JPS5852735A - 入出力端末装置 - Google Patents

入出力端末装置

Info

Publication number
JPS5852735A
JPS5852735A JP56151480A JP15148081A JPS5852735A JP S5852735 A JPS5852735 A JP S5852735A JP 56151480 A JP56151480 A JP 56151480A JP 15148081 A JP15148081 A JP 15148081A JP S5852735 A JPS5852735 A JP S5852735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
rom
crt
keyboard
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56151480A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kumagai
浩 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56151480A priority Critical patent/JPS5852735A/ja
Publication of JPS5852735A publication Critical patent/JPS5852735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はCRT表示表示部置部し、DMA(Dlrsc
t Memoryムccess→パスを介してデータ供
給源との間でデータ交換を行なうマン・マシンコミュニ
ケーション用の入出力端末装置に関する。
従来、DMAパス上に、マン−マシンコミュニケーショ
ン110をなす、キーボード付CRT表示装置を接続し
てなる情報処理システムにおいては、その多くが表示用
のメツセージ情報をシステム内の主記憶装置上に置き、
ソフトウェアの制卸のもとに、必要とするメツセージ情
報をIII記主記憶記憶装置続出して前記DMAパスを
介し前記キーボード付CRT表示装置に転送した後1表
示出力する方式を採っていた。
第1図は従来のこの際のシステム購成例を示すブロック
図である。図中、ioはシステム全体の制卸を司る主処
理装置(CPU)、I Jはシステム内の処理に供され
る各種のプログラム(Pa、P+−・・・)を格納する
とともに上記主処m装置10のワーク領域を有してなる
主記憶装置(MM)、 J jはDMAパス(DMA−
BU8)13を上に接続されたマン・マVンコえユニケ
ーンヨン110をなすキーボード付CRT表示装置であ
る。ここでメツセージ出力時においては、プログラムに
従う主処瑚W装置10の制卸の丁に。
主記憶VI置11円の実行プログラム(PI)M域にあ
るメツセージ情報(Ml)が続出され、DMAパス13
を介してキーボード付CRT表示装置12に転送された
後、CRT画面上に表示出力される。
この方式は上記キーボード付CRT表示装置が単なる入
出力媒体として存在し、システム運用上の処理はrべて
ソフトウェアに委ねられているため、キーボード付CR
T表示装置としては自由度が大きいものの、ソフトウェ
ア(二かかる負担は非常に大きく、又メツセージの保守
は個々のソフトウェアモジュール担当番に委ねられてい
た。又、この際のメツセージの形式は。
システムの動作に比べ致命的な影譬を与えないため、設
計時においてあまり電要視されない傾回にある。しかし
ながら、−酸ユーザにとっては、システムとの交信(対
話)を行なう上で。
メツセージは必要不可欠なものであり、非常にVi要な
ものとなっている。従ってメツセージは。
システム完成後、稼働に入った後でも、出力するメツセ
ージの形式変更を余儀なくされるケースが多い。この際
、メツセージはすべてソフトウェアのモジュールとして
既に組込まれているため、ソフトウェアの変更が4更と
なり、従って従来ではメツセージの出方形式(又は出方
形U)を使用用途に応じ変更したい際、その変更が容易
に行なえないという不都合があり、更にソフトウェアの
変更に伴う費用の面でも間uがあった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので。
CRT表示表示部置部し、DMAパスを介してデータ供
給源との間でデータ交換を行なうマン・マシンコミュニ
ケーション用の入出力端末装置において、システム内で
使用される。システムに固有のメツセージを前記CRT
表示装置部内に固定的に設けておき、メツセージ出力時
において両駅的に取出し表示出方するようにして。
DMAパスを介してのメツセージの転送を不要にすると
ともに、ソフトウェアにががる負担を軽減せしめ、かつ
メツセージの変更を容易に行なうことのできる入出力端
末装置を提供することな目的とする。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第2
図は本発明の一実施例を概念的に示すブロック図である
。図中、100はシステム全体の制御を司る主処理装置
(以下CPUと称す)、11θはシステム内の処理に供
される各種のプログラム(PO*P1m・・・)を格納
するとともにCPU100のワーク領域をもつ主記僧装
置t(以下MMと称す)、120はDMAパス(1)M
A−BUS ) 130上に接続されたマン−マシンコ
ミュニケーションI10をなすキーボード付CRT表示
装置である。ここで上記MM110には1表示されるす
べてのメツセージ情報が格納されておらず、これに代っ
てキーボード付CRT表示装置120内に、交換又は誓
換え可能なメツセージ格納用の固定記憶部200が設け
られるもので、この記憶部200には。
システム内で使用される。そのシステムに固有の各種メ
ツセージ情報(Mo=Mt−・・・)が固定的に格納さ
れ、必要に応じてM置内部の制(社)部により続出し制
御される。従って、メツセージの出力時において、メツ
セージhlN(Ml)は。
DMAパス130を介して転送されるのではなく、内部
的な続出し制御によって読み込まれ表示出力される。
第3図は上記キーボード付CRT表示装置120内にお
ける本発明に係る部分の構成要素を示すブロック図であ
る。図中、200は上記第2図に示したメツセージ格納
用の固定記憶部(以下ROM−Bと称す)であり、ここ
