted variable geometry turbocharging system
CN107939513B (zh) 电辅助离合式动力涡轮复合增压器
JP2001090616A (ja) ターボチャージャー付き内燃機関用の排気ガス再循環システム
JPH0123655B2 (ja)
JP3674254B2 (ja) 過給式エンジンのegr装置
JP4177961B2 (ja) 内燃機関を動作させる方法と内燃機関
CN108533387B (zh) 一种带电机/发电机的涡轮增压装置
JPS5856340Y2 (ja) 過給機付き内燃機関
KR19990000545A (ko) 내연기관 과급장치
JPH03117624A (ja) ターボ過給エンジン
JPH0579334A (ja) 過給エンジン
CN108894871A (zh) 一种带有双egr通道的非对称涡轮增压内燃机***
JPS6116229A (ja) 過給内燃機関
JPH0521634Y2 (ja)
JPS6025605B2 (ja) インタ−ク−ラ−付過給機関
JPH0416606B2 (ja)
JP2004028052A (ja) 過給機付きディーゼルエンジンのegrシステム
JPS585065Y2 (ja) 過給機付きデイゼルエンジン
KR100271467B1 (ko) 배기터빈과급기엔진의저속보상장치
JPS63295817A (ja) 排気タ−ボ過給エンジン
JPS61234224A (ja) 内燃機関
JPH0531221Y2 (ja)
JPS5999025A (ja) 過給内燃機関
JPH0533699Y2 (ja)