では交換可能なパック構造をなし、任意に交換できる構
成方式を採用している。このROM −B 200には
システム内の処理動作に固有のメツセージ情@(MO,
Ml、・・・)が予め固定的に格納される。2o 1ハ
キ−;K −F付CRT表示%@120における外部と
の間のデータ転送料−及び内部モジュール間のデータ転
送料−を含むMffi全体の制−を司るマイクロプロセ
ラ?構成の制(社)部(以下CTLと称す)であり、2
02はこのCTL201の制卸用マイグロブログラムを
格納してなる固定記憶部(以下ROM−Aと称す)。
203は上記CTL2ozのワーク用RAMである。2
04はCRTコントロール部(CRTC)。
205はCRT表示部、206はキーボード。
207はキーボードインタフェイス回路(KB−INF
)、208はDMAインタフェイス回路(DMA−IN
F)である。
ここで−実施例における動作を説明する。キーボード付
CRT表示装置120には、システム動作の開始時qに
おいて、そのシステム内で取扱われる各棟のメツセージ
を予め格納してなるROM−B 2ooが使用可能な状
態で設けられる。このROM−8200に登録されてい
る各メツセージには、メツセージ番号とその出力属性(
表示位置、改行9表示期間等)が−意に定められている
。而してMMIIOに格納されたプログラムに従うCP
UJOt7の処理動作実行時において、CP U 10
0より1表示すべきメツセージに固有のメツセージ出力
命令が発送されると、このメツセージ出力命令がDMA
パス130を介してキーボード付CRT表示V装置12
0に転送される。キーボード付CR7表示装置1tzz
o門のCTL201は、DMAインタフェイス回路20
8を介してこの命令を受けると、その命令の指示内容に
従いROM−B;to。
を続出し制細し、このROM−8200より続出したメ
ツセージ情報及び出力属性をCRTコントロール部20
4に送る。これによりCRTコントロール部204の制
卸の下に、 hrJ記命令で指示されたところのメツセ
ージがCRT表示部205のCRT画面上に表示出力さ
れる。
このようにして、CPUiooがらのメツセージ出力命
令に従い、キーボード付CRT表示装置120の内部的
な処理動作(ROM−B    ′200の続出し動作
)で、その命令に従うメツセージな両駅的に得1表示出
力する構成としたことにより、DMAバス130に介し
てのメツセージの転送動作がすべて不要となり、DMA
バス130及びCPUJ017’にかかる負担が著しく
軽減される。父、MMIIO内にメツセージが格納され
ないため1MMll0の小容量化。
又は他のプログラム格納領域として用いることによるプ
ログラミングの容量化が計れる。吏にメツセージをソフ
トウェアモジュールより切離し、キーボード付CRT表
示’gi!1120内の交換(壷替え)可能なROM(
ROM−8200)に設けたことにより、メツセージの
変更をソフトウェアの変更を招くことなく容易ζ1行な
うことができるとともにメツセーフ変更のためのコスト
を低減できる。しかもメツセージの変艇要求に対し、ハ
ードウェア(ROM−8)の交換という形で処理できる
ため、費用負担を明確化できる。
なお上記した実施例においては、ROM−B200を交
換可能としてROM−1202と別体的に構成したが、
これに限るものではなく。
ROM−8200とROM−ム201とを例えば醤換え
可能なROMを用いて一体的に#It成してもよい。
以上詳記したように本発明によれば、CRT表示表示部
置部し、DMAパスを介してデータ供給諒との間でデー
タ交換を行なうマン・マシンコミュニケーション用の入
出力端末Vik iニー オいて、システム内で使用さ
れる。システムに固有のメツセージを1紀CRT表示装
置部内に固定的に設けておき、メツセージ出力時におい
て選択的に取出し表示出力する構成としたことにより、
DMAパスを介してのメツセージの転送並びにその制卸
が不要となり、これによってDMAパス及びソフトウェ
ア処理部にかかる負担が軽減できるとともに、メツセー
ジの変更が容易に行なえる実用上極めそ有利な構成の入
出力端末装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
M1図は従来の構成を示すブロック図、第2図は本発明
の一実施例を概念的に示すブロック図、@3図は上記実
施例の要部の構成を示すブロック図である。 100・・・主処理装@(CPU)−110・・・主記
i、を装置(MM)、220・・・キーボード付CRT
表示装置、130・・・DMAバス(DMA−BU8)
、。 200・・・メツセージ格納用の固定記憶部(ROM−
B)、201・・・制机部(c’rr、)、、to、t
・・・固定記憶部(ROM−ム)、203・・・RAM
、205・・・CRT表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CRT表示表示部置部し、DMAパスを介してデータ供
    給源との間で情報交換を行なうマン・?&ンコミュニケ
    ーション用の入出力端末n置において、 iiJ記CR
    T表示Wffi部内に、予め定められた表示用メツセー
    ジ情報を固定的に格納してなるメツセージ記憶部と、こ
    のメツセージ記憶部に格納されたメツセージ情報を選択
    的に読出し表示出力制御せしめるメツセージ出力制卸手
    段とを具備してなることを特徴とする入出力端末装置。
JP56151480A 1981-09-25 1981-09-25 入出力端末装置 Pending JPS5852735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151480A JPS5852735A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 入出力端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151480A JPS5852735A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 入出力端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852735A true JPS5852735A (ja) 1983-03-29

Family

ID=15519419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151480A Pending JPS5852735A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 入出力端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320629A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Fujitsu Ltd メツセ−ジ生成方法
JP4707759B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-22 三菱電機株式会社 開閉装置の蓄勢機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320629A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Fujitsu Ltd メツセ−ジ生成方法
JP4707759B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-22 三菱電機株式会社 開閉装置の蓄勢機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852735A (ja) 入出力端末装置
JPH0220959A (ja) 画像データ入出力制御装置
JPS62232004A (ja) Ncシステム
JPS583249B2 (ja) バツフア装置
JPH1063237A (ja) データ転送方式
JPS62272370A (ja) 画像情報の退避方法
JPS6319049A (ja) フアイル容量の表示方式
JPH04142601A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6232537A (ja) 計算機システムのサ−ビス・プロセツサにおける画面処理方法
JPS6142290B2 (ja)
JPH01150160A (ja) 像形成装置
JPS61286926A (ja) 表示装置
JPH0433171A (ja) 画像データ処理装置
JPS63156455A (ja) マルチメデイア用通信端末装置のハ−ドウエア構成方法
JPH01282631A (ja) オンラインキャッシュ画面の方式
JPH0727575B2 (ja) 並列画像処理装置
JPH02213953A (ja) エラーモニタ装置
JPS6126082A (ja) 表示情報制御方式
JPS6292052A (ja) デ−タ入力方式
JPS6373419A (ja) 仮想画面の出力方式
JPS60247754A (ja) デ−タ処理装置の内部状態表示方式
JPS5819305U (ja) 異常状態表示装置
JPS59110244A (ja) ダミ−端末を有するネツトワ−クのボ−リング制御方式
JPS62120781A (ja) カラ−画像情報の伝送方式
JPS58145987A (ja) Crt表示装置